現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > クルマのシフトレバー「2」「L」「B」何の意味? Dはドライブ、Pはパーキングだけど… いつ使うべきモノなのか

ここから本文です

クルマのシフトレバー「2」「L」「B」何の意味? Dはドライブ、Pはパーキングだけど… いつ使うべきモノなのか

掲載 71
クルマのシフトレバー「2」「L」「B」何の意味? Dはドライブ、Pはパーキングだけど… いつ使うべきモノなのか

■そもそもAT車とMT車は何が違う?

 クルマを動かすには前進・後進・停止といった動作が必要で、そのためにシフト操作を行います。
 
 その表記には「P:パーキング」「D:ドライブ」といったものの他にAT車のシフトには「2」や「L」などの表示がありますが、どのようなときに利用するのでしょうか。 

「キャー! 車に虫が入ってきた!」でも潰しちゃダメ!? 車外へ追い出す簡単な方法とは

 クルマのトランスミッションには、主にふたつのタイプに分けられAT (オートマチック・トランスミッション) 車とMT( マニュアル・トランスミッション) 車があります。

 しかし、日本国内においては約98%がAT車を利用しており、免許もAT限定で取得する人がほとんどのようです。

 事実、新車をMT車で購入しようとしても商用車か一部のスポーツカーしか選択肢がなく、今後も傾向は変わらないでしょう。

 ほとんど見かけることがなくなったMT車ですが、AT車とは何が違うのでしょうか。

 おもにMT車では、クラッチ操作に加えて、速度に合わせたギアチェンジをしなければなりません。

 逆にクラッチ操作をしながらの発進やギアチェンジを行うことにより、クルマを操縦している感覚が高まるので「クルマはMTに限る」という人も少なからず存在します。

 その点、AT車はクラッチ操作もなく、発進から停止までのギアチェンジをすべて自動で行ってくれます。

 とくに発進における半クラッチ操作が必要ないので、運転の不慣れな人や高齢者でも乗りやすいのが特徴です。
 
 近年ではAT車の普及が高まるなか、シフトの配列や表記が統一されていないことで、正しい操作方法が理解できない問題も生じています。

 ひと昔前のAT車といえば、縦に「P (パーキング) 」「R (リバース) 」「N (ニュートラル) 」「D (ドライブ) 」の順に並んでいる場合がほとんどでした。

 しかし、先代のトヨタ「プリウス」では、一旦右にシフトしてから上がR、下がDなど独特なものを採用。

 また、ホンダ「ステップワゴン(ハイブリッド車)」では、配列こそ縦ですがすべてボタンで行い、日産「セレナ」ではそのボタンが横配列になっているなど、各車で異なっています。

 さらに最近のAT車には「2」「L」「B」といったシフト表記が統一されていないこともあって使いどころがわかりにくくなっています。

■上り坂や下り坂では、状況に応じて「2」「L」「B」の使用を

 AT車のシフトに「2」と表記されている場合はセカンドギアを表し、「L」はローギアを表しています。

 「2」や「L」を使用するシーンとしてはおもに下り坂でエンジンブレーキを効かせたい場合です。

 AT車は、エンジンの回転数や速度に応じて高いギアを選択する傾向があり、下り坂では速度が上がりやすく、低いギアに切り替わりにくいのでエンジンブレーキがあまり効きません。

 下り坂ではフットブレーキだけだと速度の調節が難しく、長時間フットブレーキの利用ばかりだとベーパーロックを引き起こす可能性も生じます。

 そこで、速度に応じて「2」を選択することで効率よくエンジンブレーキを効かせられます。

 さらに勾配の強い下り坂では「L」を使用することで、大きく減速することが可能です。

 ほかにも「2」は急こう配の上り坂で加速力を高めたいときに利用できるでしょう。

 プリウスを代表するトヨタのハイブリッド車や日産のハイブリッドシステムの「e-POWER」などでは「B」という表記が存在します。

 この「B」はブレーキを意味し、「2」と同様にエンジンブレーキをかけたい場合に利用します。

 以前のAT車はシフトレバーの脇に「O/D (オーバードライブ) 」スイッチがあり、オフにすることでトップギアから一段下のギアにシフトダウンが可能でしたが、最近のクルマにはほとんど見受けられません。

