現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 世界初のPHEVスーパーSUV「ランボルギーニ・ウルスSE」、オセアニアで初公開

ここから本文です

世界初のPHEVスーパーSUV「ランボルギーニ・ウルスSE」、オセアニアで初公開

掲載
世界初のPHEVスーパーSUV「ランボルギーニ・ウルスSE」、オセアニアで初公開

新しいデザイン、800CVのパワー、電気モードで60km以上の航続距離、クラス最高のパフォーマンスと最高速度

ランボルギーニ自動車は、スーパーSUV初のPHEV(プラグイン・ハイブリッド電気自動車)である待望の「ランボルギーニ・ウルスSE」のオセアニア・デビューを飾った。豪シドニー湾に浮かぶ最大の島「コカトゥー島」には250人を超えるゲストが集まり、革新、持続可能性、そしてランボルギーニの象徴的なDNAであるパフォーマンスとラグジュアリーを体現する革新的なスーパーSUVが披露された。

イベントの主役に! ランボルギーニ、「第21回 オートスタイル・デザイン・コンペティション」に参加

新しいデザイン、最適化されたエアロダイナミクス、前例のないオンボードテクノロジー、800 CVハイブリッドパワートレインを特徴とするウルスSEは、快適性、パフォーマンス、効率性、排出ガス、ドライビングプレジャーの点でウルスSをベースとしている。サーマルと電気という「2つの心臓」のおかげで、トルクとパワーの値は過去最高となり、SEはこのカテゴリーでユニークな地位を獲得している。

「ランボルギーニのスーパーSUVの最強バージョンをオーストラリアで発表できることをうれしく思います。ウルスSEは、プラグイン・ハイブリッドシステムにより、どんな路面やコンディションでも車両のパフォーマンスとダイナミクスを向上させ、比類ないドライビング体験を提供します。

熱と電気の"2つの心臓"のおかげで、トルクとパワーの値は最高であり、同時に二酸化炭素の排出量も削減されます。ウルスはデビュー以来、ランボルギーニの世界的ベストセラーとして確固たる地位を確立しており、ウルスSEはオセアニアでも成功を収めると確信しています」というスピーチがなされた。

【写真24枚】純血のスーパースポーツカーのフィーリングが体感できる「ウルスSE」 

比類のないドライビング体験
ウルスSEは、プラグイン・ハイブリッドシステムによって比類のないドライビング体験を提供する。このシステムは、どんな路面やコンディションでも、車両のパフォーマンスとダイナミクスを向上させるのに役立つ。

ツインターボ4.0 V8エンジンは、電動パワートレインとの最適な相乗効果を発揮するように再設計されている。エンジンは620 CV(456kW)の出力と800 Nmの駆動トルクを発生し、燃焼ユニットは192 CV(141 kW)と483 Nmのトルクを発生する電動パワートレインと組み合わされる。

最大出力を実現する上で最も重視されたのは、ICEとeモーター間のキャリブレーション戦略で、あらゆる走行モード、あらゆる路面で最適な出力曲線を確保するため、合計出力は800CVに達した。25.9kWhのリチウムイオンバッテリーは、ロードフロアの下、電子制御リアディファレンシャルの上に配置されている。

8速オートマチック・トランスミッション内に設置された永久磁石同期電動モーターは、V8内燃エンジンのブーストとして機能するだけでなく、トラクションエレメントとしても機能するため、ウルスSEはEVモードで60km以上の走行が可能な100%電気駆動の4WD車となっている。

ウルスSEで初採用となる電動油圧多板クラッチを備えた新しい縦置き電動トルクベクタリングシステムは、フロントアクスルとリアアクスルの間で駆動トルクを可変かつ連続的に配分する。

このトランスファーケースは、リアアクスルに装備された新しい電子制御式リミテッド・スリップ・ディファレンシャルと相乗効果を発揮し、車両に「オン・デマンド」のオーバーステアを与え、純血のスーパースポーツカーのフィーリングを伝える。

どちらのシステムも、あらゆるグリップ条件やドライビングスタイルに最適なように設計・調整されており、レーストラックでも砂漠の砂丘でも、氷上でもダートでも、最大限のトラクションと俊敏性を発揮する。

このカテゴリーではユニークなウルスSEは、どのような回転数や走行条件でも、より大きなトルクとパワーを発揮。このシステムは、6,000rpmで800CV(588kW)の総出力と、1,750rpmから5,750rpmまですでに利用可能な950Nmの総トルクを発生し、あらゆる角度からクラス最高のパフォーマンスを保証する。

