直列6気筒ターボのFRスポーツ
1980年代後半から90年代までの日産黄金期を象徴するクルマ、R32~R34スカイライン。この世代のスカイラインを振り返るとどうしてもGT-Rにスポットライトが当たりがちだが、純粋なFRスポーツを求めるファンに支持されたもうひとつの人気グレードがある。それがR32からR34まで設定された「タイプM(R34は“25GTターボ”)」だった。
「シーマのライト」「GT-Rのホイール」他メーカー製でもカッコよければ移植した「純正流用」カスタム10選
【R31スカイライン GTS-R】
R32スカイラインGTS-tタイプMを紹介する前に、まずはその前身のR31について触れておこう。小型高級車のシェアをマークII三兄弟から取り返すために開発されたR31だったが、4ドアメインの車種構成と走行性能がイマイチで、マイチェンを機にスポーツ路線に振ったスカイラインの復権をかけてGTS-Rを開発。
ギャレット製タービン、ステンレスエキマニ、大型インタークーラーなどで徹底的に性能向上を果たしたRB20DET-Rは、210ps/6400rpm、25.0kgm/4800rpmを発揮し、スポーツスカイラインの光明を見せてくれた。
GTS-Rの登場で本格的にスポーツ路線に舵を切ったスカイラインは、R32の開発にあたり、徹底的に走りを磨き込む。その後登場する2600ccの4WDのR32GT-Rと違い、同じ2000ccのFRとして正当な後継者といえる存在が、R32GTS-tタイプMといえるだろう。
【R32スカイライン GTS-t タイプM】
1980年代に日産が掲げた「901運動」。それは「1990年までに技術の世界一を目指す」というものだった。そんな社内の士気が高まっていた頃に、完成した解のひとつがR32スカイラインだ。「超感覚スカイライン」をキーワードに、新世代4WDの「アテーサ」、後輪制御の「スーパーハイキャス」、高性能サスペンションのマルチリンクなどの新技術をふんだんに盛り込み開発された高性能セダンだった。
これまでスカイラインの場合、ライバルと考えられるのはマークII三兄弟のような高級ミドルセダンだったが、スポーツカーの走りを全面に押し出すR32は、ターゲットにポルシェ944ターボを選んだ。同じFRで250ps、車重1400kg、パワーウエイトレシオは5.6kg/psというスポーツカーにセダンが肩を並べるには、相当な苦労が必要だったはず。それを徹底した走り込みとチューニングにより実現させ、「ベスト・オブ・スカイライン」と評価されることになる。
R31から思い切ったダウンサイジングを敢行し、居住空間を犠牲にしても徹底した走りのポテンシャル向上を図った。搭載されるRB20DETは、量産車初のボールベアリングを使ったセラミックターボを採用するなど、GTS-RのRB20DET-Rを凌ぐ215ps/6400rpm、27.0kgm/3200rpmを発揮する。4WDのGT-Rが1430kgに対してGTS-tは1260kgと、かなり軽量で、パワーウェイトレシオはGT-Rが5.1kg/psでGTS-tは5.8kg/psだ。ポルシェ944と比べても0.2kg/psの差なのだから運動性能は決して悪くない。
さらに後輪駆動による運転する楽しさや軽快感は、GT-RよりGTS-tの方が勝るとも言われた。タイプMになるとホイール径が16インチになり、アルミキャリパーを採用するなど走行性能も向上している。
当時、流行していた直線基調のデザインとは一線を画し、フロント両端を大胆に切り詰め、ブリスターフェンダーを採用した、新世代を思わせるスタイリングも魅力的で、このデザインはナローボディのGTS-tのほうが上品でスマートに感じられた。R32は「技術の日産」の旗艦として開発されたこともあり、映画「スターウォーズ」の特撮監督「ジョン・ダイクストラ」がデザインした「スペースフィッシュ」という生物をCMキャラクターに用いるなど、広告にも力を入れていたことが窺える。
R32スカイライン GTS-t タイプM(1989年~1993年)全長:4530mm(4580mm)全幅:1695mm全高:1325mm(1340mm)車両重量:1260kg※( )は4ドアの数値
RB20DET型 直6 DOHCターボ最高出力:215ps/6400rpm最大トルク:27.0kgm/3200rpm排気量:1998ccパワーウェイトレシオ:5.8kg/ps
【R33スカイライン GTS25t タイプM】
