現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > クルマのインパネ、デジタルよりアナログが使いやすい? タッチパネルと物理スイッチの関係を考察!

ここから本文です

クルマのインパネ、デジタルよりアナログが使いやすい? タッチパネルと物理スイッチの関係を考察!

掲載 更新 12
クルマのインパネ、デジタルよりアナログが使いやすい? タッチパネルと物理スイッチの関係を考察!

欧州では今後、物理スイッチ「有」が評価される?

最新EVなどの車内では、大型のタッチパネルに操作系を集約することで、物理スイッチのない室内構成になっているものが増えてきた。見た目がシンプルでスマートなインテリアは先進感があってステキだし、メーカーにとってもコストをかけずにいろんな操作ができたり、ソフトのバージョンアップが簡単に行えたりと有利な点があって、そちらに進んでいこうという姿勢はわからないでもない。
これに対してヨーロッパの自動車安全評価機関が実施するユーロNCAP(ヨーロッパ新車アセスメントプログラム)は、2026年以降に生産されるクルマに対して、ウインカー、ワイパー、ハザード、ホーン、SOSコールという主要機能に関しては、タッチパネルではなくボタンやダイヤル、レバーなどの物理スイッチを割り当てないと最高評価が得られない、との提言を発表している。
あくまで評価基準なので法的にどうこういうわけではないのだが、クルマを製造するメーカーは今後、これを意識せざるを得ないだろう。

バブルよもう一度! 景気が良いとクルマもカッコよくなる? 80年代「デートカー」をデザイン視点で紐解く。


デジタル派は“タブレット型”と“全面型”の2つに

タッチパネルでほぼ全ての操作を行うテスラが登場したときには本当にびっくりさせられたものだが、ちょっと前のモデルにはステアリング横にシフトとウインカーのレバーがまだあった。しかし最新の「モデル3」や「サイバートラック」にはそれがなく、ステアリングとタッチパネルだけという徹底的に物理スイッチを廃したデザインを採用している。テスラらしさを表現するためには、ユーロNCAPを意識する必要はない、との判断かもしれない。


ボルボの新型EV「EX30」も、ダッシュ中央に大型のタッチパネルだけを搭載して北欧家具を思わせるようなシンプルなデザインとなっているけれども、シフトやウインカーレバーがしっかりと存在しているところを見ると、提言を意識した仕様になっているようだ。ジャパンモビリティショーで見たBMWやマツダのコンセプトカーも同じようなシンプルなダッシュボードを採用していて、そちらの方向に進んでいきそうな感じではあった。


一方で、ダッシュボード全面を高精細なパネルでカバーしているのがメルセデスの「Sクラス」や「Eクラス」、また日本では先ごろ惜しまれつつディスコンとなってしまったホンダeなどだ。
前者は認識能力の正確さが初期のものに比べて格段に高まった音声入力によって、深い階層を辿ることなく様々な操作が可能になっている。また、肝心の安全面での操作はレバーやボタンで行うレイアウトを採用しており、さすがメルセデス、と呼べるレベルをキープしている。
ホンダの画面はエンターテインメント性を重要視した作りとなっていて、運転に関するものはスイッチやダイヤルによって行う上手なレイアウトになっていた。


ちょっと古いクルマは使いやすい?

実は筆者が所有するクルマは、アナログ式の権化ともいっていい1993年式のメルセデス・ベンツ「W124」と1990年式のVW「ゴルフII」。特にW124はもう10年以上付き合っているので、その操作系はほぼブラインドタッチで行うことができる。
一方、試乗会で冒頭に述べたようなタッチパネル尊重型の新型車に乗る際は、どの階層にどんな機能が配されているのかを事前のインストラクションでしっかり把握することが必要で(それでも全部は無理なのだが)、とはいえ試乗時に結局そこに辿り着くことができずにスルーしてしまったり、ブラインドタッチができないので走行中に画面を凝視してちょっと危険な状態になったりと、モヤモヤ感が残ることが多いのが常。帰路でW124に乗り換えると本当にホッとしたものだ。
W124のウインカーとワイパー操作を一体にしたレバーをはじめ、ギザギザの溝があるゲート式シフトレバー、ボタンと組み合わせた上下/左右の回転式空調ダイヤル、センターコンソールのウインドースイッチなど、配置がよく練られているだけでなく確実な操作感覚があるので、瞬時に安全に操作ができるという絶大な安心感があるのだ。また安全面ではないのだが、筆者が気に入っているのがドアの側面に取り付けられたパワーシートスイッチ(座面、背面、ヘッドレストを分けたシートの形をしている)で、シート下にあるものより断然使いやすく、最新モデルでも同じ形で採用され続けている。


