■先進的なディーゼルエンジン搭載車5選
数年前から、内燃機関は存亡の危機にあると言われてきました。たしかに熱効率をいま以上に飛躍的に向上させることは、かなり難しいでしょう。
海外では「神」扱い? 日産スカイライン「GT-R」が海外で大人気の謎
そのなかでも「ディーゼルエンジン」には、まだまだ性能向上の可能性があると主張する技術者も多くいます。しかし、ディーゼルエンジンについては、排ガス不正などの逆風が吹き、高価な排ガス浄化装置を搭載することで、いまは高額なクルマでないと搭載できなくなってきました。
そこで、これまで発売されたクルマのなかから、革新的ともいえるディーゼルエンジン搭載車5車種をピックアップして紹介します。
●日産「スカイライン 280D GT」
1977年に発売された「C210型 スカイライン」通称「ジャパン」は、「スカイライン」初となるターボが大いに話題となりました。
この「C210型 スカイライン」には2.8リッター直列6気筒の「LD28型」ディーゼルエンジンがラインナップされ、しかも「280D GT」というグレード名が与えられていました。
当時、日産は「GT」という名を与える条件として6気筒エンジン搭載が不可欠でした。そこで「スカイライン」に「LD28型」を搭載したため「280D GT」となったわけです。
「LD28型」は直6ならではのスムーズな回転と静粛性に加え、当時としては高速型のディーゼルとして、日本における乗用車用ディーゼルのパイオニア的存在です。
とはいうものの「LD28型」は決してパワフルではなく、ガソリンの「L20型」に比べスポーティなエンジンではありませんでした。時代背景としてオイルショックもあり、低燃費なクルマが求められたための搭載だったのかもしれません。
●ダイハツ「シャレード ディーゼルターボ」
ダイハツ「シャレード」は、新世代のFFリッターカーとして1977年に発売されました。2代目となる「G11型 シャレード」は1983年にデビューし、「シャレード デ・トマソ ターボ」が有名ですが、1984年に、当時世界最小の1リッター3気筒ターボディーゼルを搭載した「シャレード ディーゼルターボ」がラインナップに加わります。
そもそもディーゼルエンジンは小排気量エンジンには不向きで、1リッター3気筒のディーゼルを自動車向けに実用化するには困難なはずでしたが、ダイハツは見事に実用化に成功しました。
2代目「シャレード」には3気筒1リッター自然吸気のディーゼルがありましたが38PSしかなく、700kgほどの軽量な車体でも非力なのは否めませんでした。
そこで「シャレード ディーゼルターボ」では50PSにまで出力をアップし、ガソリン車の55PSと遜色ないレベルにしました。
燃費は60km/h定地燃費で38km/Lと、ガソリン車の32km/Lを大きく上回るものでした。
ダイハツのディーゼルエンジンはこの「シャレード」1代限りでなくなってしまいましたが、小型ディーゼルの可能性を示した功績は大きかったといえます。
■コンパクトなボディにパワフルで低燃費を実現したモデルも
●フォルクスワーゲン「ルポ 3L TDI」
2001年に日本で販売されたVW「ルポ」は、現在の「UP!」に相当するAセグメントのコンパクトカーです。この「ルポ」に「3リッターカー」である「ルポ 3L TDI」が、1999年に加わりました。
「3リッターカー」とは排気量ではなく、3リットルの燃料で100km走れるクルマのことを示します。つまり33.3km/L以上の燃費になります。
「ルポ 3L TDI」に搭載されたエンジンは1.2リッター3気筒ターボディーゼルで、組み合わされるトランスミッションは本国でもATのみでした。
燃費向上の手法は、装備の簡素化とアルミやマグネシウムを多用することで軽量化したボディに、空力性能の向上(ガソリン車と異なるフロント周り)、低転がり抵抗のタイヤを採用するなど、多岐にわたります。
当時、日本では、ディーゼルエンジンの排ガス規制が強化され始めた時期で、価格もガソリン車に比べかなり高額だったこともあり、「ルポ 3L TDI」は輸入されませんでした。しかし、わずかな台数が並行輸入というかたちで上陸しています。
●マルチ・スズキ「セレリオ ディーゼル」
スズキのインドにおける子会社である「マルチ・スズキ・インディア」で製造・販売されているコンパクトカー「セレリオ」は2008年に発売されました。
そして2014年には2代目「セレリオ」がデビューし、翌2015年にスズキは軽量・コンパクトな2気筒0.8リッターの「E08A型」ディーゼルターボエンジンを「セレリオ」に搭載すると発表しました。
