「スーパーカー」といえば、フェラーリやランボルギーニなど、海外メーカーのモデルを思い浮かべる人は多いと思うが、かつては日本のメーカーでもスーパーカーが開発され、なかには市販直前までこぎつけていたモデルも少なくなかった。
実際に販売されていればと思うと残念でならないが、今回はそんなお蔵入りとなってしまった幻のスーパーカーをいくつかご紹介しよう。
ホンダHSV-010、マツダRX500、日産MID4…幻になった国産スーパーカーたちの墓標
文:立花義人、エムスリープロダクション
写真:MAZDA、NISSAN、TOYOTA、HONDA、MITSUBISHI、YAMAHA、ベストカー編集部
初代NSXの後継となるはずだった、ホンダ「HSV-010」
HSV-010は、初代NSXの後継として登場する予定だったクルマだ。北米市場を意識したスタイリングとメカニズムをまとい、2007年のデトロイトモーターショーにおいて、「Acura Advanced Sports Car Concept」として初披露されていた。
3.5リッターV10エンジンをフロントに搭載し、レジェンドにも採用されたSH-AWD(駆動力を曲がるために活用する電子制御四輪駆動技術)を採用。市販化に向けて開発が進められていたようだったが、リーマンショックによる景気後退などにより、プロジェクトは中止となった。
残念ながら市販モデルが登場することはなかったが、このモデルをベースにしたスーパーGTのGT500カテゴリのワークスマシン「HSV-010 GT」は、2010年~2013年にかけてレースに参戦。投入初年度のデビューイヤーでチャンピオンを獲得するなど、ホンダファンを沸かせる偉業を達成した。
2010年、それまでのNSX-GTに代わり、スーパーGTのGT500カテゴリに投入されたHSV-010 GT。市販モデルはリリースされなかったが、レース車として見ることができたのはファンにとって喜ばしいことだった
スペックはまさにレーシングカー マツダ「RX500」
マツダが1970年の東京モーターショー出展したコンセプトカー「RX500」。コンセプトカーとはいえ、実際に走行可能な状態まで開発が進んだモデルであり、まさに市販化が期待された一台だった。
1967年に登場したコスモスポーツに採用された10A型ロータリーエンジンをミッドシップに搭載し、前後重量配分は50:50を実現。トランスミッションは4速MTで後輪を駆動する。車両重量は850kgで最高出力は250ps、最高速度は250km/hに達するなど、当時のレーシングカーのようなスペックであった。
キャビンへのアクセスドアはシザーズ式で、リアに鎮座するエンジンルームのドアはガルウィング式を採用。ウェッジシェイプの低く構えたデザインはスーパーカーの王道を行くものであるが、残念ながら市販化には至らなかった。
マツダRX-500。市販化されてもおかしくないところまで開発が進んでいた幻のロータリースーパーカー。いま見ても素晴らしいデザインだ
いつ市販化されてもおかしくないといわれていた、日産 MID4/MID4-II
日産「MID4」は、1985年のフランクフルトモーターショー、そして同年の東京モーターショーでお披露目されたコンセプトカーだ。
「ミッドシップレイアウトでフルタイム4WD方式のスポーツカー」であることが名前の由来であるMID4。エンジンは3.0リッター V6 DOHCのVG30DE型、最高出力230psのものがミッドシップに搭載され、4WDシステムにはHICAS(四輪操舵システム)が備わるなど、当時の日産の最新技術が詰まった逸品であった。このMID4の評判がよかったことで、日産は市販化を前提にさらに開発を進め、2年後となる1987年の東京モーターショーでは、進化版である「MID4 II」を発表した。
MID4よりも丸みを帯びた流麗なスタイリングとなり、エンジンはさらにハイパワーな3.0リッター V6DOHCツインターボ+インタークーラーのVG30DETTを搭載、最高出力は330psに達した。プロトタイプとしながらもその完成度は高く、テストコースでの試乗会も開催されるほどだったため、いつ市販化されてもおかしくないという噂があったが、価格や販売上の問題からプロジェクトは中止となり、お蔵入りとなってしまった。
