カワサキがやってくれた! 本誌スクープどおりNinja ZX-4R/ZX-4RRが2月1日、欧米で正式発表。最高出力は驚きの77psで、ラムエア加圧時は80psをマーク。車重は180kg台と軽量だ。
これは往年のTT-F3レーサーを彷彿とさせるスペックであり、現行の600ccツイン越えも果たした。
激アツ、ヨンヒャク史上最強80psでキタ! レーサー並みのカワサキZX-4Rをジックリ解説
海外では最短で2月以降、北米で今春に発売。国内での発売時期は秋が予定されているが、最もベーシックなグレードで110万円程度となるか?
文:沼尾宏明
最強に相応しい「頂点の捕食者」がコンセプト!
外観はほぼZX-25Rと同様で、世界スーパーバイクの最新ワークスカラーをまとう。海外で登場した2023年型ZX-25Rと同様、ウインカーがLEDとなり、灯火類はフルLEDに
EV時代に、とんでもないガソリンエンジンのバイクが発表された――。カワサキが2月1日(日本時間23時)に北米と欧州で発表した「Ninja ZX-4R」は、新作の399cc水冷並列4気筒を搭載。400ccバイク史上ブッチ切りの最大馬力となる77psを発生する。
エンジンと車体は、2020年に登場したZX-25Rをベースにしながら、大幅なパワーアップとこれに見合った足まわり、電子制御デバイスを獲得。マシンコンセプトである「APEX PREDATOR」(頂点の捕食者)を体現しているのだ。
600cc級ツインよりハイパワー! 1万6000rpmまで回る!
エンジンはZX-25Rからボアを7mm、ストロークを7.3mm拡大し、399cc化。海外仕様の2023年型ZX-25Rもマフラーが大型化したが、ZX-4Rはそれ以上に大きい。
まずはエンジンから見ていこう。世界的にも珍しい400ccクラスの並列4気筒は、250ccのZX-25Rをベースに、ボア、ストローク共に拡大し、399cc化。レッドゾーンは1万6000rpm以降で、メーターには1万8000rpmまで刻まれる超高回転型だ。
ZX-25Rからラムエアを踏襲し、最大で80psを実現。ZX-25Rの45ps(ラムエア加圧時46ps)から2倍近いパワーを達成している。これは当webを含め、大方の予想を軽く上回るスペック。SNSでも驚きの声に満ちているのだ。
このパワーは国内仕様の歴代400ccクラスでブッチ切りの最高峰。従来はスズキGSR400の61psが最強(2009年型以降)で、昨年10月末に生産終了したCB400SF/SBは56psだっただけに、いかにZX-4Rがハイパワーかわかるだろう。
さらにMT-07とYZF-R7(73ps)、Ninja650(68ps)など600ccクラスの並列2気筒モデルをも凌駕。後述するが、車重もこれらと同等なのだから実にレーシーだ。
エンジンの吸気ポートはZX-10Rと同じ2段階で機械加工されたストレート形状。カムシャフトは軽量な鍛造だ。エンジンECUはZ H2と同様の最新プラットフォームとするなど、大型バイクの技術をふんだんに投入している。
吸気バルブは大型の22.1mm径で、排気バルブは19mm径。さらにトリプルレートのバルブスプリングで高回転化を達成したという。バルブ挟み角は24.8度と狭く、燃焼効率の向上とコンパクト化を両立させた。
電脳はパワー+トラコン連動型の4モードに進化
海外で登場した2023年型ZX-25R/ZX-25RRと同様、4.3インチのカラー液晶を導入。サーキット向けのトラックモードも新採用した
合わせて、電子制御系も上級版に進化した。
ZX-25Rでは、2種類のパワーモード(フル/ローパワー)と3種類+オフが選べるトラクションコントロールを採用していた。ZX-4Rもこれは同様だが、新たに統合的な4モードを導入。パワーとトラコンが連動するスポーツ、ロード、レイン、ライダー(マニュアル)の4パターンが選択可能となった。
メーターは、従来型ZX-25Rがアナログ式タコ+液晶スピードメーターだったのに対し、4.3インチTFT カラー液晶を採用。スマホとの無線接続も可能だ。
Wディスクとワイドタイヤ導入、上級サスのRRもアリ
フロントWディスクで制動力とコントロール性を強化。ディスク径はZX-25Rのφ310mmから290mmに小径化している。キャリパーは4ポットでZX-25Rと同タイプのようだ
車体は、ZX-25R譲りの高張力鋼トレリスフレーム+湾曲スイングアームを採用するが、パワー増に合わせてブレーキを強化。ZX-25Rのフロントシングルディスクに対し、セミフローティングのWディスクを採用する。
タイヤは前後とも1サイズワイド化。フロント120/70ZR17、リヤ160/60ZR17となり、80psを受け止めてくれるハズだ。
SEグレードと最上級グレードのZX-4RRはプリロードが調整可能なショーワ製SFF-BPを採用。さらにZX-4RRのリヤには、カワサキ最高峰スポーツのZX-10Rも採用するショーワ製BFRC-liteを奢る。
これらの装備を採用しながら車重は軽量だ。STDとSEは188kg、RRは189kgで、いずれもZX-25Rからわずか5~7kg増に抑えている。
600cc2気筒を超える80psのパワーに、250並みの車重。1980年代に市販車ベースで争われた4ストローク400ccのTT-F3ワークスマシンに近い走りが味わえるだろう。しかも当時にはない電脳デバイスまでZX-4Rは装備するのだ。
RRは140万円程度? STDで110万円切りだと嬉しい!
