現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 新型は「ケツ」勝負!? なぜ横一文字テールランプ採用? トヨタ&レクサスの統一デザインの狙い

ここから本文です

新型は「ケツ」勝負!? なぜ横一文字テールランプ採用? トヨタ&レクサスの統一デザインの狙い

掲載 更新 20
新型は「ケツ」勝負!? なぜ横一文字テールランプ採用? トヨタ&レクサスの統一デザインの狙い

■クルマのデザインは、フロントだけでなくリアも重要

 クルマのデザインは、売れ行きに大きな影響を与えます。また、デザインといえば大きなウエイトを占めるのがフロント部分ながら、じつはリアビューもけっこう重要なのです。

これが「プリウス」なの!? 「フェラーリ」そっくりなプリウスが登場!

 実際、デザインで高い評価を受けているクルマを見ると、例外なしにリアビューも美しいか個性的。考えてみたらクルマを見る確率は、前か後ろかのどちらか半々です。

 これまでのトヨタ車を見ると、テールランプ形状がけっこうボリューミーかつ縦方向に大きかったです。

 もっとも顕著なのは「プリウス」で、先代となる3代目から縦長のテールランプだったけれど、現行の4代目モデルになり巨大化&縦長になっていて、このデザインは非常に厳しい評価を受けてしまいました。

 現行プリウスの売れ行きが伸び悩んだ最大の要因はデザインだといわれており、リアビューも厳しい評価。

 トヨタとして問題意識を持ったのでしょう。2018年12月のマイナーチェンジでガラリと変えた結論が、横長基調のテールランプとなったようです。

 考えてみたらフロントデザインの場合、メーカーごとに特徴を出しています。メルセデス・ベンツやBMW、レクサスなどが好例です。

 どうやらトヨタは、リアビューのデザインテーマを共通化しようとしているのかもしれません。

 特徴的なのが、トヨタの新型「ハリアー」と、ビッグマイナーチェンジをおこなったレクサスの新型「IS」に採用されるテールランプです。いずれも驚くほど細い横基調なのです。

 なかでもハリアーは、モデルチェンジのたびに細くなっており、いまや“線”といっても良いほどシャープになりました。

 新型ISのテールランプも細いです。現行「RAV4」だって、歴代モデルのなかで、もっとも薄いテールランプ形状になっています。

■トヨタ&レクサスが横長なお尻にするワケ

 なぜ横長を採用したのか、これはもうシンプルなことです。横長形状だとクルマがワイド&ローに見えるからです。ワイド&ローはクルマの美しさの基本でもあります。

 とはいえ、いままでは細いテールランプを作るのは、技術的に難しかったという事情がありました。ウインカーランプもブレーキランプも、基準以上の面積や光量を必要とします。従来の白熱球では細くできなかったといいかえても良いでしょう。

