現在位置: carview! > ニュース > ニューモデル > 205GTI vs フォーカスRS vs メガーヌ・トロフィーR vs シビックR vs ゴルフGTI 前編

ここから本文です

205GTI vs フォーカスRS vs メガーヌ・トロフィーR vs シビックR vs ゴルフGTI 前編

掲載 更新
205GTI vs フォーカスRS vs メガーヌ・トロフィーR vs シビックR vs ゴルフGTI 前編

もくじ

前編
ー 昔はよかった……のか?
ー 意外かもしれないセレクト
ー 軽さの正義と楽しさを教える205
ー ハイパワー・ハイテクFFの幕を開けたフォーカス
ー 走り命のシビック

中古車対決! フォード・フォーカスRS vs ランチア・デルタHFインテグラーレ

後編
ー 公道もサーキットも メガーヌは二刀流
ー 文武両道のゴルフ
ー 新旧混合対決の行方は
ー 永遠のライバル対決で決着

昔はよかった……のか?

自分に正直な人なら、たいてい幸福は思い出の中にあると認めざるを得ないだろう。人は今この瞬間に幸せだと感じるより、昔は幸せだったと感じるものだ。今この瞬間に幸せだとはっきりと感じるのなら、それは本当に無条件の幸福なのだ。めったにない特別なことである。

黄金時代についても同じことが当てはまる。1970年代はF1の黄金時代だったが、当時そんなことを言う人は誰もいなかったと思う。歳のせいで忘れただけかもしれないが。同様に、速くて実用的なハッチバックについても、われわれは今まであまり評価してこなかったことを率直に認めるべきだと思うのだ。

1990年代半ば、俊足のハッチバックが頻繁にクラッシュしたり盗まれたりしたことがあった。保険を掛けることがほとんど不可能になって、愛すべきカテゴリーのひとつが完全に死に絶えてしまうのではと心配したものだ。しかしこのジャンルは、紆余曲折はあったもののゆっくりと改善され続け、最高品質のホットハッチがよりどりみどりという状況にまで復活したのである。

意外かもしれないセレクト

この手の話では、つい思いがちだ。時代は変わってしまった、進化の方向は間違っていた、30~40年前の軽くてコンパクトで俊敏なハッチバックの魅力に、肥大した子孫たちはとても敵わない、と。しかし、この記事に登場するプジョー205GTIのオーナーとして言いたい。それは間違いだ。両時代とも一長一短あるが、技術の進歩はめざましい。最先端のホットハッチは古き佳きクルマと戦うだけでなく、偉大な先輩たちを押しのけさえするのではないか。わたしの直感はそう囁くのだ。

そのわたしがこの5台を選んだことについて、非常に驚かれるかもしれない。元祖ゴルフGTI、ランチア・デルタ・インテグラーレ、ルノー・クリオだってあるのに、と。しかし、個人的に選ぶ旧世代の代表は205だ。なにしろ、自分で買うだけの値打ちがあるのだから。そして現代のジキルとハイドの代表としては2台の新参者、シビック・タイプRとゴルフGTIを。フォーカスは、ふたつの時代の中間をカバーする。

メガーヌは、スペックだけみれば、正当化しがたいくらいハードなマシンだ。新しくも、それほど古くもないが、それよりホットハッチとしてはあるべきものがない。シートがふたつしかなく、実用性が大きく損なわれているのだ。しかし、俊足ハッチバックの偉大なる信奉者で、添えを生み出すことにどこよりも熱心なルノーを、今回の対決から外すことはできなかった。なにより、わたしが欲しかったクルマなのだ。ただし、時と場合によっては、これがクリオ・トロフィー182に代わっても、なんら問題ないところだが。

軽さの正義と楽しさを教える205

プジョーの舞台設定は、ウェールズをさっと横切って山のランデブーポイントまでにしよう。周りのことは気にせずに、このプジョーに何が欠けているのか、わたしはちょっと考えたいのだ。それに関するいいかげんな記事が山ほど書かれているので(わたしが書いたものも多く含まれているが)、少しバランスを取ったほうがいいと思うのだ。

