小型軽量な南アフリカのグランドツアラー
南アフリカでは、欧州メーカーのモデルに大きなエンジンを組み合わせることを好む傾向がある。フォード・カプリにV8エンジンを載せたり、BMW 3シリーズへ333iというグレードが設定されたこともあった。
【画像】ゴードン・マレーも所有 GSMフラミンゴ 少量生産のスポーツモデル エリートも 全122枚
以前にAUTOCARでご紹介した、3.0L V6エンジンのフォード・タウヌス 20M RSもその1つだろう。土地が変われば、好みも変わるものだ。
一方で欧州本土では生産を終えたモデルが、延々と作り続けられることもある。1974年に発売された初代フォルクスワーゲン・ゴルフは、2009年まで南アフリカのショールームに並んでいた。
必ずしも、他の市場で通用するアイデアではないかもしれない。それでも、グレートブリテン島の中南部、コッツウォルズ地方で生き延びたイエローの小さなクーペが、英国人の筆者にとっても少々魅力的に映ることは事実だ。
かつての南アフリカには、モータースポーツで培った技術を活かした、GSM(グラス・スポーツ・モーターズ)という小さな自動車メーカーが存在した。オースチン・ヒーレーと競い合うべく作られた、ダートというスポーツモデルで事業をスタートさせた。
続いて開発されたのが、今回ご紹介するフラミンゴ。小型軽量なグランドツアラーとして、欧州のモデルと渡り合えそうな実力を備えていた。販売不振から経営難に陥り、1965年に消滅することがなければ、われわれの記憶へもう少し刻まれていたただろう。
左右へ分断されたリアウィンドウ
別名デルタとも呼ばれた、GSMダートは短期間ながら英国でも生産が行われ、欧州市場ではある程度の認知度を得ていた。それを追い風に、需要を探るように誕生したのがフラミンゴだ。
英国の販売部門は、雨の多い地域ではクローズドボディの方が人気を得るだろうと考えた。ダートで得た4年間の経験を通じて、次期モデルに取り組もうという勢いがあった。ライバルに掲げていたのはポルシェ356で、理想は高かった。
技術者はゼロから新モデルの設計を進めた。ところが、フラミンゴが英国で正規に販売されることは最後までなかった。
フラミンゴのリアフェンダー上には、1960年代初頭に流行したテールフィンが与えられている。そんなスタイリングで最大の特徴といえるのが、左右へ分断されたリアウィンドウ。中央が峰のように立ち上がり、印象的な後ろ姿を構成している。
GSMの従業員の間でも、リアガラスを仕切る3本目のテールフィンには異論が出たという。だが単に様式的なものではなく、構造的な意味合いが存在していた。当初デザインされたテールエンドは、ブレッドバンと呼ばれるコーダトロンカ・スタイルだった。
今回ご登場いただいたフラミンゴは、最終仕様となった1964年式の1500。モデルの生産は1961年に始まり、途中で改良が施されている。現在のオーナーはグレン・ロクストン氏で、「黄色いバナナ」という愛称で呼んでいるそうだ。
開発段階ではV6エンジンが想定されていた
エンジンは、当初はドイツ・フォードが生産していた1760ccのタウヌス用4気筒だった。数年後に、フォード・コルティナ用として登場した1498ccのケント・ユニットへ置換されている。
英国では1959年に生産が始まっていたケント・ユニットは排気量が小さかったものの、高回転域まで軽快に吹けあがった。軽量で最高出力でも勝っており、バージョンアップといえる内容だった。それでも、GSMの技術者は性能に満足していなかった。
開発段階では、フォードのエセックス・ユニットかケルン・ユニットというV6エンジンが想定されていたのだ。しかし南アフリカでの生産がキャンセルになり、フラミンゴには不必要に大きなエンジンルームが残されてしまった。
ケント・ユニットにクロスフロー仕様が追加されたのは1966年。その能力の高さから、モータースポーツ界やキットカー・メーカー、少量生産のスポーツカー・ブランドから一気に注目が集まった。
グレンの黄色いバナナでも、初代エスコートに搭載されていた1599ccのケント・ユニットへ後年に交換されている。ハイテクな4気筒エンジンとはいえなかったが、フォードにとっては新しい主力ユニットだった。
英国生まれの馴染み深いエンジンだということは、今でも始動直後からすぐにわかる。少々乱雑に目覚め、振動は小さくない。ステアリングホイールやシートベースを通じて、ピストンが上下する動きが伝わってくる。
走りは後輪駆動のBMCミニのよう
公道を走らせれば、レスポンスの良さが光る。やや上質さに欠けるとはいえ、意欲的に力強くフラミンゴのボディを前進させる。車重は739kgと軽く、実際の速度はそこまで高くなくても、走りには活気が溢れている。
ドライビングポジションは路面にお尻が付きそうなほど低く、エンジンサウンドは荒々しい。それらが、スピード感を増長している。
ドライビング体験を濁しているのが、コルチナ由来のトランスミッション。1960年代のフォードらしく、1速と2速のギア比が極端にショートなのだ。しかし、短いシフトレバーのおかげで小気味よく次のゲートを選べる。慣れれば素早くシフトアップできる。
交通量の少ない裏道は、スリル満点の場所になる。まるで後輪駆動のBMCミニのよう。
フロント・サスペンションには、技術者のアレック・イシゴニス氏が開発したオリジナル・ミニと同じ、ラバーコーンが用いられている。フロントタイヤが跳ねるように動く挙動や、傷んだ路面の状態が伝わってくる乗り心地は、実際に似ている。
アスファルトが剥がれた穴を通過すると、激しい振動に見舞われる。そのかわり、ステアリングホイールの操作に対する反応はダイレクト。身軽そうに、フラットにコーナーを縫っていく。
アスファルトの状態が酷くなければ、フラミンゴの身のこなしは鮮やか。シャシーのバランスは高い。そのまま気張りすぎると、アンダーステアが出て大きく外へ膨らんでしまうけれど。
この続きは後編にて。
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
「高いのはしゃーない」光岡の55周年記念車『M55』、800万円超の価格もファン納得の理由
オヤジむせび泣き案件!! ホンダの[デートカー]が帰ってくるぞ!! 新型[プレリュード]は究極のハイブリッドスポーツだ!!!!!!!!!
「子供が熱を出したので障害者用スペースに停めたら、老夫婦に怒鳴られました。私が100%悪いですか?」質問に回答殺到!?「当たり前」「子供がいたら許されるの?」の声も…実際どちらが悪いのか
スズキが新型「ソリオ」1月発表!? “迫力顔&先進機能”採用!? 既に予約した人も!? 何が変わった? 販売店に寄せられた声とは
27年ぶりにあの懐かしいスターレットが戻ってくる!? ヤリスより小さいリッターカーは2026年登場か!?
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント
この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?