ホンダの「ウルトラオイル」と言えば、古くからホンダ車オーナーの定番として親しまれてきた。2021年、ウルトラオイルのモデルチェンジにあわせ、古いオイル缶やノベルティグッズを見る機会に恵まれたので、その歴史を振り返ってみよう。
ホンダ純正オイル「ウルトラオイル」の歴史はいつから始まった?
【画像25点】純正オイル缶を一覧!60年以上前の貴重缶から、レプリカ時代の「GP」、近年の「G1」まで
ウルトラオイルの歴史は非常に古く、発売時期は1950年代後半にまでさかのぼる。それ以前のエンジンオイルは、石油メーカー製オイルを推奨する旨が取扱い説明書等に記載されていたが、初代スーパーカブC100の取扱説明書には「ホンダ ウルトラ オイル」が推奨オイルとして記載された。
また、1960年代初頭のパーツリストにはオイル缶の写真と共に部品番号が記載されているが、その部品番号は「C719115」から始まっているので、1958年発売250ccOHC2気筒車のドリームC71の発売時期と合わせ、1958~1959年がウルトラオイルの誕生と言えるだろう。
驚く事に既にこの時代で10W/30のマルチグレードが設定されていた。
以下はパーツリストより(部品番号は1L缶のもの)
C719115 ホンダウルトラオイル -S 10W/30 は季節、気温によって使用番数を変えずに使えます。
C719116D SAE # 10W は0°C以下の気温の時に使用します。
C719117D SAE # 20W は0°Cから15°Cの気温の時に使用します。
C719118D SAE # 30 は15°C以上の気温の時に使用します。
上記パーツリストによれば10W/30の価格は1L缶で2割弱高価な事からも、普及品はシングルグレードだった事が想像される。
ウルトラオイルは時代とともに進化していく
その後1960年代後半になると、オイル性能の向上やマルチグレードが一般的になり、10W-30の「ウルトラS」に加え10W-40の「ウルトラ スーパー S」も追加されていった。
同時に純正オイルの信頼と知名度は盤石なものとなり、全国津々浦々のホンダ販売店に、業務用のドラム缶や20Lペール缶が常備されるようになった。
1969年にはCB750が発売され、ロードスポーツ車に200km/h時代が到来するが、その取扱説明書にも、「ウルトラS」と「ウルトラ スーパー S」が推奨されていた。
1980年代に入ると「ウルトラS」の名称が「ウルトラU」に変更され10W-30のスペックがホンダの定番商品として名称変更を受けた。
ホンダは現在に至るまでオイルメーカーと綿密に連携した純正オイル開発を行っているという。1960年代の10W-30から近年のウルトラUまでスペック数値だけを見れば同じではあるが、中身は時代とともに大幅に進化しており、ホンダエンジンの信頼性と名声を支え続けているのである。
80年代バイクブーム渦中には高性能車向け「ウルトラGP」が登場
1980年代に入りスポーツ車の高性能化が一気に進むと、それまでのウルトラUに加えて更に高性能オイルの必要性が生まれていった。
そこで登場したのが、高耐久性を謳った「ウルトラSS」や、文字通り高性能車の為のオイル「ウルトラGP」などである。
特に「ウルトラGP」は空前のレーサーレプリカブームに登場した高性能エンジンのために生まれたオイル。
高回転・高出力を「固い」オイル粘度やモリブデンなどの「新しい添加剤」を配合する事で、それまでの「ウルトラU」中心だった純正オイル市場にバリエーション化と高ブランドによる売り上げ増をもたらす事に成功した。
因みに、近年でも熟年ライダーの多くは、当時体に染みついた「高粘度オイル=高性能オイル」の好みが強いが、近年のエンジン開発ではベースオイルや添加剤の進化により「低粘度=低フリクション化」が主流なので、「高粘度オイル=高性能オイル」という方程式は過去の物になってしまった。
2000年代以降、新時代のウルトラオイルとは?
2000年代に入りレーサーレプリカブームも去ると、ウルトラオイルは新たなラインアップを展開する。
2003年にはウルトラオイルの基本グレードが「ウルトラU」から「ウルトラG1」に名称変更し、他のグレードもGから始まる「G」シリーズとなり、「GP」は用途をスクーター向けとして「E1」「S9」というネーミングとなった。
2000年代も半ばを過ぎると世界は環境問題や省燃費に対する傾向が強まってゆく。その結果、2008年のモデルチェンジでは、「ウルトラGP」の20W-50グレードが高粘度によりラインナップから消え、トップグレードとなる「ウルトラG3」の名称はそのままに、部分合成油10W-40 から 100%化学合成油10W-30 のスペックに変更。
さらには当時の専門家も驚いたと言う「ウルトラG4」が0W-30の粘度で登場し、ホンダとしての低粘度化戦略が示された。
そして今年2021年発売の新ラインナップでは、ついに「ウルトラS」から続いたスタンダードグレードが10W-30から5W-30に進化して登場したのである。
このようにウルトラオイルは時代と共に進化と変化をしながらも「ホンダの純正オイル」と言えば、絶対の信頼性とブランド力を保っているのである。
レポート●上屋 博 写真●上屋 博/長谷川拓司/ホンダ 取材協力●ホンダコレクションホール
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
【Wheel Catalog 2024 Winter】アウディの思想に寄り添い高め合う、魅惑のスポーツホイール「アドバンレーシング・RZ-DF2」
【Wheel Catalog 2024 Winter】すべてのカーライフを個性的に彩る、ウェッズ流2ピースマジック「マーベリック・1613M」
【試乗】最注目の新型オールシーズンは雪上性能がバッチリ! 雪上でピレリのウインタータイヤ4製品を乗りつくした
【HDMI端子を有効活用】データシステムのHDMI変換ケーブル オプション利用で機能拡張も
デイトナからバイク専用ドライブレコーダー「MiVue MP30GPS」が登場!
なぜ停止線の「めちゃ手前」で止まる? “スペース空け過ぎ”に「違反なの?」「正直ありがたい」「トラックのため」の声も! 「狭い道では助かる!?」謎の行為に反響集まる!
なぜアイドリングストップ“不採用車”が増えたのか? 各メーカーにその理由を聞いてみた。
レクサスの歴史的象徴「LS」が売れない3大要因と、次期型が“ふつうのセダン”にならない理由
約180万円から! ダイハツ本気の「AWDスポーツカー」に反響あり! パワフルな「ターボ×専用エンジン」搭載! ド迫力ボディを“5速MT”で操る「辛口モデル」X4に大注目!
気掛かりなリコール届け出件数、ホンダは原付108万台、マツダは「CX-60」3万4461台[新聞ウォッチ]
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント