現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > ポルシェ タイカン対テスラ モデルS! 究極のEVサルーン最強はどっち?

ここから本文です

ポルシェ タイカン対テスラ モデルS! 究極のEVサルーン最強はどっち?

掲載 更新 14
ポルシェ タイカン対テスラ モデルS! 究極のEVサルーン最強はどっち?

 高級ピュアEVのパイオニアであるテスラ。その高級EVサルーンのフラッグシップとして君臨してきたのがモデルSだが、近年は欧州高級ブランドのEVも次々と登場。今年はついにポルシェ初のEVであるタイカンが日本に上陸した。

 現時点でポルシェタイカンとテスラモデルSは、圧倒的なハイパフォーマンスを誇る高級4ドアサルーンEVの頂点といえる存在だが、実際のところこの2台は、スペックや走りなど、その実力はどれだけの違いがあるのか? 

災害時に活躍! お薦めしたい給電機能付きのクルマ

 そして今、最強のEV4ドアサルーンはどっちだ!?

文/西川 淳 写真/ベストカー編集部、テスラ

【画像ギャラリー】内装写真もあり!! ポルシェ初のEV、タイカンが日本上陸!!

■モデルS進化版がタイカンの持つEVのニュル最速タイムを超えた!?

テスラ モデルS。ニュルでの驚異的なラップタイムは世界のクルマ好きたちを驚かせた

 未来への期待を込めた価値を原資に日々を革新するテスラのような企業には、いかなるニュースであっても社名が叫ばれているので、それを糧にして前進するという貪欲さが求められるものだ。

 イーロン・マスクがこれまでみせてきた無邪気なまでの数々の振る舞いもまた、自らのカリスマ性を意識して計算された投資家へのアピールだったのかもしれない。

 数多あったテスラ関連ニュースのなかでも最近、旧来からのクルママニアが震撼したのは、モデルSの進化版プロトタイプが記録したニュルの驚異的なラップタイムではなかったか。「ニュルで最速を目指す」とトップがツィートしたものだから、現場はもう躍起なのだろう。

 ポルシェタイカンの持つEV最速タイム7分40秒を(かなり苦労したようだが)更新したらしい。“らしい”というのはそれが非公式タイムであるからだ(それをいうなら過去にも改造版モデルSが驚くようなラップタイムで走っているらしい)。

 しかもそれはアタック専用プロトで実施されたもので、市販予定であっても市販車では今のところない(まだ買えないし、市販車もできてはいない)。2022年に日本でも販売されるという進化版モデルSプレイド(3モーター)のそれはプロトタイプであったという。

■ポルシェはテスラを意識してタイカンを開発したのか?

ついに日本上陸をはたしたポルシェ タイカン。同社初の本格量産EVだ

 とはいえ、モデルSが長らくピュアEV界最強の4ドアサルーンであったことは論を待たない。圧倒的にリディキュラス(馬鹿げた)な加速パフォーマンスを持つモデルSは、“信号よーいドン!”の最強モデルとして君臨し、ランボルギーニアヴェンタドールでさえも投稿動画では打ち負かされていた。

 はたしてポルシェがタイカンの開発プロセスにおいてモデルSをどこまで意識したのか、具体的な内容は寡聞にして知らない。

 その実力をポルシェのエンジニアが徹底的に検証したことは想像に難くないが、モデルSを仮想ライバル(つまり勝つことを目標)としたかどうかについては、タイカンという市販車を実際に試した今となってはいささか疑問ではある。

 実はモデルSなど眼中になかったのではないか。ライバルなどではなかった。内容を詳しく比較すれば、そういう結論にならざるを得ないのだ。

■スペックでは最新のモデルSプレイドが圧倒!

スペックのみを比較するとモデルSが圧倒している

 日本でも価格が発表されたトリプルモーターを積んだモデルSプレイドの価格は1499万円~となっている。最大出力は1020hpで、最大628kmの航続距離を誇り、0→100km/h加速は2.1秒(さらに短くすることもできるらしい!)、最高速度は322km/hであると発表された。

 なんとも勇ましいスペックが並んでおり、なかでもゼロヒャク2.1秒という数字は最新F1マシンを上回っている。ちなみにEVハイパーカーの世界では1秒台が今や常識。恐ろしい時代になったものだ。

 それはさておき、一方のタイカン。そのラインナップを検討すると、最高性能を誇るターボSでもそのスペックはモデルSプレイドにまるで歯が立たない。

 最大出力はローンチコントロール時のオーバーブーストで761hpであり、航続距離は412km、ゼロヒャク2.8秒で最高速度は260km/hに制限されている。それでいて価格はモデルSプレイドより1000万円も高い。

