現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 46年間水洗い洗車なし! 日産「セドリック」を新車から美しい状態で乗り続けてきた洗車術とは

ここから本文です

46年間水洗い洗車なし! 日産「セドリック」を新車から美しい状態で乗り続けてきた洗車術とは

掲載 165
46年間水洗い洗車なし! 日産「セドリック」を新車から美しい状態で乗り続けてきた洗車術とは

現存数が少ないディーゼルのオーナーは、20代続くお坊さん

クラシックカーのイベントには、人気車、レア車と区別なく集まるのが面白い。2023年10月15日に開催された「門司港レトロカーミーティング2023」に展示されていたこちらの日産「セドリック」(4代目330型)は、希少なディーゼル車だった。当時のままの状態で46年も所有し続けるのは則次春賢さん。実は、岡山県備前市にある大滝山福寿院というお寺で、奈良時代に始まる高野山真言宗派の20代目を務めるお坊さんなのだった。

走行55万キロの日産「セドリック」は個人タクシーなのになぜMTに換装した? トヨタ「クラウン」を選ばなかった理由とは

70年代の排ガス規制ガソリンエンジンが嫌で、ディーゼルを購入

排ガス規制や燃費向上を目指した技術の進化は、今に始まったことではない。1970年代もアメリカの大気浄化法改正案=マスキー法に始まる排ガス規制により、各社が対応エンジンを開発。日産はNAPS(Nissan Anti Pollution System:ナップス)を開発したものの、これがパワーダウンした面白みのないエンジンと揶揄されたことも事実。則次さんファミリーもディーゼルを選んだのは、「これからはディーゼルの時代が来るだろうと思って、父親が購入しました」という理由だった。

「このセドリックがわが家にやって来たのは、父が50歳ぐらい、私が22~23歳ぐらいの時でした。実際に乗ってみたら、低速トルクはあるけど馬力が全然ない。今日だって岡山から来ましたが、80キロで走るのが精いっぱいです。しかも、黒煙を出して走るから印象が悪過ぎましたね。結果的に、日本ではディーゼルエンジンは主流になりませんでしたからねぇ」

新車から乗り続ける“ほぼ”1オーナーの美旧車

則次さんの愛車は、1976年(昭和51年)7月登録の日産「セドリック」(4代目330型)で、通称ニヤツキテールと呼ばれるもの。エンジンは排気量2000cc、直列4気筒OHVのSD20型で、60psを発生。お寺に嫁いだことがラッキーだったのか、それともディーゼルエンジンだからか? その理由は定かではないが、ノーサスのシャコタンなどに変更されることなく、由緒正しい純正のまま現存できているのも、奇跡的である。

「父は購入しただけでほとんど乗らずじまい。当時から私が運転手を務めたり、足グルマとして活用していました。父親が亡くなったため名義を私へと変更しましたが、新車時代から私がほとんど乗ってきたので、実際は1オーナーのようなものです」

それにしても、一見すると程度良好の美車にしか見えない。レストアは一切しておらず、事故などによりぶつけた事での修復歴も無し。よく見るとすり傷があったり、サイドシル部には水の進入による錆が見られたが、当時の塗装やメッキ部分などが、とても美しく保たれている。きっとこまめに洗車や磨きをするなど、クラシックカーオーナーさんらしい気遣いがあるのだろうと、その秘訣を伺ってみたところ、返ってきた答えがこれだった。

水はクラシックカーの大敵! 濡らさずに美しく保つべし

「モップと毛ばたき。私の愛車掃除は、この二つがメインなのです」

その理由は簡単で、則次さんは「水で濡らさない」という事を心がけているとのこと。雨の日や降りそうな日に乗らないのは当然だが、「水かけ洗車もしません」という徹底ぶり。とにかく、錆が増えることを防ぐことを最優先しているのだ。そのため、この美しいボディ状態を保つための手段として、自らの経験を積み重ねて導き出した答えが、モップと毛ばたきだったのだ。

「汚れが酷い場合には、バケツに水を溜めて最小限の水分でそれを落とす。埃が被っている場合は、毛ばたきを使って振り払う。私の掃除の基本はこれだけです。濡らさず、こすらず。毛ばたきも必ず2本使います。片手に1本ずつ持って、こうして吹き払うのです」

実演して見せてくれた則次さんの手慣れた仕草を、写真でしかご覧にいただけないのが残念だが、こうやって47年前の納車当時から、愛車(当初はファミリーカー)を労わってきたのだろう。そうでなければ、この輝きがここまで保たれることはないはずだから。

イベント参加時も、「雨が降りそうなら当日キャンセルさせていただく。もしくは、道中各地の天候情報を念入りに調べ、迂回ルートも想定して行動する」という則次さん。正にクラシックカー乗りのお手本のような方だった。

