現在位置: carview! > ニュース > ニューモデル > 【最新モデル試乗】SUBARU新世代の先駆け! クロストレックの光る完成度

ここから本文です

【最新モデル試乗】SUBARU新世代の先駆け! クロストレックの光る完成度

掲載 更新 1
【最新モデル試乗】SUBARU新世代の先駆け! クロストレックの光る完成度

XVの後継車登場。新型は世界統一名称を採用

 SUBARUの最新SUV、クロストレックのプロトタイプに試乗した。クロストレックは、ネーミングこそ日本では「ブランニュー」だが、これまでのXVのモデルチェンジ版。今回、名称を北米モデルと共通にした。モデル名は、「クロスオーバー」と「トレッキング(=軽い山歩き)」に由来する造語。そこには、「都市も郊外もシーンを選ばず自在にクロスオーバーし、軽やかにトレッキングするように楽しめるクルマ」という思いが込められている。新型は、若年層からも支持を得られるベーシックモデルとしてブランド力を高めたいという意向もあり、グローバル市場で共通するネーミングを採用することになった。

人気のSUBARU XVがフルモデルチェンジで「クロストレック」に改名。新型は全車e-BOXER搭載

 「アウトドア・アクティビティへの冒険心をかき立てる」をコンセプトに開発されたエクステリアは、好評だった従来のXVの雰囲気を強く受け継いでいる。そのうえで、大型のヘキサゴングリルに代表されるフロントマスクと躍動感を強調したフェンダーやクラッディング処理、ボディ幅一杯に張り出した4本のタイヤがもたらす踏ん張り感が印象的だ。これまでのXVを上回る個性と躍動感を獲得している。

 クロストレックのボディのサイズは全長×全幅×全高4480×1800×1575mm。基本的に従来のXVと同等で、2670mmというホイールベースも同値。昨今、モデルチェンジを行うたびに大型化するのが世界的な潮流となっている中で、手ごろなサイズを維持したのは朗報だ。最大マーケットのアメリカを筆頭にカナダやオーストラリアからもサイズ拡大を求める目立った声はなかったという。5.4mという最小回転半径を含めて、日本でもまず持て余すことのないサイズ設定は、大きな魅力である。

 一方、今回のモデルチェンジでちょっと残念かつ不思議に感じたのは、手ごろな価格が魅力だった1.6リッターモデルがカタログ落ちするとともに、新たにFWD仕様が設定されたことである。前者に関してはまだこの先に期待する余地も残されているが、FWD仕様の追加は個人的に予想外だった。4WD技術こそが最大の特徴とも受け取れるスバルの作品だから、なおさらである。

 もっとも、メーカー側としてはわずかでも存在する「2輪駆動で十分」と訴える顧客予備軍をFWDを設定していないことを理由で失うことは忍びなく、かつ軽量化が図れるゆえ燃費面での優位性も見すごせなかったもよう。FWD仕様を用意することは、いまでは「時代の要請」といえるのかもしれない。

 クロストレックのラインアップは、必要十分装備の標準グレードと、上級の2グレード構成。パワートレーンは2リッターのe-BOXERとリニアトロニックCVTの組み合わせだ。

しっかりボディが好印象。ステアリングフィールが気持ちいい!

 クローズドコース内を限られた時間ながら、4WDとFWDをテストドライブすることができた。
 両仕様を乗り比べるとやはりFWDのほうが、加速感はいくばくか軽やかな印象。CVTを用いながら、いずれもラバーバンド感の少ないリニアな加速フィーリングは好感が持てた。

 ただし、145psの2リッターエンジンに最高出力がわずか10kW(≒13.6ps)に留まるモーターをトランスミッションに組み込んだ簡易型ハイブリッドのe-BOXERの働きは相変わらずかなり限定的。体感できるメリットは、クリープ力をモーターで発生することと、中間加速時にキックダウンを行うポイントがやや遅くなる程度。これまでの実体験を踏まえると、燃費の改善効果はそれほどでもない。e-BOXERによる重量やコストアップなどを考慮すると、現在開発中という、より本格的なハイブリッドシステムが完成するまでは、シンプルな純エンジンでもいいのでは……そんな思いを抱いたのも正直なところである。

