現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 最高時速319km!アストンマーティンがV12エンジンを搭載したオープン2シーター「DBR22」を発表

ここから本文です

最高時速319km!アストンマーティンがV12エンジンを搭載したオープン2シーター「DBR22」を発表

掲載 更新
最高時速319km!アストンマーティンがV12エンジンを搭載したオープン2シーター「DBR22」を発表

「Q by Aston Martin」が手がけたプロジェクトの最新バージョン

アストンマーティンは、2022モントレー・カーウイークで、特注モデルである「DBR22」を公開した。V12エンジンを搭載したこの2シーターのコーチビルト・デザイン・コンセプトカーは、アストンマーティンによるオープンコックピット・スポーツカーの傑出した血統を強調するために開発された。

マセラティのスーパースポーツ「MC20」が鈴鹿サーキットでシェイクダウン

このカリフォルニアで公開されたDBR22デザインコンセプトは、アストンマーティンのビスポーク部門、「Q by Aston Martin」が手がけたプロジェクトの最新バージョン。

「Q by Aston Martin:Commission」サービスによって製作されたワンオフ・モデルのVictor、全世界で24台限定の特別モデルのVulcan、そして14台限定のVantage V600などは、このコラボレーションで誕生。DBR22デザインコンセプトは、「Q by Aston Martin」のごく限られたオーナーを対象に製造される予定となっている。

DBR22は、コーチビルディングの古典的な手法と先進的な素材、最先端の製造技術を組み合わせることで、デザインの純粋さ、エンジニアリングの精度、心を昂ぶらせるパフォーマンス、そして真の情熱を完璧に融合させたモデル。また、「Q by Aston Martin」設立10周年と、その無限の可能性を祝うための完璧な車でもある。このモデルは、109年にわたるアストンマーティンの栄光の歴史の中で、もっとも希少な1台となるだろう。

DBR1やDB3Sからインスピレーションを得たデザイン

クラシックなプロポーションと完璧かつ筋肉質な曲線を備えたDBR22は、アストンマーティンの伝統を誇り高く表現。このモデルは、DBR1、DB3Sといった、世界の頂点に君臨する2シーターのオープンコックピット・スポーツカーを送り出してきた同社の長い系譜を物語っているだけではなく、説得力のあるテーマをダイナミックかつ新たな解釈で表現している。

DB3Sは、アストンマーティンによるレースの歴史における極めて重要なモデルであった。1953年に登場したこの車は、フランク・フィーリーがデザインし、流麗なラインと優れた空力性能を備えた合金製ボディを採用して、ル・マン24時間レースで強豪の一翼に加わり、その他のレースでもすばらしい戦績を収めた。

さらに究極のアストンマーティン・スポーツカーとして知られるDB1R は、フィーリーのデザイン言語をさらに進化させ、アストンマーティン史上もっとも重要かつ影響力のあるモデルとなった。

このモデルは、有名なレースで数多くの勝利を手にするが、もっともよく知られているのが1959年のル・マン24時間レースでの優勝だった。ドライバーはキャロル・シェルビー選手とロイ・サルバドーリ選手で、彼らは同年の世界スポーツカー選手権においてアストンマーティンをチーム優勝へと導いた。

DBR22デザインコンセプトは、アストンマーティンのデザイナーが考案した、まったく新しいボディを特徴としている。コーチビルディングによる傑出した形状は、彫刻的で筋肉質な存在感を創出するため、最小数のボディパネルから構成される。

その結果、ドラマチックでエレガントなスタイルをシームレスに融合し、いくつかの非常にユニークなデザイン・エレメントで補完されたボディが完成した。

ボンネットにはエンジン用のエアフローを確保するためU字形のベントを設置

注目すべき点としては、アストンマーティン量産車に採用されるヴェインの替わりに、ユニークなカーボンファイバー・デザインを活用した斬新なフロントグリルが挙げられる。

このデザインは、DBR1とDB3Sからインスピレーションを得ており、このモデルのユニークなアイデンティティとなっている。また、アストンマーティンのヘリテージを明確に取り入れながら、このインスピレーションを利用して真に現代的なデザインを生み出している。

