現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 必然だったのか 時期尚早だったか あの名門日産車の「散りぎわ」は…?

ここから本文です

必然だったのか 時期尚早だったか あの名門日産車の「散りぎわ」は…?

掲載 更新 3
必然だったのか 時期尚早だったか あの名門日産車の「散りぎわ」は…?

 現在の「日産自動車株式会社」が発足したのは1934年6月(昭和9年)、今から85年も前のことだ。これまで日産は、いくつものクルマを開発し、「名車」とよばれるクルマも数多く世に送り出してきたが、「名車」と呼ばれながらもモデル廃止を選んだクルマも多くある。

 今回は、廃盤となってしまった名門日産車の散りぎわを確認しながら、なぜ生産終了することになったのか、考えていく。

プリウスα…プリウスαじゃないか? なに ちがう? メビウスって誰?? こんなOEM車あったっけ? 10選

文:吉川賢一
写真:NISSAN、ベストカー編集部

【画像ギャラリー】日本でも売ってくれ!! 日産の海外専売車をギャラリーでチェック!!

「ヤング」層に人気だった、スタイリッシュなセダン「セフィーロ」

 90年代の日産セダン黄金期の一翼を担った、「セフィーロ」。1988年に初代のA31型が登場して以降、A32型、A33型と、3世代にわたって日産のラージセダンの柱として君臨した。

 初代セフィーロは、当時、日産の2枚看板であった「スカイライン」「ローレル」と共用する後輪駆動のシャシーを採用していた。マークII三兄弟(マークII・チェイサー・クレスタ)に対抗して、スポーティな「スカイライン」、ラグジュアリーな「ローレル」、そして先進的でスタイリッシュな「セフィーロ」の「日産版の3兄弟」としてデビューした。

初代セフィーロは、スポーティな「スカイライン」、ラグジュアリーな「ローレル」、そして先進的でスタイリッシュな「セフィーロ」の「日産版の3兄弟」としてデビュー

 メインターゲットは30代前半の「ヤング」層。カッコいい大人に憧れた若者たちが、カッコいいセダンに夢中になる、そんな時代だった。「くうねるあそぶ。」というキャッチフレーズとともに、井上陽水氏が「お元気ですか?」と助手席から問いかけるテレビCMは当時話題となった。このように初代セフィーロは話題にこそなったが、商業的には成功したとはいえなかった。

 しかし、2代目のA32型からは北米マキシマと統合され、ラージFFセダンとなったことで、主に北米市場での販売に成功。3代目のA33型も北米市場で大いに受け入れられた。しかし国内では振るわず、国内セフィーロは2003年に生産を終了。ラージFFセダンは、新世代のFF-Lプラットフォームを採用したティアナ(北米名アルティマ)へと切り替わった。

 マキシマと統合により、北米でのニーズに合わせたボディサイズとなった、セフィーロ。しかし、そのボディ拡大が、国内市場では災いしてしまった。この流れは仕方のなかったことかもしれないが、セフィーロにとっては、マキシマとの統合が「運の尽き」だったのかもしれない。

セフィーロの最終型となったA33型。波型のヘッドライトが3代目セフィーロの特徴。ボディサイズは大きく、2001年のマイナーチェンジで全長は4920mmと、シーマに近い長さまで拡大した

40年前にまさかの両側センターピラーレス「プレーリー」

 初代プレーリー(M10型)が登場したのは、1982年のこと。日産の3列シートMPVの流れを作った記念的なモデルだ。

 プレーリーは、全長4090mm、全幅1655mmと、とてもコンパクトだ。おおよそE13型ノートとほぼ同サイズのボディで、両側センターピラーレスかつ、3列8人乗りとしたMPVであり、超低床レイアウトによる広い室内空間を持っていた。

1982年に登場した初代日産プレーリー。「ファミリーカーとしての3列シート車」が少しずつ浸透していった時代だった

 シートバリエーションも豊富で、そのコンセプトは大いに評価され、プレーリーの低床レイアウトは、その後の「ミニバン」の先駆けにもなった。ただし、両側センターピラーレスにしたボディは剛性が低く、技術の面では理想に追い付いていない部分もあったようだ。

 1988年に登場したに登場した2代目プレーリー(M11型)では、1995年8月に行われたビッグマイナーチェンジで、エクステリアデザインを大幅改良したうえで、車名を「プレーリージョイ」へと変更。

 続く3代目(M12型)は、車名を「プレーリーリバティ」へと変更。更に、2001年にリバティを取り、「リバティ」へと改名した。リバティの3列目に乗ったことがあるが、体育座りをするようなスペースしかなく、なかなかハードだった。

リバティはファミリー向けMPVとして、人気があった

 プレーリー(リバティまでの流れすべて含む)は、90年代後半に行われた、怒涛の日産車リストララッシュを、名前を変えながらも耐え抜いてきたが、2004年、3列シートMPVという座を、ラフェスタへと明け渡す。「古き良き時代」の縛りを解き放ち、新たな日産の流れを創り出すため、一新されたということだろう。

 プレーリーからの血筋は途絶えてしまったが、そのコンセプトは、しっかりとラフェスタに引き継がれた。

デザイン以外はママの声を全部乗せした「ラフェスタ」

 そのプレーリー(リバティ含む)からバトンを受け継ぎ、2004年に登場したラフェスタ。初代モデル(B30型)は2004年に登場。

 全幅1695mmと、5ナンバーサイズの範囲に収められ、視界良好な大きなガラスエリア、そして乗り降りしやすい小振りなシート、子供が乗りやすい低めの2列目フロア、明るいパノラミックルーフなど、「ママの声を全部入れした、究極の便利クルマ」となって登場した。

デザインは野暮ったいが、四角くてクルマの四隅の見切りが良いので、運転はしやすかった

 2.0リッターのガソリンエンジンとCVTによって、必要十分な動力性能を持ち、ロードノイズも静か、実に運転がしやすいクルマだった。また、広大なパノラミックルーフから光がたくさん入り、車内は非常に明るい雰囲気があった。

 だが、当時の競合車だったストリームやウィッシュに比べて、地味なエクステリアがイマイチすぎて人気は振るわず。2012年にモデルチェンジとなった。

 2011年に登場した2代目ラフェスタは、まさかのマツダプレマシーのOEM。初代と違い、スタイリッシュなボディを得たが、2018年にモデル終了。ミニバンである「セレナ」に、バトンタッチとなった。

 ラフェスタの生産終了は、初代や2代目(マツダプレマシー)の出来がどうこうというよりも、ロールーフミニバン市場の衰退が、直接の原因だ。

 広い室内スペースと、いざとなれば多人数が乗れる、セレナのようなハイルーフミニバンが台頭してくると、ロールーフのMPVには、もはや行き場所はなかった。他社のライバル車も生き残っていないことでも明らかだ。プレーリー、リバティ、ラフェスタと続いた通算5代36年の歴史は、2018年をもって幕を下ろすこととなった。

2011年に登場した2代目ラフェスタは、まさかのマツダプレマシーのOEM。初代と違い、スタイリッシュなボディとなった

欧州日産の救世主「デュアリス」

 2007年に国内デビューしたJ10型デュアリスは、欧州市場向けの戦略車として開発された欧州CセグメントクラスのクロスオーバーSUVだ。

 ヨーロピアンテイストのある質実剛健としたエクステリアデザイン、比較的小柄なボディ、そして優れたNVH、ザックス製ダンパーを採用し、しっとりした走りが魅力のクルマだ。

