現在位置: carview! > ニュース > ニューモデル > 待望のEV第3弾が日本上陸間近! 新型アウディQ4 e-tron/Q4スポーツバックe-tronを発表

ここから本文です

待望のEV第3弾が日本上陸間近! 新型アウディQ4 e-tron/Q4スポーツバックe-tronを発表

掲載 更新 8
待望のEV第3弾が日本上陸間近! 新型アウディQ4 e-tron/Q4スポーツバックe-tronを発表

 この記事をまとめると

■アウディがEV第3弾を今秋販売する予定と発表

いま勝ち組に大人気のSUV「ランボルギーニ・ウルス」とは

■アウディQ4 e-tronシリーズは同社初のコンパクトSUVのEVだ

■同社初の装備などを採用している話題の1台だ

 電気自動車第3弾となるプレミアムコンパクトSUVが秋頃登場!

 ドイツのプレミアムブランド「アウディ」は、日本で人気の高い輸入車ブランドで、所謂「ドイツ御三家」に数えられる名門だ。そんなアウディが2019年に、同社初となるEV「e-tron」を国内に導入して以降、スポーツモデルの「e-tron GT」も導入し、日本国内に新たなEV旋風を巻き起こしている。

 そして今回、EVの第3弾として「アウディQ4 e-tronシリーズ」を2022年秋頃に導入すると発表した。

「アウディQ4 e-tron」シリーズは、アウディがコンパクトSUVセグメントに導入する初の電気自動車で、大型SUV電気自動車のアウディe-tronおよびアウディe-tronスポーツバック、スポーティな4ドアグランツーリスモ アウディe-tron GTに続くモデルとなる。近年特に関心が高いコンパクトSUVセグメントにベストマッチするモデルとのことで、アウディブランドの電動化戦略における重要な位置付けだという。

 同車は、電気自動車専用プラットフォームMEBを採用し、それにより全長4.59m、全幅1.87m(欧州値)とQ3とQ5のあいだに位置するコンパクトなボディサイズながら、インテリア全長はQ5を凌ぎ、室内空間、荷室は上位モデルに敵うスペースを実現している。荷室容量は520ℓ(スポーツバックは535ℓ)を誇り、インテリアにはカップホルダーやドリンクホルダーなど合計24.8ℓもの収納スペースも確保されているとのことで、普段使いにオススメできる使い勝手の良さが想像できる。

 ボディタイプは、存在感のあるフォルムのSUVと、人気のスタイリッシュなクーペSUVのスポーツバックのふたつのタイプを設定。また、マトリクスLEDヘッドライトには、量産車として世界初となるMMIを通じて4つのデザインから選択可能なデジタルデイタイムランニングライトを備えているのが特徴だ。

 ブレーキを踏むだけでモーターを始動できるシステムを採用

 インテリアは、センタークラスターがドライバーに向けられたドライバーオリエンテッドなデザインを採用。特徴的なセンターコンソールと専用デザインのシフターを装備し、メーターには10.25インチのアウディバーチャルコックピットを、センターには11.6インチのMMIタッチディスプレイを配置し、フルデジタルのコックピットを形成しているのが、最新のEVらしいポイントだ。

 また、アウディ初となる上下ともにフラットな形状の新世代のステアリングホイールは、物理ボタンのないシームレスなタッチ式となっている。また、フロントスクリーンには上下ふたつに分けて情報を表示するARヘッドアップディスプレイをコンパクトセグメントとしては日本初の導入となる点も見逃せない。上部には、ナビゲーションや車線逸脱警告等を、フロントガラス越しの視界に映像を重ねて約10m前方に表示し、下部には速度などの主要な情報を約3m前方に表示するという仕組みだ。