ボンネットには、搭載された5.2リッターV12ツインターボ・エンジン用のエアフローを確保するため、印象的なU字形のベントが設置されている。遮るものがない長いボンネットのラインは、低いウインドデフレクターや繊細なミラーを通して、見る人の目をコックピットに惹きつける。

ミラーは、風の抵抗を受けにくいスリムなカーボンファイバー製のアームを介して、ドアの上部に取り付けられている。

また、ホイールアーチの中には、まったく新しい21インチ・アロイホイールが装着されている。DBR22用として新設計されたユニークな14スポーク・デザインを持つこの軽量ホイールは、モータースポーツ由来のセンターロック・ハブを備えており、多様なカラーパレットから色を選択することができる。

さらに、DBR22デザインコンセプトでは、「Paint to Sample」を活用し、特注のカラーに塗装することも可能となっている。これは、「Q by Aston Martin」が提供するエクスクルーシブなオプションで、ビスポークサービスによって大幅に拡大されるデザインの可能性を示すものである。

コックピットはクラシックな佇まいと現代的なアプローチを融合

そして、DBR22のコックピットは、数多くのユニークなコンポーネント、レザー、素地を露出させたカーボンファイバーを幅広く使用して、クラシックな佇まいと現代的なアプローチを融合している。

まったく新しいダッシュボードとスリムなインフォテインメント・ディスプレイに代表されるアーキテクチャーは、クリーンで整然としたインテリア環境の創出に貢献している。

なお、DBR22の室内は、アストンマーティンが世界を席巻したレーシングカーからインスピレーションを得ているが、快適性も重視している。現代的なダッシュボードやカーボンファイバー製のパフォーマンスシートは、しなやかで独特の香りを放つレザー張りで、その範囲はドア上部まで伸び、魅力的なインテリアが生み出されている。

リアエンドは専用設計されたスリムで幅広いライトストリップを採用

シート後部には、ドライバーとパッセンジャーの後方に生まれるエアフローを整流するために、ナセルと呼ばれる隆起が左右に設置されている。DBR22のリアエンドは、専用設計されたスリムで幅広いライトストリップを採用し、他車とは一線を画した水平基調のグラフィックを特徴としている。

その下には、熱を後方に排出するためのパーフォレーテッド・デザインのパネルが設置されており、この美しく彫刻的なパーツは、DBR22の魅力的なデザインにおけるハイライトの1つとなっている。さらにスムーズに統合されたディフューザーと2本の大径エキゾースト・テールパイプにより、DBR22は信じられないほどの存在感を発揮し、エキサイティングなドライビング体験を提供する。

「Q by Aston Martin」のビスポークサービスには多様なオプション・パレットが用意されており、あらゆるアストンマーティン・モデルに対して完全にユニークな一台を作り上げる機会を提供する。ボディカラーおよび仕上げやカスタム仕様のグラフィックスから、内外装に使うティンテッド・カーボンおよびビスポーク素材まで、「Q by Aston Martin」が手がける車は、デザインと欲求の限界を押し広げ、オーナーのご要望を完璧に反映させてカスタマイズすることが可能となっている。

パワフルな5.2リッターV12ツインターボエンジン搭載

非常にパワフルな5.2リッターV12ツインターボ・パワートレインにより、DBR22はその傑出したスタイルにふさわしいパフォーマンスを提供する。最高出力は715PS、最大トルクは753Nmで、0~60mph(0~96km/h)加速はわずか3.4秒、最高速度は319km/h。五感を刺激する12気筒の咆哮を放つエンジンとドライバーの間には、乗員を風から保護する小さなスリップストリームのみが設置されている。

動的性能の面において、DBR22はドライバーとの一体感を高めることを目標に開発され、そのシャシーは優れた精度、俊敏性、走行フィールのすべてを実現するように設計されている。DBR22は、専用のエンジン・キャリブレーションとトルクを最大限に活用する8速パドルシフト・オートマチック・トランスミッションを組み合わせることにより、他のどのモデルとも異なる挙動と出力特性を備えている。固定式のステアリングコラムは高い精度を実現し、路面からの精細なフィードバックを提供するため、ドライバーは、タイヤのグリップを正確に把握することが可能となっている。

