現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 究極の走りを堪能できるフェラーリ「F8 スパイダー」の魅力と世界観

ここから本文です

究極の走りを堪能できるフェラーリ「F8 スパイダー」の魅力と世界観

掲載 更新 11
究極の走りを堪能できるフェラーリ「F8 スパイダー」の魅力と世界観

■連載/石川真禧照のラグジュアリーカーワールド

 2019年3月、まだ新型コロナが流行する前のスイス・ジュネーブショーでフェラーリ「F8トリビュート」が一般公開された。「488GTB」の後継モデルとして登場した「F8トリビュート」はV8、3.9Lターボエンジンをミッドシップにし、後輪を駆動した。V8エンジンは「488」時代よりも約50PS出力をアップ。ボディーも空力特性を10%高めていた。ハンドリング系ではサイドスリップアングルコントロールシステムを最新バージョンの6.1に進化させていた。この2ドアクーペは最高速340km/h、0→100km/h加速2.9秒を可能にしていた。

今週、話題になったクルマのニュース3選(2020.8.22)

 そして、「F8トリビュート」登場の興奮がさめやらぬ2019年9月。「F8トリビュート」をベースにドロップトップスポーツカーの「F8スパイダー」が発表された。設計、開発はクーペの「トリビュート」と同時に行なわれていたというそのボディーは、1977年に「308GTS」に始まったルーフがオープンになるシリーズの最新モデル。「488スパイダー」に替わるモデルだ。

 ミッドシップのパワーユニットはV8、3.9Lターボ。721PSの最高出力と770Nmという最大トルクを発生する。4年連続で世界のエンジン・オブ・ザ・イヤーを獲得しているこのV8ターボは、最高出力を8000回転で発生する一方で、最大トルクは3250回転という比較的低回転で得ている。これは「F8スパイダー」の特徴のひとつといえる。



「F8スパイダー」は本国でのコロナ禍での生産の遅れもあり、日本上陸がなかなか果たせなかった。2020年秋にようやくナンバー付の試乗車が登録されたのだが、それもアッという間にオーナーが決まってしまい、試乗車リストから落とされてしまった。今回の試乗はその貴重な一瞬での試乗となった。

 目の前の「F8スパイダー」は「488スパイダー」に比べて約50PSのパワーアップに対処するように改善されていた。エアインテークはサイドからリアに移し、ブロウンスポイラーの左右に設置、それをインテークプレナムに直結させている。これによりエア損失を提言しつつエンジンへの吸気量が増え、パワーアップにつながったという。



 試乗はルーフを閉めた状態からスタートした。低めの着座位置でのポジションはクルマのかなり前方にドライバーが位置する形になる。F1マシンからのフィードバックで、マシンとの一体化を狙ったポジションだ。さらに目の前のハンドルとスポーク部にはすべての操作系が内蔵されている。

 ウィンカースイッチも左折はスポーク左のスイッチ、右折はスポークの右に内蔵されているスイッチを操作する。スポーク部にある赤いスターターボタンを押し、いよいよスタート。ミッションの選択はセンターコンソールのボタンで行なう。AUTOモードを押し、走り出すと7速ATは次々とシフトアップする。街中では60km/h、7速1200回転で走れるのだ。V8エンジンのトルクの太さがわかる。

 そしてターボのタイムラグもなく、アクセルペダルを踏みこめば、即座にシフトダウンし、アッという間に高速域まで到達する。試しに閉鎖された私有地で全開加速を行ってみると、アクセルを踏んだ瞬間、一瞬、後輪が空転したが、アダプティブパフォーマンスローンチが作動し、加速態勢に移った。

 加速は手持ちのストップウォッチで0→100km/hを3秒台前半。カタログ値の2.9秒には及ばなかったが、十分に速い。加速時はエンジン回転が6000回転を超えるとハンドル頂部に内蔵されている赤ランプが1つ点灯、7000回転でもうひとつ、8000回転でさらに点灯し、ドライバーがエンジン回転計を見なくても、ドライバーはわかる仕組みになっている。

 ドライビングモードは、WET/SPORT/RACE/CT OFF/ESC OFFの各モードがスポーク付け根のダイヤルで選択できる。サーキットでRACEポジションを選択すれば、フェラーリのダイナミクスエンハンサーを作動させることができるらしいが、時間がなくて、よかった!

 走行中にルーフを開けてみた。車速が45km/h以下なら、センターコンソールのスイッチで開閉できる。開いた天井部分はリアのカバーが開き、収納スペースに2分割され、収まる。ルーフを開けてもドアウインドとリアのリフレクターを立てれば、高速走行でも風の巻き込みは気にならなかった。外気とかん高く、気持ちよいフェラーリサウンドが楽しめた。

 もちろんオーディオも楽しめる。街中を走行している時、信号待ちで停止した時はブレーキペダルを強く踏みこむと、オートホールドモードが作動する。ブレーキペダルを踏み続けなくても車両が停止状態になるこの装置も「F8スパイダー」には装備されている。だから街中走行もラクなのだ。低い着座位置でもフロントフェンダーは峰がわずかに見えるので、車幅感覚もつかみやすい。

 実用性では、座席のうしろには棚状の小物スペースが設けられているので、コートやスポーツバッグぐらいは置ける。さらにフロント部には50cmぐらいの立方体なら収まるラゲージスペースも設けられている。街中をのんびり60km/hで流し、そのまま状況が許せば340km/hの世界まで連れて行ってくれる2シーターオープンルーフスポーツ。それが新型「F8スパイダー」というスーパースポーツカーなのだ。

