■BMW初のクーペSUV「X6」の3代目
X6は、クーペSUVの先駆者として2008年に初代モデル(モデルコード:E71/E72)が登場、2014年に2代目(モデルコード:F16)と進化しました。今回のフルモデルチェンジで3代目(モデルコード:G06)となります。
BMW「X6」の新型車発表! さらにロング、ワイド、ローなクーペスタイルを実現
新型X6は全長4995mm×全幅2005mm×全高1695mmというボディサイズ。クーペらしい流麗なルーフラインを持つSUVです。
デザイン面での大きな特徴は、BMWとして初めて採用された、キドニーグリルのライトアップ機能「キドニーグリル・アイコニックグロー」です。BMWブランドを象徴するキドニーグリルを輝かせることでより立体的に見せるとともに、夜間でのドライブなどで、かつてない存在感を演出します。
ヘッドライトはより直線的で鋭いデザインとなり、キドニーグリルから独立して装備されることで、低重心かつワイドな印象になります。
リアデザインは、細長く伸びたL字型のリアライトを採用し、ワイドな印象を与えるとともに、縦に厚みのあるどっしりとしたシルエットを形成しています。
内装においても最新のコンセプトを採用。ドライバーが自由にカスタマイズすることが可能な10.25インチのコントロールディスプレイと、12.3インチのフルデジタルメーターパネルを装備し、より機能性を高めています。
また、シートは座り心地が柔らかい「ヴァーネスカ・レザー」を標準装備しています。
新型X6は高性能3眼カメラ、高性能プロセッサーおよびレーダーによって、より精度と正確性が向上した、最先端の運転支援システムを全モデルに標準装備しています。
アクティブクルーズコントロール(ストップ&ゴー機能付)、レーンチェンジ・ウォーニング(車線変更警告システム)、レーンチェンジ・アシストおよびレーンディパーチャー・ウォーニング(車線逸脱警告システム)、ステアリング&レーン・コントロールアシスト、サイドコリジョンプロテクションおよび衝突回避/被害軽減ブレーキ(事故回避ステアリング付)、クロストラフィックウォーニングが装備されています。
さらに標準装備となるパーキングアシスタントには、リバースアシスト機能が採用されました。
これにより、車両が直前に前進したルート最大50mまでを記憶し、その同じルートをバックで正確に戻ることが可能です。この機能を活用することで、日本に多数点在する細い道で、対向車とのすれ違いに困った際など、安全かつ正確に、元のルートに復帰することが可能となります。
日本に導入されるエンジンラインナップは2種類。265馬力/620Nmを発生する3リッター直列6気筒ディーゼルターボエンジンを搭載する「X6 xDrive35d」と、530馬力/750Nmを発生する4.4リッターV型8気筒ツインターボエンジンを搭載する「X6 M50i」です。
車両価格は「X6 xDrive35d」が990万円(消費税込。以下同様)、「X6 xDrive35d M Sport」が1069万円、「X6 M50i」が1395万円です。
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
苦手な人が多い「駐車枠にまっすぐとめる」一発でキメるコツがあった! 「微妙に曲がってる…」悩みを解決する方法とは?
スズキが新型「ジムニー“ノマド”」発表! 29年ぶり復活の「旧車ネーミング」なぜ採用? 待望の”5ドア”モデル登場
トヨタ「“斬新”SUVミニバン」コンセプトがスゴかった! 全長4.7m「ノア」サイズに“カクカク”デザインの「X-VAN GEAR」! 「凄いドア」も採用の「画期的モデル」 どんなクルマ?
道路陥没の影響が高速道路にも「東日本最大級のSA、トイレは…」下水道の使用制限でNEXCOが異例の呼びかけ
スズキが斬新「カクカク5ドアSUV」発表! 新型「ジムニーノマド」だけが持つ“専用装備と機能”とは! 日本初の「“リアドア付き”ジムニー」何がスゴイ?
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント
これはどこで売れてるんだろう?