また、DBR22は、シャシー構造にもこだわった。フロントとリアに採用されるユニークなシアーパネルは、ねじり剛性をさらに高め、専用のキャリブレーションが施されたアダプティブ・ダンパーは、優れたボディコントロールと洗練された走りを実現。これにより、DBR22は、公道でもサーキットでも至高のドライビング・プレジャーを提供する。

さらにDBR22は、3Dプリンターを活用したリア・サブフレームも搭載している。アストンマーティンがこの製造方法を採用するのは初めてのことで、リア・サブフレームは、アルミニウム素材を3Dプリントした複数のパーツを接着して製造される。その利点は明らかで、大幅な軽量化と剛性の維持に加えて、必要に応じて、非常に少ない数量のモデル用の特別なパーツを製造することができる。

■アストンマーティン・チーフ・テクニカル・オフィサーのロベルト・フェデリ氏のコメント

DBR22の開発においては、テクノロジーが決定的に重要な要素となりました。私たちは、カーボンファイバーを多用し、また構造部品の製造に3Dプリンターを活用しました。DBR22は、アストンマーティンの類まれな能力を結集した車で、ワールドクラスのデザインとエンジニアリング、生産に対する機敏でインテリジェントなアプローチを組み合わせています。究極のビスポーク・カスタマイズ・サービスの節目を祝うために設計されたDBR22は、エンジニアリングの開発においても、スタイルに見合うダイナミックなキャラクターが反映され、その走りはドライバーを虜にします。

■アストンマーティン・チーフ・クリエイティブ・オフィサーのマレク・ライヒマン氏のコメント

私たちは、デザイン作業を異次元のレベルに引き上げ、徹底的に形状を突き詰め、未来の姿を現在に表現することを目指しました。その過程で、究極のボディ・サーフェイス、プロポーション、フォルムを追求しました。このアプローチを、先進のプロセス、テクノロジー、素材と組み合わせることで、レースの血脈を現代に蘇らせ、新しい血統を生み出すことに成功しました。DBR22は、スピード、俊敏性、スピリットに満ちた、純粋なアストンマーティン・スポーツカーであり、未来の多くのアイコン・モデルの基盤となるマシンです。

なお、DBR22デザインコンセプトは、8月19日(金)から8月21日(日)まで、ペブルビーチ・コンクール・デレガンスにおいて展示される。

関連情報:https://www.astonmartin.com

構成/土屋嘉久(ADVOX株式会社 代表)

