どんなクルマ?
text:Motohiro Yamazaki(山崎元裕)
photo:Keisuke Maeda(前田恵介)
2014年1月に販売を開始して以降、ファッショナブルな軽ハイトワゴンとして高い人気を誇ってきたスズキ・ハスラー。その販売台数は2019年11月末時点で約48万台に達していたというから、スズキにとってそれは重要なコア・モデルであったといってもよいだろう。
そのハスラーがフルモデルチェンジされ、セカンド・ジェネレーションへと進化した。
「遊べる軽」という基本コンセプトはそのままに、また市場で大成功を収めた初代を引き継ぐモデルを誕生させることは、開発陣にも大きなプレッシャーだったはずだが、実際に姿を現した新型ハスラーは、最初から成功が約束されたとも感じる、きわめて魅力的なモデルに仕上がっていた。
新型ハスラーは、「ハーテクト(HEARTECT)」と呼ばれる新プラットフォームの採用に始まり、そのほぼすべてを前作から刷新した、完全なニューモデルだ。
エクステリア・デザインは、軽自動車の規格を有効に使い切るかのように、ルーフラインやショルダーラインは、より直線的なデザインとなり、AピラーとBピラーはボディと同色にペイントされるようになった。
またリアクオーターは新型ではウインドウが追加され、室内からの視界を向上させるともに、エクステリアでの高級感をより高めている。
2代目の車内を検証
さらにこのハスラーにはエクステリアに関するものだけでも多数のオプション装備が用意されているから、購入前の楽しみというものは限りなく大きい。
参考までにボディカラーは前作から2色の新色が追加され、全11色が揃う。インテリアは3色が基本となり、外装色との組み合わせパターンは決まっているが、受注生産で異なるコンビネーションを選択できる。
そのインテリアは機能的であるとともに、やはり遊びの感覚に満ち溢れている。
インパネは3連のカラーリムをレイアウトしたもので、左側のインパネアッパーボックスはさらにその容量を拡大。センターにメーカーオプションで装着できるメモリーナビゲーションは、9インチのHDディスプレイによる操作性の良さとともに、スマートフォンとの連携も可能とされているのが特長だ。
室内のスペースはさらに広くなった。これはホイールベースが2460mmと、前作から35mm延長されたことが大きな理由。とりわけヘッドクリアランスや前後左右の乗員間距離の拡大は長距離の移動には嬉しい。
ラゲッジスペースにもさまざまな工夫が見られ、後席を荷室側からスライド可能であることや、防汚タイプのリアシート背面/ラゲッジフロアを採用していることなどは、その代表的な例といってもよい。
エンジン/運転支援装備は?
新型ハスラーが搭載するエンジンは2タイプ。自然吸気の657cc直列3気筒(49ps)と、658ccのターボ付き直列3気筒(64ps)がそれだ。
R06D型と呼ばれる自然吸気エンジンは、今回新開発されたもので、デュアルインジェクションやクールドEGRなど、スズキ軽として初の技術を使用することなど話題性は大きい。さらにすべてのエンジンにはマイルドハイブリッド・システムが組み合わされ、R06Dエンジンを搭載する「ハイブリッドG」と「ハイブリッドX」のFWDモデルではJC08モードで30.4km/Lという好燃費が実現されている。
マイルドハイブリッドは最高出力で2.6ps(自然吸気)、3.1ps(ターボ)のエレクトリックモーターを使用するものだ。組み合わせられるミッションはCVTとなっている。
運転支援システムやインフォテインメントシステムの充実も素晴らしい。運転支援に関しては予防安全技術として最新世代の「スズキ・セーフティ・サポート」を導入。
非装着車がメーカーオプションとしてカタログに載るのは残念だが、デュアルカメラブレーキサポートと後退時ブレーキサポートからなる衝突被害軽減ブレーキ、誤発進抑制機能(NAを除く)、後方誤発進抑制機能、車線逸脱抑制機能、車線逸脱警報機能、ふらつき警報機能、標識認識機能、全車速追従式アダプティブ・クルーズコントロール(NAを除く)等々からなる、軽自動車としては最高水準の運転支援システムなどが搭載されているのだ。
軽量衝撃吸収ボディのTECTも見逃してはならない衝突安全技術といえる。エアバッグは運転席、助手席に加えてサイドとカーテンも標準。これで自然吸気モデルでも同等の運転支援装備が搭載されるようになれば、日本の軽自動車は、真に世界に誇るべき存在となるのだろうが。
どんな感じ?
