現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 見た目が良ければイイ! 排ガス規制で「牙が抜かれた」けど意外とイケてた車3選

ここから本文です

見た目が良ければイイ! 排ガス規制で「牙が抜かれた」けど意外とイケてた車3選

掲載 更新 13
見た目が良ければイイ! 排ガス規制で「牙が抜かれた」けど意外とイケてた車3選

■排出ガス規制の強化で「牙が抜かれた」状態ながらイケてたクルマを振り返る

 1960年代の日本ではマイカーの普及が本格化し、自動車の保有台数も急激に上がっていました。すると、大きな問題としてクローズアップされたのが、大気汚染でした。

オヤジセダンに280馬力のエンジンを搭載!? 隠れ高性能車5選

 大気汚染の原因はクルマだけでなく、工場から排出される「ばい煙」や「揮発性物質」などもありましたが、やはり注目されたのはクルマの排気ガスで、一酸化炭素(CO)、炭化水素(HC)、窒素酸化物(NOx)、そして粒状物資(PM)と、多くの大気汚染物質が含まれていました。

 そのため、政府は排出ガス規制を進め、1973年に施行された「昭和48年排出ガス規制」以降、段階的に強化。なかでも1978年施行の「昭和53年排出ガス規制」は「世界でもっとも厳しい規制」と呼ばれたほどです。

 1970年代は各メーカーとも排出ガス規制の対応に注力し、エンジンをパワーダウンしてでも規制をクリアする必要があり、スポーツカーや高性能車が次々と消える、まさに冬の時代でした。

 しかし、そうした状況でもスポーティなモデルが存在しました。そこで、「牙が抜かれた」状態ながらかなりイケてた車を、3車種ピックアップして紹介します。

●スズキ初代「セルボ」

 スズキは1971年に、軽自動車初の本格的なRRスポーツカー「フロンテクーペ」を発売しました。

 2ドアクーペの外観デザインは巨匠ジウジアーロの原案によるもので、低いフロントノーズと傾斜したフロントガラスからリアまで流れるように続くスタイリングは、生粋のスポーツカーといえました。

 また、同時期には軽自動車のパワー競争が勃発していたことから、最高出力37馬力(グロス、以下同様)を発揮するパワフルな3キャブレターの360cc2サイクル直列3気筒エンジンを搭載し、見た目だけでなく優れた走りを実現していました。

 しかし、軽自動車も排出ガス規制の強化の対象であり、1974年には35馬力にパワーダウンし、1975年から軽自動車の排気量が550ccとなる新規格に移行したことで、1976年に生産を終了。

 そして、1977年にフロンテクーペの後継車として初代「セルボ」が誕生しました。

 外観はフロンテクーペのスタイルを継承するかたちでサイズは新規格に合致するように拡大され、エンジンは550ccの2サイクル直列3気筒をリアに搭載。ところが最高出力28馬力と大幅にパワーダウンしており、フロンテクーペほどドラマチックなエンジンではなく、出力特性もマイルドでした。

 ただし、セルボは軽自動車で唯一無二といえるスタイリッシュさを誇っていたことには変わらず、一定の人気を獲得しました。

 その後、1982年に2代目へとモデルチェンジし、初代「アルト」をベースしたFFクーペへと大きく様変わりし、2011年に5代目をもって歴史に幕を下ろしました。

 ちなみに、初代セルボは英国で「SC100“Whizzkid”(ウィズキッド)」の名で販売され、ヒット作になりました。

●ホンダ「シビック 1500 RSL」

 ホンダは1972年に、それまでのラインナップとは一線を画する新たなベーシックカーの初代「シビック」を発売。FFを採用してコンパクトなボディサイズながら広い室内を実現し、優れた経済性から大ヒットしました。

 そして、1973年には1.5リッター直列4気筒のCVCCエンジンを搭載。CVCCエンジンは、パスすることは不可能とまでいわれていたアメリカの排出ガス規制、通称「マスキー法」の規制値を、後処理することなく燃焼の改善によって世界で最初にクリアしたエンジンです。

 また、1974年には1.2リッターから76馬力を発揮するツインキャブエンジンと、欧州仕様の足まわり、13インチタイヤ、5速MTなどを装備するホットモデルの「RS」を発売。しかし、RSはわずか1年ほどで生産を終了しました。

 その後1975年に、RSの後継車として「1500 RSL」が登場しました。ボディは2ドアと3ドアの2タイプで、外観ではポップなカラーリングを設定し、13インチタイヤとブラックのホイールを継承。内装ではウッドステアリングとチェック柄のシートが装備されるなど、スポーティな装いでした。

