よく回るエンジンと800kg台前半の車重、独特なポジションを築いたオープンカー!
開けたソフトトップをすっきり手軽に収納。3分割ハードトノカバーの秀逸なデキ!
「オープンボディ化に伴って2人乗りに変更」手軽さがうれしいカルタスコンバーチブル!【ManiaxCars】
舘ひろしを起用した初代のシブ系路線から一転、軽いノリの『カルタス、千里走る。』なんてキャッチコピーで、当時大人気のシンガーソングライター、大江千里がCMに出てた2代目カルタス。1988年9月に発売、92年2月にコンバーチブルが追加された。
エンジンは1.3L直4のG13B型。SOHCながら吸気2、排気2の4バルブヘッドを持つ。カムカバーに入った“16valve”の文字が誇らしげだ。燃料供給はシングルポイントインジェクションが担当する。エンジン特性は低速域で扱いやすいのはもちろん、中高回転域でのパワー感や伸びも気持ちよく、カタログスペックからは読み取れない楽しさがある。
92年といえば、世の中的にはまだバブル景気の余韻に浸ってた頃だから、きっとスズキにも勢いがあったんだろう。それゆえ、コンパクトな2人乗りのオープンカーにどんだけ需要があるのか? それを確実に読み誤ってしまったことは否めない。
最も、それだって今だからこそ言える結果論でしかないが。ただ、その頃の状況を考えると、カテゴリーは違うけれど同じオープン2シーターのロードスターがバカ売れしたという事実がある。だから、それを横目で見てた当時のスズキ経営陣が、「コレはイケる!」とか思っちゃったとしても仕方ない。
ともあれ、世に放たれたカルタスコンバーチブル。ユーザー層を極めて限定してしまう2シーターでの展開に加え、ボディカラーは取材車両のサンジェルマンレッドとトリトンブルーメタリックの2色のみ!ってのもなかなかの強気。その辺、シティカブリオレでは全12色(だったよな、たしか…)を揃えてたホンダとは大違いだ。
そんな強気な姿勢とバブル景気崩壊という時代的背景が大きく関係し、カルタスコンバーチブルは発売わずか2年後の94年に生産中止となってしまう。考えてみたら、当時もそれ以降も実車を見かけた記憶ナシ。それくらい売れなかったクルマだから、取材車両を探すのにえらい苦労した。
東海地方に梅雨明け宣言が出て夏本番となった翌日、灼熱の岐阜県(各務原)でカルタスコンバーチブルとご対面。第一印象は「ボディこんなに小さいの!?」だったけれど、全長3.7m、全幅1.6mと知って納得した。
見た記憶がないからイメージもできなかったが、いざ実車を前にするとカルタスコンバーチブルはオープン状態が超絶カッコイイ。その一番の理由はトノカバーの盛り上がりが小さくて、リヤが伸びやかに見えるから。それには2シーターと割り切ったことが大きく関係してしているのだと思う。これがもし後席がある4シーターだったら、ソフトトップ後端=トノカバーが後ろに追いやられ、結果的にキャビン部が長く、リヤが寸詰まるから、こういうスタイルには絶対ならないのだ。
曲面が多用されたダッシュボードのデザイン。バブル期の設計で素材の質感も高いから、コンパクトカーにありがちなチープな印象は受けない。メーターは、スピード&タコメーターを中心として右に水温計、左手には燃料計が並ぶ。タコメーターのレッドゾーンは6500rpmからだ。
センターコンソールは上からエアコン吹き出し口、エアコン操作パネル、2DINオーディオスペース、シガーライター&灰皿が並ぶ。ちなみに、SCVT車はエアコンが標準装備だけど、5速MT車ではオプション設定だった。
取材車両は、CVTに対して信頼性や耐久性の面で大きなアドバンテージを持つ5速MT。ギヤ比は1速から3.416、1.894、1.280、0.914、0.757で、ファイナル比は4.105。
別体式ヘッドレストを持つ前席。快適な座り心地で、見た目以上にサポート性も良い。また、オープン時に不意に雨が降ってもいいように、シート表皮には水をはじく撥水加工が施されている。
前席後方には小型スーツケースを置いておけるくらいのスペースがある。また、リヤボードにはスピーカーが内蔵され、その下はトランクスルーとして機能する。2人乗りと割り切れば、実用面で不満が出ることはなさそうだ。
ソフトトップ固定用のロックは通常左右2ヵ所に設けられているけど、カルタスは中央の1ヵ所だけ。右のボタンを押しながらレバーを手前に引けば、簡単にロックが外れる。
ソフトトップを格納した状態。左右のハードトノカバーが前方を軸にして、内側に回転してるのが分かるだろうか?
そのあと左右のカバーを戻して、センターカバーを被せればオープン状態が完成する。ハードトノカバーはホックで留めるなどのわずらわしさがなく、見た目にも美しいのがスバラシイ。
ソフトトップを閉めた状態。2人乗りでキャビンが小さいからリヤクォータースクリーンが存在せず、その分、横からの眺めはスッキリしている。
運転席に収まって試乗に出る。走り出してより強く実感するのはクルマの小ささだ。G13B型エンジンはカタログスペックこそたいしたことはないけど、オープンボディでありながら830kgに抑えられた車重によって走りは軽快。3000rpmあたりまではちょっとセンの細さを感じながらも、それ以上の回転域ではタコメーターの針の上昇に合わせてパワーもついてくる。
というか4バルブ効果なのか、予想外だったのはシングルカムのくせに中高回転域で元気がよく、やたらと回りたがること。正直、エンジンには期待してなかったからいい意味で裏切られたし、そんなフィーリングだからこそ5速MTで走るのが楽しいのだ!
それからハンドリング。絶対的に車重が軽いことに加え、足回りはスポーティグレードGTiと同じように前後スタビライザーとか60扁平タイヤとかを装備しながら、コンバーチブル専用にチューニング。快適な乗り心地と、ちょっとペースを上げて走った時の安定感…そのバランスが実に素晴らしい!
また、手動式ソフトトップは開閉操作が簡単。オープン時にはデキも使い勝手も抜群な3分割式の樹脂製トノカバーでスッキリ収納もできる。やっと見つけて取材&試乗がかなったカルタスコンバーチブル。こんなにも楽しくて魅力的なクルマだってことを、初めて知った。
■SPECIFICATIONS
車両型式:AK34S
全長×全幅×全高:3745×1590×1340mm
ホイールベース:2265mm
トレッド(F/R):1365/1340mm
車両重量:830kg
エンジン型式:G13B
エンジン形式:直4SOHC
ボア×ストローク:φ74.0×75.5mm
排気量:1298cc 圧縮比:9.5:1
最高出力:82ps/6500rpm
最大トルク:10.6kgm/4000rpm
トランスミッション:5速MT
サスペンション形式:FRストラット
ブレーキ(F/R):ベンチレーテッドディスク/ドラム
タイヤサイズ:FR175/60R14
TEXT&PHOTO:廣嶋健太郎(Kentaro HIROSHIMA)
●取材協力:スパジーノ 岐阜県各務原市上戸町3-384 TEL:058-371-7287
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
“生産版”「“R36”GT-R」公開に反響絶大! 日産の「旧車デザイン」採用&4.1リッター「V6」搭載で「借金しても欲しい」の声! 1000馬力超えもあるArtisan「“和製”なスーパーカー」が話題に
トヨタ新型「ミニアルファード」登場は? 「手頃なアルファードが欲しい」期待する声も!? 過去に"1代で"姿消した「ミドル高級ミニバン」があった!? 今後、復活はあるのか
「黄信号だ。止まろう」ドカーーーン!!! 追突されて「運転ヘタクソが!」と怒鳴られた…投稿に大反響!?「黄信号は止まるの当たり前だろ」の声も…実際の「黄信号の意味」ってどうなの?
「中古車を買いに来たら『支払総額表示』で売ってくれませんでした、詐欺ですよね?」 「別途費用が必要」と言われることも…! 苦情絶えないトラブル、どんな内容?
“650馬力”の爆速「コンパクトカー」がスゴイ! 全長4.2mボディに「W12ツインターボ」搭載! ド派手“ワイドボディ”がカッコいい史上最強の「ゴルフ」とは?
「とりあえず増税ね」で50年!? 「世界一高い」自動車諸税&ガソリン税“見直し”正念場 “年収の壁”の向こうの璧
「黄信号だ。止まろう」ドカーーーン!!! 追突されて「運転ヘタクソが!」と怒鳴られた…投稿に大反響!?「黄信号は止まるの当たり前だろ」の声も…実際の「黄信号の意味」ってどうなの?
日産「新型ラグジュアリーSUV」世界初公開! 斬新「紫」内装&オラオラ「ゴールド」アクセントで超カッコイイ! ド迫力エアロもスゴイ「QX60C」中国に登場
“生産版”「“R36”GT-R」公開に反響絶大! 日産の「旧車デザイン」採用&4.1リッター「V6」搭載で「借金しても欲しい」の声! 1000馬力超えもあるArtisan「“和製”なスーパーカー」が話題に
「緊急車両が来て道を譲らないとどうなりますか」 理由に「『聞こえんかった』は通用するのですか」 譲るのはマナー?義務? 具体的にどう譲ればいいのですか。
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント
この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?