 パワートレインは、システム電圧400Vのテクノロジーを使用した総容量82kWh(実容量77kWh)の駆動用バッテリーを、前後アクスル間の床下に搭載。リヤアクスルに1基の電気モーターを搭載し、後輪を駆動。駆動用電気モーターは最高出力150kW、最大トルク310Nm を発揮。0-100km/h加速は8.5秒。一充電走行距離は516km(欧州値)という高さも注目に値する。航続距離が長いEVであれば、ガソリン車と遜色ない使用が可能だからだ。

 200Vの普通充電は、標準は3kWで、オプションとして最大8kWまで対応。急速充電はCHAdeMO規格の125kWに対応しており、例を挙げると125kWで5%から80%までが38分で充電可能(理論値)となるとのこと。

 同車は、通常とは異なるモーター始動・停止方法を採用しているとのことで、着席してスタートボタンを押す従来の方法か、もしくはブレーキペダルを踏むだけでイグニッションはONになるという変わったシステムが採用されている。停車時はサイドブレーキボタンを押し、ブレーキを離すとイグニッションOFFとなるという。なので、パーキングブレーキのボタンは採用されていない。

 走行中の回生ブレーキの強さは、パドルシフトで3段階に調整が可能。また、アウディ初のBモード(パドルシフトで最大のレベル3に相当)を備えており、アクセルペダルだけで速度調整が出来るワンペダルでのドライブ感覚も味わうことができるのが魅力だという。

 もちろん、最新の安全装備も充実しているので心配無用だ。

 価格は以下の通り。

 Q4 40 e-tron 599万円 Q4 40 e-tron advanced 662万円 Q4 40 e-tron S line 689万円 Q4 スポーツバック40 e-tron advanced 688万円 Q4 スポーツバック40 e-tron S line 716万円

 最新装備や、アウディ初の機能を採用している注目のEV第3弾、秋頃の上陸を心待ちにしたいモデルだ。

【キャンペーン】第2・4 金土日はお得に給油!車検月登録でガソリン・軽油7円/L引き!(要マイカー登録)

こんな記事も読まれています

実はサーキットより面白い? 本気のオフロード走行のススメ SUV人気の裏にある魅力
実はサーキットより面白い? 本気のオフロード走行のススメ SUV人気の裏にある魅力
AUTOCAR JAPAN
「オートモビリア」って、なに? ミニカーや古本などがずらりと並んだ「アミューズメントゾーン」にはキャンギャルも登場して熱気に包まれてました
「オートモビリア」って、なに? ミニカーや古本などがずらりと並んだ「アミューズメントゾーン」にはキャンギャルも登場して熱気に包まれてました
Auto Messe Web
「これが売れなかったら四輪撤退…」→超ロングセラーに! 世界の「シビック」を生んだ“妙な納得感のある理論”とは
「これが売れなかったら四輪撤退…」→超ロングセラーに! 世界の「シビック」を生んだ“妙な納得感のある理論”とは
乗りものニュース
沼にハマる 『レトロモビル2025』でフランス車の魅力に迫る 高い技術力と芸術的デザインの融合
沼にハマる 『レトロモビル2025』でフランス車の魅力に迫る 高い技術力と芸術的デザインの融合
AUTOCAR JAPAN
トヨタ「86」&スバル「BRZ」用クラッチは「歯打ち音」を低減!「ヤリス」用は半クラが扱いやすい…待望のアイテムが「小倉クラッチ」からリリース!
トヨタ「86」&スバル「BRZ」用クラッチは「歯打ち音」を低減!「ヤリス」用は半クラが扱いやすい…待望のアイテムが「小倉クラッチ」からリリース!
Auto Messe Web
先端の「クマ」も再現 ブガッティ・タイプ57 S コルシカ(2) 受賞多数のオープンボディ
先端の「クマ」も再現 ブガッティ・タイプ57 S コルシカ(2) 受賞多数のオープンボディ
AUTOCAR JAPAN
帽子を焦がしたレーシングシャシー ブガッティ・タイプ57 S コルシカ(1) バラバラからの再生
帽子を焦がしたレーシングシャシー ブガッティ・タイプ57 S コルシカ(1) バラバラからの再生
AUTOCAR JAPAN
トヨタ勝田貴元、惜しくも優勝逃す2位フィニッシュ……3.8秒差で僚友エバンスに軍配|WRCラリー・スウェーデン
トヨタ勝田貴元、惜しくも優勝逃す2位フィニッシュ……3.8秒差で僚友エバンスに軍配|WRCラリー・スウェーデン
motorsport.com 日本版
スズキの超ハイルーフ「本格SUV」に期待大!「ジムニー」超える“悪路走破性”に「まるで軍用車!?」な斬新デザイン採用! 日常から“アウトドア”まで大活躍の「エックスヘッド」コンセプトがカッコイイ!
スズキの超ハイルーフ「本格SUV」に期待大!「ジムニー」超える“悪路走破性”に「まるで軍用車!?」な斬新デザイン採用! 日常から“アウトドア”まで大活躍の「エックスヘッド」コンセプトがカッコイイ!
くるまのニュース
10トン超えのバッテリーを搭載して航続距離500km……ってホントにエコ? 大型トラックはBEVよりもFCVのほうが最適解
10トン超えのバッテリーを搭載して航続距離500km……ってホントにエコ? 大型トラックはBEVよりもFCVのほうが最適解
WEB CARTOP
被災3年…ついに架設スタート! 阿武隈川を渡る国道399号“軽くなる”新しい橋の姿は?
被災3年…ついに架設スタート! 阿武隈川を渡る国道399号“軽くなる”新しい橋の姿は?
乗りものニュース
“ランクル250”をハードコアにカスタマイズ!? オフロードチューニングのスペシャリストが最新コンプリートカー「AT37」を発表!
“ランクル250”をハードコアにカスタマイズ!? オフロードチューニングのスペシャリストが最新コンプリートカー「AT37」を発表!
VAGUE
FDJ2がMIDホイール一色に! 公式ワンメイク化でドリフトシーンに新時代到来!!…大阪オートメッセ2025
FDJ2がMIDホイール一色に! 公式ワンメイク化でドリフトシーンに新時代到来!!…大阪オートメッセ2025
レスポンス
【特集】レッドブルの非情なドライバー育成……しかし彼ら以上にドライバー育成に注力してきた存在はゼロ
【特集】レッドブルの非情なドライバー育成……しかし彼ら以上にドライバー育成に注力してきた存在はゼロ
motorsport.com 日本版
前の車との「車間距離」めちゃ大事! でも運転中「どうやって」測る!? 「高速」や「一般道」で適切な車間を取る方法とは
前の車との「車間距離」めちゃ大事! でも運転中「どうやって」測る!? 「高速」や「一般道」で適切な車間を取る方法とは
くるまのニュース
まるでリアルRPG!? 目指せ鈴鹿8耐優勝! レーシングライダー石塚健が新チーム立ち上げを発表
まるでリアルRPG!? 目指せ鈴鹿8耐優勝! レーシングライダー石塚健が新チーム立ち上げを発表
バイクのニュース
デジタル装備が進化、走行性能もアップ!フリークも納得した新型「ゴルフ8.5 GTI」の高い実力
デジタル装備が進化、走行性能もアップ!フリークも納得した新型「ゴルフ8.5 GTI」の高い実力
@DIME
【MotoGP】ホンダは思ったより大丈夫? アプリリアから加入のアルベシアーノ「革命は必要ない」
【MotoGP】ホンダは思ったより大丈夫? アプリリアから加入のアルベシアーノ「革命は必要ない」
motorsport.com 日本版

みんなのコメント

8件
  • いつまで経っても中身ワーゲンと言われ、メルセデスには勝てない。
    ポルシェやベントレーはいいけどアウディは買わないよね。
  • スバルのパクリだね。大体中身がフォルクスワーゲン製のレクサスみたいなもんなのに買う価値ある?
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村