 一方、シングルキャブの1.5リッターCVCCエンジンは最高出力75馬力と、パワー的には1.2リッターのRSを超えられませんでした。

 その後、1979年に2代目シビック(スーパーシビック)がデビュー。トップグレードの「CX」は1.5リッターで85馬力を発揮しましたが、真の高性能モデルは次世代の3代目(ワンダーシビック)の登場からです。

●日産2代目「シルビア」

 1965年に発売された日産初代「シルビア」は、2シータースポーツカーのダットサン「フェアレディ」をベースに、美しいデザインのクーペボディを架装した本格的なスペシャルティカーとして誕生しました。

 しかし、生産工程の多くがハンドメイドで、価格は当時の「セドリック」を超える120万円と、まさに超高級車でした。そのため1965年から1968年までの3年間で生産を終了し、生産台数はわずか554台に留まりました。

 そこからしばらく空白期間がありましたが、1975年に2代目シルビアが登場。正式名称は「ニュー・シルビア」となってデビューしました。

 2代目シルビアは3代目「サニー」のプラットフォームをベースに開発されたスペシャルティカーで、外観のデザインも流麗な2ドアハードトップのファストバッククーペとなり、スピード感あふれるスタイリングでした。

 しかし、エンジンはキャブレター仕様の1.8リッター直列4気筒SOHC「L型」で最高出力は105馬力と、規制前の1.6リッター「L16型」ツインキャブエンジンよりも劣りました。

 1976年にはインジェクション化したエンジンも追加されパワーアップが図られましたが、それでも115馬力と、決してパワフルとはいえません。

 2代目シルビアはパワー的な問題だけでなく、アメリカ市場を意識したデザインも好き嫌いが分かれ、販売は好調とはいえず1979年に3代目へとバトンタッチ。

 3代目では後にターボエンジンやDOHCエンジンが搭載されるなどパワーが復活し、シャープなデザインも相まって若者から人気を集めることに成功しました。

 ちなみに、2代目シルビアにはロータリーエンジンの搭載が予定され開発も進んでいたといいますが、排出ガス規制の強化だけでなく第二次オイルショックも重なり、結局は実現されませんでした。

※ ※ ※

 排出ガス規制の強化はさらに進み、今のクルマは昭和の時代と比べ物にならないほどクリーンになっています。

 それでいて、パワーや燃費が飛躍的に向上しているなど、技術の進歩は目覚ましいものがあります。

 また、各メーカーとも現在進行形でEVの開発に注力しており、近い将来には「排気ガス」という概念もなくなろうとしています。

【キャンペーン】第2・4 金土日はお得に給油!車検月登録でガソリン・軽油5円/L引き!(要マイカー登録)

