現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 何と4ドアHT化、グロリア化、1/24化の三重改造!童友社製プラモ「230セドリック」が華麗に変身!【モデルカーズ】

ここから本文です

何と4ドアHT化、グロリア化、1/24化の三重改造!童友社製プラモ「230セドリック」が華麗に変身!【モデルカーズ】

掲載 20
何と4ドアHT化、グロリア化、1/24化の三重改造!童友社製プラモ「230セドリック」が華麗に変身!【モデルカーズ】

国産高級車の歴史を変えた4ドア・ハードトップ

今はもう存在しない高級車、日産グロリア。かつては広告などで「グロリアの歴史は高級車の歴史」と誇らしげに謳ったものだが、それもある意味では誇張ではない。初代グロリアは国産車初の3ナンバー車だったのである。プリンス――後に日産に吸収される――が、初代グロリアをデビューさせたのは1959年のこと。既存車種スカイラインの1.5Lエンジンの代わりに1.9Lエンジンを載せた、派生車種としての誕生だったが、当時の小型車枠は1.5Lが上限。このグロリアは普通乗用車に分類される、ゴージャスな高級モデルだったのだ。

インパクト高いボディカラーで華やかに作る!レベル製プラモ「1970年型ダッジ・チャージャーR/T」【モデルカーズ】

【画像42枚】見事完成した1/24グロリア4ドアHTとその制作工程を見る!

1962年に二代目を登場させた後、1966年にプリンスは日産に吸収合併され、翌1967年にグロリアは三代目モデルへ。そして1971年2月、日産グロリアはフルモデルチェンジを行い、4代目・230型系となった。すでに先代・A30型系の時点でセドリックと一部設計の共用化を行い、以後のマイナーチェンジでも共通部分を増やしてはいたが、その基本設計はすでにプリンス時代に行われていたものだった。この230から、グロリアは根本的にセドリックと設計を共通化させ、完全な兄弟車となったのである。そしてこの230型でも、グロリアは――セドリックとともに――「国産車初」の歴史を重ねることになった。4ドア・ハードトップの登場である。

1972年に追加された新たなボディ形式4ドア・ハードトップは、2ドア・ハードトップをベースにドアを4枚としたもの。ボディの輪郭は2ドアと同じもので、2ドアのスポーティさと4ドアの利便性を両立させたのが売りであった。ハードトップとは、基本的にはBピラーを持たないもの。のちにライバルのトヨタ・クラウンが登場させた4ドア・ハードトップはBピラーがあり、ドアにサッシがないだけの”ピラード・ハードトップ”だったが、日産のそれはBピラーを省略したピラーレス・タイプで、サイドウィンドウをフルオープンにした際の解放感もセールスポイントだった。

4ドア・ハードトップは2ドア同様に角型ヘッドライトを採用していたが、フロントグリルそのもののデザインは4ドア・セダンのそれ(丸型4灯ライト)を踏襲。リアエンドは2ドアと同じく若干斜めに切り落とした形ながら、テールランプは2ドアより大型のものが装着され、ガーニッシュのデザインもより派手なものとなっていた。また、セドリックとの差別化という点では、フロント周り(ボンネットおよびグリル)がグロリア専用のものとなるのはセダンと同様だが、反面、リア周りのデザインは両車ほぼ同じであった。

230型系グロリア/セドリックは、車種自体の魅力とともに、ライバルであるクラウンの不調(当時のS60/70型系の特徴的なスタイルはユーザーに受け入れられなかった)もあって販売は好調であったが、この4ドア・ハードトップの追加によってさらに商品力をアップ。結果として、230型系グロリア/セドリックはセールス面でクラウンに勝利を収めた稀有な例となったのである。

ボディサイドの違和感解消など形状修正も盛り込む
230型のプラモデル化は多くなく、きちんとしたスケールモデルはエーダイグリップのグロリア/セドリックと、ヤマダのセドリックのみ。いずれもスケールは1/24を謳っているが若干小さく、エーダイはおよそ1/27、ヤマダはホイールベースから換算すると1/25(全長ではさらに小さめ)となる。このヤマダのキットは、同社廃業後は童友社に金型が引き継がれており、近頃も久しぶりに再販が行われ話題を呼んだが、現在(2022年10月)も入手可能のようだ。ここでお目にかけているのは、この童友社製セドリックをベースに、グロリアの4ドア・ハードトップへと改造した作品である。

ボディのアウトラインはハードトップの場合、2ドアと4ドアで共通なので、手軽にボディの改造を行おうと思えばドアラインの変更だけで済むのだが、作例ではスケールを正確な1/24へと拡大。また、元キットのボディはプロポーションは比較的悪くないのだが、ボディサイドが丸く膨らみ、一方ショルダーはなで肩という特徴があるので、これらについても併せて改修を行った。詳しくは、工程の写真に添えたキャプションをお読み頂きたい。なお、作例の制作にあたっては、ガレージキットメーカーSMP24にデカール自作の協力を頂いている。

こんな記事も読まれています

400馬力! スバルの美しすぎる「スポーツクーペ」が凄い! パワフルな「ツインターボ×四輪駆動」搭載! ガバっと開く「斬新ドア」採用した「B11S」とは
400馬力! スバルの美しすぎる「スポーツクーペ」が凄い! パワフルな「ツインターボ×四輪駆動」搭載! ガバっと開く「斬新ドア」採用した「B11S」とは
くるまのニュース
ヨス・フェルスタッペンがオーストリアGPでレッドブルRB8をデモランへ。息子マックスとの”共演”が実現?
ヨス・フェルスタッペンがオーストリアGPでレッドブルRB8をデモランへ。息子マックスとの”共演”が実現?
motorsport.com 日本版
大学への通学2時間でドラテク磨き!「若者のクルマ離れ」がウソのような「軽自動車レース」に青春を捧げた20代男子の英才教育とは
大学への通学2時間でドラテク磨き!「若者のクルマ離れ」がウソのような「軽自動車レース」に青春を捧げた20代男子の英才教育とは
Auto Messe Web
日産ローレルHT2000SGX(昭和47/1972年4月発売・KHC130型)【昭和の名車・完全版ダイジェスト069】
日産ローレルHT2000SGX(昭和47/1972年4月発売・KHC130型)【昭和の名車・完全版ダイジェスト069】
Webモーターマガジン
トヨタ『カローラFX』が米国で登場…現代的でスポーティ
トヨタ『カローラFX』が米国で登場…現代的でスポーティ
レスポンス
日産はレクサスLMよりずっと早く「超VIPミニバン」を作っていた! 「エルグランド・ロイヤルライン」の中身がスゴイぞ!!
日産はレクサスLMよりずっと早く「超VIPミニバン」を作っていた! 「エルグランド・ロイヤルライン」の中身がスゴイぞ!!
WEB CARTOP
サリーン、水素エンジン車でのル・マン復帰を計画中。数年以内にロードカーを生産へ
サリーン、水素エンジン車でのル・マン復帰を計画中。数年以内にロードカーを生産へ
AUTOSPORT web
トヨタがガチで作ったら……想像すると欲しい気がする! なぜトヨタはバカ売れジャンルの「軽自動車」を作らないのか?
トヨタがガチで作ったら……想像すると欲しい気がする! なぜトヨタはバカ売れジャンルの「軽自動車」を作らないのか?
WEB CARTOP
トヨタ「“丸目”商用バン」実車公開! めちゃ「四角い」懐かし系「車中泊」モデル! オシャ内装も魅力的な「Fillmore」がカッコイイ
トヨタ「“丸目”商用バン」実車公開! めちゃ「四角い」懐かし系「車中泊」モデル! オシャ内装も魅力的な「Fillmore」がカッコイイ
くるまのニュース
市販カーナビ最大!アルパイン「11型大画面カーナビ」にトヨタ・ハイエース専用モデルが登場
市販カーナビ最大!アルパイン「11型大画面カーナビ」にトヨタ・ハイエース専用モデルが登場
VAGUE
「台湾の巨匠」ホウ・シャオシェン最後のプロデュース作品『オールド・フォックス 11歳の選択』
「台湾の巨匠」ホウ・シャオシェン最後のプロデュース作品『オールド・フォックス 11歳の選択』
バイクのニュース
フィアット『Nuova 500』モチーフのティッシュケースが登場
フィアット『Nuova 500』モチーフのティッシュケースが登場
レスポンス
まさか!? 4時間セーフティカー&またSCでレースは振り出しに……2号車キャデラックが暫定トップ|ル・マン24時間:18時間経過
まさか!? 4時間セーフティカー&またSCでレースは振り出しに……2号車キャデラックが暫定トップ|ル・マン24時間:18時間経過
motorsport.com 日本版
日産「新型・車中泊“専用”バン」がスゴい! 超オシャレ「上質インテリア」採用! クルマとは思えない斬新「部屋仕様」に大反響
日産「新型・車中泊“専用”バン」がスゴい! 超オシャレ「上質インテリア」採用! クルマとは思えない斬新「部屋仕様」に大反響
くるまのニュース
アウトドアカーはシンプルがいいね! 大容量&車中泊に特化したトヨタ ハイエースがベースのキャンパー
アウトドアカーはシンプルがいいね! 大容量&車中泊に特化したトヨタ ハイエースがベースのキャンパー
月刊自家用車WEB
「ヨシムラ SERT Motul」チームの応援グッズが発売!鈴鹿8耐で身につければ、気合いと楽しさは倍増だ!  
「ヨシムラ SERT Motul」チームの応援グッズが発売!鈴鹿8耐で身につければ、気合いと楽しさは倍増だ!  
モーサイ
今年も猛暑! クルマの熱中症対策グッズは「6月」までに準備すべき理由 昨年は9万人以上が救急搬送されている
今年も猛暑! クルマの熱中症対策グッズは「6月」までに準備すべき理由 昨年は9万人以上が救急搬送されている
Merkmal
【特別試乗企画 メルセデスベンツ Eクラス ステーションワゴン×BMW 5シリーズツーリング 前編】きっとあなたも好きになる・・・イケメンワゴンが誘う理想の世界
【特別試乗企画 メルセデスベンツ Eクラス ステーションワゴン×BMW 5シリーズツーリング 前編】きっとあなたも好きになる・・・イケメンワゴンが誘う理想の世界
Webモーターマガジン

みんなのコメント

20件
  • 戦後初の3ナンバーはセドリックスペシャルだった様な記憶が…
    間違ってたらすみません。
    グランドグロリアはかっこいいクルマでしたね。
  • 窓を全開にしてフロントドアをいっぱいに開いた写真をみて
    少年は
    後ろのドア…どーなってんの? あけたらポロって落ちちゃうんじゃないの?
    って不安な気持ちになりました。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

314.9580.7万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

24.9525.0万円

中古車を検索
グロリアの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

314.9580.7万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

24.9525.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村