◾関連情報
https://www.ferrari.com/ja-JP/auto/f8-spider

文/石川真禧照 撮影/萩原文博

こんな記事も読まれています

三菱「新型デリカ」発表近い!? 超ビッグ&タフな「SUVミニバン」発表で「出たら即買う」の声! 度肝抜く「D:X」登場で期待ヒートアップ!?
三菱「新型デリカ」発表近い!? 超ビッグ&タフな「SUVミニバン」発表で「出たら即買う」の声! 度肝抜く「D:X」登場で期待ヒートアップ!?
くるまのニュース
「e-BIKE」ってなに? ペダル付き電動バイクとの違い
「e-BIKE」ってなに? ペダル付き電動バイクとの違い
バイクのニュース
モータージャーナリスト修行中のZ世代クルマ好き女子がトムスの本物フォーミュラカーFIA-F4を初体験してきた件
モータージャーナリスト修行中のZ世代クルマ好き女子がトムスの本物フォーミュラカーFIA-F4を初体験してきた件
カー・アンド・ドライバー
アウトドアを楽しもう…アンダーソン・パークとコラボ、「ワールド・ミュージック・デイ」でレクサス GX を起用した映像公開
アウトドアを楽しもう…アンダーソン・パークとコラボ、「ワールド・ミュージック・デイ」でレクサス GX を起用した映像公開
レスポンス
カッコよさ重視のデザインに!! 燃費29km超えの[カローラツーリング]はハンドリングが抜群!
カッコよさ重視のデザインに!! 燃費29km超えの[カローラツーリング]はハンドリングが抜群!
ベストカーWeb
【BYD シール】「売れるかは未知数」縮小する日本のセダン市場で、中国のEVはどう戦うのか
【BYD シール】「売れるかは未知数」縮小する日本のセダン市場で、中国のEVはどう戦うのか
レスポンス
アウディの高性能SUV『RS Q8』、600馬力ツインターボ搭載…発表
アウディの高性能SUV『RS Q8』、600馬力ツインターボ搭載…発表
レスポンス
「えっ!」捕まるのはイヤだけど…乗ってみたい!? 爆速「“2ドア”パトカー」3選
「えっ!」捕まるのはイヤだけど…乗ってみたい!? 爆速「“2ドア”パトカー」3選
くるまのニュース
専門店もあるのにPBブランドまで展開! いまホームセンターが「カー用品」を充実させる理由を大手に聞いてみた
専門店もあるのにPBブランドまで展開! いまホームセンターが「カー用品」を充実させる理由を大手に聞いてみた
WEB CARTOP
【セミナー見逃し配信】※プレミアム会員限定「モビリティ業界の新規事業のつくり方~ヤマハ発動機の成功と失敗に学ぶ~」
【セミナー見逃し配信】※プレミアム会員限定「モビリティ業界の新規事業のつくり方~ヤマハ発動機の成功と失敗に学ぶ~」
レスポンス
ハミルトンへの嫌がらせ告発する怪メールに警察「犯罪行為無し」と結論。チーム側には今後に向けアドバイス与える
ハミルトンへの嫌がらせ告発する怪メールに警察「犯罪行為無し」と結論。チーム側には今後に向けアドバイス与える
motorsport.com 日本版
Wedsの注目ブランド MAVERICK(マーベリック)から新作2ピースモデル「1613M」誕生
Wedsの注目ブランド MAVERICK(マーベリック)から新作2ピースモデル「1613M」誕生
ベストカーWeb
日産“新型”「和製スーパーカー」発表! まさかの「“スカイライン”なR34仕様」! もうファイナルな鮮烈ブルーの「GT-R」アメリカに登場
日産“新型”「和製スーパーカー」発表! まさかの「“スカイライン”なR34仕様」! もうファイナルな鮮烈ブルーの「GT-R」アメリカに登場
くるまのニュース
ショウエイの加藤大治郎レプリカヘルメットが『X-Fifteen』で復活。2色展開で2024年9月発売
ショウエイの加藤大治郎レプリカヘルメットが『X-Fifteen』で復活。2色展開で2024年9月発売
AUTOSPORT web
アストンマーティンF1、失速の原因究明はもうおしまい?「今度は問題を修正する段階」待望のアプデ投入は3連戦に明けに
アストンマーティンF1、失速の原因究明はもうおしまい?「今度は問題を修正する段階」待望のアプデ投入は3連戦に明けに
motorsport.com 日本版
自動車業界の平均年収ランキングTOP10! 1位トヨタは日本平均の約1.9倍だった。
自動車業界の平均年収ランキングTOP10! 1位トヨタは日本平均の約1.9倍だった。
くるくら
「岡山の環状道路」開通延期へ 24年度延伸を見直し 中国地方屈指の渋滞ポイント改善遠のく
「岡山の環状道路」開通延期へ 24年度延伸を見直し 中国地方屈指の渋滞ポイント改善遠のく
乗りものニュース
BMW『X3』新型のワールドプレミアは7月11日…グッドウッド2024で予定
BMW『X3』新型のワールドプレミアは7月11日…グッドウッド2024で予定
レスポンス

みんなのコメント

11件
  • 見た目も速そう♪
    12枚目の写真の赤いツマミがカッコイイけど、走行中の操作性が悪そう。
    ホイールもチョイと歪んだ感じは好悪が別れる感じ。
  • やっぱりリヤ4灯はかっこよくなりますね。
    リヤ2灯だと、フェラーリなのにコストダウン?って思っていましたから。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村