「トヨタが主導して、ダイハツ、さらにスズキが協業して、リッターカークラスのスポーツモデルを開発する」。
ミドシップスポーツを?? 三社協業で???
プロボックス今月改良!! キングオブ商用バンの進化ここまで掴んだ
思わず「本当か?」とツッコミたくなる情報が飛び込んできたのは、先日お伝えした「LFAII」取材の最中。
ヤフコメで「妄想製造機」とか言われてしまうベストカーですら「ほんとか?」「なぜ、今?」と訝しんでしまうような情報だが、しかしこれ、市販化されたらとんでもない1台になるのでは?
取材を進めると、その背景には「クルマ好き」の裾野を広げるための壮大な計画があることがわかった!!!
※本稿は2021年11月のものです
本文・予想CG/ベストカー編集部、写真/TOYOTA、ベストカー編集部 ほか
初出:『ベストカー』2021年12月26日号
[gallink]
■トヨタダイハツスズキでコンパクトミドシップ開発! その背景にあるものとは?
この情報、何が怪しいって既存のFFプラットフォームを流用するのではなく、プラットフォームを新開発するミドシップ2シーターだというのだから、さすがのスクープ班もにわかには信用できなかった。
しかしさらに情報を探っていくと、このプロジェクト、「つい最近、開発に向けた企画がスタートしたばかり」なのだという。
トヨタが企画全体を取りまとめ、ダイハツ、スズキが共同開発に加わり、基本的なメカニカル部分を共用しながら3メーカー独自のエクステリアを作り上げていく、という方向性でプランニングの検討が始まっているということが判明した。
世界的には電動化へ向けたパワートレーンのシフトが進められるが、今回企画がスタートしたミドシップスポーツのパワートレーンは1Lクラスのマイルドハイブリッドというのが現段階のプランだという(画像はベストカー編集部による予想CG)
このコンパクトミドシップスポーツ、2025年の市販開始を目標としているという。
まさに先日お伝えした「LFAII」と同時期で、これが事実ならトヨタはフラッグシップスポーツモデルの投入と同時に、エントリークラスにもスポーツモデルを投入することになる。
この背景には、トヨタが推進する「もっといいクルマづくり」が大きく関係している。
これは豊田章男社長がしばしば口にしている言葉だが、何も趣味の話をしているのではない。
若者のクルマ離れ、自動車の白物家電化が言われて久しいが、自動車メーカーとしては、10年後、20年後、さらには50年後の生き残りのためにも、「クルマ好き」を育てていかなければならない、というのがその根底にはある。
自動車が実用的な道具であることは大前提だが、その一方で運転すること自体が楽しく、「愛車」として所有することの魅力を伝えていく……。
そのためにもGR86のようなクルマが必要で、BMWとの協業でスープラも投入した。
こうした信念を背景に、GR86より手軽な、エントリークラスのスポーツモデルをラインナップに加える、というのが今回のプロジェクトなのだ。
2015年の東京モーターショーに、トヨタは「S-FR」という1.5Lエンジンを搭載するコンパクトFRを出展したことは記憶に新しいだろう。
完成度は高く、インテリアも市販車レベルに仕上げられていた。
実際に市販化を前提に開発が進行しており、あとは最終GOサイン待ちという段階だったが、収益性の問題から市販化を断念せざるを得なかった。
つまり、トヨタ一社で開発、販売をするのでは採算ベースに乗せられない、という判断だ。
そこでダイハツ、スズキに声をかけ、三社協業により、それぞれの得意分野、開発資源を活用して開発コストを圧縮しながら市販化を実現するビジネスモデルを模索したというわけだ。
トヨタは2015年の東京モーターショーに1.5Lエンジンを搭載するコンパクトFRを出展。市販車レベルの完成度だったのだが、収益性の観点から市販化を断念。三社コラボにより、コンパクトスポーツの可能性を模索する
■エンジンはスズキが主導 各社の得意分野を生かし開発を進める
具体的には、ヤリス系のGA-Bプラットフォームのフロントサスペンションを活かしながら、Aピラー以降は完全新設計としてミドシッププラットフォームを新開発。
トヨタのTNGA知見に加え、ダイハツやスズキの軽自動車開発での「小さいクルマ」開発の技術が生かされる。
特にスズキの軽量化技術は大きな資産で、トヨタとしてもスズキに大きな期待を寄せているという。
