現在位置: carview! > ニュース > スポーツ > ロードコースは譲らない。王者アレックス・パロウが圧巻のポール・トゥ・ウイン/インディカー第4戦

ここから本文です

ロードコースは譲らない。王者アレックス・パロウが圧巻のポール・トゥ・ウイン/インディカー第4戦

掲載 1
ロードコースは譲らない。王者アレックス・パロウが圧巻のポール・トゥ・ウイン/インディカー第4戦

 5月11日、アメリカ・インディアナポリス州のインディアナポリス・モータースピードウェイのロードコースにて、2024年NTTインディカー・シリーズの第4戦『ソンシオ・グランプリ』の決勝が行われ、チップ・ガナッシ・レーシングのアレックス・パロウがポール・トゥ・ウインで今季初優勝を飾った。

 涼しい風の吹くインディアナポリスにて行われた第4戦ソンシオ・グランプリ。5末には同地でシーズンハイライトの一戦であるインディアナポリス500マイルレース(インディ500)が行われることもあり、その前哨戦ともいえるラウンドとなる。

【順位結果】2024年NTTインディカー・シリーズ第4戦ソンシオ・グランプリ 決勝

 85周で争われる決勝レース。迎えたスタートでは、ポールポジションのパロウが1コーナーで軽くオーバーシュートし、その間隙をぬった2番手のクリスチャン・ルンガー(レイホール・レターマン・ラニガン)がトップに浮上する。

 後方では、複数台によるポジション争いが激化し、スピンするマシンこそなかったものの、多くの衝突があった模様だ。

 その後も各所で激しいバトルが続き、ロマン・グロージャン(フンコス・ホーリンガー・レーシング)やフェリックス・ローゼンクヴィスト(メイヤー・シャンク・レーシング)、さらにランキング上位に立つコルトン・ハータ(アンドレッティ・グローバル)らがライバルに接近した結果コース外に押し出されて順位を落とす展開になってしまう。

 トップを走るルンガーは、ハード寄りのプライマリータイヤ(通称ブラック)でリードを築きにかかるが、ソフト寄りのオルタネートタイヤ(通称レッド)を履くパロウも負けじとプッシュし間隔をキープする。

 20周目までに上位勢は各車ピットインを行い、ルンガーはレッド、パロウはブラックに交換する。しかし、先にピットインを済ませていたレッドのウィル・パワー(チーム・ペンスキー)がアウトラップのパロウに迫り、オーバーテイクに成功。パワーは2番手に浮上してルンガーを追う。4番手にはポジションを上げていたディクソンがレッドタイヤで続いていく。

 以降はルンガーがレースリーダーとして周回を重ねるなか、徐々に追い上げるパワーが1秒以内で2番手に続く。そして迎えた40周目、ルンガーが周回遅れの処理に手間取っているのを見たパワーは2度目のピットインを行い、レッドに交換してアンダーカットを画策。

 これを見たルンガーはすかさずピットへ向かってブラックに交換し、辛うじてトップを守ることに成功した。

 しかし、次の周にはパロウとディクソンもピットへ続き、レッドに交換。もっともタイムのゲインがあるアンダーカットとなったのは、このパロウだった。

 ルンガーの目と鼻の先にピットアウトしたパロウは、ルンガーがプッシュ・トウ・パスを使いながら攻め立てるも力強く抑え込み、見事トップに浮上。

 パロウは、ブラックを履くルンガーを相手にペースアップし、なんとか食らいつくルンガーを尻目にギャップを徐々に広げていく。

 62周目にはパロウからディクソンまでのトップ4が同時にピットイン。パロウはレッドに履き替えてトップでコースへ復帰。さらにこのピット作業でパワーがルンガーを逆転し、2番手に浮上する。

 66周目には、デイル・コイン・レーシングのルカ・ギオットがスピンアウトしてストップしてしまい、フルコースコーションが導入。各車のギャップがリセットになり、迎えた68周目のリスタートではパロウがパワーからポジションを守り、フルプッシュで周回を重ねていく。

 最終的に6.6106秒のリードを築いてトップでチェッカーを受けた。2位にはスタート順位から1ポジションアップのパワー、3位にはルンガーが入り今季初表彰台を獲得した。

 今回のポール・トゥ・ウインで、パロウがポイントランキング上位に浮上。2位には12点差でパワーが続き、3位はディクソンとハータが同ポイントで並んでいる。

 2024年NTTインディカー・シリーズの次戦は、同地インディアナポリス・モーター・スピードウェイのオーバルコースにて開催される『第108回インディアナポリス500マイルレース』だ。いよいよ迎えるシーズンハイライトの一戦は、現地時間14日(火)の9時(日本時間14日(火)22時より走行を開始、決勝レースは26日(日)11時(日本時間で27日(月)0時)にスタートが切られる予定だ。

