現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 買って損しない? 嶋田氏が運転して楽しかったクルマ「ベスト3」

ここから本文です

買って損しない? 嶋田氏が運転して楽しかったクルマ「ベスト3」

掲載 85
買って損しない? 嶋田氏が運転して楽しかったクルマ「ベスト3」

■革新のEVと、官能のV8。どっちにも感動させられた!

 コロナ禍でいつもとはまったく違った1年間だった2020年。そのような状況下で試乗したクルマのなかから、モータージャーナリスト嶋田智之氏の感性に訴えかけたベストスリーを選出してもらった。

オーラが凄まじい! 3000万円の「トムス センチュリー」 誰もが二度見する存在感

 自動車メーカーが自社の未来を真剣に見つめて本気で電気自動車を開発するとこんなにも凄いモノができるのか! と驚かせてくれたクルマがある。

●第3位:アウディ「e-tron スポーツバック」

 アウディ「e-tron スポーツバック」である。力強さ、滑らかさ、重厚さ、高級感。ピュアEVとしての長所が抜群の出来映えでそこにあったのはもちろんだが、何が凄いって、乗り味がどこを切り取っても徹頭徹尾アウディ。アウディ以外の何者でもないのだ。

 例えば雨に濡れたサーキットで故意に不安定な姿勢を作り、前後のモーターによる電動4WDとはどんなだろう? なんて試してみたのだけど、そのフィールはまるで内燃機関アウディのクアトロ・システムそのもの。違和感ゼロ、なのだ。

 本来、内燃機関のクルマと電気自動車はまったく別の乗り物だと考えるべき。けれど違う乗り物なのに、完全に同じ哲学の元で作られていることがありありと判る。そのこだわりっぷりには感動させられた。ちょっとばかり衝撃的だったのだ。

●第2位:マセラティ「グラントゥーリズモMC」

 2007年にデビューした「グラントゥーリズモ」が、2019年初冬に生産終了となって、その最終に近いモデルに乗る機会があった。相も変わらず素晴らしく甘美なクルマで心が鷲掴みにされた。

 その源というべきなのは、マラネロ由来の自然吸気V型8気筒、ティーポF136ユニットだ。

 2001年にクーペ/スパイダーに搭載されて以来、マセラティをずっと支えてきた名機である。試乗車の「MC」用はたった460psと520Nmだが、まぁそれはどうでもいい。

 マセラティ用F136ユニットは、アクセルペダルを1mm踏んだり戻したりするとその分だけ美しくオクターヴを上げ下げする素晴らしい音色を聞かせてくれるし、滑らかで艶っぽい回転感覚を味わわせてもくれる、絶品ともいえる快感ユニットなのだ。

 その、ただ転がしてるだけで背筋がゾクゾクするようなエンジンを積んだクルマに、もうピリオドが打たれている。時代は移り変わるものだが、なんだか寂しいな、と思う。こうなったらユーズドで……?

■パワーと使い切って走る愉しさナンバーワン!

 クルマの愉しみ方は人それぞれ。眺めるだけでもいいし、コツコツとレストアするのもたのしい。では、ドライビングして楽しいクルマとはどんなクルマなのだろうか。

 その答えのひとつが、嶋田氏が2020年のベストカーに選んだアバルトであることは間違いないだろう。

●第1位:アバルト「595シリーズ」

 500psだ600psだ700psだ、という強大なパワーを持っていても、いろんな意味で、それを解き放つことなんてできやしない。

 アクセルペダルにのせた右足も自由度がなくて、逆に退屈。

 でも、こういうクルマならストレスなしにあれこれ気持ちよく走れるんだよな……とあらためて気づかせてくれたのが、アバルト「595シリーズ」だ。

 とりわけ「595ツーリズモ」をベースにした限定車、「595ピスタ」は街でも峠でも最高に楽しかった。試乗車はオープントップの“C”ボディにマニュアルトランスミッションの組み合わせ。それに僅か165psだけど気持ちよく弾けるエンジンと曲げていきやすいツーリズモのシャシ。

 車体の小ささも効いて、いかなるときも気持ちよく駆け抜けられる。とんでもないスピードじゃなくて、気持ちよく昂揚できるスピード“感”があればいい。日常的に楽しめるこれからのスポーツカーの理想形ってもしかしたらこういう方向? いや、ちょっとマジメに欲しくなっちゃった。

