現在位置: carview! > ニュース > ニューモデル > 【欧州では新型の予約販売開始】日本で試乗 7代目VWゴルフRに求めたモノ、8代目新型ゴルフRに望むモノ

ここから本文です

【欧州では新型の予約販売開始】日本で試乗 7代目VWゴルフRに求めたモノ、8代目新型ゴルフRに望むモノ

掲載 更新 25
【欧州では新型の予約販売開始】日本で試乗 7代目VWゴルフRに求めたモノ、8代目新型ゴルフRに望むモノ

一線級のポテンシャルを持つ7代目ゴルフR

text:Kouichi Kobuna(小鮒康一)

【画像】欧州では8代目がリリース【ゴルフ7とゴルフ8はどう違う?】 全154枚

editor:Taro Ueno(上野太朗)

フォルクスワーゲンの大衆車であるゴルフ。初代モデルは1974年に登場し、すでに45年以上の歴史を持つ車種となっている。

そんなゴルフはベーシックなCセグメントのハッチバック車というキャラクターのほかに、もう一つの顔を持っている。それは皆さんご存知のホットハッチというキャラクターだ。

デビュー翌年の75年9月にフランクフルトショー発表された「GTI」は、直列4気筒SOHCの1.6Lエンジンと搭載。このエンジンはボッシュのKジェトロニック燃料噴射装置と9.5と高められた圧縮比によって、110ps/14.0kg-mという出力を発生。

今の基準でみればそこまでハイスペックな印象はないかもしれないが、当時のゴルフの高性能版に搭載されていた1.5Lエンジンはシングルキャブレターで70ps/11.4kg-mだったから、その上乗せは推して知るべしといえるだろう。

そして足回りもフロントストラット、リアセミトレーリングアームというサスペンション形状こそベース車と同一ながら、エンジンスペックに合わせて強化され、175サイズにアップされたタイヤ(1.5Lモデルは155幅)と相まって痛快なコーナリング性能を見せた。

そんな初代ゴルフGTIこそがホットハッチの元祖ともいえ、その後にリリースされた多くのモデルはゴルフGTIを手本にしたと言っても過言ではない。

ゴルフGTIを超える「R」

長らくゴルフのホッテストモデルとして君臨し続けてきたGTIであるが、4代目モデルにそれを上回るグレードが設定された。それがV6 3.2Lエンジンと四輪駆動システムである4MOTIONを搭載した「R32」だ。

ベーシックなグレードであれば1.6Lエンジンを積むゴルフに、倍の排気量のエンジンと路面をしっかりととらえる四輪駆動システムをプラスしたR32は、BMWのMやアウディのSに対抗するように「Rライン」と名付けられていた。

そして6代目ゴルフからは「R」となり、エンジンも直4の2リッター・ターボへと変更。7代目ゴルフのRに至っては280ps/38.7kg-mを発生するまでに至っている(のちに310ps/40.8kg-mまでパワーアップ)。

そんな7代目ゴルフRにこのタイミングで試乗するチャンスに恵まれた。すでに多くの方がご存知の通り、本国では8代目となるゴルフがすでにリリースされており、新型Rの存在もすでに明らかとなっている。欧州では予約販売がスタートしているため、7代目ゴルフRが旧型となるのも間もなくということになる。

7代目ゴルフRの日本仕様は2014年2月に登場しているからすでに6年以上が経過したモデルということになるが、2017年5月には大幅なマイナーチェンジを受け(通称ゴルフ7.5)エンジンも従来型よりもプラス30psという大幅なパワーアップを実現。

さらに組み合わされるDSGも従来の6速から7速になり、インフォテイメントシステムも進化。メーターに至っては12.3インチの大型ディスプレイのデジタルメーターとなり、一気に近代化がなされている。

今もなお鮮烈なパフォーマンスを発揮

久々に対面したゴルフRは、他メーカーのハイパフォーマンスモデルとは異なり、大迫力のエクステリアというわけでなかった。

もちろんベースのゴルフと比較すればスポーツグレードらしいバンパーやスポイラーを備えてはいるが、これ見よがしなウイングやボコボコと開けられたインテイクなどもなく、クルマにそこまで興味のない人からすれば、何の変哲もない5ドアハッチバック車に見えることだろう。

そういった意味では赤いラインが備わるGTIの方が、ホットハッチであることの主張は強いのかもしれない。

しかし、一たびアクセルを踏み込めば、Rの称号は伊達ではないことを思い知らされる。後ろから蹴飛ばされたかのようなスタートダッシュを決めると、あとは路面状況に応じて前後トルク配分をリアルタイムに変化させる4モーションが路面を捉え続ける。

タウンスピードではややゴツゴツ感のあった足回りも、速度が上がるにつれて恐ろしいまでのスタビリティを発揮してくれる。

パドルシフトで操作すると即座にシフトチェンジが完了するDSGに至っては、人間の無力さを実感してしまうほどの切れ味だ。そこにモデル末期であることの悲壮感を微塵も感じることは出来なかった。

演出過剰気味なハイパフォーマンスモデルが多い昨今において、落ち着いた佇まいを見せるゴルフRは貴重な存在といえるだろう。

新型はよりパフォーマンスが向上することがアナウンスされているが、個人的にはこれ以上なにを望むのか、というのが正直なところ。逆に言うと次はどんな進化を見せてくれるのか、非常に楽しみということである。