時流の流れにより、ミドルサイズセダンの中心が2500ccになったことで、ついにスカイラインも2500ccに排気量アップされた。ここで起こった悲劇は2600ccのGT-Rと排気量がほとんど変わらなくなってしまったこと。差別化も必要なので馬力は抑えなければならない。何しろGT-Rには280ps縛りがあったからだ。
そこでエンジンの圧縮比を上げて低中速のトルク特性を向上させ、ターボの過給圧を下げることで、低速から高速までリニアな加速性能を得ようというリニアチャージコンセプトを採用し、上質な大人の走りを目指した。マークII三兄弟がツアラーVという、走りに特化したグレードを設定したのに対し、R33スカイラインは上質な走りの高級セダンという役割を強調したのだ。
R32で問題視されていた居住空間を拡大させ、大きくなったボディは排気量アップで、R32マイナーチェンジ後の4ドアセダンに搭載されていたRB25DEをターボ化し、走りのポテンシャルを向上させた。さらにバッテリーをトランク内に配置し、燃料タンクの位置を変更して重量物を車両中心に近づけることで運動性能を重視したレイアウトにこだわり、「走りのスカイライン本流」はブレていない。
しかし、4ドアセダンを重視した造りは居住性は飛躍的に向上したが、スポーツ性が薄れたという声も多く、後期型ではフェイスリフトが施され、よりスポーティな外観に変身したが、大柄なボデイはいかんともし難く、販売的には伸び悩んでしまった。
R33ではタイプMがターボ車の標準となり、2ドアには各センサーの情報から車両や路面状況に合わせて電子制御されるアクティブLSD仕様が5MTに新設された。より走りに振ったグレードだったが、フルフレックスショックアブソーバーとリアタワーバーが装備され、45万円の価格差が付いた。
R33スカイライン GTS-t タイプM(1993年~1998年)全長:4640mm(4720mm)全幅:1720mm全高:1340mm(1360mm)車両重量:1360kg(1380kg)※( )は4ドアの数値
RB25DET型 直6 DOHCターボ排気量:2498c最高出力:250ps/6400rpm最大トルク:30.0kgm/4800rpmパワーウェイトレシオ:5.4kg/ps
【R34スカイライン 25GTターボ】
R34では「ザ・ベスト・ドライビングプレジャー」をキーワードに、走りの楽しさを徹底追求し、ホイールベースを55mm短縮するダウンサイジングを敢行。運動性能を重視したクルマ造りに戻されることになる。
意のままに走れる楽しさを追求するということで、とくに見直されたのがボディだった。走行時のボディが、どのように変形するかを解析して、効果的な補強を施すことで走行・運動性能の向上が図られた。なかでもコーナリング時のリアボディの追従性に重点を置いて、サスペンションをしっかり作動させられるような高剛性ボディの開発を行ない、走り出した瞬間からボディの剛性感の違いを感じさせてくれた。
搭載するRB25DETは、吸排気系統の見直し、ターボやインタークーラーの大型化、さらに構成部品の70%以上を新設計し、280psを発揮する環境性能とハイパワーを両立した「NEOストレート6」に進化。従来のタイプMは廃止され、FRのトップグレードは2ドアが「25GTターボ」、4ドアが「25GT-Xターボ」となる。R34GT-Rの高性能ぶりをみれば、ベースとなる25GTターボのポテンシャルの高さを窺い知ることができるだろう。
4ドアセダンはS15シルビアより大きいサイズで、操縦バランスも良く豪快なドリフトを決められるということで、D1などドリフトシーンで人気を集めた。
しかし、人気の車種がクーペからミニバンに移りゆく中で、R32、R33では20万台超えだった生産台数が、R34では6万台と販売面では振るわなかった。R34を最後に直6スカイラインの時代は終焉を迎え、新たなコンセプトのV35スカイラインへと引き継がれることになる。
R34スカイライン 25GTターボ(1998年~2002年)全長:4580mm(4705mm)全幅:1725mm(1720mm)全高:1340mm(1375mm)車両重量:1410kg(1430kg)※( )は4ドアの数値
RB25DET型 直6 DOHCターボ NEOストレート6排気量:2498cc最高出力:280ps/6400rpm最大トルク:35.0kgm/3200rpmパワーウェイトレシオ:5.0kg/ps
現在の各モデル中古車相場は?
