現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 【今さら聞けない】エアロパーツの役割のひとつ「ダウンフォース」って何?

ここから本文です

【今さら聞けない】エアロパーツの役割のひとつ「ダウンフォース」って何?

掲載 更新
【今さら聞けない】エアロパーツの役割のひとつ「ダウンフォース」って何?

主に空気の力を利用してクルマを地面に押しつける力のこと

ダウンフォースとは、主に空気の流れを利用して作り出す、クルマの車体を地面方向に押し付ける力のこと。

【噂の真相】F1は天井に張り付いて走れるって本当?

タイヤのグリップ力は、「F=μmg」という公式で求められる。「F」はグリップ力で、「μ」はタイヤと路面の摩擦係数、「mg」はタイヤにかかる荷重のことだ。つまり、同じタイヤ・同じ路面なら、タイヤにかかる荷重が重ければ重いほど、グリップ力が増すということ。

しかし、重たい車体は、慣性力が大きくなって、加速しづらく、止まりづらく、曲がりにくくなるので、運動性能が命のレーシングカーやスポーツカーには、一番の大敵。そのため、1g単位の軽量化に多額の予算を惜しまないわけだ。

一方で軽い車体ではグリップ不足で、アクセルが踏めない、ブレーキが効かない、コーナーで遠心力に負けるという諸問題も……。

そこでレースの世界では1960年代後半から1970年代にかけて、軽量ボディでなおかつ高いグリップを得るため、車体にウイングを取り付け、空気の力でタイヤに荷重を増やす取り組みをはじめる。エアロダイナミクス(空気力学)によって、ダウンフォースを得ようという発想だ。

クルマの車体を側面から見ると、ボディ下面がフラットで、車体中央が盛り上がっている。

これは飛行機の翼の断面と非常によく似た形状なので、じつは放っておくと、ダウンフォースとは反対の力=クルマを浮き上がらせようとするリフトフォース(揚力)が生じ、速度が上がれば上がるほど、タイヤの接地力が減少し、接地感が弱くなってフワフワと安定感のない走りになる……。

そうした問題を解消するために考案されたのが、各種ウイング、スポイラー、ディフューザー、カナードなどの空力パーツだ。これらの空力パーツ、とくにウイングなどは、飛行機の翼の天地をちょうど逆転させた形になっているので、飛行機の揚力の正反対、負の揚力=ダウンフォースを発生する。

市販車の場合エアロパーツでやたらとダウンフォースを増やすと悪影響も

現在のF1マシンの最低重量は600kg(軽自動車のアルトワークス5速MTの670kgより軽い! ちなみにパワーユニットの出力は約900馬力なので、パワーウェイトレシオは、なんと約0.66kg/ps)。

こんなに軽いマシンが、ブレーキやコーナリング時に最大4G以上もかかる強力なグリップ力を得られるのは、空力パーツによるエアロダイナミック・グリップの影響が一番大きい。

ただし、これらの空力パーツによるダウンフォースの大きさは、空気抵抗とトレードオフにあるのが一般的。ダウンフォースが欲しいからと、やたらとエアロパーツを装着すると空気抵抗が増えてしまい、最高速度が伸びなくなり、燃費等にも悪影響が出る。

一例をあげると、時速300kmで走行中のF1マシンは、アクセルを全閉にしただけで、高性能スポーツカーのフルブレーキに匹敵する、1Gもの減速Gをマークするという。要するに、それだけ空気抵抗が大きく、ウイング等が飛行機のエアブレーキと同じような仕事もしているというわけだ。

したがって、レーシングカーやスポーツカーを設計する空力エンジニアたちは、さまざまな制約、レギュレーションの範囲で、いかに少ない空気抵抗で、最大のダウンフォースを得ることができるかを、風洞実験やコンピュータによるCFD(計算流体力学)を駆使しながら、日夜知恵を絞り続けている。