「スズキ・ハスラーが、もうフルモデルチェンジなのか……」
その発表会、そして試乗会の案内を手にした時、初代ハスラーがデビューしたのは、まだ数年前の話じゃないかと考えた。もしかしてマイナーチェンジなのかもしれないな。そう思って調べてみたら、初代ハスラーのセールスが本格的にスタートしたのは2014年。それから実に48万台ほどのセールスが達成されていた。
それでも初代ハスラーに古さを感じさせなかったのは、その若々しく、また時にはスポーティで、また可愛らしくも見えるエクステリア・デザインと、それを使ったら何ができるのかという新しいライフスタイルを考えるという楽しみがあったからなのだろう。
フルモデルチェンジを受けて誕生したセカンド・ジェネレーションのハスラーもそうだが、カタログと同じくらいに楽しいのは、そのアクセサリー・カタログ。好みのものをどれもこれもと選んでいくと、最終的には軽自動車とは思えないプライスにはなってしまうけれど、それは輸入車の世界などではよくある話だし、何より遊びの楽しさには変えられない。
ディーラーにハスラーを見に行ったら、必ずこのアクセサリー・カタログを手にしてほしい。ちなみにその厚さはカタログとまったく同じ、全43ページもある。
試乗:前輪駆動のNA
まずは売れ筋モデルとなるだろう、自然吸気エンジンを搭載する「ハイブリッドX(写真黄)」から試乗する。
駆動方式はFWDと4WDが選べるが、試乗車はFWD。車重は820kgと発表されており、これに大人3人プラス、カメラマンの荷物を搭載してスタートする。
遠目にもそれがハスラーであることが分かる特徴的なフロントマスク。ショルダーラインやその下のプレスラインでより力強さを演出したというエクステリア・デザインは、たしかにこのモデルのタフネスさを物語っているようだ。
運転席に身を委ねてドアを閉める。その時の音にもさらなる高級感が生まれてきた。そして驚かされたのがインテリアのフィニッシュ。さまざまな素材が使用されることでやや統一感に欠けるのは惜しいところだが、機能性や実用性といった点では最新の軽自動車たる魅力を感じる。
特に印象的だったのは、やはりセンターのディスプレイで、ついに9インチにまで拡大されたスクリーンには、さまざまな情報にアクセス可能であるほか、スマートフォンとの連携によって使い慣れたアプリを使用することもできるという。
なるほどハスラーは、さらに遊ぶクルマとしての魅力を大きく高めたわけだ。逆に考えれば、遊びの予定もなく独りで乗るハスラーは寂しい。
ハーテクトと電動化
搭載される新開発のR06D型エンジンは、ストレスなくハスラーを加速していく。中速域でエンジンノイズが高まる領域があるのはやや気になるが、パワーフィールは悪くはない。
マイルドハイブリッドが効果を発揮する領域が、より高速域まで拡大(従来型約85km/h→新型約100km/h)されたことなどで、さらにスポーティでストレスを感じなくなったのだ。
乗り心地にも十分な落ち着きがある。今回のシチュエーションは、ほぼこの新型ハスラーにとっては最大に近いウエイトを負担してのものということになるのだろうが、新開発されたプラットフォームや、ボディ全体の剛性を大幅に高めたことで、上質感を得ることができたのが理由としては大きいようだ。
静粛性も軽自動車の中では魅力的なように思う。
試乗:四駆のターボ
続いて試乗した「ハイブリッドXターボ(写真青)」は、さらにスポーティな印象を感じさせてくれるモデルだった。
パワーユニットの最高出力は64ps。これだけのパワーがあれば、高速道路などでその流れをリードして走ることも難しくはない。直進安定性はもちろん十分に満足できる域にあるが、残念ながらそのデザインが影響しているのだろう、試乗当日に吹いていた横風にはやや弱いという印象だった。