まず、爪楊枝のようなAピラーを一瞥すれば、ぜったいクラッシュはしたくないと思うだろう。次に、インテリアは見かけよりずっと薄っぺらだ。もはや直線でもそんなに速いとは感じない。ブレーキもそんな性能に見合ったものだ。それ以上ではない。実際、非常に優れている点はふたつだけ。このサイズのクルマとしては例外的に広く実用的なことと、よほどのことがなければ運転席を誰にも譲りたくないことだ。

飽くなき熱狂とでもいうべきものが、有無を言わせない不思議な魅力となっている。急カーブを抜け、背中をスロットルで蹴っ飛ばされ、ファミリーサイズのスナック菓子程度の重さしかないようなクルマでなければ得られない感覚をじっくり味わえば、もう堪らない。これでなにも感じなかったなら、それはクルマが悪いのでも、走る道を間違えたのでもない。あなたの趣味にあわなかった、というだけのことだ。

ハイパワー・ハイテクFFの幕を開けたフォーカス

カタログ上ではフォーカスはずっと重く、それほど速くないように見える。しかし、重たいのは事実だが、速さについては的外れだ。現代のクルマの標準からするとフォーカスはまだコンパクトだが、重要なことは、フォーカスが『巧妙なデフと洗練されたサスペンションを駆使した超ハイパワーの前輪駆動車』というものをメーカーが真剣に考えはじめた時代の産物だということだ。

15年も前、腕利きの操るアストン マーティン・ヴァンキッシュを、いとも簡単に追走できたことを今でも覚えている。非常にコンパクトで動きが正確かつ素直なので、トリッキーな道では今日でもスーパーカーを脅かすことができると思う。

歳がわかるのは見た目(特に内装)と、回さないと眠たげなエンジンだけだ。実際、魅力的なエンジンを目覚めさせるにはピークトルクが発揮される3500rpm以上まで回す必要がある。

走り命のシビック

現代のクルマの中で、フォードのアプローチに最も近いのがシビックだ。どちらもプレミアム感覚などに関心はないだろうが、そうしようと思えばできるのは確かだ。しかし15年間のエンジン開発の結果、シビックは100ps以上ハイパワーになった。

新型のシビック・タイプRで褒めるべきところは、ホンダのエンジニアが単にハイパワーとそれを受け止めるシャシーの開発だけで終わらなかったことだ(もちろん、それだけでも凄いことだが)。このクルマは、飽くことを知らぬ完璧主義者たちによって極限まで磨かれたようなシャシーを持っているのだ。

乗り味はといえば、リア・アクスルは必要とあらば安定性を提供し、羽目を外したいときには俊敏性を提供する。これは「スリルがあってとても面白い」と笑って済むようなものではない。道端にクルマを止め、動悸が治まるまで頭の中でそこまでの走りを振り返る類のものである。