また、ダイハツが得意とする樹脂外板技術も生かされる。軽量化につながるだけでなく、三社オリジナルのエクステリアを作り上げる際にも役立つ。
外板用プレス金型を必要としないため、生産コストの大幅低減にもつながるはずだ。
現行型コペンではこの樹脂外板を活かしたエクステリアチェンジが可能だが、この経験が生かされることになる。
パワーユニットは、「1Lクラスのハイブリッド」が初期段階でのプランニングだが、スズキがパワーユニット開発に大きくかかわる方向で話が進んでいるという。
スズキにはクロスビーに搭載する直3、1Lターボがある。1Lターボといえば、ロッキー/ライズに搭載されるダイハツ製の3気筒もあるが、これも基本設計は古い。
また一方でスズキにはスイフトスポーツの直4、1.4Lターボがあり、次期型では48Vマイルドハイブリッド化されるとの情報だが、これを搭載すると、当初のコンセプト「リッターカークラス」から大きく外れてしまう。
やはり、スズキの1Lターボをベースにマイルドハイブリッド化して搭載するというのが現実的だろう。
パワートレーンはスズキが中心となって開発するという。クロスビーに搭載される直列3気筒、1Lターボをべースにするというのが有力だが、スイフトスポーツ用直4、1.4Lターボの排気量を縮小するという可能性もある
■さらに「GR」の設定も視野に!!?
その一方で、トヨタはGRブランドでよりスポーツ性を高めたバージョンの設定を考えているという情報もある。
エントリーとして1Lターボマイルドハイブリッドを置き、GR仕様には先日豊田章男社長が明らかにした、来年のST-Qクラスに参戦するGR86に搭載する直3、1.4Lターボ(レース用は合成燃料対応)を搭載するというのだ。
当然、足回りなども、ハイパワー化に合わせた専用チューニングとなり、外装も専用となる。
ベースとなる1Lクラスエンジン搭載モデルに加え、トヨタはGRバージョンへの発展を念頭に置いている。シャシー、ボディはハイパワー化に合わせて基本性能を高めることになる(画像はベストカー編集部による予想CG)
LFAをフラッグシップとしたトヨタスポーツモデルフルラインナップに向けて、ダイハツ、スズキとの協業でスタートしたエントリースポーツモデルは、「買いやすい価格」とすることで「クルマ好き」の裾野を広げることが最大の狙い。
ベーシックモデルは200万円台前半での市販を目指すことになる。
続報をお伝えするのが楽しみだ…!!!!!
[gallink]
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
運営ブチギレ!? 一般車が「検問突破」何があった? 国際イベントでありえない"蛮行"発生! ラリージャパン3日目の出来事とは
斬新「日本の“フェラーリ”」に大反響! 「約700馬力のV8スゴイ」「日本なのに左ハンしかないんかい」「めちゃ高ッ」の声! 同じクルマが存在しない「J50」がスゴイ!
日産が93.5%の大幅減益! ハイブリッドの急速な伸びを読めなかったのは庶民感覚が欠けていたから…「技術の日産」の復活を望みます【Key’s note】
ついにトヨタ「新型セリカ」復活!? 次期8代目登場か… 中嶋副社長「セリカ、やっちゃいます。」宣言! 会長も後押し!? ラリージャパンで語られたコトとは
トヨタ本気の「小さな高級車」に驚きの声! めちゃ豪華な「本革×本木目」内装を採用! 小型車に「クラウン品質」取り入れた“直列6気筒エンジン”搭載モデルに反響あり!
日産が93.5%の大幅減益! ハイブリッドの急速な伸びを読めなかったのは庶民感覚が欠けていたから…「技術の日産」の復活を望みます【Key’s note】
トヨタ『ランドクルーザー』リコール…ドライブシャフト不良、走行不可能になる恐れ
世界的に数字の入った車名だらけ! 数え歌的に車名で1から10まで数えてみた
ホンダ新型「プレリュード」まもなく登場? 22年ぶり復活で噂の「MT」搭載は? 「2ドアクーペ」に反響多数!海外では“テストカー”目撃も!? 予想価格はいくら?
給油所で「レギュラー“なみなみ”で!」って言ったら店員にバカにされました。私が悪いんですか?怒りの投稿に回答殺到!?「なにそれ」「普通は通じない」の声も…悪いのは結局誰なのか
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント