現在位置: carview! > ニュース > ニューモデル > 新型ポルシェ・カイエンに試乗して、3代目はついにポルシェの看板を掲げてもいいSUVになったと確信!

ここから本文です

新型ポルシェ・カイエンに試乗して、3代目はついにポルシェの看板を掲げてもいいSUVになったと確信!

掲載 更新
新型ポルシェ・カイエンに試乗して、3代目はついにポルシェの看板を掲げてもいいSUVになったと確信!

スポーツカーメーカー製のSUVマーケットを切り拓いたポルシェ・カイエン。その先駆者もついに3代目へと進化を遂げた。今回はベースグレード「カイエン」と100㎰出力を高めた「カイエンS」の2モデルを比較して、その個性を探った。REPORT◉高平高輝(TAKAHIRA Koki) PHOTO◉田村 弥(TAMURA Wataru)

 ポルシェ911はもう何台も乗り継いできたから、という経験者がカイエンを選ぶなら言うことはないが、初めてのポルシェにカイエンを選ぶ人の気持ちは正直私のようなオジサン世代には理解できない。せっかくのポルシェなのに、なぜSUVにしなくてはならないのか? とどうしても思ってしまうのだ。SUVが欲しいのなら、今では他にいくらでも選択肢がある。
 
 2002年にデビューした初代はもとより、10年にフルモデルチェンジした2代目も、飛ばせばもちろん高性能ながら、快適性や実用性という点では、あえてカイエンを選ぶ決定的な理由はないと考えていた。しかしながら、911もそうだったように、意地でも無理を通して道理にするのがポルシェというメーカーである。昨年モデルチェンジして3代目に生まれ変わったカイエンは、ボーヴォワールの言葉ではないが、まさしくポルシェになったと言える。
 

都市型モビリティに衝撃! メルセデス・ベンツが、米ラスベガス家電ショーで公開した「Vision URBANETIC」は、現代のクルマ社会に一石を投じるのか!?

 従来型のデザインをほぼ踏襲したボディは若干大型化されているが、ほとんどをアルミ製としたおかげでカイエンSは約65kgも軽量化できたという。これまでも十分に幅広かったが、全幅が1983mmとほとんど2m近くにまで広がってしまったのでは、さすがに都市部での使い勝手が心配になる。もっともそれは車体の前後左右を映し出すカメラでカバーしろということかもしれない。
 
 グレードと性能の順列をきちんと揃えて来たこれまでのポルシェの手法通り、3代目のカイエンのパワーユニットも今のところ3種類、明確な差をつけて用意されている。標準のカイエン用3.0ℓV6ターボ(340㎰/450Nm)とカイエンS用2.9ℓV6ツインターボ(440㎰/550Nm)、それにカイエンターボ用4ℓV8ツインターボ(550㎰/770Nm)だ。カイエン用3ℓターボはシングルだが、カイエンS用2.9ℓはパナメーラにも搭載されている高性能版V6ツインターボである。どちらも両バンクの間に排気マニフォールドからターボまでを押し込んだために複雑だが、素早いターボレスポンスとコンパクトさを実現したユニットだ。
 
 どちらもトップエンドでは若干ラフな回転フィーリングを感じるが、低回転から中回転域までの実用域では非常にスムーズで力強く、扱いやすい。トランスミッションは従来同様8速ATを採用、ただしサプライヤーはアイシンAW製からZF製に置き換えられたという。それでもシフトはキレがあり、状況によってはカツン、とまるでDCTのように鋭く変速するので、初めは本当にトルコン式かどうか疑ったほどである。
 


カイエンSは積極的に飛ばしたくなるほどだ!

 カイエンSにはオプションのエアサスとリヤアクスルステアが装備されていたが、その効果もあってダイナミックな性能については文句をつけるところがない。飛ばしてもまったく不安ない、というレベルからもっと進んで、積極的に飛ばしたいと感じるSUVは他に類を見ないと言っていい。最近は高性能なライバルが登場してきたものの、リニアなハンドリングでは今やカイエンに一日の長がある。コーナーのイン側にスッと寄って行く自然なターンインは軽快で、しかも妙に突っ張った硬い足まわりと引き換えに得たものではなく、適切にストロークしながらも安定感は高い。その気で踏んでいけば、グイグイ曲がっていくうえに、乗り心地も直進安定性も文句なし、実に自然な身のこなしである。
 
 一方、リヤ操舵システムを持たず、金属バネを備えるカイエンは、カイエンSほどフールプルーフではなく、無理に踏めばアンダーステアが顔を覗かせるが、よりダイレクトで荷重移動に素直に応える伝統的なスポーツカーのように、コントロールしている実感が強いのが特徴だ。ただし、低速でははっきり硬めの上下動が目立つので、乗り心地に関しては速度を問わず快適なエアサスペンションにやはり軍配が上がる。従来型よりも軽くなったとはいえ、カイエンSでは2.2t近い車重のクルマをここまで見事にコントロールできるのはさすがだ。
 