関連タグ

こんな記事も読まれています

リカルド予選18番手「感触は良くなったが、タイムが向上しない。新パーツへの理解を深める必要がある」/F1第10戦
リカルド予選18番手「感触は良くなったが、タイムが向上しない。新パーツへの理解を深める必要がある」/F1第10戦
AUTOSPORT web
【正式結果】2024スーパーフォーミュラ第3戦SUGO 決勝
【正式結果】2024スーパーフォーミュラ第3戦SUGO 決勝
AUTOSPORT web
940万円のホンダ「プレリュード」出現!? 5速MT搭載の「スペシャリティモデル」がスゴい! 23年落ちなのになぜ「新車価格」超えた? “極上車”が米で高額落札
940万円のホンダ「プレリュード」出現!? 5速MT搭載の「スペシャリティモデル」がスゴい! 23年落ちなのになぜ「新車価格」超えた? “極上車”が米で高額落札
くるまのニュース
HKSファンなら愛車にペタリ…HKSがロゴステッカー4種類を発売
HKSファンなら愛車にペタリ…HKSがロゴステッカー4種類を発売
レスポンス
乗用車じゃ当たり前の技術ハイブリッド! 大型トラックはいまだ「プロフィア」だけなのはナゼ?
乗用車じゃ当たり前の技術ハイブリッド! 大型トラックはいまだ「プロフィア」だけなのはナゼ?
WEB CARTOP
江戸は「坂」の多い町 物資を運ぶ苦労は並大抵ではなかった!
江戸は「坂」の多い町 物資を運ぶ苦労は並大抵ではなかった!
Merkmal
雨の第3戦SUGOは安全面を考慮し赤旗終了。近藤真彦会長「最後までレースができなかったことをお詫びします」
雨の第3戦SUGOは安全面を考慮し赤旗終了。近藤真彦会長「最後までレースができなかったことをお詫びします」
AUTOSPORT web
高速道路上に「なかったはずのトンネル」が出現!? 風景がめちゃくちゃ変わる大工事 これからスゴイことに!?
高速道路上に「なかったはずのトンネル」が出現!? 風景がめちゃくちゃ変わる大工事 これからスゴイことに!?
乗りものニュース
トヨタが手がけたホンキのアソビグルマ──新型クラウン・クロスオーバーRS“ランドスケープ”試乗記
トヨタが手がけたホンキのアソビグルマ──新型クラウン・クロスオーバーRS“ランドスケープ”試乗記
GQ JAPAN
野尻智紀&岩佐歩夢のコンビでSF王座争いリードするTEAM MUGEN。しかし現状には満足せず「安定感が足らない」
野尻智紀&岩佐歩夢のコンビでSF王座争いリードするTEAM MUGEN。しかし現状には満足せず「安定感が足らない」
motorsport.com 日本版
ハミルトンが予選3番手、PPと0.3秒差「実際にはそれほど差はないはず。優勝争いに加わりたい」メルセデス/F1第10戦
ハミルトンが予選3番手、PPと0.3秒差「実際にはそれほど差はないはず。優勝争いに加わりたい」メルセデス/F1第10戦
AUTOSPORT web
アルピーヌF1、カルロス・サインツJr.争奪戦に名乗り! 新加入ブリアトーレが早速動いた!?
アルピーヌF1、カルロス・サインツJr.争奪戦に名乗り! 新加入ブリアトーレが早速動いた!?
motorsport.com 日本版
「5ナンバー車」かと思ったら「7ナンバー」だったのですが… 分類番号700番台はレア? どんな車につくのか
「5ナンバー車」かと思ったら「7ナンバー」だったのですが… 分類番号700番台はレア? どんな車につくのか
乗りものニュース
「あなたはやってる?」 乗車前の「推奨行為」ってナニ? 教習所で教わるもやってる人は少ない安全確認とは
「あなたはやってる?」 乗車前の「推奨行為」ってナニ? 教習所で教わるもやってる人は少ない安全確認とは
くるまのニュース
「英国最大のバイクブランド」がスイスの高級時計メーカーと再コラボ! 世界270台限定!! 「特別なスポーツバイク」は何が魅力?
「英国最大のバイクブランド」がスイスの高級時計メーカーと再コラボ! 世界270台限定!! 「特別なスポーツバイク」は何が魅力?
VAGUE
F1分析|ラッセルに抑えられなければ勝機はあった……悔やむノリス。F1スペインGPの上位ふたりのレースペースを検証する
F1分析|ラッセルに抑えられなければ勝機はあった……悔やむノリス。F1スペインGPの上位ふたりのレースペースを検証する
motorsport.com 日本版
[サウンド制御術・実践講座]タイムアライメントでは正確な距離測定と音量バランス設定が成功の鍵!
[サウンド制御術・実践講座]タイムアライメントでは正確な距離測定と音量バランス設定が成功の鍵!
レスポンス
ハースVSマゼピン後援ウラルカリ、20億円規模のF1スポンサー契約めぐる法廷闘争がついに終了……? どちらも勝訴を主張
ハースVSマゼピン後援ウラルカリ、20億円規模のF1スポンサー契約めぐる法廷闘争がついに終了……? どちらも勝訴を主張
motorsport.com 日本版

みんなのコメント

165件
  • toy********
    乗り続けると自動車税が上がる変な日本
    どうにかして下さい
  • わんね護得久栄昇やいびんどー
    今となっては、大変貴重な御車。これからも大切にされてほしいです。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

311.0566.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

24.9479.0万円

中古車を検索
セドリックの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

311.0566.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

24.9479.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村