現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > KDDIの通信障害も記憶新た 期待よりも不安のほうが大きい? クルマとネットの最新事情【クルマの達人になる Vol.604】

ここから本文です

KDDIの通信障害も記憶新た 期待よりも不安のほうが大きい? クルマとネットの最新事情【クルマの達人になる Vol.604】

掲載 2
KDDIの通信障害も記憶新た 期待よりも不安のほうが大きい? クルマとネットの最新事情【クルマの達人になる Vol.604】

 2022年7月初めに起きたKDDI(au)の大規模な通信障害が記憶に新しい。

 ひと昔前であればネット回線に何が起きようともクルマの走行には支障がなかった。しかし今ではカーナビにインターネット回線を使用する人も多い。ナビでKDDIの回線を使っている人は大きな影響を受けただろう。

KDDIの通信障害も記憶新た 期待よりも不安のほうが大きい? クルマとネットの最新事情【クルマの達人になる Vol.604】

「コネクテッドカー時代」の今、通信障害がクルマにもたらす影響、そして今後起きる通信障害の可能性について考えてみる。

※本稿は2022年7月のものです
文/国沢光宏、写真/AdobeStock(メイン写真=Paylessimages@AdobeStock)
初出/ベストカー2022年8月26日号

■クルマがネットを使う現在、通信障害は大問題!

ネット回線を使うナビは到着時間など普通のカーナビが比較にならないくらい正確。ルート選びも素晴らしいが、通信障害の不安は常につきまとう(show999@AdobeStock)

 先日、KDDI(au)の回線が長い時間トラブルを起こした。完全復旧まで86時間かかったというから、自然災害を除き過去最大級の事故といってよかろう。ひと昔前のクルマなら通信網にトラブル出ても問題なし! クルマだけで完結していたからだ。

 けれど今や少しずつクルマは通信を使うようになっている。今回最も大きなダメージを受けたのは、アップルカープレイやアンドロイドオートでナビを使っている人だった。回線トラブルに遭遇するとまったく使えなくなってしまう。

 若い世代を中心に、今やナビゲーションはグーグル先生にお願いしているケースが多い。到着時間など普通のカーナビを相手にしないくらい正確。

 普通のナビだと交通状況や移動速度と関係なく到着時間を表示するものの、グーグル先生ときたら常に最新情報など取り入れた到着推定時間を教えてくれる。ルート選びも素晴らしい! もはや既存のナビは勝負にならない。

 だからこそ自動車メーカーもグーグルをベースとしたシステムに切り換えつつあります。

 当然ながらクルマとグーグル先生を繋いでいるのは通信網。クルマの場合、携帯電話の電波となる。

 KDDIの回線を使っているのなら、今回長い時間にわたり使えなかったことだろう。

 今やナビがないと目的地に辿り着けない人も少なくない。

 私の知り合いなんか地図が読めないし、ナビがなかった頃からクルマに乗っていた人が持ってる野生のカンといえる「人間GPS」だってなし。道路標識すら情報として使えないようだ。

 閑話休題。

 ナビくらいなら路頭に迷うくらいで(笑)決定的な危険性などなし!

 今後、クルマが自動運転やコネクテッドで通信を使うようになってくると、さまざまな課題が出てくるかもしれない。

 例えば現在開発中の5G回線を使った制御。説明するまでもなく5G回線はタイムラグなくリアルタイムでクルマをコントロールできる。

 極端な話、無人で敵にミサイルを撃ち込むドローンのような遠隔運転だって簡単。完全自動運転より実現性は高いほど。

 国交省が実現しようとしているビーコンによる信号情報(国交省は車載カメラによる赤信号判定を断固として認めない。ビーコン使ったITSに巨額の利権があるためだ)は、ビーコンの連携に通信網を使う。通信網にトラブル出た直後、どうやって安全を確保すべきか大いに悩ましい。

 そのほか、自動運転系は基本的に地上局と通信で結び、情報のやりとりをしなければならない。今回もKDDIの通信網を使っていた気象情報など長い時間、使いモノにならず。

 通信トラブルは人為的なミスだけで発生するものに限らない。常在的な可能性として太陽フレアがある。

 先日、総務省の有識者会議が被害想定の報告書をまとめた。太陽フレアによって地球上の磁気が乱れることで、最悪、携帯電話が2週間、断続的に利用できなくなったりするという。

 また、GPS衛星の精度に誤差が生じ、カーナビが正常に機能しなくなるおそれも指摘していた。クルマの達人として知っておくといい。

関連タグ

こんな記事も読まれています

大規模崩土の国道「新ルート建設」で復旧へ!? 長大トンネルで被災現場をショートカット! 完成まで約5年 奈良~新宮つなぐ国道169号
大規模崩土の国道「新ルート建設」で復旧へ!? 長大トンネルで被災現場をショートカット! 完成まで約5年 奈良~新宮つなぐ国道169号
くるまのニュース
車検対策もバッチリ! ホイールスペーサーの正しい使い方と注意点~カスタムHOW TO~
車検対策もバッチリ! ホイールスペーサーの正しい使い方と注意点~カスタムHOW TO~
レスポンス
小型モビリティロボット「mibot」受注開始に向けた展示イベントを7月に広島と東京で開催
小型モビリティロボット「mibot」受注開始に向けた展示イベントを7月に広島と東京で開催
カー・アンド・ドライバー
ホンダが新モビリティサービス「HondaJetシェア」を法人向けに開始! 空港ビルを通らず目的地に向かえる。
ホンダが新モビリティサービス「HondaJetシェア」を法人向けに開始! 空港ビルを通らず目的地に向かえる。
くるくら
【10年ひと昔の新車】スバル エクシーガ tSは、走りをきわめた「おとなのミニバン」だった
【10年ひと昔の新車】スバル エクシーガ tSは、走りをきわめた「おとなのミニバン」だった
Webモーターマガジン
【最新モデル試乗】日産ノートがリフレッシュ! 日常性能を磨いた電動車の心踊るパフォーマンス
【最新モデル試乗】日産ノートがリフレッシュ! 日常性能を磨いた電動車の心踊るパフォーマンス
カー・アンド・ドライバー
着脱できるバッテリーが便利! ポータブル電源「Honda Power Pod e:」が発売
着脱できるバッテリーが便利! ポータブル電源「Honda Power Pod e:」が発売
月刊自家用車WEB
マツダ「すごいロードスター」実車公開! 国内初の「2リッターエンジン」搭載した“最強ソフトトップ仕様”! 市販前提「スピリットRS」登場!
マツダ「すごいロードスター」実車公開! 国内初の「2リッターエンジン」搭載した“最強ソフトトップ仕様”! 市販前提「スピリットRS」登場!
くるまのニュース
「下手くそ棒」なんて悪口も!? もはや絶滅危惧種の「コーナーポール」の有効度ってどんなもんだった?
「下手くそ棒」なんて悪口も!? もはや絶滅危惧種の「コーナーポール」の有効度ってどんなもんだった?
ベストカーWeb
N-BOX首位陥落の原因は、間違っても「シンプル路線の失敗」ではない
N-BOX首位陥落の原因は、間違っても「シンプル路線の失敗」ではない
Merkmal
ついに800万円超え!? マジか……スバルWRX S4にSTIモデルの[S210]がついに登場へ! エンジンパワーアップでパフォーマンス爆上げ!!
ついに800万円超え!? マジか……スバルWRX S4にSTIモデルの[S210]がついに登場へ! エンジンパワーアップでパフォーマンス爆上げ!!
ベストカーWeb
ベスパ「プリマベーラ125」【1分で読める 原付二種紹介 2024年現行モデル】
ベスパ「プリマベーラ125」【1分で読める 原付二種紹介 2024年現行モデル】
webオートバイ
これで充分じゃん。アウトドアを感じさせないホンダN-VANがベースの軽キャンパー
これで充分じゃん。アウトドアを感じさせないホンダN-VANがベースの軽キャンパー
月刊自家用車WEB
もしやヴェゼル窮地!? お、値段以上に立派なバカ売れWR-Vってコスパ最強じゃない!?
もしやヴェゼル窮地!? お、値段以上に立派なバカ売れWR-Vってコスパ最強じゃない!?
ベストカーWeb
マークIIにチェイサー、クレスタ3兄弟バカ売れたよなぁ…… てかどんな違いがあったん!?!?
マークIIにチェイサー、クレスタ3兄弟バカ売れたよなぁ…… てかどんな違いがあったん!?!?
ベストカーWeb
ヤマハ、プラマック・レーシングと複数年契約。2025年からファクトリー仕様のYZR-M1は4台に/MotoGP
ヤマハ、プラマック・レーシングと複数年契約。2025年からファクトリー仕様のYZR-M1は4台に/MotoGP
AUTOSPORT web
バニャイアがレコード更新でプラクティスのトップ。0.065秒差でビニャーレスが2番手に続く/第8戦オランダGP
バニャイアがレコード更新でプラクティスのトップ。0.065秒差でビニャーレスが2番手に続く/第8戦オランダGP
AUTOSPORT web
角田裕毅が”暴言”を発した疑いが浮上。FIAが調査へ……ファンによるSNSへの投稿がきっかけに
角田裕毅が”暴言”を発した疑いが浮上。FIAが調査へ……ファンによるSNSへの投稿がきっかけに
motorsport.com 日本版

みんなのコメント

2件
  • 俺のBMWは2014年発売のコネクティッドカーだけど、内蔵してる通信モジュールが3G。
    ドコモだからまだ使えるけど、あと3年ほどで3Gが停波になると、そこで通信不能になる。

    米国では昨年3Gが停波されたらしいけど、そのまま4Gモジュールへのレトロフィットが提供されることはなく、通信不能になったそうな。

    最近のモデルならしばらくは大丈夫だけど、いずれ4Gも停波されちゃうんだよね。
    気にしなきゃいかんのは、障害だけじゃない。
  • やっぱりキャリアはドコモが一番
    他のはオモチャだよオモチャ
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村