トヨタ新型EV「シーポッド」の半値! 今すぐ手に入る中古EV決定版は「スマートed」
2021/02/19 19:10 くるまのニュース 2
2021/02/19 19:10 くるまのニュース 2
■ひっそりとお披露目されていた「シーポッド」の前身
2年前、2019年の東京モーターショー。個人的に注目していたのはトヨタの「Ultra Conpact-BEV」だった。このたびようやく(まずは法人向けに)販売を開始した「シーポッド(C+pod)」の前身である。
次期型「プリウス」は超絶進化? トヨタが「全固体電池」に全集中する訳とは
派手なターンテーブルの上に並ぶこともなく、MEGA WEBの通路になんの制約もなくぽつんと置かれていたから、じっくり時間をかけて見て乗って触って、人が途切れる度に何度も説明員に話を聞いた。
テクノロジーによる快楽の追求──新型メルセデス・ベンツS400d 4マチック試乗記
マクラーレン、初のシリーズ生産ハイパフォーマンス・ハイブリッドスーパーカー「アルトゥーラ」を国内初披露!
まもなく登場が噂される「軽自動車EV」! 電気自動車オーナーが語る「喜んでばかりはいられない」事情
航続距離325kmの先駆者日産リーフは最新国産EVと比較してどれだけ優れているのか?
シトロエンのフラッグシップ・クロスオーバー「C5 X」世界初公開! PHEVも用意
日産ガソリン車早くも無くす? なぜ新型車「ノート」「キックス」はHV専用車になったのか
英国・マクラーレンからプラグインハイブリッドの新型スーパーカー「アルトゥーラ」発表! 価格は2965万円
スーパーEV対決! ポルシェ「タイカン」とはどう違う? 日本上陸した電動4ドアクーペ アウディ「e-tron GT」とは
【はたらくクルマ】佐川急便が宅配用EVのプロトタイプを公開。収納や車内照明などの工夫多数
新時代の“アヴァンギャルド”──新型DS 7クロスバックE-TENSE 4X4試乗記
ヤリスクロス ハイブリッドとライズ、人気のトヨタ製コンパクトSUVの価格差50万円は“燃費”では埋められなかった!
【デザインも大きく変わる?】ミニ 2030年までに全モデルEV化 トラベラー、マイナーの名も
スズキ ソリオ Gグレード以外がおすすめ。シートアレンジならトヨタ ルーミーだが、走りの質感は圧勝
ダイハツ「ムーヴ」 特別仕様車のリミテッドIIが好バランスだがそろそろ新型の噂も
市販車による世界初の“レベル3自動運転”を実現したホンダ レジェンドで首都高を走るとどうなる?
新型BMW M3&M4は最後の純エンジンモデルらしい完成度。10段階のDSCや意外な快適性にも注目
ライバルはゴルフGTI。新たなスポーツグレード「128ti」はBMWのスポーツ精神がフィルターなしに味わえる
プジョー「208」試乗 クセはあれどそれを補って余りある高い質感と光る個性
日本発表直前の「e-tron GT」に一足先に試乗した。アウディの考える電気自動車スポーツカーの出来栄えとは?
新型GR 86とBRZ日本仕様が初公開される。2.4Lエンジンにインナーフレームボディ、アイサイトなど話題が満載
ホンダ ステップワゴン わくわくゲートや走りの良さが見どころ、グレードはどう選ぶ?