これは余談だが、メーターの数が時代とともにだんだんと増えてきているのも面白い。1958年に登場した「スバル360」はスピードメーターがたった1個だけだったのが、63年のホンダ「S500」では4連メーターになり、67年のトヨタ「2000GT」では7連メーターにまで増えた。海外ではアストンマーティンDB5も7連メーター。60年代のシトロエンDSやその廉価版のIDシリーズでは、8時の位置にセンターがある1本ハンドルと各操作を行う細いレバーを組み合わせるという、アナログ派の中でも超個性的な操作系を持つものもあった。


では現状の新型車の操作系がどうなっているのかというと、タッチパネルなどの画面と物理スイッチの両方を使うものが大半だ。トヨタ「プリウス」のアウトホイールメーターや、日産「ノート」の木目調パネルに落とし込んだスイッチ類など、各社がいろいろと個性を出しているけれども、折衷型であるという点は同じ。中国BYDや、韓国ヒョンデの電気自動車たちも同様だ。


スーパーカーやF1はアナログ派?

一方、ハイスピードでの走行を可能にしたスーパーカーたち、たとえばフェラーリやランボルギーニなどは、ステアリングホイール内にボタンやスイッチ、レバーを配置することで、手を離すことなく一瞬で走行に関した各操作が行えるようになっている。そして画面には操作を反映した情報やナビが表示されるという使い分けが明確になされているのだ。
レースの世界も同様で、先ごろ日本で開催された「フォーミュラE」や鈴鹿の「F1」で見ることができたマシンのコックピット内のステアリングには、マニュアル式のカラフルなスイッチやボタン、ダイヤルが所狭しと取り付けられていて、そのセンターに表示画面がある、という構成になっていた。一瞬を争う操作には、アナログ式に敵うものがない、という証拠だろう。ユーロNCAPの提言にもうなづけるというものだ。
自動運転などのファクトが盛り込まれてくる今後のクルマの操作系は今後、どのような形に変化していくのか、興味は尽きない。
※その他のコクピット写真は各画像をクリック、または【記事の画像ギャラリーを見る】よりご覧いただけます。(全30枚)

