ステーションワゴンといえば「レガシィ」で異論なし! 時代を作った怪物の歴史
2022/05/25 23:05 Auto Messe Web 4
2022/05/25 23:05 Auto Messe Web 4
日本車のビンテージイヤー、1989年に生まれた「レガシィ」
初代スバル・レガシィの登場は1989年1月。この年は日本車の当たり年と言われ、トヨタ・セルシオ、日産スカイラインGT−R、ユーノス・ロードスターなど、のちに名車と呼ばれるモデルが相次いでデビューした。そうしたそうそうたる顔ぶれのなかの1台が初代レガシィだった。
四駆王国のスバルは悪路最強! 100万円以下で狙えるキャンプ御用達車3選
唯一無二の高性能4WDスポーツワゴンとしてヒット
レガシィは「ポスト・レオーネ」として開発された。これは社史にも記されていることだが、愚直なまでに「気持ちのよい走りができる理想のクルマ」を目指したという。
ライバルは欧州車! 初代ステージアは走りと実用性を兼ね備えた俊足ワゴンの魅力とは
三菱FTOはまるでイタ車のようなデザインに先進技術を搭載! 今見てもオシャレなコンパクトスポーツの意欲作だった
「百恵の、赤い靴」で売り出したトヨタ初のFF車! 初代ターセル&コルサはデザインもパッケージングも秀逸だった
世界でたった2台のレア車が189億円で落札! 驚きの値を付けたメルセデス300SLRウーレンハウト・クーペとは
SUVだらけで食傷気味ならワゴン一択! 掛け値なしにカッコいい「ツウ感全開」のちょい古ステーションワゴン6選
名車パジェロミニ復活説は本当か!?? ガチで出るなら期待したい中身と課題
便乗値上げで高騰する前に買うのが吉! 一度は味わっておきたい輸入旧車4選
軽自動車初のハイブリッドもあった! 時代を先取りしすぎた「スズキ・ツイン」のこだわりがスゴイ
800万円で国産スーパーカーが買えた! 初代NSXにかけた熱すぎるホンダのこだわりとは
ヨンクは重くて曲がらないは過去の話! 高性能スポーツモデルが4WDを積極採用している理由
思わずアクセルを緩めるほどキョーレツ! 高性能過ぎる走りが半端ないほどヤバかった国産車5選
インプレッサ22Bが現代に復活! 25台限定7360万円で発売されるプロドライブP25がグッドウッドで披露
愚直なまでに”マツダらしさ”を追い求めたCX-60。SUVでも”人馬一体“と”美“は表現できるのか
直6ディーゼル、PHV、FRプラットフォームなど見どころ多数! マツダ「CX-60」の予約を24日より開始、価格は299万円から
最新ゴルフ風デザインに変化! フォルクスワーゲン「ポロ」改良版発売
改良でさらに商品力向上! 大人気の中型SUV「RAV4」の推しグレードとは!?
新型RXが壊したものと、葛藤を越えてたどり着いた“レクサスの味”
即完売!? ダイハツ コペン 20周年記念車 発表。1000台限定、20日より予約開始
GR86とロードスター990Sでワインディングへ。カーブの数だけ言葉を交わすことができる
「支払総額」で考えれば決して高くない! ホンダ シビックはライバル多けれど魅力十分
豊田社長自ら「これじゃダメ」と開発を止める。モータースポーツの現場でGRカローラが手に入れた“野性味”とは