 一方、ボディの剛性感がより高くなり、ステアリングフィールにも自然な感覚が増したのは好印象。これは構造用接着剤の適用部位を大幅に増やし、とくにサスペンションの取り付け部位の剛性を高めたボディと、EPSの2ピニオン化といったリファインが功を奏していると想像できる。短時間の試乗ながら、取り付け方法やフレーム構造から見直したというドライバーズシートの、しっかりとしたホールド感も確認できた。

 クロストレックのファーストインプレッションは、なかなかよかった。一般道でのドライブが楽しみだ。正式受注は11月からスタートし、デリバリーは来春を予定しているという。

SUBARUクロストレック主要装備

グレード=上級モデル(AWD)
価格=8CVT 未定
全長×全幅×全高=4480×1800×1575mm
ホイールベース=2670mm
トレッド=フロント:1560/リア:1570mm
最低地上高=200mm
車重=1610kg
エンジン=1995cc 水平対向4DOHC16V(レギュラー仕様)
最高出力=107kW(145ps)/6000rpm
最大トルク=188Nm(18.6kgm)/4000rpm
モーター最高出力=10kW(13.6ps)
モーター最大トルク=65Nm(6.6kgm)
WLTCモード燃費=未公表(燃料タンク容量48リッター)
(市街地/郊外/高速道路=未公表)
サスペンション=前ストラット/後ダブルウィッシュボーン
ブレーキ=前後ベンチレーテッドディスク
タイヤ&ホイール=225/55R18+アルミ
駆動方式=4WD
乗車定員=5名
最小回転半径=5.4m

フォトギャラリー

【キャンペーン】第2・4 金土日はお得に給油!車検月登録でガソリン・軽油7円/L引き!(要マイカー登録)