こんな記事も読まれています

 アリストって完ぺきじゃね!? FFのスペース効率とFRの運動効率を備えた究極のクルマ説をガチ検証
 アリストって完ぺきじゃね!? FFのスペース効率とFRの運動効率を備えた究極のクルマ説をガチ検証
ベストカーWeb
ハンドリング 乗り心地 ダウンサイジング 過給エンジン……日本車が越えられないと言われ続けてきた「壁」
ハンドリング 乗り心地 ダウンサイジング 過給エンジン……日本車が越えられないと言われ続けてきた「壁」
ベストカーWeb
スタイリッシュな新型「4ドアセダン」発売! 1000台限定で「495万円から!?」 日本の道で試したBYD「SEAL」の実力とは
スタイリッシュな新型「4ドアセダン」発売! 1000台限定で「495万円から!?」 日本の道で試したBYD「SEAL」の実力とは
くるまのニュース
テスラもBMWも見当たらん! クルマからエアコン吹き出し口が消えてるってマジか!
テスラもBMWも見当たらん! クルマからエアコン吹き出し口が消えてるってマジか!
ベストカーWeb
【特集 メルセデス・ベンツが切り拓くハイブリッド新時代の今(1)E350e スポーツ エディションスター】PHEVサルーンの最適解は、人とクルマのつながり方にも革新をもたらした
【特集 メルセデス・ベンツが切り拓くハイブリッド新時代の今(1)E350e スポーツ エディションスター】PHEVサルーンの最適解は、人とクルマのつながり方にも革新をもたらした
Webモーターマガジン
ミニバンやSUVの形は「クルマの原点」! ゆえにセダン人気が復活することはないが存在価値はある
ミニバンやSUVの形は「クルマの原点」! ゆえにセダン人気が復活することはないが存在価値はある
WEB CARTOP
フィアット600 詳細データテスト 500より増した実用性と快適性 フィアットらしい元気さは不在
フィアット600 詳細データテスト 500より増した実用性と快適性 フィアットらしい元気さは不在
AUTOCAR JAPAN
「1つ以外は」最新ミニに求めるすべて! 1.5L 3気筒の新型クーパー Cへ試乗 活発な子犬のよう
「1つ以外は」最新ミニに求めるすべて! 1.5L 3気筒の新型クーパー Cへ試乗 活発な子犬のよう
AUTOCAR JAPAN
【試乗】BYDの「真打ち」スポーツセダンが日本上陸! 激安「SEAL」の走りを徹底チェックした
【試乗】BYDの「真打ち」スポーツセダンが日本上陸! 激安「SEAL」の走りを徹底チェックした
WEB CARTOP
クルマとしての完成度が驚くほど高かった──新型BYDシール試乗記
クルマとしての完成度が驚くほど高かった──新型BYDシール試乗記
GQ JAPAN
アルピーヌ初のBEVモデル「A290」の実車を確認! 手の内に入りそうなスペックはまさに次世代ホットハッチ!!
アルピーヌ初のBEVモデル「A290」の実車を確認! 手の内に入りそうなスペックはまさに次世代ホットハッチ!!
WEB CARTOP
220馬力のホットハッチ アルピーヌ新型「A290」世界初公開! ブランド初のピュアEVは全長4mの5ドア・スポーツモデル
220馬力のホットハッチ アルピーヌ新型「A290」世界初公開! ブランド初のピュアEVは全長4mの5ドア・スポーツモデル
VAGUE
ホンダの最新「ボタン式シフト」なぜ新型「フリード」に非採用? ハイブリッドでも“普通のシフトレバー”を装備するワケ
ホンダの最新「ボタン式シフト」なぜ新型「フリード」に非採用? ハイブリッドでも“普通のシフトレバー”を装備するワケ
くるまのニュース
「大胆で挑戦的」なロータス・エレトレ S 迎え撃つアウディSQ8 e-トロン 電動SUV直接比較(1)
「大胆で挑戦的」なロータス・エレトレ S 迎え撃つアウディSQ8 e-トロン 電動SUV直接比較(1)
AUTOCAR JAPAN
いる いらない? 50代以上のおじさんが思う[なくなってほしい装備]と[なくさないでほしい装備]
いる いらない? 50代以上のおじさんが思う[なくなってほしい装備]と[なくさないでほしい装備]
ベストカーWeb
カクカクSUVな新型「タンク」登場!  豪華内装×オフ仕様!? 川も渡れる…「700」を中国で試乗
カクカクSUVな新型「タンク」登場! 豪華内装×オフ仕様!? 川も渡れる…「700」を中国で試乗
くるまのニュース
車体が透けて床下まで見える! 移動する歩行者も検知! 最新車のクルマのモニターが未来の世界だった
車体が透けて床下まで見える! 移動する歩行者も検知! 最新車のクルマのモニターが未来の世界だった
WEB CARTOP
初見じゃ動かすコトすらキツイかも…今でいう[マツダ6]的存在!? な[アンフィニMS-8]の内装が衝撃すぎ
初見じゃ動かすコトすらキツイかも…今でいう[マツダ6]的存在!? な[アンフィニMS-8]の内装が衝撃すぎ
ベストカーWeb

みんなのコメント

12件
  • mo
    車は、高速で動いてるからね。いちいち、目視確認できないと、動作させられないデバイスは、非常に危険。ごもっともです。
  • coy********
    人間工学的にアナログの方が分かりやすいからね。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村