R32からR34までの第二世代GT-Rの価格高騰に引っ張られるかのように、GTS-t系も年々中古車相場の上昇が見られる。走りを重視した車種のため、やはり2ドアに人気が集まるのは旧モデルと変わらない。
細かく見ていくとR32は個体数も少なく程度の良いものがあまり残ってないこともあり、もはや走行距離問わず価格が高騰しているのが現状だ。最終モデルで27年も経っているのだからボディの状態、程度を見抜くことが重要なカギになる。2ドアは200万円前後、4ドアだと150万円前後といったところ。30年近く前の車両なので部品の流通も考慮したい。
R33は新しいにも関わらずR32と同じくらいの相場。そう考えると、いちばんの狙いどころかもしれない。2ドア、4ドアとも200万円前後と、クーペとセダンの価格差が少ないのも特徴か。また、アクティブLSD装着車は希少なので、出会ったら見っけモノかもしれない。
R34に至っては2ドアで340万円前後と驚きの高騰を見せ、程度によっては400万円超えなんて個体もザラにある。4ドアで220万円前後といったところ。荒く乗られていない、ボディがしっかりした安価なATモデルをベースにして、MTに載せ換えるショップもあるので、場合によっては選択肢の一つに入るかもしれない。
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
“生産版”「“R36”GT-R」公開に反響絶大! 日産の「旧車デザイン」採用&4.1リッター「V6」搭載で「借金しても欲しい」の声! 1000馬力超えもあるArtisan「“和製”なスーパーカー」が話題に
トヨタ新型「ミニアルファード」登場は? 「手頃なアルファードが欲しい」期待する声も!? 過去に"1代で"姿消した「ミドル高級ミニバン」があった!? 今後、復活はあるのか
「黄信号だ。止まろう」ドカーーーン!!! 追突されて「運転ヘタクソが!」と怒鳴られた…投稿に大反響!?「黄信号は止まるの当たり前だろ」の声も…実際の「黄信号の意味」ってどうなの?
「中古車を買いに来たら『支払総額表示』で売ってくれませんでした、詐欺ですよね?」 「別途費用が必要」と言われることも…! 苦情絶えないトラブル、どんな内容?
「とりあえず増税ね」で50年!? 「世界一高い」自動車諸税&ガソリン税“見直し”正念場 “年収の壁”の向こうの璧
オヤジむせび泣き案件!! ホンダの[デートカー]が帰ってくるぞ!! 新型[プレリュード]は究極のハイブリッドスポーツだ!!!!!!!!!
「とりあえず増税ね」で50年!? 「世界一高い」自動車諸税&ガソリン税“見直し”正念場 “年収の壁”の向こうの璧
「黄信号だ。止まろう」ドカーーーン!!! 追突されて「運転ヘタクソが!」と怒鳴られた…投稿に大反響!?「黄信号は止まるの当たり前だろ」の声も…実際の「黄信号の意味」ってどうなの?
ハコスカ!? マッスルカー!?「ちがいます」 “55歳”ミツオカ渾身の1台「M55」ついに発売 「SUVではないものを」
“生産版”「“R36”GT-R」公開に反響絶大! 日産の「旧車デザイン」採用&4.1リッター「V6」搭載で「借金しても欲しい」の声! 1000馬力超えもあるArtisan「“和製”なスーパーカー」が話題に
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント
いい加減にやめてくれ。ウンザリだよ。