現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 【くるま問答・昭和編】OHVエンジンとは。サニー 1200GXのA12型をはじめ、名機に採用されたメカニズム【その1】

ここから本文です

【くるま問答・昭和編】OHVエンジンとは。サニー 1200GXのA12型をはじめ、名機に採用されたメカニズム【その1】

掲載 更新 13
【くるま問答・昭和編】OHVエンジンとは。サニー 1200GXのA12型をはじめ、名機に採用されたメカニズム【その1】

この連載では、今やはるか昔になった「昭和」の常識だったメカニズムについて解説していこう。第1回目は多くのクルマに搭載された「OHVエンジン」。古めかしささえ感じられるが、当時としては一般的なメカニズム。さらに、これが普及したおかげで多くの高性能エンジンが生まれることになる。

OHVエンジンによって、シリンダーヘッドに吸排気バルブを設置できた
OHVエンジンは、日産サニー1200GXなどに搭載されたA12型やトヨタの主力車種に搭載された2T型など、枚挙に暇がないほど多くのクルマに採用され、当時のスタンダードとも言える。OHV方式の説明の前にその元となったSV(サイドバルブ)エンジンについて触れておこう。SVエンジンは戦前のクルマに主流だった方式で、これがOHVエンジン誕生の前段階になるからだ。

●【くるま問答】ガソリンの給油口は、なぜクルマによって右だったり左だったりするのか

現在主流になっているDOHCやSOHCエンジンの吸排気バルブが、シリンダーの上(オーバーヘッド)にバルブの傘を下にして配置されるのに対して、SVエンジンはシリンダーの横に傘を上にして配置される方式となる。こうするとバルブ機構はシリンダーブロック側で完結でき、シリンダーヘッドに必要なのがプラグホールだけで済むので、シンプルな機構となる。

SVエンジンの構造
SVエンジンの場合、バルブはクランクシャフトの近くに装着されたカムシャフトによって駆動される。ただし、吸排気の行程が燃焼室の上ではなく横から行われ、燃焼室の形も横に長くなり、燃焼室の表面積が増えるために圧縮比をあまり上げることができない。そのためエンジン回転をそれほど高くできない、というデメリットがあった。

OHVエンジンの構造
このSVエンジンの欠点を解決するのがOHVエンジンだ。OHVとはオーバーヘッドバルブのことで、吸排気バルブがその名のとおり燃焼室の上に装着される。そのバルブを駆動するのはカムシャフトによって駆動されるプッシュロッドと呼ばれるパーツとなる。図を見てもらえばわかるように、SV方式をベースとして、吸排気バルブをシリンダーヘッド側に持ってきたような構造となっている。

シリンダーの真上に吸排気バルブを設置したことによって、燃焼室をコンパクトにすることができた。そのため圧縮比を上げて高出力を得られるようになったというわけだ。基本的にこのバルブの位置は現代のエンジンでも同じで、すべての基本がここでできあがったと言える。

OHVはそれなりの性能を発揮することができるが、プッシュロッドという仲介物の慣性重量がかかるために、さらに高回転にするには限界があった。そのためにSOHCやDOHCというチェーンやベルトでシリンダーヘッドのカムを回すという方式に移行していったのだ。ただし、この機構は昭和にとどまることなく、平成・令和でも大排気量のアメリカ車などで見ることができる。(文:Webモーターマガジン編集部 飯嶋洋治)

[ アルバム : OHVエンジン はオリジナルサイトでご覧ください ]

【キャンペーン】第2・4 金土日はお得に給油!車検月登録でガソリン・軽油7円/L引き!(要マイカー登録)

こんな記事も読まれています

気分は平安貴族、グリーンスローモビリティ「牛車」で史跡斎宮跡を巡る
気分は平安貴族、グリーンスローモビリティ「牛車」で史跡斎宮跡を巡る
レスポンス
万博に行くので「地下鉄の“顔パス”乗車」をやってみたら“驚愕のラクさ”でした。もう戻りたくありません
万博に行くので「地下鉄の“顔パス”乗車」をやってみたら“驚愕のラクさ”でした。もう戻りたくありません
乗りものニュース
スバルが「ハイパフォX」で史上最強AWDへ? 超職人技で進化したS耐マシンがすごい
スバルが「ハイパフォX」で史上最強AWDへ? 超職人技で進化したS耐マシンがすごい
ベストカーWeb

みんなのコメント

13件
  • OHVはヘッドが小さいんですよ
    よって、軽量・コンパクト・低重心に出来る
    構造もシンプル
    だからアメ車のV型はOHVが主流です、欠点は排気量でカバー
  • 筑波のJCCAのレースなんか見てると
    B310サニークーペの激闘ぶりが実に面白いですね。
    ハイカムやカーボンプッシュロッド等の高度なチューニングで
    1万rpm以上回ってしまうA型エンジン…
    OHV、バカに出来ませんね!
    東名さんをはじめとする老舗チューナーの技術力はスゴイ!
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

122 . 7万円 186 . 5万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

26 . 2万円 458 . 0万円

中古車を検索
日産 サニーの買取価格・査定相場を調べる

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

申込み最短3時間後最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

あなたの愛車、今いくら?
※1:本サービスで実施のアンケートより (回答期間:2023年6月〜2024年5月)
メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

122 . 7万円 186 . 5万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

26 . 2万円 458 . 0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

申込み最短3時間後最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

あなたの愛車、今いくら?
※1:本サービスで実施のアンケートより (回答期間:2023年6月〜2024年5月)
メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村

ガソリン軽油割引中