出力は35PSと平凡ですが、トルクは12.7kg-mと1.3リッターガソリンエンジン並で、850kgほどの車体には十分にパワフルなものとなっています。
「セレリオ」への搭載にあたっては、エンジンの取り付け方法や車体剛性の最適化と、吸音材の追加などを行ない、エンジンから伝わる振動や音を軽減し、快適性が高められていました。
現在もインドで販売されている「セレリオ」ですが、残念ながらディーゼルエンジンはラインナップからなくなってしまいました。
ただ、類まれな2気筒ディーゼルですから、ぜひ復活してほしいものです。
■日本におけるクリーンディーゼル車の火付け役
●マツダ「CX-5 XD」
2010年にマツダは「SKYACTIV TECHNOLOGY(スカイアクティブ・テクノロジー)」と総称される技術革新を発表しました。それはエンジン、トランスミッション、ボディなど多岐にわたるものです。
なかでも「スカイアクティブD」と呼ばれる新開発のディーゼルエンジンは多くの技術者も目を見張る出来栄えとなっていました。
2012年に発売された初代「CX-5」には、この「スカイアクティブ・テクノロジー」が活かされていました。そしてエンジンは2.2リッタークリーンディーゼルである「スカイアクティブD」がラインナップされます。
このディーセルエンジンが驚異的だったのは圧縮比(吸入した空気を圧縮する比率)です。従来型のマツダ製ディーゼルエンジンでは16.3という圧縮比でしたが、「スカイアクティブD」では14という低圧縮比となっていました。
これにより、エンジンから排出される窒素酸化物(NOx)やススを低減。高価なNOx後処理装置なしで日欧の排出ガス規制をクリアしています。
ちなみに「スカイアクティブD」が発表された時、ある自動車メーカーの技術者は「うちの技術であの圧縮比では、エンジンの始動すらできない」ともらしていました。
「スカイアクティブD」はその後も進化して、いまでは1.5リッターから2.2リッターまで3種類あり、「ロードスター」を除くマツダ全車に搭載されています。
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
“生産版”「“R36”GT-R」公開に反響絶大! 日産の「旧車デザイン」採用&4.1リッター「V6」搭載で「借金しても欲しい」の声! 1000馬力超えもあるArtisan「“和製”なスーパーカー」が話題に
トヨタ新型「ミニアルファード」登場は? 「手頃なアルファードが欲しい」期待する声も!? 過去に"1代で"姿消した「ミドル高級ミニバン」があった!? 今後、復活はあるのか
「黄信号だ。止まろう」ドカーーーン!!! 追突されて「運転ヘタクソが!」と怒鳴られた…投稿に大反響!?「黄信号は止まるの当たり前だろ」の声も…実際の「黄信号の意味」ってどうなの?
「中古車を買いに来たら『支払総額表示』で売ってくれませんでした、詐欺ですよね?」 「別途費用が必要」と言われることも…! 苦情絶えないトラブル、どんな内容?
「とりあえず増税ね」で50年!? 「世界一高い」自動車諸税&ガソリン税“見直し”正念場 “年収の壁”の向こうの璧
「とりあえず増税ね」で50年!? 「世界一高い」自動車諸税&ガソリン税“見直し”正念場 “年収の壁”の向こうの璧
オヤジむせび泣き案件!! ホンダの[デートカー]が帰ってくるぞ!! 新型[プレリュード]は究極のハイブリッドスポーツだ!!!!!!!!!
「黄信号だ。止まろう」ドカーーーン!!! 追突されて「運転ヘタクソが!」と怒鳴られた…投稿に大反響!?「黄信号は止まるの当たり前だろ」の声も…実際の「黄信号の意味」ってどうなの?
“生産版”「“R36”GT-R」公開に反響絶大! 日産の「旧車デザイン」採用&4.1リッター「V6」搭載で「借金しても欲しい」の声! 1000馬力超えもあるArtisan「“和製”なスーパーカー」が話題に
ハコスカ!? マッスルカー!?「ちがいます」 “55歳”ミツオカ渾身の1台「M55」ついに発売 「SUVではないものを」
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント
これ本当に乗ったうえで言ってるのかな?
当時のディーゼル乗用車では世界最速クラスだったのを知らないのかな?
一度でいいから当時の書籍を読んでごらんなさいな。
いい加減だなー。2代目と3代目の2世代販売されてました。