走りながら異常を見つける「路面性状測定車」
NEXCO中日本と中日本ハイウェイ・エンジニアリング東京は2023年10月6日、路面性状測定車「ロードタイガー」をフルモデルチェンジしたと発表しました。
高速道路の路面に凹凸やひび割れなどがないかチェックする作業は、かつて車線規制をしつつ人力で行っていました。これを、走行しながら行うのが「路面性状測定車」で、初代は1982年に開発。今回は7代目となります。
先代車両では最高100km/hで走行し、1mmのひび割れを見つけることが可能でしたが、今回は120km/h走行にも対応。また、これまでの路面性状測定はひび割れの陰影撮影のため夜間の測定に限られていたところ、左右2台の3Dステレオカメラで、青色LED照明を路面に照射させて撮影する方式により、昼間でも測定することが可能になったといいます。
最も分かりやすい変化は車体の大きさです。これまでは中型トラックをベースにした車両でしたが、新型は普通車のバンにサイズダウン。測定人員も2名から1名で可能になり、「働き方改革」につながるということです。
この新型は11月から東名高速などで使用を開始。NEXCO中日本らは、さらに「レーンマークの剥がれや骨材飛散などを抽出する多機能測定の開発を進め、構造物などの状況把握のさらなる高度化を推進していく予定」としています。
ちなみに、ロード“タイガー”の語源は、Take(捉える)、Inspect(検査する)、Gaze(熟視する)、Exact(正確な)、Rapid(すばやい)の各頭文字をとっています。
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?
ダイハツ新型「“斬新”軽バン」に「車中泊してみたい」の声! もしや次期「アトレー」!? めちゃカッコいい軽商用車の「現実味」に期待大!
押したこと無い!“クルマが踊ってる絵”が描かれた「謎のスイッチ」押しても良いの? みんな意外と知らない「使い方」とは
超レトロな「新型スポーツカー」世界初公開! 6速MT×丸目4灯がカッコイイ! 光岡新型「M55」実車展示実施 なぜ今「旧車デザイン」で登場?
ホンダ新型「高級3列ミニバン」日本初公開! 豪華&快適シートがスゴい「オデッセイ」2年ぶり登場!
日産が新型「リーフ」を予告! 3代目は「クーペSUV」になる? 斬新デザイン採用で数年以内に発表か
もう最後! 300馬力“直4”搭載の新型「ホットハッチ」は“素人”でも楽しめる!? ニュル最速の「メガーヌ R.S. ウルティム」は本当に速かった
トヨタが発売した斬新顔の「クーペセダン」が凄い! 衝撃の登場で反響どう? 1年経ったプリウスとは
ペナルティに不満のペレス、スチュワードを批判したとして戒告処分。“個人的な侮辱”と見なされる/F1第23戦
超レトロな「新型スポーツカー」世界初公開! 6速MT×丸目4灯がカッコイイ! 光岡新型「M55」実車展示実施 なぜ今「旧車デザイン」で登場?
このままじゃメリットがない! 絵に描いた餅か? なぜ最高速度120km/h区間の延長をしなのか?【清水草一の道路ニュース】
みんなのコメント
なぜキャラバン(新型)の写真にしないの?
バンの写真にしないの?