こんな記事も読まれています

こんなクルマよく売ったな!! 【愛すべき日本の珍車と珍技術】もう二度と作ることができない限定400台[インプレッサ22B-STiバージョン]はいまや3000万円以上!!!!
こんなクルマよく売ったな!! 【愛すべき日本の珍車と珍技術】もう二度と作ることができない限定400台[インプレッサ22B-STiバージョン]はいまや3000万円以上!!!!
ベストカーWeb
佐藤万璃音を擁してWEC・LMGT3に参戦するユナイテッドAS、マクラーレン720S GT3エボの新リバリー発表
佐藤万璃音を擁してWEC・LMGT3に参戦するユナイテッドAS、マクラーレン720S GT3エボの新リバリー発表
AUTOSPORT web
【詳細データテスト】プジョー5008 経済性は良好 走りと快適性は及第点 実用性や居住性は不満も
【詳細データテスト】プジョー5008 経済性は良好 走りと快適性は及第点 実用性や居住性は不満も
AUTOCAR JAPAN
「スーパーフォーミュラしかない!」念願かなったルーキーたちの課題は。2レース制増も影響か
「スーパーフォーミュラしかない!」念願かなったルーキーたちの課題は。2レース制増も影響か
AUTOSPORT web
こ、これアウトランダーじゃね!? 決算説明から見えた[日産PHEV第1号車]は三菱からのOEMか?
こ、これアウトランダーじゃね!? 決算説明から見えた[日産PHEV第1号車]は三菱からのOEMか?
ベストカーWeb
日産「フェアレディZ」にワゴンが登場!?  実は「ステージア」ベースで「リーフ」リアゲートを移植…車検をとって公道走行可能なカスタムカーでした
日産「フェアレディZ」にワゴンが登場!? 実は「ステージア」ベースで「リーフ」リアゲートを移植…車検をとって公道走行可能なカスタムカーでした
Auto Messe Web
実はサーキットより面白い? 本気のオフロード走行のススメ SUV人気の裏にある魅力
実はサーキットより面白い? 本気のオフロード走行のススメ SUV人気の裏にある魅力
AUTOCAR JAPAN
「オートモビリア」って、なに? ミニカーや古本などがずらりと並んだ「アミューズメントゾーン」にはキャンギャルも登場して熱気に包まれてました
「オートモビリア」って、なに? ミニカーや古本などがずらりと並んだ「アミューズメントゾーン」にはキャンギャルも登場して熱気に包まれてました
Auto Messe Web
「これが売れなかったら四輪撤退…」→超ロングセラーに! 世界の「シビック」を生んだ“妙な納得感のある理論”とは
「これが売れなかったら四輪撤退…」→超ロングセラーに! 世界の「シビック」を生んだ“妙な納得感のある理論”とは
乗りものニュース
沼にハマる 『レトロモビル2025』でフランス車の魅力に迫る 高い技術力と芸術的デザインの融合
沼にハマる 『レトロモビル2025』でフランス車の魅力に迫る 高い技術力と芸術的デザインの融合
AUTOCAR JAPAN
トヨタ「86」&スバル「BRZ」用クラッチは「歯打ち音」を低減!「ヤリス」用は半クラが扱いやすい…待望のアイテムが「小倉クラッチ」からリリース!
トヨタ「86」&スバル「BRZ」用クラッチは「歯打ち音」を低減!「ヤリス」用は半クラが扱いやすい…待望のアイテムが「小倉クラッチ」からリリース!
Auto Messe Web
帽子を焦がしたレーシングシャシー ブガッティ・タイプ57 S コルシカ(1) バラバラからの再生
帽子を焦がしたレーシングシャシー ブガッティ・タイプ57 S コルシカ(1) バラバラからの再生
AUTOCAR JAPAN
先端の「クマ」も再現 ブガッティ・タイプ57 S コルシカ(2) 受賞多数のオープンボディ
先端の「クマ」も再現 ブガッティ・タイプ57 S コルシカ(2) 受賞多数のオープンボディ
AUTOCAR JAPAN
トヨタ勝田貴元、惜しくも優勝逃す2位フィニッシュ……3.8秒差で僚友エバンスに軍配|WRCラリー・スウェーデン
トヨタ勝田貴元、惜しくも優勝逃す2位フィニッシュ……3.8秒差で僚友エバンスに軍配|WRCラリー・スウェーデン
motorsport.com 日本版
スズキの超ハイルーフ「本格SUV」に期待大!「ジムニー」超える“悪路走破性”に「まるで軍用車!?」な斬新デザイン採用! 日常から“アウトドア”まで大活躍の「エックスヘッド」コンセプトがカッコイイ!
スズキの超ハイルーフ「本格SUV」に期待大!「ジムニー」超える“悪路走破性”に「まるで軍用車!?」な斬新デザイン採用! 日常から“アウトドア”まで大活躍の「エックスヘッド」コンセプトがカッコイイ!
くるまのニュース
10トン超えのバッテリーを搭載して航続距離500km……ってホントにエコ? 大型トラックはBEVよりもFCVのほうが最適解
10トン超えのバッテリーを搭載して航続距離500km……ってホントにエコ? 大型トラックはBEVよりもFCVのほうが最適解
WEB CARTOP
被災3年…ついに架設スタート! 阿武隈川を渡る国道399号“軽くなる”新しい橋の姿は?
被災3年…ついに架設スタート! 阿武隈川を渡る国道399号“軽くなる”新しい橋の姿は?
乗りものニュース
“ランクル250”をハードコアにカスタマイズ!? オフロードチューニングのスペシャリストが最新コンプリートカー「AT37」を発表!
“ランクル250”をハードコアにカスタマイズ!? オフロードチューニングのスペシャリストが最新コンプリートカー「AT37」を発表!
VAGUE

みんなのコメント

1件
  • インプレッサを見た後にクロストレックを見ると、
    どうしちゃったのスバル、と思ってしまう。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

220.0295.9万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

49.8303.6万円

中古車を検索
XVの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

220.0295.9万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

49.8303.6万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村