登竜門にもアガリの一台にもなる
憧れのクラシックカーライフを始めたい。そう思っている旧車ビギナーにオススメしたいクルマがある。それが、トライアンフ TR3、TR3A(モデルイヤー:1957~1961年/生産台数:5万8097台)およびMG A(モデルイヤー:1955~1962年/生産台数:10万1081台)だ。
いま「旧車女子」が急増中! 愛せる見た目と扱いやすさで初心者にオススメの輸入クラシックカー4選+α
故障が少なく維持しやすいクラシックカー
この2台を選出した理由は、クラシックカーの中では運転しやすい部類に入り、両モデルとも英国車なのでパーツがたくさん流通しているから。構造がシンプルなので修理しやすいという点もアドバンテージポイントのひとつとなる。別の言葉で説明すると、丈夫なのであまり故障しないトライアンフ TR2、TR3、TR3AおよびMG Aは維持しやすいクラシックカーということになるだろう。
購入時の試乗は忘れずに
昨今の旧車ブームの影響で両モデルとも販売価格がすっかり高価になってしまったが、探せば良質の売り物を見つけることができる。さすがにレストアベースのようなボロい個体は流通しておらず、内外装および機関がパリッと仕上がったクルマばかりが売られており、安心して購入することができるはずだ。
ただし、である。見た目がキレイでエンジンが静かだったりしても足まわりがガタガタだったりするケースもあるので、購入時は助手席に乗るパターンでもいいので必ず試乗しておいたほうがいいだろう。買ってから足まわりを刷新するのはコストがかさむので注意したい。
タフなクルマなので少しぐらいであればラフな扱いをしても大丈夫だが、乗り方が乱暴なのは論外だ。後世に魅力的な英国車を遺すためにも、シフトチェンジはゆっくり正確に、アクセルワークとブレーキングは丁寧に、ハンドルの据え切りはしない、という旧車に乗る際の鉄則をしっかり実践しながら乗れば、故障に見舞われることなく問題なく維持していくことができるだろう。
参考までに両モデルのヒストリーを記しておくので、自分がオーナーになったときのウンチクとして使ってほしい。
おすすめのモデルその1:トライアンフTR3
左右ドアに大きな切れ込みがあるおかげで、PC競技においてまるで戦前車のように前輪の位置を確認できることから、クラシックカーラリーに最適な定番モデルとして、以前からベテランの参加者もチョイスしているトライアンフ TR2、TR3、TR3A(いずれも水冷直列4気筒OHVエンジンを搭載)。TR=トライアンフロードスターシリーズの初期にリリースされたモデルだ。
まず、1952年にプロトタイプのTR1が発表され、このクルマは主要な輸出先として考えられたアメリカで、同国のスポーツカーマーケットにおいてMG TDとジャガーXK120の間を埋める存在になることが目的だった。スタイルが好評で市販を期待する声が高まったことを受け、スタンダード・トライアンフ社は1953年に量産仕様のTR2を発売。高性能にもかかわらず安価だったため、市場から好意をもって迎え入れられた。
TR2のマイナーチェンジ版として1955年にリリースされたTR3は、より大型のキャブレターを採用することでエンジンをパワーアップし、ブレーキも強化された。外観上の変更点は、ノーズの先端にフロントグリルを装備したことだ。そして、1957年9月にマイナーチェンジ版であるTR3Aが登場。フロントグリルがワイドタイプに変わり、それまではグリル面よりも少しだけ飛び出していたヘッドライトの位置が後退した。さらに実用的な改良として、それまでは無かったドアを開閉するためのアウターハンドルが与えられた(TR2、TR3は、ドアの内側の紐を引いて開けていた)。
現在の中古相場価格は、日本では少なく、個人売買で見かけることが多い。価格はほとんどが応談となっているため、もし気になる個体があれば、アタックしてほしい。
■トライアンフの中古車を今すぐ探す!
おすすめのモデルその2:MG A
MG Aは、流麗なスタイリングを誇るMG初の戦後型スポーツカー。ル・マン用のスペシャルモデルから発展し、レースで鍛えられたこともあり、水冷直列4気筒OHVエンジンが標準だが、ツインカムエンジンを搭載するホットバージョンもラインナップされた。
1955年に登場したMG Aに搭載されたのは、排気量1489ccのBMC Bタイプエンジンだ。それゆえ最初期モデルの車名を記すとMG A 1500ということになる。その後、バリエーションモデルとしてクーペが追加設定され、同時にデタッチャブルハードトップを装着したロードスターも登場した。
1958年に、よりパワフルなツインカムエンジン仕様がリリースされ、その翌年にBMC Bタイプエンジン(OHV)のボアが拡大されて排気量が1588ccとなり、車名がMG A 1600となった。1961年には、排気量がさらにアップして1622ccとなり、MG A 1600 Mk-IIへと発展。このモデルがMG Aの最終型となり、1962年にMG Bとバトンタッチした。
MG Aもボディ形状がPC競技に適しており、低回転域でも扱いやすいエンジン特性であることから、ストップ&ゴーが多いクラシックカーラリーに最適な定番モデルのひとつとなっている。去る2022年11月24日~27日に開催された「クラシックジャパンラリー2022 門司」においても、その雄姿を確認することができた。
MG Aの中古市場は、日本でも何台か見かけることがあるが、多くは価格応談。自分が気に入った仕様であれば、ショップに連絡をしてみるのもありだろう。
■MG Aの中古車を今すぐ探す!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
トヨタ本気の「小さな高級車」に驚きの声! めちゃ豪華な「本革×本木目」内装を採用! 小型車に「クラウン品質」取り入れた“直列6気筒エンジン”搭載モデルに反響あり!
日産が93.5%の大幅減益! ハイブリッドの急速な伸びを読めなかったのは庶民感覚が欠けていたから…「技術の日産」の復活を望みます【Key’s note】
スズキ・フロンクスが月販目標の9倍も受注! 絶好調な理由は小さくて安いのに感じられる「高級感」!!
斬新「日本の“フェラーリ”」に大反響! 「約700馬力のV8スゴイ」「日本なのに左ハンしかないんかい」「めちゃ高ッ」の声! 同じクルマが存在しない「J50」がスゴイ!
運営ブチギレ!? 一般車が「検問突破」何があった? 国際イベントでありえない"蛮行"発生! ラリージャパン3日目の出来事とは
日産が93.5%の大幅減益! ハイブリッドの急速な伸びを読めなかったのは庶民感覚が欠けていたから…「技術の日産」の復活を望みます【Key’s note】
ホンダ新型「プレリュード」まもなく登場? 22年ぶり復活で噂の「MT」搭載は? 「2ドアクーペ」に反響多数!海外では“テストカー”目撃も!? 予想価格はいくら?
給油所で「レギュラー“なみなみ”で!」って言ったら店員にバカにされました。私が悪いんですか?怒りの投稿に回答殺到!?「なにそれ」「普通は通じない」の声も…悪いのは結局誰なのか
トヨタ『ランドクルーザー』リコール…ドライブシャフト不良、走行不可能になる恐れ
日本に世界が注目!? 公道激走バトルの「ラリー」開催! 3年目の「ラリージャパン」どんな感じ? トヨタ会長が語る
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント
こういうのはもれなく人の縁に恵まれないと維持しきれない。
まだローバー時代のミニとかフォルクスワーゲンとかのほうが分がありそうだが…