 それは、最近のクルマがギアを使用する「ステップAT」から「CVT」に切り替わったことにより、シフトの概念が無くなったためです。

 今後もCVTの採用が拡大傾向にあるため、O/Dスイッチは廃止傾向になり「2」や「L」なども廃止の傾向になり、「B」レンジが主流となるでしょう。

 一方で一部のステップAT車ではギアの多段化が進み、多いものだと10速ATなども存在します。

 こういったクルマには、O/Dの代わりに+やーで自由にシフトができる「M (マニュアル)」モードが搭載されています。

※ ※ ※

 クルマが新型に変わるとシフト操作自体も変わってくるなど、クルマの進歩は目まぐるしいです。

 すべてのクルマのシフト操作を理解するのは困難ですが、自身のクルマのシフト操作方法ぐらいは理解しておく必要があります。

こんな記事も読まれています

悪天候、アクシデント多発のSUGOは赤旗で早期終了。野尻智紀がシーズン2勝目【第3戦決勝レポート】
悪天候、アクシデント多発のSUGOは赤旗で早期終了。野尻智紀がシーズン2勝目【第3戦決勝レポート】
AUTOSPORT web
全日本スーパーフォーミュラ・ライツ選手権第9戦は野中誠太が今季3勝目を飾る
全日本スーパーフォーミュラ・ライツ選手権第9戦は野中誠太が今季3勝目を飾る
AUTOSPORT web
2024年F1第10戦スペインGP予選トップ10ドライバーコメント(2)
2024年F1第10戦スペインGP予選トップ10ドライバーコメント(2)
AUTOSPORT web
2024年F1第10戦スペインGP予選トップ10ドライバーコメント(1)
2024年F1第10戦スペインGP予選トップ10ドライバーコメント(1)
AUTOSPORT web
2024年版 ガソリンが世界一高い国/安い国 20選 なぜ違いがあるのか背景も紹介
2024年版 ガソリンが世界一高い国/安い国 20選 なぜ違いがあるのか背景も紹介
AUTOCAR JAPAN
23インチでも上質な乗り味に感服!【ランドローバー レンジローバースポーツ】
23インチでも上質な乗り味に感服!【ランドローバー レンジローバースポーツ】
グーネット
息子が目撃したグッドウッド・リバイバル 純白のハンスゲン・スペシャル(2) 世界水準の厳しい現実
息子が目撃したグッドウッド・リバイバル 純白のハンスゲン・スペシャル(2) 世界水準の厳しい現実
AUTOCAR JAPAN
Cタイプが買えないなら作ればイイ! ベースはジャガーXK120 純白のハンスゲン・スペシャル(1)
Cタイプが買えないなら作ればイイ! ベースはジャガーXK120 純白のハンスゲン・スペシャル(1)
AUTOCAR JAPAN
リカルド予選18番手「感触は良くなったが、タイムが向上しない。新パーツへの理解を深める必要がある」/F1第10戦
リカルド予選18番手「感触は良くなったが、タイムが向上しない。新パーツへの理解を深める必要がある」/F1第10戦
AUTOSPORT web
【正式結果】2024スーパーフォーミュラ第3戦SUGO 決勝
【正式結果】2024スーパーフォーミュラ第3戦SUGO 決勝
AUTOSPORT web
940万円のホンダ「プレリュード」出現!? 5速MT搭載の「スペシャリティモデル」がスゴい! 23年落ちなのになぜ「新車価格」超えた? “極上車”が米で高額落札
940万円のホンダ「プレリュード」出現!? 5速MT搭載の「スペシャリティモデル」がスゴい! 23年落ちなのになぜ「新車価格」超えた? “極上車”が米で高額落札
くるまのニュース
HKSファンなら愛車にペタリ…HKSがロゴステッカー4種類を発売
HKSファンなら愛車にペタリ…HKSがロゴステッカー4種類を発売
レスポンス
乗用車じゃ当たり前の技術ハイブリッド! 大型トラックはいまだ「プロフィア」だけなのはナゼ?
乗用車じゃ当たり前の技術ハイブリッド! 大型トラックはいまだ「プロフィア」だけなのはナゼ?
WEB CARTOP
江戸は「坂」の多い町 物資を運ぶ苦労は並大抵ではなかった!
江戸は「坂」の多い町 物資を運ぶ苦労は並大抵ではなかった!
Merkmal
雨の第3戦SUGOは安全面を考慮し赤旗終了。近藤真彦会長「最後までレースができなかったことをお詫びします」
雨の第3戦SUGOは安全面を考慮し赤旗終了。近藤真彦会長「最後までレースができなかったことをお詫びします」
AUTOSPORT web
高速道路上に「なかったはずのトンネル」が出現!? 風景がめちゃくちゃ変わる大工事 これからスゴイことに!?
高速道路上に「なかったはずのトンネル」が出現!? 風景がめちゃくちゃ変わる大工事 これからスゴイことに!?
乗りものニュース
トヨタが手がけたホンキのアソビグルマ──新型クラウン・クロスオーバーRS“ランドスケープ”試乗記
トヨタが手がけたホンキのアソビグルマ──新型クラウン・クロスオーバーRS“ランドスケープ”試乗記
GQ JAPAN
野尻智紀&岩佐歩夢のコンビでSF王座争いリードするTEAM MUGEN。しかし現状には満足せず「安定感が足らない」
野尻智紀&岩佐歩夢のコンビでSF王座争いリードするTEAM MUGEN。しかし現状には満足せず「安定感が足らない」
motorsport.com 日本版

みんなのコメント

71件
  • これ、知らなくても免許とれるの?
    免許ない人向けの記事ですか?
  • 『クルマのシフトレバー謎の「2」「L」「B」何の意味?』

    て、謎シリーズ続ければいいのに。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

275.0460.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

0.0620.0万円

中古車を検索
プリウスの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

275.0460.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

0.0620.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村