MID4の反響を受け、市販化を前提に開発が進められた「MID4 II」。発売まで秒読みとも言われたが、直前でプロジェクトは中止された
「公道で乗れるフォーミュラカー」だった、ヤマハ「OX99-11」
トヨタのエンジンサプライヤーとして歴史のあるヤマハ。特に高回転型のエンジンのノウハウが少量生産のスポーツカーなどに向いているといわれているが、1989年からはF1のエンジンサプライヤーとして参戦しており、その流れで初の市販四輪車として発売が計画されていたスーパーカーが「OX99-11」だ。
車名のOX99は、1991年にブラバム、1992年にジョーダンチームに供給していたF1用エンジンの型式名。3.5リッター V12エンジンのレブリミットは10000rpmを超え、デチューンしたとはいえ、最高出力は450ps、車両重量は1000kgという、まさに公道で乗れるフォーミュラカーのようなマシンだった。
丸いドーム型のキャビンには、中央に運転席、その後ろが助手席というタンデムレイアウトで、レーシングカーデザインで有名な由良拓也氏による美しく流麗なスタイリングが特徴だった。1994年の発売を目指して開発された(販売価格は1億3000万円と言われる)が、世界的な経済変動の影響により、プロジェクトは断念となった。
由良拓也氏による美しいデザインのヤマハOX99-11。もしリリースされていたとしたら、F1さながらの空力性能やパワートレインを楽しめる、本気のロードゴーイングカーであっただろう
◆ ◆ ◆
日本のメーカーでも、こうした高性能なスポーツカーがいくつも開発されていた。クルマ好きとしては、まさに夢のようなモデルたち。やはり夢を実現させるのは、なかなか難しいということなのだろうか。
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
トヨタ新型「ミニアルファード」登場は? 「手頃なアルファードが欲しい」期待する声も!? 過去に"1代で"姿消した「ミドル高級ミニバン」があった!? 今後、復活はあるのか
“650馬力”の爆速「コンパクトカー」がスゴイ! 全長4.2mボディに「W12ツインターボ」搭載! ド派手“ワイドボディ”がカッコいい史上最強の「ゴルフ」とは?
「中古車を買いに来たら『支払総額表示』で売ってくれませんでした、詐欺ですよね?」 「別途費用が必要」と言われることも…! 苦情絶えないトラブル、どんな内容?
“生産版”「“R36”GT-R」公開に反響絶大! 日産の「旧車デザイン」採用&4.1リッター「V6」搭載で「借金しても欲しい」の声! 1000馬力超えもあるArtisan「“和製”なスーパーカー」が話題に
セカオワが「愛車売ります!」CDジャケットにも使用した印象的なクルマ
「とりあえず増税ね」で50年!? 「世界一高い」自動車諸税&ガソリン税“見直し”正念場 “年収の壁”の向こうの璧
「黄信号だ。止まろう」ドカーーーン!!! 追突されて「運転ヘタクソが!」と怒鳴られた…投稿に大反響!?「黄信号は止まるの当たり前だろ」の声も…実際の「黄信号の意味」ってどうなの?
“生産版”「“R36”GT-R」公開に反響絶大! 日産の「旧車デザイン」採用&4.1リッター「V6」搭載で「借金しても欲しい」の声! 1000馬力超えもあるArtisan「“和製”なスーパーカー」が話題に
「中古車を買いに来たら『支払総額表示』で売ってくれませんでした、詐欺ですよね?」 「別途費用が必要」と言われることも…! 苦情絶えないトラブル、どんな内容?
「めっちゃカッコいい」新型レクサス『ES』のデザインにSNSで反響
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント
今のGT500皆同じ音でつまんないんだよな...
HSV-010が発売されていたら本当に購入したかったな