軽快かつコンパクトな上半身と、SUVならではダイナミックさと安心感をもつ下半身を融合させた個性的なエクステリアが、デザインにおける最大の特徴だった

 欧州では「キャッシュカイ」という名でデビューしたJ10型は、狙い通り、発売直後から欧州で非常に高い評価を獲得した。販売も絶好調で、初代は24万台以上、2代目は37万台以上を販売し、日産の欧州でのプレゼンスを大きく上げることに貢献した。

 2014年に2代目J11型が登場するも、国内では販売されず、デュアリスは、国内ではたった一代で姿を消すこととなった。欧州キャシュカイ、そして北米のローグスポーツはその後も販売されており、2021年2月には、3代目となるJ12型が発表、2021年内にデビューとなる見込みなど、その活躍は続いている。

2021年2月に登場した3代目キャシュカイ

 デュアリスは、エクストレイルとプラットフォームを共有する兄弟車だ。エクストレイルとの顧客の食い合いになるよりも、国内は前型から評価の高かった「エクストレイル」一本に絞った方が、メーカー全体として販売台数増に貢献できる、と日産は考えたのであろう。

 その目論見通り、エクストレイルのその後の販売は好調で、2018年には「4WD SUVの国内販売台数NO.1」にもなった。

 しかし、ここ2~3年のSUVの隆盛を考えると、キックスとエクストレイルだけでは少々心細く、このデュアリスや、こちらも一代で姿を消したジュークに国内に残っていてほしかったな、と残念に思う。

卒業・終了は次へのスタート

 「名車」といわれるクルマでも、販売台数がついてこなければ、諦めざるを得ない。現在も経営不振に苦しむ日産だが、国内販売立て直しをかけ出したノートe-POWERはまずまずの成果を上げ始めた。

 そして国内版の新型エクストレイルも今秋登場と予想されている。さらには、新型フェアレディZも控えている。元気な日産がまたみられるよう、応援している。

【画像ギャラリー】日本でも売ってくれ!! 日産の海外専売車をギャラリーでチェック!!