こんな記事も読まれています

道路に書かれた「謎の▽」 意味はナニ? 大事な意味だけど…意外と忘れがち? 「白い逆三角」の正体とは
道路に書かれた「謎の▽」 意味はナニ? 大事な意味だけど…意外と忘れがち? 「白い逆三角」の正体とは
くるまのニュース
[旧型アルファード]新車時は450万円前後だったよね? 中古でも450万円超えってマジ!? 今後はどうなるのよ!!!!
[旧型アルファード]新車時は450万円前後だったよね? 中古でも450万円超えってマジ!? 今後はどうなるのよ!!!!
ベストカーWeb
ハチロク乗りもGR86乗りもすれ違ったら敬礼必至! 偉大なるご先祖「TE27」のレビン&トレノが胸熱すぎるクルマだった
ハチロク乗りもGR86乗りもすれ違ったら敬礼必至! 偉大なるご先祖「TE27」のレビン&トレノが胸熱すぎるクルマだった
WEB CARTOP
最強の「フォルクスワーゲン・ゴルフ」がワールドプレミア! 新型「R」「Rヴァリアント」発売へ
最強の「フォルクスワーゲン・ゴルフ」がワールドプレミア! 新型「R」「Rヴァリアント」発売へ
LE VOLANT CARSMEET WEB
日本最大級のモーターショー「ジャパンモビリティショー」が2024年も開催決定! 10月15日~18日に幕張メッセで「CEATEC」と併催。
日本最大級のモーターショー「ジャパンモビリティショー」が2024年も開催決定! 10月15日~18日に幕張メッセで「CEATEC」と併催。
くるくら
ヤマハ『MT-03 ABS』『MT-25 ABS』2024年モデルを発表。新色ダークグレーを採用
ヤマハ『MT-03 ABS』『MT-25 ABS』2024年モデルを発表。新色ダークグレーを採用
AUTOSPORT web
【ロイヤルエンフィールド】免許取得&新車購入で最大5万5,000円をサポートする「ライセンスサポートキャンペーン2024」を7/1より開催!
【ロイヤルエンフィールド】免許取得&新車購入で最大5万5,000円をサポートする「ライセンスサポートキャンペーン2024」を7/1より開催!
バイクブロス
大気汚染で年間4000人死亡! そんな渋滞ロンドンに登場した「信号システム」の驚きパフォーマンスとは
大気汚染で年間4000人死亡! そんな渋滞ロンドンに登場した「信号システム」の驚きパフォーマンスとは
Merkmal
約250万円! ホンダ 新型「コンパクト”ミニバン”」発表! 8年ぶり全面刷新の「フリード」どんなクルマ?
約250万円! ホンダ 新型「コンパクト”ミニバン”」発表! 8年ぶり全面刷新の「フリード」どんなクルマ?
くるまのニュース
これでF1のトラックリミット問題は解決する? レッドブルリンクで新たな対策が登場
これでF1のトラックリミット問題は解決する? レッドブルリンクで新たな対策が登場
motorsport.com 日本版
ホンダの本命、「N-VAN」がカワイイEVになって登場! 商用から個人ユースまで使える4タイプをラインナップ。
ホンダの本命、「N-VAN」がカワイイEVになって登場! 商用から個人ユースまで使える4タイプをラインナップ。
くるくら
ホンダ新型「“夜型”SUV」公開! ブラック感高めた「スタイリッシュモデル」! めちゃお買い得な「CR-V」台湾に登場
ホンダ新型「“夜型”SUV」公開! ブラック感高めた「スタイリッシュモデル」! めちゃお買い得な「CR-V」台湾に登場
くるまのニュース
どちら側が一般的? バイクの給油、左右どっちの給油レーンに入るのが良い?
どちら側が一般的? バイクの給油、左右どっちの給油レーンに入るのが良い?
バイクのニュース
BMW1シリーズ新型に頂点、300馬力の「M135」…英イベントに出展へ
BMW1シリーズ新型に頂点、300馬力の「M135」…英イベントに出展へ
レスポンス
走りがマジでスポーティな[プリウス]!! e-POWERは”ひと踏み惚れ”の力あり!? 燃費も走りも超いいクルマ3選
走りがマジでスポーティな[プリウス]!! e-POWERは”ひと踏み惚れ”の力あり!? 燃費も走りも超いいクルマ3選
ベストカーWeb
国内最大級のアウトドアイベント、東京アウトドアショー2024が開催
国内最大級のアウトドアイベント、東京アウトドアショー2024が開催
月刊自家用車WEB
【MotoGP】ドゥカティは移籍が決まっても”フェア”に扱うはず……マルティン「僕はドゥカティのためにレースしている」
【MotoGP】ドゥカティは移籍が決まっても”フェア”に扱うはず……マルティン「僕はドゥカティのためにレースしている」
motorsport.com 日本版
【マットモーターサイクルズ】免許取得&新車購入で3万3,000円をサポート「ライセンスサポートキャンペーン2024」を7/1より開催!
【マットモーターサイクルズ】免許取得&新車購入で3万3,000円をサポート「ライセンスサポートキャンペーン2024」を7/1より開催!
バイクブロス

みんなのコメント

この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

193.7235.2万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

19.9260.3万円

中古車を検索
シビックの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

193.7235.2万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

19.9260.3万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村