現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > これ1台あればすべてが事足りる──新型メルセデス・ベンツE 220d 4MATICオールテレイン試乗記

ここから本文です

これ1台あればすべてが事足りる──新型メルセデス・ベンツE 220d 4MATICオールテレイン試乗記

掲載 1
これ1台あればすべてが事足りる──新型メルセデス・ベンツE 220d 4MATICオールテレイン試乗記

フルモデルチェンジしたメルセデス・ベンツの「E 220d 4MATICオールテレイン」は、SUVとステーションワゴンのいいとこ取りだった! 小川フミオがリポートする。

インフォテイメントシステムの拡充

新型モーガン ミッドサマーがエレガントにデビュー!──GQ新着カー

SUVではやりすぎ、ステーションワゴンだとちょっと物足りない……そんな人には、メルセデス・ベンツ日本が、2024年3月22日に発売したE 220d 4MATICオールテレインが良いかもしれない。

2017年に初代が登場。今回は2代目だ。いちはやく試乗したところ、しっかりした乗り味と、広い室内のパッケージと、贅沢な装備で印象に残るモデルだった。

新型Eクラスのラインナップにおいて、4輪駆動システムと、ディーゼルエンジンを組み合わせた唯一のモデルであるのも特徴のひとつだ。

2940mmのホイールベースに、全長4955mmのボディは余裕あるサイズ。Eクラス・ステーションワゴンと比較すると、最低地上高が30mm高い分、全高も30mm高くなり、1495mm。それでもSUVと違い、市街地にある回転式の駐車場にも難なく入れられる。ただし、左右輪の幅であるトラック(トレッド)はフロントで1605mmとけっこうワイドだ。やや気をつかう。

インフォテインメントシステムは大きくアップデートされている。助手席一体型ディスプレイの「MBUX(メルセデス・ベンツ・ユーザーエクスペリエンス)スーパースクリーン」がオプションで用意され、助手席でもさまざまな機能が利用できる。

今回は、サードパーティのアプリがインストールできるようになった。 2024年3月の時点では「TikTok」「Angry Birds」(モバイルゲーム)、 「Webex by Cisco」 「Zoom」(ともにWeb会議サービス)、 「Vivaldi」(Webブラウザ)それに「Pocket Casts」(ポッドキャスト)が入っており、今後も増えていくとのこと。BMWとともに、この分野にかなり力が入っている。

「ハイ、メルセデス」で、起動する音声アシスタントには、「Just Talk」機能が付与されている。そのため、キーワードの「ハイ、メルセデス」を発話せずに音声操作を行うことができるように なっている。

もうひとつ、利便性が高い機能が「MBUX インテリア・アシスタント」。さまざまな室内機能を、発声やボタン操作でなく、ジェスチャーで操作できる。ルーフライニング内蔵の赤外線カメラが、乗員の身体の動きや身ぶり手ぶりを読み取り、対応する車両機能を起動するというもの。たとえばカメラの範囲内に指を2本さっと出すと、自宅へのナビゲーションを呼び出せるとか。継続採用の技術で使いやすい。

「ルーティン」なる機能も便利だ。複数の機能や条件をリンクさせられるのが特徴で、あらかじめ設定しておくと都度操作が省かれる。たとえば、「車内温度が12度℃以下なら、シートヒーターのスイッチを入れ、 アンビエントライトをウォームオレンジに設定する」など。好みの組合せを前もって設定しておくことができるのだ。

丁寧なディーゼルエンジンエンジンは、最高出力145kW、最大トルク440Nm。E220dステーションワゴンなどと共通だ。9段オートマチック変速機が組み合わされるが、燃費をかせぐため各ギア間の変速比を広くしている。そのためもあって、発進時や加速時に、モーターでトルクを上乗せするISG(インテグレーテッド・スタータージェネレーター)を搭載。おかげで、モタモタ感はいっさい感じられなかった。

2.0リッターのディーゼルユニットはパワフル。回転が上がっていくにつれて、どんどんトルクが積み増されていく加速感は、がさつなエンジン音がていねいに消されていることもあり、なかなか痛快である。

連続可変ダンピングシステム「ADS+」とエアサスペンションを組み合わせた 「AIRMATIC」サスペンションが標準装備されているおかげで、高速では速度に関係なく終始フラット感がある。ただし市街地ではやや硬い。タイヤのサイズのせいもあるだろうか。

高速走行時の車内は静かだ。風切り音も、ロードノイズも、排気音も、その他のメカニカルノイズも気にならない。ややタイヤノイズが気になる場合もある。これもタイヤサイズのせいか。室内スペースはたっぷりあり、後席もスペースが十分で、居心地がよい。

車内にいると、アンビエントライトなど、さまざまなガジェットで、まるでクラブにいる気分になる。もちろん。これが好きでなければオフにすることも可能。

それにしても、すべての機能をおぼえるのは、時間があるときに、楽しみながら、というのがよさそう。

文・小川フミオ 写真・安井宏充(Weekend.) 編集・稲垣邦康(GQ)