こんな記事も読まれています

400馬力! スバルの美しすぎる「スポーツクーペ」が凄い! パワフルな「ツインターボ×四輪駆動」搭載! ガバっと開く「斬新ドア」採用した「B11S」とは
400馬力! スバルの美しすぎる「スポーツクーペ」が凄い! パワフルな「ツインターボ×四輪駆動」搭載! ガバっと開く「斬新ドア」採用した「B11S」とは
くるまのニュース
ヨス・フェルスタッペンがオーストリアGPでレッドブルRB8をデモランへ。息子マックスとの”共演”が実現?
ヨス・フェルスタッペンがオーストリアGPでレッドブルRB8をデモランへ。息子マックスとの”共演”が実現?
motorsport.com 日本版
大学への通学2時間でドラテク磨き!「若者のクルマ離れ」がウソのような「軽自動車レース」に青春を捧げた20代男子の英才教育とは
大学への通学2時間でドラテク磨き!「若者のクルマ離れ」がウソのような「軽自動車レース」に青春を捧げた20代男子の英才教育とは
Auto Messe Web
日産ローレルHT2000SGX(昭和47/1972年4月発売・KHC130型)【昭和の名車・完全版ダイジェスト069】
日産ローレルHT2000SGX(昭和47/1972年4月発売・KHC130型)【昭和の名車・完全版ダイジェスト069】
Webモーターマガジン
トヨタ『カローラFX』が米国で登場…現代的でスポーティ
トヨタ『カローラFX』が米国で登場…現代的でスポーティ
レスポンス
日産はレクサスLMよりずっと早く「超VIPミニバン」を作っていた! 「エルグランド・ロイヤルライン」の中身がスゴイぞ!!
日産はレクサスLMよりずっと早く「超VIPミニバン」を作っていた! 「エルグランド・ロイヤルライン」の中身がスゴイぞ!!
WEB CARTOP
サリーン、水素エンジン車でのル・マン復帰を計画中。数年以内にロードカーを生産へ
サリーン、水素エンジン車でのル・マン復帰を計画中。数年以内にロードカーを生産へ
AUTOSPORT web
トヨタがガチで作ったら……想像すると欲しい気がする! なぜトヨタはバカ売れジャンルの「軽自動車」を作らないのか?
トヨタがガチで作ったら……想像すると欲しい気がする! なぜトヨタはバカ売れジャンルの「軽自動車」を作らないのか?
WEB CARTOP
トヨタ「“丸目”商用バン」実車公開! めちゃ「四角い」懐かし系「車中泊」モデル! オシャ内装も魅力的な「Fillmore」がカッコイイ
トヨタ「“丸目”商用バン」実車公開! めちゃ「四角い」懐かし系「車中泊」モデル! オシャ内装も魅力的な「Fillmore」がカッコイイ
くるまのニュース
市販カーナビ最大!アルパイン「11型大画面カーナビ」にトヨタ・ハイエース専用モデルが登場
市販カーナビ最大!アルパイン「11型大画面カーナビ」にトヨタ・ハイエース専用モデルが登場
VAGUE
「台湾の巨匠」ホウ・シャオシェン最後のプロデュース作品『オールド・フォックス 11歳の選択』
「台湾の巨匠」ホウ・シャオシェン最後のプロデュース作品『オールド・フォックス 11歳の選択』
バイクのニュース
フィアット『Nuova 500』モチーフのティッシュケースが登場
フィアット『Nuova 500』モチーフのティッシュケースが登場
レスポンス
まさか!? 4時間セーフティカー&またSCでレースは振り出しに……2号車キャデラックが暫定トップ|ル・マン24時間:18時間経過
まさか!? 4時間セーフティカー&またSCでレースは振り出しに……2号車キャデラックが暫定トップ|ル・マン24時間:18時間経過
motorsport.com 日本版
日産「新型・車中泊“専用”バン」がスゴい! 超オシャレ「上質インテリア」採用! クルマとは思えない斬新「部屋仕様」に大反響
日産「新型・車中泊“専用”バン」がスゴい! 超オシャレ「上質インテリア」採用! クルマとは思えない斬新「部屋仕様」に大反響
くるまのニュース
アウトドアカーはシンプルがいいね! 大容量&車中泊に特化したトヨタ ハイエースがベースのキャンパー
アウトドアカーはシンプルがいいね! 大容量&車中泊に特化したトヨタ ハイエースがベースのキャンパー
月刊自家用車WEB
「ヨシムラ SERT Motul」チームの応援グッズが発売!鈴鹿8耐で身につければ、気合いと楽しさは倍増だ!  
「ヨシムラ SERT Motul」チームの応援グッズが発売!鈴鹿8耐で身につければ、気合いと楽しさは倍増だ!  
モーサイ
今年も猛暑! クルマの熱中症対策グッズは「6月」までに準備すべき理由 昨年は9万人以上が救急搬送されている
今年も猛暑! クルマの熱中症対策グッズは「6月」までに準備すべき理由 昨年は9万人以上が救急搬送されている
Merkmal
【特別試乗企画 メルセデスベンツ Eクラス ステーションワゴン×BMW 5シリーズツーリング 前編】きっとあなたも好きになる・・・イケメンワゴンが誘う理想の世界
【特別試乗企画 メルセデスベンツ Eクラス ステーションワゴン×BMW 5シリーズツーリング 前編】きっとあなたも好きになる・・・イケメンワゴンが誘う理想の世界
Webモーターマガジン

みんなのコメント

この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

2480.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

978.01580.0万円

中古車を検索
カリフォルニアの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

2480.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

978.01580.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村