こんな記事も読まれています

雨の第3戦SUGOは安全面を考慮し赤旗終了。近藤真彦会長「最後までレースができなかったことをお詫びします」
雨の第3戦SUGOは安全面を考慮し赤旗終了。近藤真彦会長「最後までレースができなかったことをお詫びします」
AUTOSPORT web
高速道路上に「なかったはずのトンネル」が出現!? 風景がめちゃくちゃ変わる大工事 これからスゴイことに!?
高速道路上に「なかったはずのトンネル」が出現!? 風景がめちゃくちゃ変わる大工事 これからスゴイことに!?
乗りものニュース
トヨタが手がけたホンキのアソビグルマ──新型クラウン・クロスオーバーRS“ランドスケープ”試乗記
トヨタが手がけたホンキのアソビグルマ──新型クラウン・クロスオーバーRS“ランドスケープ”試乗記
GQ JAPAN
野尻智紀&岩佐歩夢のコンビでSF王座争いリードするTEAM MUGEN。しかし現状には満足せず「安定感が足らない」
野尻智紀&岩佐歩夢のコンビでSF王座争いリードするTEAM MUGEN。しかし現状には満足せず「安定感が足らない」
motorsport.com 日本版
ハミルトンが予選3番手、PPと0.3秒差「実際にはそれほど差はないはず。優勝争いに加わりたい」メルセデス/F1第10戦
ハミルトンが予選3番手、PPと0.3秒差「実際にはそれほど差はないはず。優勝争いに加わりたい」メルセデス/F1第10戦
AUTOSPORT web
アルピーヌF1、カルロス・サインツJr.争奪戦に名乗り! 新加入ブリアトーレが早速動いた!?
アルピーヌF1、カルロス・サインツJr.争奪戦に名乗り! 新加入ブリアトーレが早速動いた!?
motorsport.com 日本版
「5ナンバー車」かと思ったら「7ナンバー」だったのですが… 分類番号700番台はレア? どんな車につくのか
「5ナンバー車」かと思ったら「7ナンバー」だったのですが… 分類番号700番台はレア? どんな車につくのか
乗りものニュース
F1分析|ラッセルに抑えられなければ勝機はあった……悔やむノリス。F1スペインGPの上位ふたりのレースペースを検証する
F1分析|ラッセルに抑えられなければ勝機はあった……悔やむノリス。F1スペインGPの上位ふたりのレースペースを検証する
motorsport.com 日本版
「あなたはやってる?」 乗車前の「推奨行為」ってナニ? 教習所で教わるもやってる人は少ない安全確認とは
「あなたはやってる?」 乗車前の「推奨行為」ってナニ? 教習所で教わるもやってる人は少ない安全確認とは
くるまのニュース
「英国最大のバイクブランド」がスイスの高級時計メーカーと再コラボ! 世界270台限定!! 「特別なスポーツバイク」は何が魅力?
「英国最大のバイクブランド」がスイスの高級時計メーカーと再コラボ! 世界270台限定!! 「特別なスポーツバイク」は何が魅力?
VAGUE
[サウンド制御術・実践講座]タイムアライメントでは正確な距離測定と音量バランス設定が成功の鍵!
[サウンド制御術・実践講座]タイムアライメントでは正確な距離測定と音量バランス設定が成功の鍵!
レスポンス
ハースVSマゼピン後援ウラルカリ、20億円規模のF1スポンサー契約めぐる法廷闘争がついに終了……? どちらも勝訴を主張
ハースVSマゼピン後援ウラルカリ、20億円規模のF1スポンサー契約めぐる法廷闘争がついに終了……? どちらも勝訴を主張
motorsport.com 日本版
Yahoo!ブラウザーの「カメラ検索」に車種名や価格、年式までわかるクルマ検索機能が追加
Yahoo!ブラウザーの「カメラ検索」に車種名や価格、年式までわかるクルマ検索機能が追加
@DIME
夏のモーターシーンのお供に…HKSのプレミアムグッズにTシャツ2種類が新登場
夏のモーターシーンのお供に…HKSのプレミアムグッズにTシャツ2種類が新登場
レスポンス
全長4.1mで「MTあり」! スズキ新型「コンパクトSUV」発表に反響多数!?「いいね」「次は欲しい」デザイン変更で精悍顔の「ビターラ」伊に登場
全長4.1mで「MTあり」! スズキ新型「コンパクトSUV」発表に反響多数!?「いいね」「次は欲しい」デザイン変更で精悍顔の「ビターラ」伊に登場
くるまのニュース
ポールのノリス「完璧なラップを走るのがどれほど難しかったか。明日はマックスやルイスを抑えて優勝したい」F1第10戦
ポールのノリス「完璧なラップを走るのがどれほど難しかったか。明日はマックスやルイスを抑えて優勝したい」F1第10戦
AUTOSPORT web
スウェーデンで自動車博物館ハシゴ旅! たまたま「サーブ9000生誕40周年記念」イベントに遭遇、取材を忘れるほど最高の旅でした
スウェーデンで自動車博物館ハシゴ旅! たまたま「サーブ9000生誕40周年記念」イベントに遭遇、取材を忘れるほど最高の旅でした
Auto Messe Web
【2024 スーパーフォーミュラ第3戦】レースは悪天候により12周で終了 TEAM MUGENがワンツーフィニッシュ
【2024 スーパーフォーミュラ第3戦】レースは悪天候により12周で終了 TEAM MUGENがワンツーフィニッシュ
Webモーターマガジン

みんなのコメント

85件
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村