現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 新型「レンジローバースポーツ」は「レンジローバー」の格下なのか? ドライブフィールは王者の風格で、お買い得感あるプライスは変わらずキープ

ここから本文です

新型「レンジローバースポーツ」は「レンジローバー」の格下なのか? ドライブフィールは王者の風格で、お買い得感あるプライスは変わらずキープ

掲載 11
新型「レンジローバースポーツ」は「レンジローバー」の格下なのか? ドライブフィールは王者の風格で、お買い得感あるプライスは変わらずキープ

レンジローバーの“格下”ではない

先代レンジローバースポーツは、1000~2000万円級SUVのなかで筆頭格のオススメモデルだった。とてもよくできた高級SUVである本家レンジローバーとほとんど同じ成り立ちで、匹敵する乗り味があり、スタイリッシュでパーソナル感がより強い。そのうえ本家より比較的買い求めやすいプライスタグをぶら下げているとなれば、他人に勧めないという理由がなかった。でっかく威張ったカタチのSUVが好きとおっしゃる向き以外には、「買うなら絶対レンスポですよ~」とよく言ったものだった。

新型「レンジローバー」に恋して! 「ベンテイガ」や「カリナン」にはないものとは?【1weekクルマ疑似恋愛】

スタイリッシュな存在感を醸しだすレンジローバースポーツ

2021年末にデビューした最新の5代目レンジローバーもまた大いなる正当進化を果たして、ラグジュアリーSUV界におけるトップモデルの地位を守り抜いた。それゆえ、これをベースとしたレンスポにもまた期待は自ずと高まっていたというわけだった。

第3世代となったレンジローバースポーツ。本家からの転換手法的には先代とほとんど変わっていない。ボディサイズはほぼ同等(ホイールベースは同じだ)ながら、車高を抑えてスタイリッシュな存在感を醸しだす。一瞬どちらなのか悩んでしまうが、リアに向かって下がっていくルーフラインとリアエンド(ランプデザイン)で見分けがつくというあたりも好ましい。

要するに、レンスポは決してレンジの“格下”には見えない。あくまでもレンジローバーなのだ。だからこそ実は安いというところに人気の秘密があったわけだが、現行モデルでも価格の差別化は明らかだった。グレードの仕様が異なるため単純には比較できないものの、車両本体価格のスタートライン比較でおよそ600万円も違っている。同じエンジン、ほぼ同じ装備内容で比べてもまだ300万円以上の開きはあるから、レンスポのお買い得感は十分に保たれたと思う。

ただし、それはあくまでもレンジローバーとの比較において相対的な感覚、だ。もはや1000万円以下で買えるレンスポは無くなった(最廉価グレードのSで1000万円ちょい)。以前に比べると絶対的な安さ感は減っている。レンジローバーそのものの価格設定も大幅に上がっていたので、価格差があると言っても素直に喜べないというのがホンネ。レンジローバーらしい装備内容のグレード(ダイナミックSEや同HSE)を選ぶと、レンスポでも本体1300万円前後になってしまう。もちろん昨今の社会情勢や為替を考えると止むを得ない設定だろうし、それでも人気を得ることは間違いない。

特有のネガティブさがまったくないディーゼルエンジン

日本市場向けは、とりあえず直6ディーゼル1本に絞られた。他にガソリン6発をローンチエディションでごく少量用意したのみ。これはレンジローバーでも事実上同じような事態になっている。ディーゼルしか日本にやってこないのだ。

もっとも実際に乗ってみれば、レンジローバーも含めて、直6ディーゼルのD300で不満はない。もはや音や振動といったディーゼル特有のネガティブは全くなく、そのエンジンフィールもまた軽油を炊いているとは思えないほどに滑らかだったから、ガソリンスタンドではグリーンのノズルを挿していいのか何度も確かめたほど。これで燃費はガソリンの3割増しで良く、リッターあたりのコストも低いのだ。ディーゼルエンジンへの風当たりが強くなっているけれど、欧州メーカーの6発ディーゼルは最高な内燃機関の1つだろう。

さて、肝心のレンスポそのものの乗り味はどうだったか。以前よりはレンジローバーとの明確な差は無くなったと思う。レンジローバーより近づいたとでも言おうか。もちろんレンジローバーよりも街中の少々荒れた舗装路では硬派な乗り心地を見せるが、速度域が上がっていくにつれてそれも見事に収まって、“王者の風格”というべきドライブフィールを提供する。郊外路をクルージングしている時の気分はまさにレンジローバーだ。