 インテリアは基本的にパナメーラ同様、センターコンソールのタッチスイッチ式コントロールが特徴だ。細かなスイッチがズラリと並んだ従来型よりはずいぶんとすっきりしたが、正確な操作のためには視線を手元のブラックパネルに落とさなければならないのがちょっと不満である。またナビゲーションなどを操作するダッシュ中央のタッチスクリーンも私には使いやすいとは思えないのだが、最近のポルシェは一族挙げてこのインターフェースを採用している。
 

 ローター表面がピカピカの鏡のようなPSCB(ポルシェ・サーフェスコーテッド・ブレーキ)も新型で新たに採用されたものだ。タングステンコーティングのディスクと専用キャリパーを持つブレーキは、耐摩耗性が向上したうえにブレーキダストも発生しにくいという。ただし緩制動時には踏み始めで“カックンブレーキ”になりやすく、ちょっと慣れを要するかもしれない。
 
 例によってカイエンか、カイエンSかという選択は悩みどころだ。確か初代モデルは4.5ℓV8搭載のSでも900万円を切っていたはずだが、3代目は標準のカイエンでも976万円、カイエンSになると本体価格は1288万円となる。さらに無数のオプションを全部足した値段はカイエンで1360万円余り、Sでは何と1900万円を軽く超えてしまっている。高性能にはそれ相応の金額をいただきます、という相変わらずのポルシェ・ビジネスに乗るかどうかが最大の悩みである。

※本記事は『GENROQ』2019年2月号の記事を再編集・再構成したものです。

ポルシェ・カイエン
■ボディスペック
全長(mm):4918
全幅(mm):1983
全高(mm) :1696
ホイールベース(mm):2895
車両重量(kg) :1985
■パワートレイン
エンジンタイプ:V型6気筒DOHCターボ
総排気量(cc) :2995
最高出力:250kW(340㎰)/5300~6400rpm
最大トルク:450Nm(45.9kgm)/1340~5300rpm
■トランスミッション
タイプ:8速AT
■シャシー
駆動方式:AWD
サスペンション フロント:マルチリンク
サスペンション リヤ:マルチリンク
■ブレーキ
フロント&リヤ:ベンチレーテッドディスク
■タイヤ&ホイール
フロント:255/55ZR19
リヤ:275/50ZR19
■パフォーマンス
最高速度(km/h):245
0→400m加速(秒):6.2
■環境性能
燃料消費率(ℓ/100km:EU複合モード):9.2~9
■車両本体価格:976万円

ポルシェ・カイエンS
■ボディスペック
全長(mm):4918
全幅(mm):1983
全高(mm):1696
ホイールベース(mm):2895
車両重量(kg) :2020
■パワートレイン
エンジンタイプ:V型6気筒DOHCツインターボ
総排気量(cc) :2894
最高出力:324kW(440㎰)/5700~6700rpm
最大トルク:550Nm(56.1kgm)/1800~5500rpm
■トランスミッション
タイプ:8速AT
■シャシー
駆動方式:AWD
サスペンション フロント:マルチリンク
サスペンション リヤ:マルチリンク
■ブレーキ
フロント&リヤ:ベンチレーテッドディスク
■タイヤ&ホイール
フロント:255/55ZR19
リヤ:275/50ZR19
■パフォーマンス
最高速度(km/h):265
0→400m加速(秒):5.2
■環境性能
燃料消費率(ℓ/100km:EU複合モード):9.4~9.2
■車両本体価格:1288万円

【キャンペーン】第2・4 金土日はお得に給油!車検月登録でガソリン・軽油7円/L引き!(要マイカー登録)

こんな記事も読まれています

被災3年…ついに架設スタート! 阿武隈川を渡る国道399号“軽くなる”新しい橋の姿は?
被災3年…ついに架設スタート! 阿武隈川を渡る国道399号“軽くなる”新しい橋の姿は?
乗りものニュース
“ランクル250”をハードコアにカスタマイズ!? オフロードチューニングのスペシャリストが最新コンプリートカー「AT37」を発表!
“ランクル250”をハードコアにカスタマイズ!? オフロードチューニングのスペシャリストが最新コンプリートカー「AT37」を発表!
VAGUE
FDJ2がMIDホイール一色に! 公式ワンメイク化でドリフトシーンに新時代到来!!…大阪オートメッセ2025
FDJ2がMIDホイール一色に! 公式ワンメイク化でドリフトシーンに新時代到来!!…大阪オートメッセ2025
レスポンス
【特集】レッドブルの非情なドライバー育成……しかし彼ら以上にドライバー育成に注力してきた存在はゼロ
【特集】レッドブルの非情なドライバー育成……しかし彼ら以上にドライバー育成に注力してきた存在はゼロ
motorsport.com 日本版
前の車との「車間距離」めちゃ大事! でも運転中「どうやって」測る!? 「高速」や「一般道」で適切な車間を取る方法とは
前の車との「車間距離」めちゃ大事! でも運転中「どうやって」測る!? 「高速」や「一般道」で適切な車間を取る方法とは
くるまのニュース
まるでリアルRPG!? 目指せ鈴鹿8耐優勝! レーシングライダー石塚健が新チーム立ち上げを発表
まるでリアルRPG!? 目指せ鈴鹿8耐優勝! レーシングライダー石塚健が新チーム立ち上げを発表
バイクのニュース
デジタル装備が進化、走行性能もアップ!フリークも納得した新型「ゴルフ8.5 GTI」の高い実力
デジタル装備が進化、走行性能もアップ!フリークも納得した新型「ゴルフ8.5 GTI」の高い実力
@DIME
【MotoGP】ホンダは思ったより大丈夫? アプリリアから加入のアルベシアーノ「革命は必要ない」
【MotoGP】ホンダは思ったより大丈夫? アプリリアから加入のアルベシアーノ「革命は必要ない」
motorsport.com 日本版
「これが普段使い!?」メルセデスAMG A35が“異次元”サウンドマシンに進化 Pro Shop インストール・レビュー by レジェーラ 後編
「これが普段使い!?」メルセデスAMG A35が“異次元”サウンドマシンに進化 Pro Shop インストール・レビュー by レジェーラ 後編
レスポンス
スーパーフォーミュラの改革は話題づくりだけじゃない。さらなる発展に不可欠な“制度整備”……ハンドボールリーグ元事務局長が荒地を耕す
スーパーフォーミュラの改革は話題づくりだけじゃない。さらなる発展に不可欠な“制度整備”……ハンドボールリーグ元事務局長が荒地を耕す
motorsport.com 日本版
スバル新型「S210」登場! 計算された“300馬力”の意図は? めちゃ速いのに室内が超快適なワケとは? 「“スゴい”スポーツセダン」についてSTI本部長に聞いてみた!
スバル新型「S210」登場! 計算された“300馬力”の意図は? めちゃ速いのに室内が超快適なワケとは? 「“スゴい”スポーツセダン」についてSTI本部長に聞いてみた!
くるまのニュース
 今や“シールドあり”が主流!? 「オフロードヘルメット」とは?
今や“シールドあり”が主流!? 「オフロードヘルメット」とは?
バイクのニュース
タナク、2.5秒差の3番手から虎視眈々「明日を楽しみにしている」/WRCスウェーデン デイ2コメント
タナク、2.5秒差の3番手から虎視眈々「明日を楽しみにしている」/WRCスウェーデン デイ2コメント
AUTOSPORT web
ランチア「ストラトス」やアウディ「クワトロ」など貴重なラリーカーが富士を逆走!「トヨタ7」のエンジンにも火が入りました
ランチア「ストラトス」やアウディ「クワトロ」など貴重なラリーカーが富士を逆走!「トヨタ7」のエンジンにも火が入りました
Auto Messe Web
Genbの『ハイエース』用ブレーキパッドが進化、同乗者や積載物にも優しい自然なフィーリング実現
Genbの『ハイエース』用ブレーキパッドが進化、同乗者や積載物にも優しい自然なフィーリング実現
レスポンス
神童アントネッリ……実は普通の18歳。好物は和牛!? 「鈴鹿を走るのは楽しみだけど、東京とか日本の色々な所に行ってみたい!」
神童アントネッリ……実は普通の18歳。好物は和牛!? 「鈴鹿を走るのは楽しみだけど、東京とか日本の色々な所に行ってみたい!」
motorsport.com 日本版
インテグラなのにおっさんセダン! マークXなのにFF!! 名前は「名車」中身は「迷車」なクルマ4選 
インテグラなのにおっさんセダン! マークXなのにFF!! 名前は「名車」中身は「迷車」なクルマ4選 
WEB CARTOP
路面電車にも「スピード違反」はあるのか 最高速度制限の法律と運用どうなっている?
路面電車にも「スピード違反」はあるのか 最高速度制限の法律と運用どうなっている?
乗りものニュース

みんなのコメント

この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

1230.01605.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

45.01928.0万円

中古車を検索
カイエンの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

1230.01605.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

45.01928.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村