こんな記事も読まれています

ル・マン24時間レース決勝速報|フェラーリ、逃げ切り2連覇達成! トヨタとの近年稀に見る大接戦を制す
ル・マン24時間レース決勝速報|フェラーリ、逃げ切り2連覇達成! トヨタとの近年稀に見る大接戦を制す
motorsport.com 日本版
マイチェンで「歴代最強」 フォルクスワーゲン・ゴルフ R 試作車へ試乗 最高水準の魅力に揺るぎナシ!
マイチェンで「歴代最強」 フォルクスワーゲン・ゴルフ R 試作車へ試乗 最高水準の魅力に揺るぎナシ!
AUTOCAR JAPAN
初心者でも安心! 自分のレベルに合わせてサーキットを楽しめる「GR Garage」主催の走行会に人気集中。ゲストドライバーに松井孝允選手も
初心者でも安心! 自分のレベルに合わせてサーキットを楽しめる「GR Garage」主催の走行会に人気集中。ゲストドライバーに松井孝允選手も
Auto Messe Web
“直線番長”プジョー9X8、劣勢も決勝に自信「正しいアプローチかどうかは、レースで分かる」/ル・マン24時間
“直線番長”プジョー9X8、劣勢も決勝に自信「正しいアプローチかどうかは、レースで分かる」/ル・マン24時間
AUTOSPORT web
前年から運用方法が一部変更。2024年のル・マン24時間セーフティカールールをおさらい
前年から運用方法が一部変更。2024年のル・マン24時間セーフティカールールをおさらい
AUTOSPORT web
伝説の「6輪F1マシン」を生んだ小屋 70年前のティレル工場が移転保存 英国
伝説の「6輪F1マシン」を生んだ小屋 70年前のティレル工場が移転保存 英国
AUTOCAR JAPAN
JAFが義務化しているユニバーサルロゴの意味は? 実際にラリー車両に貼ってモータースポーツ参戦している人の声を聞いてきました
JAFが義務化しているユニバーサルロゴの意味は? 実際にラリー車両に貼ってモータースポーツ参戦している人の声を聞いてきました
Auto Messe Web
余裕と安心の「サイレント」スポーツ ベントレー 4 1/4リッター・ヴァンデンプラ(2) 創業者も認めた1台
余裕と安心の「サイレント」スポーツ ベントレー 4 1/4リッター・ヴァンデンプラ(2) 創業者も認めた1台
AUTOCAR JAPAN
ロールス・ロイス傘下の「ダービー」世代 ベントレー 4 1/4リッター・ヴァンデンプラ(1) 端正なコーチビルド
ロールス・ロイス傘下の「ダービー」世代 ベントレー 4 1/4リッター・ヴァンデンプラ(1) 端正なコーチビルド
AUTOCAR JAPAN
日産「新型“超凄い”スカイライン」まもなく登場! 420馬力の“史上最強”モデルはまさに「集大成」! もはや「次期型」に期待な“NISMO”実際どう?
日産「新型“超凄い”スカイライン」まもなく登場! 420馬力の“史上最強”モデルはまさに「集大成」! もはや「次期型」に期待な“NISMO”実際どう?
くるまのニュース
日本のキャンピングカーは仕上がりが違う! 知られざる「キャブコン」の製造工程とは
日本のキャンピングカーは仕上がりが違う! 知られざる「キャブコン」の製造工程とは
WEB CARTOP
首都高つながらない「関越道」どう行く? 渋滞を“まるっと避ける”マル秘ルートとは “練馬から正面突破”は最悪?
首都高つながらない「関越道」どう行く? 渋滞を“まるっと避ける”マル秘ルートとは “練馬から正面突破”は最悪?
乗りものニュース
テインの純正互換ショック「EnduraPro」シリーズに『カローラ』『シエンタハイブリッド』など6車種の適合が追加
テインの純正互換ショック「EnduraPro」シリーズに『カローラ』『シエンタハイブリッド』など6車種の適合が追加
レスポンス
メルセデスF1、トモダチ改造計画でW15を“ドライバーの味方”に「改善のためにマシンをいじめ抜く」
メルセデスF1、トモダチ改造計画でW15を“ドライバーの味方”に「改善のためにマシンをいじめ抜く」
motorsport.com 日本版
最高出力830PS、最高回転数9500rpm!フェラーリから自然吸気V12エンジン搭載モデル「12チリンドリ」が登場
最高出力830PS、最高回転数9500rpm!フェラーリから自然吸気V12エンジン搭載モデル「12チリンドリ」が登場
@DIME
高速道路で「人が旗振ってる!」意味わかりますか? 見かけたらそこは「危険」
高速道路で「人が旗振ってる!」意味わかりますか? 見かけたらそこは「危険」
乗りものニュース
軽自動車の「白っぽく見えるナンバー」なぜ増えた? 軽であること隠したい!? 導入7年「図柄入りナンバー」の現状は?
軽自動車の「白っぽく見えるナンバー」なぜ増えた? 軽であること隠したい!? 導入7年「図柄入りナンバー」の現状は?
くるまのニュース
61年の歴史で初 ハイブリッド化されたポルシェ改良新型「911」に熱視線! SNSでの反響とは?
61年の歴史で初 ハイブリッド化されたポルシェ改良新型「911」に熱視線! SNSでの反響とは?
VAGUE

みんなのコメント

1件
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村