こんな記事も読まれています

2024年F1第10戦スペインGP予選トップ10ドライバーコメント(2)
2024年F1第10戦スペインGP予選トップ10ドライバーコメント(2)
AUTOSPORT web
2024年F1第10戦スペインGP予選トップ10ドライバーコメント(1)
2024年F1第10戦スペインGP予選トップ10ドライバーコメント(1)
AUTOSPORT web
2024年版 ガソリンが世界一高い国/安い国 20選 なぜ違いがあるのか背景も紹介
2024年版 ガソリンが世界一高い国/安い国 20選 なぜ違いがあるのか背景も紹介
AUTOCAR JAPAN
23インチでも上質な乗り味に感服!【ランドローバー レンジローバースポーツ】
23インチでも上質な乗り味に感服!【ランドローバー レンジローバースポーツ】
グーネット
息子が目撃したグッドウッド・リバイバル 純白のハンスゲン・スペシャル(2) 世界水準の厳しい現実
息子が目撃したグッドウッド・リバイバル 純白のハンスゲン・スペシャル(2) 世界水準の厳しい現実
AUTOCAR JAPAN
Cタイプが買えないなら作ればイイ! ベースはジャガーXK120 純白のハンスゲン・スペシャル(1)
Cタイプが買えないなら作ればイイ! ベースはジャガーXK120 純白のハンスゲン・スペシャル(1)
AUTOCAR JAPAN
リカルド予選18番手「感触は良くなったが、タイムが向上しない。新パーツへの理解を深める必要がある」/F1第10戦
リカルド予選18番手「感触は良くなったが、タイムが向上しない。新パーツへの理解を深める必要がある」/F1第10戦
AUTOSPORT web
【正式結果】2024スーパーフォーミュラ第3戦SUGO 決勝
【正式結果】2024スーパーフォーミュラ第3戦SUGO 決勝
AUTOSPORT web
940万円のホンダ「プレリュード」出現!? 5速MT搭載の「スペシャリティモデル」がスゴい! 23年落ちなのになぜ「新車価格」超えた? “極上車”が米で高額落札
940万円のホンダ「プレリュード」出現!? 5速MT搭載の「スペシャリティモデル」がスゴい! 23年落ちなのになぜ「新車価格」超えた? “極上車”が米で高額落札
くるまのニュース
HKSファンなら愛車にペタリ…HKSがロゴステッカー4種類を発売
HKSファンなら愛車にペタリ…HKSがロゴステッカー4種類を発売
レスポンス
乗用車じゃ当たり前の技術ハイブリッド! 大型トラックはいまだ「プロフィア」だけなのはナゼ?
乗用車じゃ当たり前の技術ハイブリッド! 大型トラックはいまだ「プロフィア」だけなのはナゼ?
WEB CARTOP
江戸は「坂」の多い町 物資を運ぶ苦労は並大抵ではなかった!
江戸は「坂」の多い町 物資を運ぶ苦労は並大抵ではなかった!
Merkmal
雨の第3戦SUGOは安全面を考慮し赤旗終了。近藤真彦会長「最後までレースができなかったことをお詫びします」
雨の第3戦SUGOは安全面を考慮し赤旗終了。近藤真彦会長「最後までレースができなかったことをお詫びします」
AUTOSPORT web
高速道路上に「なかったはずのトンネル」が出現!? 風景がめちゃくちゃ変わる大工事 これからスゴイことに!?
高速道路上に「なかったはずのトンネル」が出現!? 風景がめちゃくちゃ変わる大工事 これからスゴイことに!?
乗りものニュース
トヨタが手がけたホンキのアソビグルマ──新型クラウン・クロスオーバーRS“ランドスケープ”試乗記
トヨタが手がけたホンキのアソビグルマ──新型クラウン・クロスオーバーRS“ランドスケープ”試乗記
GQ JAPAN
野尻智紀&岩佐歩夢のコンビでSF王座争いリードするTEAM MUGEN。しかし現状には満足せず「安定感が足らない」
野尻智紀&岩佐歩夢のコンビでSF王座争いリードするTEAM MUGEN。しかし現状には満足せず「安定感が足らない」
motorsport.com 日本版
ハミルトンが予選3番手、PPと0.3秒差「実際にはそれほど差はないはず。優勝争いに加わりたい」メルセデス/F1第10戦
ハミルトンが予選3番手、PPと0.3秒差「実際にはそれほど差はないはず。優勝争いに加わりたい」メルセデス/F1第10戦
AUTOSPORT web
アルピーヌF1、カルロス・サインツJr.争奪戦に名乗り! 新加入ブリアトーレが早速動いた!?
アルピーヌF1、カルロス・サインツJr.争奪戦に名乗り! 新加入ブリアトーレが早速動いた!?
motorsport.com 日本版

みんなのコメント

25件
  • ゴルフRっていいよね
  • VW中でもゴルフは常にFFの中で最高峰の出来。
    横置きFFでありながらアンダーステアにならない設計。
    技術と歴史の積み重ねでこそ生み出せた車種だと思う。
    こういうメーカーの特徴って良いよね。
    クルマ好きをくすぐるw
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

691.2792.8万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

20.0828.0万円

中古車を検索
ゴルフ Rの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

691.2792.8万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

20.0828.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村