 同じ価格帯で比較すると、タイカンのスペックはさらに見劣りしてしまう。1448万1000円のタイカン4Sで、主要スペックを同じ順に並べると、435hp、約400km、4.0秒、250km/hだ。数字だけで判断すれば、誰だってモデルSを選んでしまいそうだ。

 たとえポルシェという最強のブランド力を持ってしても、これだけの価格差とスペック差を埋めることはどうにも難しい。

 さらに専用充電設備であるスーパーチャージャーの存在など、EV関連スペックまで比較し始めると、モデルS購入を諦めさせることはさらに難しく思えてくる。

 だからこそ、タイカンはモデルSをライバル視していなかったと筆者は思うのだ。

■他車にスペックで勝つよりもポルシェらしいEVであることが重要

左右のブレーキランプを繋ぐ直線がポルシェらしさを主張する。他車と比較されることすら拒絶するような孤高の雰囲気がある

 クルマの魅力を決める要素はいくつかある。

 仮に今、テスラとポルシェのブランド力が(未来への期待から)あえて等しい(知名度は確かにそうだろう)と考えた場合、残るは価格・スペック・デザインで、デザインは好みの範疇だから一旦脇に置いたとすると、残る二つでタイカンはモデルSに負けているというのが前半の内容だった。

 では、タイカンは結局、ライバル視しないことでモデルSとの勝負を避けたのか。それもまた違うと思う。

 結論から言うとポルシェはモデルSにわかりやすい数字で勝つEVサルーンを作るつもりなどハナから毛頭なくて、ただただEVのポルシェを作りたかっただけであった。

 結果、現時点で到達したベストミックスが、あのスペックであり、あの価格のタイカンたちであった。それをテスラと比較すること自体、ナンセンスだというのがポルシェの考えではないだろうか。

■ポルシェはEVであってもポルシェでなくてはならない

タイカンの走りは現行の911にも負けてはいない。ポルシェが意識するのはポルシェだけだ

 要するに、911やボクスター&ケイマンのようにとまでは言わずとも、最低でもパナメーラと同じ程度にはポルシェのように走り、振る舞い、評価されるEVでなければならなかった。実際には最新の911に勝るとも劣らぬ総合パフォーマンスを発揮するクルマにタイカンは仕上がっている。

 自動車としての総合パフォーマンスにおいて、ポルシェの範疇に収まらないEVなど必要なかったのだ。たとえそれがゼロヒャク2秒以下で走れたとしても、パイロンスラロームの途中で姿勢を崩してしまうクルマなどポルシェでない。

 2、3度程度のフル加速やフル制動で瑕疵を曝け出すようなクルマもまたポルシェではない。

 街中での乗り味から高速クルージングの信頼感まで、すべてがポルシェでなければならない。わかりやすい数字だけで比較できない哲学が、それこそ星の数ほど散りばめられている。それがポルシェであると言うことなのだ。

■どちらを選ぶかはユーザーが決めることではあるが……

タイカン ターボS。ニュルでのラップタイムだけで車を選ぶクルマ好きはいないというのは、ポルシェもテスラもじゅうぶんに承知している

 もちろん、そんな考え方=20世紀的クルマのあり方そのものを否定して誕生したのがテスラであることも筆者は知っている。これまで善とされてきた、それゆえ高価であることが許された積み上げ式の価値観を破壊して、EVの高性能車は一点張りの注目を浴びてきたわけだし、これからもそうなるだろう。

 だから選ぶほうも自分の価値を信じて選べばいいだけのことだ。選択肢は常にユーザーの側にある、というのが、EV論争における究極にして全能の回答だと今も信じている。

 モデルSが躍起になってニュルを攻めていること自体、総合性能をポルシェ並みに引き上げることにテスラは今、必死だということ。ただし、クルマの総合性能を決める要素はニュルブルクリンクのタイムアタックだけでないこともまた、我々クルマ好きは歴史的に知っている。

【画像ギャラリー】内装写真もあり!! ポルシェ初のEV、タイカンが日本上陸!!