各グレードの装備比較。SEはBFRC-liteが非装備の代わりに、アクセサリーが充実している。現時点では北米はRRのみ、欧州では3グレードが展開されている。※表は筆者作成
2月2日時点で北米および欧州仕様のみ発表されており、日本仕様のアナウンスはされていない。[追記:日本時間2月2日10時13分にカワサキがSNSおよび同HPで「2023年秋に向け国内導入の準備中」とアナウンスした]
気になる価格は、北米仕様のRRで9699ドル(約125万4000円)。ちなみに北米版Ninja400は5299ドル(約68万5000円)で、国内では75万9000円で販売されている。この計算だとZX-4RRの日本仕様が登場する場合、138万円程度になるか?
装備が簡素なSTD仕様は価格が未発表だが、国内で110万円を切るプライスだと嬉しい。400ccクラスとしては高めの値段設定だが、4気筒のCB400SBは104万600円だった。そして、これほどレーシーな400cc公道モデルは史上初だけに個人的には決して高くはないと思える。
導入時期は2月以降で、北米は今春、欧州では今年秋の発売予定がアナウンスされている。国内の発売時期は不明ながら、今年3月の大阪&東京モーターサイクルショーで実物を拝める可能性が高いだろう。そして10月26日開幕のジャパンモビリティショー(旧称・東京モーターショー)で正式発表となるか?
いずれにせよ、ワクワクする内燃機関バイクの登場を拍手をもって迎えたい。国内登場と実際に走行できる日が待ち遠しい!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
トヨタ本気の「小さな高級車」に驚きの声! めちゃ豪華な「本革×本木目」内装を採用! 小型車に「クラウン品質」取り入れた“直列6気筒エンジン”搭載モデルに反響あり!
日産が93.5%の大幅減益! ハイブリッドの急速な伸びを読めなかったのは庶民感覚が欠けていたから…「技術の日産」の復活を望みます【Key’s note】
トヨタ『ランドクルーザー』リコール…ドライブシャフト不良、走行不可能になる恐れ
トヨタ「“2階建て”車中泊仕様」がスゴイ! 大人5人が寝られる「豪華ホテル」風内装! 広さ2倍になる“マル秘機能”も搭載する「謎のハイラックス」とは?
異形の「センチュリーロイヤル」!? 唯一無二の“Sワゴン型”なぜ存在?
日産『エルグランド』、15年目の大変身へ! 燃費倍増も、BEV化はおあずけ?
「なんで“鳴らした”!?」 後続車の「クラクション」に“イラ”っと! 一度は感じる「ブレーキ問題」! 見直すべき“ブレーキ技術”とは
日産が93.5%の大幅減益! ハイブリッドの急速な伸びを読めなかったのは庶民感覚が欠けていたから…「技術の日産」の復活を望みます【Key’s note】
新基準原付で125ccも原付扱いに!? 125ccのバイクには一体何がある?
ホンダ新型「プレリュード」まもなく登場? 22年ぶり復活で噂の「MT」搭載は? 「2ドアクーペ」に反響多数!海外では“テストカー”目撃も!? 予想価格はいくら?
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント
25年ぶりにバイク乗ろうかな