 けれど最近になってLEDが安価になり、広く使われるようになっています。新型ハリアーや新型ISのテールランプなど、LED以外ではあり得ないデザインだといえます。

 RAV4のようにウインカーは白熱球というモデルも、横長を基調にするというデザインテーマをキチンと入れ込もうとしたのでしょう。

 メッキのガーニッシュを加え、テールランプをなるべく内側に飛び出させるデザインにして、横長を演出しています。

 新しいところでは「カローラ」のテールランプも縦長から横長になっています。これにより、ずいぶんイメージが変わりました。

※ ※ ※

 今後ミニバンなど、物理的に横長のテールランプは難しいリアハッチドアのモデルを除き、トヨタとレクサスは横幅テールランプになっていくのだと思います。

 高額なモデルであればLEDを積極に使えるため、線のように細くすることだって可能です。

 遠からず、リアビューを見ただけでトヨタ車だと解るようになるかもしれません。

こんな記事も読まれています

2024年F1第10戦スペインGP予選トップ10ドライバーコメント(2)
2024年F1第10戦スペインGP予選トップ10ドライバーコメント(2)
AUTOSPORT web
2024年F1第10戦スペインGP予選トップ10ドライバーコメント(1)
2024年F1第10戦スペインGP予選トップ10ドライバーコメント(1)
AUTOSPORT web
2024年版 ガソリンが世界一高い国/安い国 20選 なぜ違いがあるのか背景も紹介
2024年版 ガソリンが世界一高い国/安い国 20選 なぜ違いがあるのか背景も紹介
AUTOCAR JAPAN
23インチでも上質な乗り味に感服!【ランドローバー レンジローバースポーツ】
23インチでも上質な乗り味に感服!【ランドローバー レンジローバースポーツ】
グーネット
息子が目撃したグッドウッド・リバイバル 純白のハンスゲン・スペシャル(2) 世界水準の厳しい現実
息子が目撃したグッドウッド・リバイバル 純白のハンスゲン・スペシャル(2) 世界水準の厳しい現実
AUTOCAR JAPAN
Cタイプが買えないなら作ればイイ! ベースはジャガーXK120 純白のハンスゲン・スペシャル(1)
Cタイプが買えないなら作ればイイ! ベースはジャガーXK120 純白のハンスゲン・スペシャル(1)
AUTOCAR JAPAN
リカルド予選18番手「感触は良くなったが、タイムが向上しない。新パーツへの理解を深める必要がある」/F1第10戦
リカルド予選18番手「感触は良くなったが、タイムが向上しない。新パーツへの理解を深める必要がある」/F1第10戦
AUTOSPORT web
【正式結果】2024スーパーフォーミュラ第3戦SUGO 決勝
【正式結果】2024スーパーフォーミュラ第3戦SUGO 決勝
AUTOSPORT web
940万円のホンダ「プレリュード」出現!? 5速MT搭載の「スペシャリティモデル」がスゴい! 23年落ちなのになぜ「新車価格」超えた? “極上車”が米で高額落札
940万円のホンダ「プレリュード」出現!? 5速MT搭載の「スペシャリティモデル」がスゴい! 23年落ちなのになぜ「新車価格」超えた? “極上車”が米で高額落札
くるまのニュース
HKSファンなら愛車にペタリ…HKSがロゴステッカー4種類を発売
HKSファンなら愛車にペタリ…HKSがロゴステッカー4種類を発売
レスポンス
乗用車じゃ当たり前の技術ハイブリッド! 大型トラックはいまだ「プロフィア」だけなのはナゼ?
乗用車じゃ当たり前の技術ハイブリッド! 大型トラックはいまだ「プロフィア」だけなのはナゼ?
WEB CARTOP
江戸は「坂」の多い町 物資を運ぶ苦労は並大抵ではなかった!
江戸は「坂」の多い町 物資を運ぶ苦労は並大抵ではなかった!
Merkmal
雨の第3戦SUGOは安全面を考慮し赤旗終了。近藤真彦会長「最後までレースができなかったことをお詫びします」
雨の第3戦SUGOは安全面を考慮し赤旗終了。近藤真彦会長「最後までレースができなかったことをお詫びします」
AUTOSPORT web
高速道路上に「なかったはずのトンネル」が出現!? 風景がめちゃくちゃ変わる大工事 これからスゴイことに!?
高速道路上に「なかったはずのトンネル」が出現!? 風景がめちゃくちゃ変わる大工事 これからスゴイことに!?
乗りものニュース
トヨタが手がけたホンキのアソビグルマ──新型クラウン・クロスオーバーRS“ランドスケープ”試乗記
トヨタが手がけたホンキのアソビグルマ──新型クラウン・クロスオーバーRS“ランドスケープ”試乗記
GQ JAPAN
野尻智紀&岩佐歩夢のコンビでSF王座争いリードするTEAM MUGEN。しかし現状には満足せず「安定感が足らない」
野尻智紀&岩佐歩夢のコンビでSF王座争いリードするTEAM MUGEN。しかし現状には満足せず「安定感が足らない」
motorsport.com 日本版
ハミルトンが予選3番手、PPと0.3秒差「実際にはそれほど差はないはず。優勝争いに加わりたい」メルセデス/F1第10戦
ハミルトンが予選3番手、PPと0.3秒差「実際にはそれほど差はないはず。優勝争いに加わりたい」メルセデス/F1第10戦
AUTOSPORT web
アルピーヌF1、カルロス・サインツJr.争奪戦に名乗り! 新加入ブリアトーレが早速動いた!?
アルピーヌF1、カルロス・サインツJr.争奪戦に名乗り! 新加入ブリアトーレが早速動いた!?
motorsport.com 日本版

みんなのコメント

20件
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

168.0251.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

59.1565.0万円

中古車を検索
RAV4 Jの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

168.0251.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

59.1565.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村