これまで日本にはたくさんのクルマが生まれては消えていった。そのなかには、「珍車」などと呼ばれ、現代でも面白おかしく語られているモデルもある。しかし、それらのクルマが試金石となったことで、数々の名車が生まれたと言っても過言ではない。
当連載では、これら「珍車」と呼ばれた伝説のクルマや技術などをピックアップし、その特徴を解説しつつ、日本の自動車文化を豊かにしてくれたことへの感謝と「愛」を語っていく。今回は、実用性と遊び心を両立したシルビア ヴァリエッタを取り上げる。
こんなクルマよく売ったな!!【愛すべき日本の珍車と珍技術】電動メタルルーフを国産車で初めて採用したシルビアヴァリエッタ!!
文/フォッケウルフ、写真/日産
■S15シルビアベースの美しいクーペ・コンバーチブル
クルマを移動手段のひとつと考えるユーザーの場合、車種選択においてはいかに合理的であるかを重視する傾向が強い。軽自動車の売れ行きが依然として高水準であることや、1台で多彩な用途に対応できるクロスオーバーSUVの車種数が増加していることも、合理性重視のクルマ選びが主流になっている証と言える。
こうした市場の動向を踏まえると、スポーツカーのように用途を限定するクルマを欲するのはもはや一部のクルマ好きだけであり、彼らがどんなに望もうとも選択肢が増える可能性は極めて低いと言わざるを得ない。
そんな日本市場にもかつてはスポーツカーが一大勢力を形成し、スポーツカーがクルマ好きをときめかせていた時代があった。特に1990年代から2000年代には、バブル景気によってもたらされた潤沢な資金を後ろ盾に、最新技術を積極的に採用し、細部に至るまでのクオリティが追求されたスポーツカーが数多く生み出されている。
たとえば、「見て、乗って、走って、エモーションを感じる軽快コンパクトなスポーティクーペ」を開発テーマに掲げ、1999年にデビューを果たしたS15型シルビアも90年代を代表するスポーツカーであり、自動車史にその名を刻んでいる。素のシルビアでもクルマ好きを魅了したが、シルビアをベースにモディファイを施した、マニア心をくすぐるクルマが存在した。
今回クローズアップするのは、走りのよさで支持されたS15型シルビアのスペックSをベースにファッション性をプラスしたオープンモデル「シルビア コンバーチブル ヴァリエッタ」である。「遊び心溢れるオープンカーに快適さを備えた、自在に変化を楽しめる、スポーツクーペ」をコンセプトに、爽快さと快適さを両立させたオープンモデルとして話題となった。
2000年7月にシルビア(S15型)のオープンモデルとしてオーテックジャパンが製作。正式な車名は「シルビア コンバーチブル ヴァリエッタ」だが、「シルビア ヴァリエッタ」と呼ばれることが多い
[articlelink]
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
「F-16は購入しない」政権交代などが影響!? 選ばれたのは“コスパ重視”北欧戦闘機 コロンビア
「赤ランプのまま座ってる」 中央線グリーン車「無賃乗車」トラブル! 罰則強化では根本解決にならないワケ 利用者心理と制度設計の摩擦を考える
何ccまでか知ってる? 高校生が乗ってもいいバイクの最大排気量とは
「大和」と一緒に戦った“九死に一生”極めし軍艦、その稀有な経歴って? 今も”実は守ってます!”
日産の新型「リーフ」世界初公開に反響多数! 精悍「クーペSUV」スタイルに「天下取れる!」「中韓のライバルに勝てるのか?」と賛否両論!? 8年ぶり全面刷新の「3代目」に寄せられた“熱視線”とは
「高速合流、本線優先ですよね? それとも本線側が減速すべき?」SNSで大議論に!?「車線変更して譲るのがルール」の声も…実際「法律」では何が正しいのか
日産の新型「リーフ」世界初公開に反響多数! 精悍「クーペSUV」スタイルに「天下取れる!」「中韓のライバルに勝てるのか?」と賛否両論!? 8年ぶり全面刷新の「3代目」に寄せられた“熱視線”とは
日本に「戦車」は本当に必須なのか? 防衛省も認める削減方針に、なぜか「軍事オタク」が猛反発するワケ 海空優先vs感情論の衝突を考える
45歳男が252回も「ビタビタ走行」で逮捕! 無免許で「ETC突破」の“狡猾な手口”とは? 悪質行為に「不正通行には毅然と対応します」首都高コメントも
「赤ランプのまま座ってる」 中央線グリーン車「無賃乗車」トラブル! 罰則強化では根本解決にならないワケ 利用者心理と制度設計の摩擦を考える
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント
ただ、4座のメタルルーフはトップが重過ぎる為かトラブルも多かった。
今はコペンに乗っていますが、トップとトランクが樹脂で開閉も軽やかですよ。