現在位置: carview! > ニュース > モーターショー > 本格エンジンチューンが得意な「JUNオート」がライトな仕様を提案!「GR86」は誰もが楽しめる1台です

ここから本文です

本格エンジンチューンが得意な「JUNオート」がライトな仕様を提案!「GR86」は誰もが楽しめる1台です

掲載 1
本格エンジンチューンが得意な「JUNオート」がライトな仕様を提案!「GR86」は誰もが楽しめる1台です

ユーザーに寄り添ったチューニングを提案

2024年2月10日~12日にインテックス大阪で開催された「大阪オートメッセ2024」に出展した「JUNオートメカニック」。内燃機関加工のパイオニアである「田中工業」を母体に持つ、ほかとは一線を画するチューニングショップです。ゆえにエンジンチューニングに並々ならぬこだわりを持ち、度肝を抜くハイパフォーマンスカーを幾多も製作。つねにチューニングシーンを賑わせてきた名門中の名門です。40代以上のクルマ好きならJUNオートメカニックの名前を一度は耳にしたことがあるはずでしょう。

「トムス」のレストモッド「スープラ」に予想以上の反響!「アルファード」と「プリウス」も大阪での手応え十分以上でした

エンジン本体はノーマルで走る楽しさを追求

ハードなチューニングで有名なJUNオートメカニックだが、最近は少し方向を転換。主軸である田中工業は高性能/高出力に耐えうるチューニングパーツの開発や内燃機関の加工を請け負う体制は変わらない。だが、JUNオートメカニックが手がけるマシンメイクは、鈑金塗装、ボディ補強部門であるJUNオートワークスとタッグを組み、エアロパーツの開発、製造に本腰を入れて、ユーザーに寄り添ったトータルチューンを柱のひとつとして提案している。

今回大阪オートメッセに持ち込まれた現行のトヨタ「GR86」(ZN8型)もその流れを組むデモカーで、JUNオートメカニックのイメージカラーであるイエローのボディがただものではない雰囲気を醸し出す。装着されているオリジナル商品は、ウエットカーボン製エアロパーツ(フロント/サイド/リア/ボンネット/サイドミラー)、リアウイングはSARDのLSRウイングという構成だ。

パワー系はトラストのエキマニ/キャタライザー/マフラーに、EcuTekによるエンジンマネージメントプログラムの変更のみというライトチューン仕様(233ps/27kgm・実測値)で、本格エンジンチューンを得意とするJUNオートメカニックのデモカーでありながら、エンジン本体に手が加えられていないことに時代の流れを感じる。

足まわりとブレーキはコストパフォーマンス性能に優れるD2 JAPAN製。このあたりもユーザーファーストのチョイスであることが窺い知れる。

エアロパーツは純正を活かしながら空力性能を高める

「デモカーを導入したら、真っ先にラインアップに加えるのがエアロパーツ。現在は内製で製作しており、技術の進歩により、以前よりも製品化までの期間も短くなりました。対して、エンジンパーツはマネージメントの複雑化、環境性能対応エンジンが増えたことで、製造に特殊な機械が必要となるなど、商品化までにより時間を要するようになっています」

と担当者は語る。

エアロパーツについてはフルバンパーではなく、純正バンパーをよりカッコよく仕立てることをコンセプトにしており、フロントディフューザー/サイドステップ/リアディフューザー/ボンネットが主力アイテム。ただ、ビジュアルでなく、性能が最優先。ただのリップではなく、ディフューザーとしたこともそのひとつで、最小限の変更で、ダウンフォース/整流効果が得られるようにデザイン。そのあたりは、自社製造の強みといえるだろう。

また、先代の86でも好評を博した強化リアサスペンションメンバーは、現在市販に向けて最終調整中。純正をベースとしながら各部に補強を加え、剛性アップとアライメントの最適化を両立させている。サーキットなどのハード走行で、絶対的な安心感を加えてくれる優れモノだ。

今後は、サーキットのタイムアタックなどに参加し、GR86の性能を引き出すべくテストを重ねるというから、新たなパーツ開発&リリースを楽しみに待ちたい。

関連タグ

こんな記事も読まれています

ル・マン24時間レース決勝速報|フェラーリ、逃げ切り2連覇達成! トヨタとの近年稀に見る大接戦を制す
ル・マン24時間レース決勝速報|フェラーリ、逃げ切り2連覇達成! トヨタとの近年稀に見る大接戦を制す
motorsport.com 日本版
マイチェンで「歴代最強」 フォルクスワーゲン・ゴルフ R 試作車へ試乗 最高水準の魅力に揺るぎナシ!
マイチェンで「歴代最強」 フォルクスワーゲン・ゴルフ R 試作車へ試乗 最高水準の魅力に揺るぎナシ!
AUTOCAR JAPAN
初心者でも安心! 自分のレベルに合わせてサーキットを楽しめる「GR Garage」主催の走行会に人気集中。ゲストドライバーに松井孝允選手も
初心者でも安心! 自分のレベルに合わせてサーキットを楽しめる「GR Garage」主催の走行会に人気集中。ゲストドライバーに松井孝允選手も
Auto Messe Web
“直線番長”プジョー9X8、劣勢も決勝に自信「正しいアプローチかどうかは、レースで分かる」/ル・マン24時間
“直線番長”プジョー9X8、劣勢も決勝に自信「正しいアプローチかどうかは、レースで分かる」/ル・マン24時間
AUTOSPORT web
前年から運用方法が一部変更。2024年のル・マン24時間セーフティカールールをおさらい
前年から運用方法が一部変更。2024年のル・マン24時間セーフティカールールをおさらい
AUTOSPORT web
伝説の「6輪F1マシン」を生んだ小屋 70年前のティレル工場が移転保存 英国
伝説の「6輪F1マシン」を生んだ小屋 70年前のティレル工場が移転保存 英国
AUTOCAR JAPAN
JAFが義務化しているユニバーサルロゴの意味は? 実際にラリー車両に貼ってモータースポーツ参戦している人の声を聞いてきました
JAFが義務化しているユニバーサルロゴの意味は? 実際にラリー車両に貼ってモータースポーツ参戦している人の声を聞いてきました
Auto Messe Web
余裕と安心の「サイレント」スポーツ ベントレー 4 1/4リッター・ヴァンデンプラ(2) 創業者も認めた1台
余裕と安心の「サイレント」スポーツ ベントレー 4 1/4リッター・ヴァンデンプラ(2) 創業者も認めた1台
AUTOCAR JAPAN
ロールス・ロイス傘下の「ダービー」世代 ベントレー 4 1/4リッター・ヴァンデンプラ(1) 端正なコーチビルド
ロールス・ロイス傘下の「ダービー」世代 ベントレー 4 1/4リッター・ヴァンデンプラ(1) 端正なコーチビルド
AUTOCAR JAPAN
日産「新型“超凄い”スカイライン」まもなく登場! 420馬力の“史上最強”モデルはまさに「集大成」! もはや「次期型」に期待な“NISMO”実際どう?
日産「新型“超凄い”スカイライン」まもなく登場! 420馬力の“史上最強”モデルはまさに「集大成」! もはや「次期型」に期待な“NISMO”実際どう?
くるまのニュース
日本のキャンピングカーは仕上がりが違う! 知られざる「キャブコン」の製造工程とは
日本のキャンピングカーは仕上がりが違う! 知られざる「キャブコン」の製造工程とは
WEB CARTOP
首都高つながらない「関越道」どう行く? 渋滞を“まるっと避ける”マル秘ルートとは “練馬から正面突破”は最悪?
首都高つながらない「関越道」どう行く? 渋滞を“まるっと避ける”マル秘ルートとは “練馬から正面突破”は最悪?
乗りものニュース
テインの純正互換ショック「EnduraPro」シリーズに『カローラ』『シエンタハイブリッド』など6車種の適合が追加
テインの純正互換ショック「EnduraPro」シリーズに『カローラ』『シエンタハイブリッド』など6車種の適合が追加
レスポンス
メルセデスF1、トモダチ改造計画でW15を“ドライバーの味方”に「改善のためにマシンをいじめ抜く」
メルセデスF1、トモダチ改造計画でW15を“ドライバーの味方”に「改善のためにマシンをいじめ抜く」
motorsport.com 日本版
最高出力830PS、最高回転数9500rpm!フェラーリから自然吸気V12エンジン搭載モデル「12チリンドリ」が登場
最高出力830PS、最高回転数9500rpm!フェラーリから自然吸気V12エンジン搭載モデル「12チリンドリ」が登場
@DIME
高速道路で「人が旗振ってる!」意味わかりますか? 見かけたらそこは「危険」
高速道路で「人が旗振ってる!」意味わかりますか? 見かけたらそこは「危険」
乗りものニュース
軽自動車の「白っぽく見えるナンバー」なぜ増えた? 軽であること隠したい!? 導入7年「図柄入りナンバー」の現状は?
軽自動車の「白っぽく見えるナンバー」なぜ増えた? 軽であること隠したい!? 導入7年「図柄入りナンバー」の現状は?
くるまのニュース
61年の歴史で初 ハイブリッド化されたポルシェ改良新型「911」に熱視線! SNSでの反響とは?
61年の歴史で初 ハイブリッド化されたポルシェ改良新型「911」に熱視線! SNSでの反響とは?
VAGUE

みんなのコメント

1件
  • ump********
    現在の車は高等難解な制御のコンピュータだから、特殊な高額な投資が必要になるから、旧世代の車見たいにはいじれないからね
    ABS、TRC、VDC等々、リンクして総合制御だから。まぁ全ての機能を殺しては時代的に合わないしね。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

291.6392.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

215.9798.0万円

中古車を検索
GR86の車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

291.6392.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

215.9798.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村