ステアリングはノンターボモデルと同様にとても自然で、そこからロールが発生して再び収束する一連の流れにも、不自然さや怖さを感じることはない。フロントガラス幅の拡大やリアクォーターガラスの追加によって前後左右の視界が広がったことも、ワインディングロードなどではドライバーには大きな魅力となるだろう。
そしてターボ車といえば、やはりスズキ・セーフティ・サポートの実力をチェックしなければならないわけだが、こちらもその核となるACC(アダプティブ・クルーズ・コントロール)の制御は、前走車の追従に関しては、どのようなシチュエーションでも十分に満足できるものだった。
ただし車線逸脱抑制については、やはりまだ今後の熟成が必要というのが正直な感想。さらなる進化に期待したい。
「買い」か?
最新世代の軽自動車、思わずライフスタイルの変化を想像したくなる軽自動車。これから軽自動車を購入しようと思うのならば、このスズキ・ハスラーを購入ターゲットの1つとしない理由などないだろう。
エンジンは自然吸気で十分だが、ACCの選択ができないのは残念。グレード選びに迷うところだ。
ハスラー・ハイブリッドX(2トーン仕様:2WD)
価格:156万2000円
全長:3395mm
全幅:1475mm
全高:1680mm
最高速度:-
0-100km/h加速:-
燃費:25.0km/L(WLTCモード)
CO2排出量:92.9g/km
車両重量:820kg
パワートレイン:直列3気筒657cc+モーター
使用燃料:ガソリン
最高出力(エンジン):49ps/6500rpm
最大トルク(エンジン):5.9kg-m/5000rpm
最高出力(モーター):2.6ps/1500rpm
最大トルク(モーター):4.1kg-m/100rpm
ギアボックス:CVT
乗車定員:4名
ハスラー・ハイブリッドXターボ(2トーン仕様:4WD)差分のみ
価格:179万800円
燃費:20.8km/L(WLTCモード)
CO2排出量:111.6g/km
車両重量:880kg
パワートレイン:直列3気筒ターボ658cc+モーター
使用燃料:ガソリン
最高出力(エンジン):64ps/6000rpm
最大トルク(エンジン):10.0kg-m/3000rpm
最高出力(モーター):3.1ps/1000rpm
最大トルク(モーター):5.1kg-m/100rpm
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
日産が93.5%の大幅減益! ハイブリッドの急速な伸びを読めなかったのは庶民感覚が欠けていたから…「技術の日産」の復活を望みます【Key’s note】
ホンダ新型「プレリュード」まもなく登場? 22年ぶり復活で噂の「MT」搭載は? 「2ドアクーペ」に反響多数!海外では“テストカー”目撃も!? 予想価格はいくら?
給油所で「レギュラー“なみなみ”で!」って言ったら店員にバカにされました。私が悪いんですか?怒りの投稿に回答殺到!?「なにそれ」「普通は通じない」の声も…悪いのは結局誰なのか
トヨタ『ランドクルーザー』リコール…ドライブシャフト不良、走行不可能になる恐れ
日本に世界が注目!? 公道激走バトルの「ラリー」開催! 3年目の「ラリージャパン」どんな感じ? トヨタ会長が語る
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント
燃料消費が少ないことが必ずしも好ましいとは限らないし、変換にも出ない間違った言葉はなくすべき。
汚れものも気兼ねなく載せそうだし?
しかし、なんで中華製コピーGショックのような安っぽいインパネに?