こんな記事も読まれています

トヨタ新型「“タフ”ミニバン」発表! 斬新“大口顔”が超カッコイイ! MT&アンダー320万円設定ありの「プロエース“シティ”」墨に登場
トヨタ新型「“タフ”ミニバン」発表! 斬新“大口顔”が超カッコイイ! MT&アンダー320万円設定ありの「プロエース“シティ”」墨に登場
くるまのニュース
「南海フェリー」がトラック乗りの強い味方に! 始発便の「早乗り」がドライバーに優しいサービスだった
「南海フェリー」がトラック乗りの強い味方に! 始発便の「早乗り」がドライバーに優しいサービスだった
WEB CARTOP
愛車の履歴書──Vol41. 大黒摩季さん(後編)
愛車の履歴書──Vol41. 大黒摩季さん(後編)
GQ JAPAN
テインから『ギャランフォルテス』用車高調「ストリートアドバンスZ」が発売
テインから『ギャランフォルテス』用車高調「ストリートアドバンスZ」が発売
レスポンス
わがままを叶えてくれるプレミアムSUV──新型レクサスNX350“F SPORT”試乗記
わがままを叶えてくれるプレミアムSUV──新型レクサスNX350“F SPORT”試乗記
GQ JAPAN
なぜ「ペダル踏み間違え」起きる? 原因はどこにある? 相次ぐ「重大事故」は“高齢者”特有の問題ではない! 有効な「対策法」はあるのか
なぜ「ペダル踏み間違え」起きる? 原因はどこにある? 相次ぐ「重大事故」は“高齢者”特有の問題ではない! 有効な「対策法」はあるのか
くるまのニュース
カーメイト、新型ワイドリアビューミラー発売…ホンダ WR-V などに対応
カーメイト、新型ワイドリアビューミラー発売…ホンダ WR-V などに対応
レスポンス
ミック・シューマッハー、来季F1復帰の可能性はあるのか?「それが僕の目標だけど……僕がコントロールできることじゃない」
ミック・シューマッハー、来季F1復帰の可能性はあるのか?「それが僕の目標だけど……僕がコントロールできることじゃない」
motorsport.com 日本版
神奈中の赤い「連節バス」ついに横浜へ登場 箱根駅伝ルート経由で駅 団地結ぶ
神奈中の赤い「連節バス」ついに横浜へ登場 箱根駅伝ルート経由で駅 団地結ぶ
乗りものニュース
エンジン車が生き残れる夢の燃料【石井昌道の自動車テクノロジー最前線】
エンジン車が生き残れる夢の燃料【石井昌道の自動車テクノロジー最前線】
グーネット
便利な「ベンリイ号」に見るホンダのチャレンジ精神! 1955年にアールズフォーク採用!?
便利な「ベンリイ号」に見るホンダのチャレンジ精神! 1955年にアールズフォーク採用!?
バイクのニュース
雨のル・マンを制したポルシェのリエツ「前にも似たような状況を戦った」自身5度目のGTクラス勝利
雨のル・マンを制したポルシェのリエツ「前にも似たような状況を戦った」自身5度目のGTクラス勝利
AUTOSPORT web
【ホンダ CB650R/CBR650R E-Clutch 試乗】“小さなおじさん”が入ってる!? ガツンと来ない「電光石火の変速」に驚いた…西村直人
【ホンダ CB650R/CBR650R E-Clutch 試乗】“小さなおじさん”が入ってる!? ガツンと来ない「電光石火の変速」に驚いた…西村直人
レスポンス
ロレンソ VS ペドロサのボクシング対決、ガチで実施! 6月20日に激烈ライバル同士の”再戦”が実現
ロレンソ VS ペドロサのボクシング対決、ガチで実施! 6月20日に激烈ライバル同士の”再戦”が実現
motorsport.com 日本版
フィアット『パンダ』がファミリー拡大、『グランデパンダ』発表…新型コンパクトSUV
フィアット『パンダ』がファミリー拡大、『グランデパンダ』発表…新型コンパクトSUV
レスポンス
エンジンは「トヨタ」製!? マツダ新型「“斬新”SUV」発表へ! めちゃカッコイイ「CX-50 HV」米中登場に「日本でも欲しい」の声も
エンジンは「トヨタ」製!? マツダ新型「“斬新”SUV」発表へ! めちゃカッコイイ「CX-50 HV」米中登場に「日本でも欲しい」の声も
くるまのニュース
タフな仕立てのメルセデス・ベンツ「Eクラス」はマルチな才能が魅力的! 街乗りからアウトドアまで活躍!! 新型「オールテレイン」の真価とは
タフな仕立てのメルセデス・ベンツ「Eクラス」はマルチな才能が魅力的! 街乗りからアウトドアまで活躍!! 新型「オールテレイン」の真価とは
VAGUE
ロールス・ロイスのマスコットを最初に車両に掲げた「モンタグ」とはどんな人物?「スピリット・オブ・エクスタシー」のモデルとの公言できない関係とは
ロールス・ロイスのマスコットを最初に車両に掲げた「モンタグ」とはどんな人物?「スピリット・オブ・エクスタシー」のモデルとの公言できない関係とは
Auto Messe Web

みんなのコメント

この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村