こんな記事も読まれています

わがままを叶えてくれるプレミアムSUV──新型レクサスNX350“F SPORT”試乗記
わがままを叶えてくれるプレミアムSUV──新型レクサスNX350“F SPORT”試乗記
GQ JAPAN
イギリス流の高級──新型レンジローバー・スポーツ・オートバイオグラフィーD300試乗記
イギリス流の高級──新型レンジローバー・スポーツ・オートバイオグラフィーD300試乗記
GQ JAPAN
ちょうどいいサイズ感を守り抜きました──新型ホンダ・フリード試乗記
ちょうどいいサイズ感を守り抜きました──新型ホンダ・フリード試乗記
GQ JAPAN
タフな仕立てのメルセデス・ベンツ「Eクラス」はマルチな才能が魅力的! 街乗りからアウトドアまで活躍!! 新型「オールテレイン」の真価とは
タフな仕立てのメルセデス・ベンツ「Eクラス」はマルチな才能が魅力的! 街乗りからアウトドアまで活躍!! 新型「オールテレイン」の真価とは
VAGUE
【7人乗りEV】 メルセデス・ベンツ新型「EQB」予約注文受付を開始 あらゆるライフスタイルにフィット
【7人乗りEV】 メルセデス・ベンツ新型「EQB」予約注文受付を開始 あらゆるライフスタイルにフィット
AUTOCAR JAPAN
新型BMW X3、スタイリッシュに登場!──GQ新着カー
新型BMW X3、スタイリッシュに登場!──GQ新着カー
GQ JAPAN
持続可能な社会と豊かな生活を両立する1台──新型レンジローバー オートバイオグラフィP550e試乗記
持続可能な社会と豊かな生活を両立する1台──新型レンジローバー オートバイオグラフィP550e試乗記
GQ JAPAN
メルセデス・ベンツが7人乗りの電動コンパクトSUV「EQB」を発売
メルセデス・ベンツが7人乗りの電動コンパクトSUV「EQB」を発売
@DIME
メルセデス・ベンツ「EQB」が改良新型は811万円から。内外装デザインを一新、一充電走行距離は557キロまで伸びました
メルセデス・ベンツ「EQB」が改良新型は811万円から。内外装デザインを一新、一充電走行距離は557キロまで伸びました
Auto Messe Web
【初テスト】新型VWパサート ヴァリアント(B9)は(今回も)何でもこなせるVWのオールラウンダーだ!
【初テスト】新型VWパサート ヴァリアント(B9)は(今回も)何でもこなせるVWのオールラウンダーだ!
AutoBild Japan
ライバルの「1歩先ゆく」電動サルーン 最新ポルシェ・タイカンへ試乗 感動するほど気持ちいい
ライバルの「1歩先ゆく」電動サルーン 最新ポルシェ・タイカンへ試乗 感動するほど気持ちいい
AUTOCAR JAPAN
メルセデス・ベンツ、電動コンパクトSUV『EQB』を刷新。バッテリー容量増強で航続557kmに伸長
メルセデス・ベンツ、電動コンパクトSUV『EQB』を刷新。バッテリー容量増強で航続557kmに伸長
AUTOSPORT web
メルセデス・ベンツ「EQB」が新たなエクステリアデザインに生まれ変わった! マイナーチェンジで充電走行距離も557kmにアップ
メルセデス・ベンツ「EQB」が新たなエクステリアデザインに生まれ変わった! マイナーチェンジで充電走行距離も557kmにアップ
THE EV TIMES
【試乗】曲がりがいい! 加速が素直! 走りの上質さがアップ! 新型フリードを現行モデルと走り比べ
【試乗】曲がりがいい! 加速が素直! 走りの上質さがアップ! 新型フリードを現行モデルと走り比べ
WEB CARTOP
【特別試乗企画 メルセデスベンツ Eクラス ステーションワゴン×BMW 5シリーズツーリング 後編】再注目されるべき走りの安定感。ワゴンの可能性は無限大だ。
【特別試乗企画 メルセデスベンツ Eクラス ステーションワゴン×BMW 5シリーズツーリング 後編】再注目されるべき走りの安定感。ワゴンの可能性は無限大だ。
Webモーターマガジン
特別なメルセデス・マイバッハ S 580 Night Edition堂々登場!──GQ新着カー
特別なメルセデス・マイバッハ S 580 Night Edition堂々登場!──GQ新着カー
GQ JAPAN
【比較試乗】ラグジュアリーでありながらハイパフォーマンス。頂点を極めたフラッグシップSUVの世界「BMW XMレーベル vs ポルシェ・カイエン Eハイブリッド vs メルセデス・マイバッハGLS600 4マチック vs レンジローバーSV」
【比較試乗】ラグジュアリーでありながらハイパフォーマンス。頂点を極めたフラッグシップSUVの世界「BMW XMレーベル vs ポルシェ・カイエン Eハイブリッド vs メルセデス・マイバッハGLS600 4マチック vs レンジローバーSV」
LE VOLANT CARSMEET WEB
EQBがメルセデス・ベンツ最新のデザイン言語にブラッシュアップ|Mercedes Benz
EQBがメルセデス・ベンツ最新のデザイン言語にブラッシュアップ|Mercedes Benz
OPENERS

みんなのコメント

1件
  • ivq********
    ステアリング壊れます
    ブレーキ外れます!
    走行中ディスプレイ消灯します!
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村