こんな記事も読まれています

オヤジむせび泣き案件!! ホンダの[デートカー]が帰ってくるぞ!! 新型[プレリュード]は究極のハイブリッドスポーツだ!!!!!!!!!
オヤジむせび泣き案件!! ホンダの[デートカー]が帰ってくるぞ!! 新型[プレリュード]は究極のハイブリッドスポーツだ!!!!!!!!!
ベストカーWeb
ラリージャパン2024が開幕。勝田貴元が新レイアウトのスタジアムステージで3番手発進/WRC日本
ラリージャパン2024が開幕。勝田貴元が新レイアウトのスタジアムステージで3番手発進/WRC日本
AUTOSPORT web
N-VANより安い200万円以下!? スズキ新型[エブリイ]は配達業を助ける!! 航続距離200kmのBEVに生まれ変わる
N-VANより安い200万円以下!? スズキ新型[エブリイ]は配達業を助ける!! 航続距離200kmのBEVに生まれ変わる
ベストカーWeb
実録・BYDの新型EV「シール」で1000キロ走破チャレンジ…RWDの走行距離はカタログ値の87.9%という好成績を達成しました!
実録・BYDの新型EV「シール」で1000キロ走破チャレンジ…RWDの走行距離はカタログ値の87.9%という好成績を達成しました!
Auto Messe Web
8年目の小さな「成功作」 アウディQ2へ試乗 ブランドらしい実力派 落ち着いた操縦性
8年目の小さな「成功作」 アウディQ2へ試乗 ブランドらしい実力派 落ち着いた操縦性
AUTOCAR JAPAN
RSCフルタイム引退のウインターボトム、2025年は古巣に復帰しウォーターズの耐久ペアに就任
RSCフルタイム引退のウインターボトム、2025年は古巣に復帰しウォーターズの耐久ペアに就任
AUTOSPORT web
ハコスカ!? マッスルカー!?「ちがいます」 “55歳”ミツオカ渾身の1台「M55」ついに発売 「SUVではないものを」
ハコスカ!? マッスルカー!?「ちがいます」 “55歳”ミツオカ渾身の1台「M55」ついに発売 「SUVではないものを」
乗りものニュース
スズキ、軽量アドベンチャー『Vストローム250SX』のカラーラインアップを変更。赤黄黒の3色展開に
スズキ、軽量アドベンチャー『Vストローム250SX』のカラーラインアップを変更。赤黄黒の3色展開に
AUTOSPORT web
元ハースのグロージャン、旧知の小松代表の仕事ぶりを支持「チームから最高の力を引き出した。誇りに思う」
元ハースのグロージャン、旧知の小松代表の仕事ぶりを支持「チームから最高の力を引き出した。誇りに思う」
AUTOSPORT web
本体35万円! ホンダの「“超”コンパクトスポーツカー」がスゴい! 全長3.4m×「600キロ切り」軽量ボディ! 画期的素材でめちゃ楽しそうな「現存1台」車とは
本体35万円! ホンダの「“超”コンパクトスポーツカー」がスゴい! 全長3.4m×「600キロ切り」軽量ボディ! 画期的素材でめちゃ楽しそうな「現存1台」車とは
くるまのニュース
リアウィンドウがない! ジャガー、新型EVの予告画像を初公開 12月2日正式発表予定
リアウィンドウがない! ジャガー、新型EVの予告画像を初公開 12月2日正式発表予定
AUTOCAR JAPAN
最近よく聞く「LFP」と「NMC」は全部同じ? EV用バッテリーの作り方、性能の違い
最近よく聞く「LFP」と「NMC」は全部同じ? EV用バッテリーの作り方、性能の違い
AUTOCAR JAPAN
アロンソのペナルティポイントはグリッド上で最多の8点。2025年序盤戦まで出場停止の回避が求められる
アロンソのペナルティポイントはグリッド上で最多の8点。2025年序盤戦まで出場停止の回避が求められる
AUTOSPORT web
「俺のオプカン~仙台場所~」初開催!「オープンカントリー」を愛する男性ユーザーが集まって工場見学…川畑真人選手のトークショーで大盛りあがり
「俺のオプカン~仙台場所~」初開催!「オープンカントリー」を愛する男性ユーザーが集まって工場見学…川畑真人選手のトークショーで大盛りあがり
Auto Messe Web
「ラリーのコースなのでトンネル工事を休止します」 名古屋‐飯田の大動脈 旧道がレース仕様に!
「ラリーのコースなのでトンネル工事を休止します」 名古屋‐飯田の大動脈 旧道がレース仕様に!
乗りものニュース
紫ボディはオーロラがモチーフ、中国ユーザーが求めた特別なインフィニティ…広州モーターショー2024
紫ボディはオーロラがモチーフ、中国ユーザーが求めた特別なインフィニティ…広州モーターショー2024
レスポンス
『頭文字D』愛が爆発。パンダカラーで登場のグリアジン、ラリージャパンで公道最速伝説を狙う
『頭文字D』愛が爆発。パンダカラーで登場のグリアジン、ラリージャパンで公道最速伝説を狙う
AUTOSPORT web
トヨタ勝田貴元、WRCラリージャパンDAY2は不運な後退も総合3番手に0.1秒差まで肉薄「起こったことを考えれば悪くない順位」
トヨタ勝田貴元、WRCラリージャパンDAY2は不運な後退も総合3番手に0.1秒差まで肉薄「起こったことを考えれば悪くない順位」
motorsport.com 日本版

みんなのコメント

13件
  • あのシルビアは、超内股で、タイヤがよく見えず、こねくりまわしたデザインのボディが乗っかってふらふらと走る、まるでUFOみたいなクルマでしたねー。
  • 乗ってました。車体のデザインが美しく、運転席まわりがコクピット風で斬新でした。馬力は不足でしたが市中走行には不足はなく、運転もしやすかった。後に乗り換えたポール ニューマン:スカイラインにも通じる個性的な雰囲気は今も忘れられません。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

177.0271.5万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

156.0908.0万円

中古車を検索
シルビアの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

177.0271.5万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

156.0908.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村