こんな記事も読まれています

ホンダ「新型スポーティコンパクト」26年に登場へ! まさかの「シティターボ」復活なるか!? 期待の「小型モデル」に反響
ホンダ「新型スポーティコンパクト」26年に登場へ! まさかの「シティターボ」復活なるか!? 期待の「小型モデル」に反響
くるまのニュース
ホンダGL400/CX500[名車バイクレビュー] 1970年代終盤、ホンダが大攻勢に出た切り札は意外にもOHVエンジンだった!
ホンダGL400/CX500[名車バイクレビュー] 1970年代終盤、ホンダが大攻勢に出た切り札は意外にもOHVエンジンだった!
WEBヤングマシン
雨の日の死傷事故は晴れの日の4倍!? いま濡れた路面でもきちんと止まる「低燃費タイヤ」が増えている理由とは
雨の日の死傷事故は晴れの日の4倍!? いま濡れた路面でもきちんと止まる「低燃費タイヤ」が増えている理由とは
VAGUE
これは便利だ! サイズ調整できる傘型サンシェード
これは便利だ! サイズ調整できる傘型サンシェード
月刊自家用車WEB
日産「新型2ドアクーペ」発表! 「匠の手組みエンジン」搭載&迫力フェンダー採用! 深夜な“紫”も超カッコイイ「Takumi Edition」米に登場
日産「新型2ドアクーペ」発表! 「匠の手組みエンジン」搭載&迫力フェンダー採用! 深夜な“紫”も超カッコイイ「Takumi Edition」米に登場
くるまのニュース
いざ冒険の旅へ。スバルで巡る八丈島ドライブ【フォレスター・クロストレック】
いざ冒険の旅へ。スバルで巡る八丈島ドライブ【フォレスター・クロストレック】
グーネット
ハンドメイド「タイレルP34」とF3000「レイナード93D」を7月14日開催「サンブレフェスタ(道の駅おおた)」に展示決定!
ハンドメイド「タイレルP34」とF3000「レイナード93D」を7月14日開催「サンブレフェスタ(道の駅おおた)」に展示決定!
外車王SOKEN
待たせたな!! [新型フォレスター]は燃費大幅アップ間違いなし! スバルの次世代[e-BOXER]はトヨタのTHSをついに搭載へ
待たせたな!! [新型フォレスター]は燃費大幅アップ間違いなし! スバルの次世代[e-BOXER]はトヨタのTHSをついに搭載へ
ベストカーWeb
「高速のコース特性」が原因か。ルクレールとサインツがスペインGPの苦戦は上海に似ていると分析
「高速のコース特性」が原因か。ルクレールとサインツがスペインGPの苦戦は上海に似ていると分析
AUTOSPORT web
ベスパ「LX 125 ABS」【1分で読める 原付二種紹介 2024年現行モデル】
ベスパ「LX 125 ABS」【1分で読める 原付二種紹介 2024年現行モデル】
webオートバイ
一人でくつろぐには最高の空間! スズキ エブリイがベースの軽キャンパー
一人でくつろぐには最高の空間! スズキ エブリイがベースの軽キャンパー
月刊自家用車WEB
受注停止で待てないから即納中古は!? [ヤリスクロス]の中古がとんでもないことになっていた
受注停止で待てないから即納中古は!? [ヤリスクロス]の中古がとんでもないことになっていた
ベストカーWeb
HRC USが2025年からメイヤー・シャンクと提携しIMSAでの役割を拡大。2台のARX-06を投入へ
HRC USが2025年からメイヤー・シャンクと提携しIMSAでの役割を拡大。2台のARX-06を投入へ
AUTOSPORT web
WTRアンドレッティ、2024年限りでアキュラ/HRC USとの提携を終了「別の方向に進む必要がある」
WTRアンドレッティ、2024年限りでアキュラ/HRC USとの提携を終了「別の方向に進む必要がある」
AUTOSPORT web
なんで!? バカ売れ[ヤリスクロス]も樹脂パーツだらけ!! 最近の新車に多いワケ
なんで!? バカ売れ[ヤリスクロス]も樹脂パーツだらけ!! 最近の新車に多いワケ
ベストカーWeb
井戸田潤、メルセデス・ベンツ絶版「Gクラス 320」ショートボディに一目惚れで購入決断!?
井戸田潤、メルセデス・ベンツ絶版「Gクラス 320」ショートボディに一目惚れで購入決断!?
グーネット
履き替えた古いタイヤってどこいくの!?!? 廃タイヤの99%がキチンとリサイクルされている衝撃!! じつは超絶エコだった
履き替えた古いタイヤってどこいくの!?!? 廃タイヤの99%がキチンとリサイクルされている衝撃!! じつは超絶エコだった
ベストカーWeb
総額100万円以下で買える!コスパ+アルファの中古ミニバン5選
総額100万円以下で買える!コスパ+アルファの中古ミニバン5選
グーネット

みんなのコメント

14件
  • 何が言いたいのか結局良くわからなかった。
    ポルシェがポルシェであること、というのは一体どういうことなのか具体的に書いてくれ。星の数と言って誤魔化すなよ。
    価格が航続距離に見合うこと、自動運転技術含むソフトのアップデートができることではテスラの右に出るものはない。
    選択権はユーザーにあると言ってるわりに、それでもなおポルシェがーーと言いたそうに見える。それこそ20世紀の価値観で見ていないか?車好きの憧れであったポルシェというブランド信仰だ。
  • また誰にでも書けそうなお粗末な記事。いい加減、カタログから引用しただけの記述は止めてほしい。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

1370.03132.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

798.02250.0万円

中古車を検索
タイカンの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

1370.03132.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

798.02250.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村