クワトロを生み出した流れ
アウディといえばスタビリティとトラクション。私は常々そんな印象を抱いていた。
【画像】乗り味にアウディ新世代を見た!A4改めアウディA5 全73枚
戦後、前輪駆動に始まってフルタイム4WDのクワトロを生み出していった流れは、まさにトラクションを重視した姿勢の表れ。ちなみにフロントエンジンの前輪駆動は、ミドシップやリアエンジン同様、エンジンの荷重が駆動輪にしっかりかかるという意味において、優れたトラクションを確保するのに有利なレイアウトといえる。
そしてスタビリティ。並大抵のことでは進路を乱されず、フラットな姿勢を保ちながら一直線に突き進んでいく。
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント
中国ではディーラーが持ち逃げ倒産多数で揉めてるらしいし終わってるよ
シャーシはアウディ製造であってその上に乗る部品はワーゲンで、ワーゲンの部品を使ってレクサスみたいな高級仕様にしたのがアウディ。
あと200万出してポルシェが開発した部品が乗るワーゲングループ部品を使った高級品買った方がマシ
アウディ買う事はワーゲン買うのと同じ
あと車買えない脳弱層の知らない情報として笑顧客対応、サービス、納車後のイベント誘致などアウディの安いサービスには無い質の高いサービスを提供するのがポルシェ、ベントレー、ランボルギーニ。
ゴミ脳弱層は買った後までのサービスは知らないだろう