また、重量対パワー比が3.13kg/CV(ウルスSは3.3kg/CV)とさらに向上したことも、この性能に貢献している。ウルスSEの0-100km/h加速はわずか3.4秒(ウルスS:3.5秒)、0-200km/h加速はわずか11.2秒(ウルスS:12.5秒)、最高速度は312km/h(ウルスS:305km/h)に達する。

これらの数値により、SEはこれまでで最もパワフルなウルスであり、このセグメントで最速の市販車となり、スーパーSUVカテゴリーに新たなベンチマークを打ち立てた。

デザインとエアロダイナミクス
ウルスSEは、SUVデザインのパラダイムを変えたモデルのスタイルを再定義するとともに、エアロダイナミクス効率を最適化するという明確な目的を持ってラインを刷新した。

デザインは、フォルムのダイナミクスを強調し、車両のスポーティさと筋肉質さを際立たせている。フロントセクションには、フローティングデザインの新しいボンネットが採用され、カットオフラインがないことで連続性が感じられ、ウルスSEのアスレチックなスタイルが強調された。

その他の新要素としては、マトリクスLEDテクノロジーを採用したヘッドライトクラスターがあり、ランボルギーニブランドの雄牛の尾からインスパイアされた、まったく新しいライトシグネチャーを導入している。

リアでは、カーゴルームハッチのデザインが一新され、ガヤルドにインスパイアされた連続性が導入され、テールライトクラスターと"Y"ライト、そして新しいリアディフューザーをつなぐことでラインが調和され、よりスポーティなプロポーションを実現している。このディフューザーは、新しいスポイラーとともに、高速走行時のリアダウンフォースをウルスS比で35%増加させ、車両の安定性をさらに高めている。

エアロダイナミクスの効率も、新しいアンダーボディ・エアベントとエアダクトの見直しによって改善され、より多くのエアフローがメカニカル・エンジン・コンポーネントを冷却。フロントセクションの新設計は、空力特性に優れたアンダーサイドの最適化と相まって、ブレーキシステム専用のエアフローの管理も改善され、従来のシステムよりも空冷性能が30%向上している。インテリア
キャビンは、ランボルギーニの特徴である「feel like a pilot (まるでパイロットのような乗り心地)」のデザインDNAを強調するために刷新され、ダッシュボードのフロントセクション全体に新しいソリューションが採用され、「レヴエルト」ですでに導入された軽量感が強調されている。

ダッシュボードの中央に設置された12.3インチに大型化されたスクリーンは、ヒューマン・マシン・インターフェース(HMI)の新バージョンで、レヴエルトと同様にグラフィックを一新し、より直感的に使用できるようになっている。

ランボルギーニ・チェントロ・スタイルのデザイナーは、エアベント、紛れもないY字型の陽極酸化アルミニウムのトリムエレメント、新しいパネル、シート、ダッシュボードのカバーにもデザインの焦点を当てた。メカニカルなプッシュボタン・パネルは、より触感のよいものとなっている。

ドライバーは12.3インチのデジタルメータークラスターと前述の12.3インチのタッチスクリーンディスプレイを利用することができ、ダッシュボードの中央に統合され、ランボルギーニ・インフォテインメント・システム(LIS)の中心となっている。また、SE専用のテレメトリーシステムや、周囲の環境をよりよく認識できる運転支援システム関連の新しいディスプレイも装備された。

カスタマイズ
ウルスSEは、このカテゴリーで他の追随を許さない幅広いカスタマイズオプションを提供する。アロイホイールは、23インチのガランサス・リムが導入され、新しいピレリPゼロ・タイヤが標準装備された。

21インチから23インチまで3種類のPゼロ専用タイヤが用意され、快適性とスポーティさに対する顧客のさまざまな要求に応えることができる。寒い季節には「スコーピオン・ウィンター2」も用意された。これらすべての製品には、電動化された初のウルスの特性を高めるために開発された「ピレリ・エレクト・テクノロジー」が採用された。

カラーバリエーションも拡大され、発売時に提供された2色の新色を含め、100種類以上のボディワーク・オプションが用意された。インテリア・オプションには、47種類のカラー・コンビネーションと4種類の刺繍(Q-cituraステッチ)が含まれ、アド・ペルソナム・プログラムにより、オーナーはウルスSEを真のオンリーワンに仕上げることができる。

4つの異なる個性
コンソール中央の「タンブロ」セレクターユニットは、異なるドライビングモードを選択するために使用される。ハイブリッド・パワートレインの導入により、6つのウルス・ドライビングモードに4つの新しいエレクトリック・パフォーマンス・ストラテジー(EPS)が加わり、合計11のオプションが用意された。

「ストラーダ」「スポーツ」「コルサ」モード(公道およびサーキット走行用)、「ネーヴェ」「サッビア」「テッラ」モード(アスファルトとは異なるグリップの路面用)に加え、「EVドライブ」「ハイブリッド」「パフォーマンス」「リチャージ」の各オプションが追加された。

EVドライブは、ドライバーに電気のポテンシャルを最大限に引き出すことを可能にした。特に市街地走行用に開発・調整されたEVドライブは、電気航続距離60km以上、最高速度130km/h以上を実現。この速度を超えると、V8エンジンが自動的に電気モーターをサポートする。

ストラーダ・モードで選択できるハイブリッドは、燃焼エンジンと電気モーターの最適なバランスとともに、最大限の効率と快適性を提供する。リチャージはストラーダ、スポーツ、コルサ、ネーヴェの各モードで選択でき、最適な性能を維持しながらバッテリーを最大80%充電。

パフォーマンス・オプションは、ストラーダ、スポーツ、コルサ・モードだけでなく、サッビアとテッラでもウルスSEのポテンシャルをフルに引き出したい方のためのオプションで、アスファルトの上でもスーパーSUVのダイナミックな資質を際立たせる。

選択した走行モードに応じて、車両のエア・スプリングが地上高を調整し、コルサでは15mm、リフト・システムが作動すると75mmまで移動する。ステアリング、ドライバビリティ、ツインターボV8のサウンドを調整するパラメーターも可変で、ウルスSEの「個性」に反映されている。

各ドライビングモードを際立たせるため、エアサスペンションシステムのキャリブレーションには特別な注意が払われた。ストラーダでは、開発作業によってウルスSのすでに高いレベルの快適性が改善されている。スポーツモードは、ドリフトの開始と継続を容易にする新しいトランスミッションの特性を強化し、ドライビングにさらなる楽しさを加える。

サーキット走行専用モードであるコルサでは、ウルスSEはそのダイナミックなポテンシャルをフルに発揮。これはサスペンションECU/エレクトロニクスのおかげでもあり、シャシーの動き(ピッチ、ヨー、ロール、ポンピング)を制御することで、レーストラックの縁石の間や、48V電子制御システムによって管理されるアンチロールバーによって、難しくてグリップの低い路面でも、車両を極めて安定させ、応答性を高めることができる。

ネーヴェ、サッビア、テッラの各モードは、ホイールトラベルと接地力の一貫性を最大化するよう最適化されており、どのような路面でも最高のトラクションを発揮する。

【キャンペーン】第2・4 金土日はお得に給油!車検月登録でガソリン・軽油5円/L引き!(要マイカー登録)

こんな記事も読まれています

スペインで「アウディRS Q8パフォーマンス」を体験! 日常使用への適合性とスポーティな特性を完璧に兼ね備えた一台
スペインで「アウディRS Q8パフォーマンス」を体験! 日常使用への適合性とスポーティな特性を完璧に兼ね備えた一台
LE VOLANT CARSMEET WEB
ギネス世界記録のV8エンジン パガーニ・ゾンダ ケーニグセグCCXR(2) 400km/hへ誘う怪力!
ギネス世界記録のV8エンジン パガーニ・ゾンダ ケーニグセグCCXR(2) 400km/hへ誘う怪力!
AUTOCAR JAPAN
北米トヨタが「“ランクル”のピックアップ」を世界初公開!? お手本は往年の“ランクル40” 斬新なコンセプトカー「ランドクルーザーROX」の正体とは
北米トヨタが「“ランクル”のピックアップ」を世界初公開!? お手本は往年の“ランクル40” 斬新なコンセプトカー「ランドクルーザーROX」の正体とは
VAGUE
【詳細データテスト】マセラティMC20 しなやかでソフトなシャシー 十分速い 独特なスーパーカー
【詳細データテスト】マセラティMC20 しなやかでソフトなシャシー 十分速い 独特なスーパーカー
AUTOCAR JAPAN
スズキが初のバッテリーEV「eビターラ」を欧州で初公開。2025年夏ごろから販売開始予定
スズキが初のバッテリーEV「eビターラ」を欧州で初公開。2025年夏ごろから販売開始予定
Webモーターマガジン
【Gクラス史上初のBEV】メルセデス・ベンツの開発担当者がエンジン車との違いを解説!
【Gクラス史上初のBEV】メルセデス・ベンツの開発担当者がエンジン車との違いを解説!
AUTOCAR JAPAN
究極の『インテグラ・タイプS』爆誕か!? アキュラ「HRCプロトタイプ」公開へ…SEMAショー2024
究極の『インテグラ・タイプS』爆誕か!? アキュラ「HRCプロトタイプ」公開へ…SEMAショー2024
レスポンス
純正カスタマイズのスペシャリスト「Mopar」が2024年SEMAショーで60sマッスルカーの現代版「Plymouth GTX Electromod」を披露
純正カスタマイズのスペシャリスト「Mopar」が2024年SEMAショーで60sマッスルカーの現代版「Plymouth GTX Electromod」を披露
Webモーターマガジン
パガーニ・ゾンダ S ケーニグセグCCXR(1) 全身全霊で速さを引き出す 瞬間的で爆発的な加速!
パガーニ・ゾンダ S ケーニグセグCCXR(1) 全身全霊で速さを引き出す 瞬間的で爆発的な加速!
AUTOCAR JAPAN
激しさは静けさの中に PHEVバージョン「ランボルギーニ ウルスSE」のドライビングテスト
激しさは静けさの中に PHEVバージョン「ランボルギーニ ウルスSE」のドライビングテスト
AutoBild Japan
日産の「和製スーパーカー」に反響多数! 「伝説の車」「ワクワク」 MT&「大排気量V6エンジン」搭載でミッドシップってサイコー! めちゃ高性能な「MID4」とは
日産の「和製スーパーカー」に反響多数! 「伝説の車」「ワクワク」 MT&「大排気量V6エンジン」搭載でミッドシップってサイコー! めちゃ高性能な「MID4」とは
くるまのニュース
ジュリエッタ・ユーザーを呼び戻す? アルファ・ロメオ・ジュニア・エレットリカへ試乗 HVも登場!
ジュリエッタ・ユーザーを呼び戻す? アルファ・ロメオ・ジュニア・エレットリカへ試乗 HVも登場!
AUTOCAR JAPAN
「技術の日産」を象徴する1台だった! 4代目 JHBY33型「日産・レパード」とは
「技術の日産」を象徴する1台だった! 4代目 JHBY33型「日産・レパード」とは
バイクのニュース
スズキ初のバッテリーEV「eビターラ」発表!新開発の専用プラットフォームを採用、発売は2025年予定
スズキ初のバッテリーEV「eビターラ」発表!新開発の専用プラットフォームを採用、発売は2025年予定
LE VOLANT CARSMEET WEB
ムルシエラゴ/エンツォ・フェラーリ/ヴェイロン16.4/GT-R…スーパーカーの第4期を彩った名車たち【ムック「スーパーカークロニクル 完全版ダイジェスト」第5回】
ムルシエラゴ/エンツォ・フェラーリ/ヴェイロン16.4/GT-R…スーパーカーの第4期を彩った名車たち【ムック「スーパーカークロニクル 完全版ダイジェスト」第5回】
Webモーターマガジン
スポーティさと日常の実用性を融合。「BMW M5ツーリング」、ディンゴルフィング工場での生産開始
スポーティさと日常の実用性を融合。「BMW M5ツーリング」、ディンゴルフィング工場での生産開始
LE VOLANT CARSMEET WEB
“2000GT”後継機! トヨタ「4500GT」がスゴイ! 4.5リッター「V8」×軽量ボディで300km/h達成! ツルツルデザインの「和製スーパーカー」とは
“2000GT”後継機! トヨタ「4500GT」がスゴイ! 4.5リッター「V8」×軽量ボディで300km/h達成! ツルツルデザインの「和製スーパーカー」とは
くるまのニュース
約1000万円! 本格四駆のトヨタ新型「カカドゥ」登場! カクカクボディ×精悍“プラド顔”がカッコいい!「豪州のランクル」どんなモデル?
約1000万円! 本格四駆のトヨタ新型「カカドゥ」登場! カクカクボディ×精悍“プラド顔”がカッコいい!「豪州のランクル」どんなモデル?
くるまのニュース

みんなのコメント

この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

2868.3万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

2760.06880.0万円

中古車を検索
ウルスの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

2868.3万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

2760.06880.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村