まずはレンスポの魅力を十分に引き継いだと言える3代目。パワートレインや装備面を含めた今後の、そして早々のさらなる充実にも期待したい。

こんな記事も読まれています

フェラーリ育成ベアマンが今季初優勝。宮田莉朋は全体ファステストを記録/FIA F2第7戦レース1
フェラーリ育成ベアマンが今季初優勝。宮田莉朋は全体ファステストを記録/FIA F2第7戦レース1
AUTOSPORT web
スプリントでアロンソを押し出したヒュルケンベルグに10秒加算ペナルティ。罰則ポイントも/F1第11戦
スプリントでアロンソを押し出したヒュルケンベルグに10秒加算ペナルティ。罰則ポイントも/F1第11戦
AUTOSPORT web
中古ミニバンで悩んでる方超必見! プレマシーvsウィッシュvsフリード コンパクトミニバン三つ巴ガチンコ対決プレイバック!!!
中古ミニバンで悩んでる方超必見! プレマシーvsウィッシュvsフリード コンパクトミニバン三つ巴ガチンコ対決プレイバック!!!
ベストカーWeb
強豪チームが定義する常勝ホイールの性能要件。タイヤの伸びしろを引き出す知られざるホイールの役割/BBS RI-A
強豪チームが定義する常勝ホイールの性能要件。タイヤの伸びしろを引き出す知られざるホイールの役割/BBS RI-A
AUTOSPORT web
ランド・ノリス、フェルスタッペンとの接触に憤慨「今日の彼は”やりすぎな日”だった……必死になりすぎているように見えたよ」
ランド・ノリス、フェルスタッペンとの接触に憤慨「今日の彼は”やりすぎな日”だった……必死になりすぎているように見えたよ」
motorsport.com 日本版
マクラーレン750S 詳細データテスト 本能を揺さぶる加速 ダイレクトなハンドリング 引き締まった脚回り
マクラーレン750S 詳細データテスト 本能を揺さぶる加速 ダイレクトなハンドリング 引き締まった脚回り
AUTOCAR JAPAN
F1オーストリアGP決勝速報|首位争ったフェルスタッペンとノリスがまさかのクラッシュ! ラッセルが”棚ぼた”優勝。角田裕毅14位
F1オーストリアGP決勝速報|首位争ったフェルスタッペンとノリスがまさかのクラッシュ! ラッセルが”棚ぼた”優勝。角田裕毅14位
motorsport.com 日本版
衝撃の結末! フェルスタッペンとノリス、頂上決戦の末に接触で共倒れ。ラッセルが優勝さらう|F1オーストリアGP決勝
衝撃の結末! フェルスタッペンとノリス、頂上決戦の末に接触で共倒れ。ラッセルが優勝さらう|F1オーストリアGP決勝
motorsport.com 日本版
ホンダが50ccバイクを生産終了! 原付は排気量から出力規制へ! 新規格のPCXとかシグナスとか出るのか?
ホンダが50ccバイクを生産終了! 原付は排気量から出力規制へ! 新規格のPCXとかシグナスとか出るのか?
ベストカーWeb
世界中で270万台の大ヒット! メルセデス・ベンツ「W123」シリーズは「Sクラス」のコンポーネントを受け継いで多様性に応えた傑作でした
世界中で270万台の大ヒット! メルセデス・ベンツ「W123」シリーズは「Sクラス」のコンポーネントを受け継いで多様性に応えた傑作でした
Auto Messe Web
フェルスタッペンがスプリント制す。ノリスをかわしたピアストリが2位【レポート/F1第11戦】
フェルスタッペンがスプリント制す。ノリスをかわしたピアストリが2位【レポート/F1第11戦】
AUTOSPORT web
あくまでも結果論!? 愛車が一生モノになるオーナーの5つの特徴とは?
あくまでも結果論!? 愛車が一生モノになるオーナーの5つの特徴とは?
外車王SOKEN
驚異的に「速く」明らかに「重い」 最新BMW M5へ初試乗 次世代は727psのV8プラグインHV!
驚異的に「速く」明らかに「重い」 最新BMW M5へ初試乗 次世代は727psのV8プラグインHV!
AUTOCAR JAPAN
シボレーC6型「コルベット」を『ウマ娘プリティーダービー』の痛車に! こだわり抜いて完成までに3カ月かかった理由とは
シボレーC6型「コルベット」を『ウマ娘プリティーダービー』の痛車に! こだわり抜いて完成までに3カ月かかった理由とは
Auto Messe Web
”代役参戦”のロバンペラ、王者の貫禄見せる総合優勝。エバンス2位でトヨタがワンツー|WRCラリー・ポーランド
”代役参戦”のロバンペラ、王者の貫禄見せる総合優勝。エバンス2位でトヨタがワンツー|WRCラリー・ポーランド
motorsport.com 日本版
バニャイヤ、独走逃げ切りでオランダGP”ハットトリック”達成! ランク首位逆転近し|MotoGPオランダ決勝
バニャイヤ、独走逃げ切りでオランダGP”ハットトリック”達成! ランク首位逆転近し|MotoGPオランダ決勝
motorsport.com 日本版
ダイハツの「認証不正問題」どうなった? 基準適合性の確認が終了! グランマックス含む3車種はリコール対応に
ダイハツの「認証不正問題」どうなった? 基準適合性の確認が終了! グランマックス含む3車種はリコール対応に
くるまのニュース
英国総選挙 自動車関連の争点は「エンジン車禁止の時期」「EV支援」か 各党の公約は?
英国総選挙 自動車関連の争点は「エンジン車禁止の時期」「EV支援」か 各党の公約は?
AUTOCAR JAPAN

みんなのコメント

11件
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

1835.03267.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

108.04200.0万円

中古車を検索
レンジローバーの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

1835.03267.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

108.04200.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村