こんな記事も読まれています

軽自動車ってのが凄すぎる…! 世界に誇れる自動車と言えば[スズキ ジムニー]でしょ! 
軽自動車ってのが凄すぎる…! 世界に誇れる自動車と言えば[スズキ ジムニー]でしょ! 
ベストカーWeb
レッドブル&HRC密着:突貫工事でリヤウイングを修正。マシン性能を出し切っての予選5番手にフェルスタッペンも満足
レッドブル&HRC密着:突貫工事でリヤウイングを修正。マシン性能を出し切っての予選5番手にフェルスタッペンも満足
AUTOSPORT web
ポールのラッセル「壁に接触、望みが消えたかと思った」マシンの速さについては「理由が分からない」/F1第22戦
ポールのラッセル「壁に接触、望みが消えたかと思った」マシンの速さについては「理由が分からない」/F1第22戦
AUTOSPORT web
次期デリカD5はこうなってほしい!! 唯一無二の価値を持つSUVミニバンへの期待
次期デリカD5はこうなってほしい!! 唯一無二の価値を持つSUVミニバンへの期待
ベストカーWeb
フェルスタッペン予選5番手「ベガス用リヤウイングを作らないという方針がハンデに」タイトルには有利な位置を確保
フェルスタッペン予選5番手「ベガス用リヤウイングを作らないという方針がハンデに」タイトルには有利な位置を確保
AUTOSPORT web
佐藤万璃音、2025年もユナイテッド・オートスポーツからWEC世界耐久選手権にフル参戦
佐藤万璃音、2025年もユナイテッド・オートスポーツからWEC世界耐久選手権にフル参戦
AUTOSPORT web
やっぱたまらんなV型エンジン!! [スカイラインNISMO]とレクサス[IS500]の[パンチ力]にひれ伏した件
やっぱたまらんなV型エンジン!! [スカイラインNISMO]とレクサス[IS500]の[パンチ力]にひれ伏した件
ベストカーWeb
【角田裕毅F1第22戦展望】ファクトリーと現場の連携で活きたレッドブル製リヤサスペンション。改善の継続が7番手に繋がる
【角田裕毅F1第22戦展望】ファクトリーと現場の連携で活きたレッドブル製リヤサスペンション。改善の継続が7番手に繋がる
AUTOSPORT web
エバンスとの実質的な一騎打ちもタナクはトップ譲らず。ヌービルは7番手に挽回【ラリージャパン デイ3】
エバンスとの実質的な一騎打ちもタナクはトップ譲らず。ヌービルは7番手に挽回【ラリージャパン デイ3】
AUTOSPORT web
メルセデス・ベンツCLE 詳細データテスト 快適で上質な走りが身上 動力性能と燃費効率はほどほど
メルセデス・ベンツCLE 詳細データテスト 快適で上質な走りが身上 動力性能と燃費効率はほどほど
AUTOCAR JAPAN
WRCラリージャパンSS12恵那での車両進入事案について実行委員会が声明。被害届を提出へ
WRCラリージャパンSS12恵那での車両進入事案について実行委員会が声明。被害届を提出へ
AUTOSPORT web
2024年も記録保持中!? カローラ ロードスター…… ギネスブックに登録された「日本のクルマの世界一」【10年前の再録記事プレイバック】
2024年も記録保持中!? カローラ ロードスター…… ギネスブックに登録された「日本のクルマの世界一」【10年前の再録記事プレイバック】
ベストカーWeb
80年代バブル期に日本で人気だったMG「ミジェット」に試乗! 英国ライトウェイトスポーツの代表格はいまもビギナーにオススメです【旧車ソムリエ】
80年代バブル期に日本で人気だったMG「ミジェット」に試乗! 英国ライトウェイトスポーツの代表格はいまもビギナーにオススメです【旧車ソムリエ】
Auto Messe Web
【正式結果】2024年F1第22戦ラスベガスGP予選
【正式結果】2024年F1第22戦ラスベガスGP予選
AUTOSPORT web
角田裕毅が予選7番手「大満足。アップグレードへの理解が改善につながった」努力が報われたとチームも喜ぶ/F1第22戦
角田裕毅が予選7番手「大満足。アップグレードへの理解が改善につながった」努力が報われたとチームも喜ぶ/F1第22戦
AUTOSPORT web
勝田貴元、木にスピンヒットも間一髪「メンタル的に難しい一日。明日はタイトル獲得を最優先」/ラリージャパン デイ3
勝田貴元、木にスピンヒットも間一髪「メンタル的に難しい一日。明日はタイトル獲得を最優先」/ラリージャパン デイ3
AUTOSPORT web
クラッシュで50Gを超える衝撃を受けたコラピント。決勝レースの出場可否は再検査後に判断へ/F1第22戦
クラッシュで50Gを超える衝撃を受けたコラピント。決勝レースの出場可否は再検査後に判断へ/F1第22戦
AUTOSPORT web
胸を打つ「上質な走り」 アウディQ6 e-トロン・クワトロへ試乗 優秀なシャシーを味わえる388ps!
胸を打つ「上質な走り」 アウディQ6 e-トロン・クワトロへ試乗 優秀なシャシーを味わえる388ps!
AUTOCAR JAPAN

みんなのコメント

3件
  • 最近、新車の勢いが無いからなのか単なるノスタルジーなのかは知らないけど、1980年代後半から2000年ころまでの昭和末期・平成初期の車の記事が多くないですか?
    まあこの記事ではデュアリスとかジュークとか最近の車のことも言っているけど…
  • 市場調査をせずに思いつきだけで車を投入してきた結果だ。
    これが時々ヒットを生み出すから厄介なんだよな。
    それを上手く使えばいいがライバルが更に上手いことやってくると、そっちへ靡いてしまい迷走が始まる。
    それと部品の品質が悪すぎる。
    だからトヨタと比べると故障が多すぎて話にならない。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村