現在位置: carview! > ニュース > スポーツ > 重要人物が次々流出するフェラーリ……しかしサインツJr.の信頼は揺るがず「今はチャンピオンを目指しているわけじゃないから、組織改革には良い時期」

ここから本文です

重要人物が次々流出するフェラーリ……しかしサインツJr.の信頼は揺るがず「今はチャンピオンを目指しているわけじゃないから、組織改革には良い時期」

掲載 1
重要人物が次々流出するフェラーリ……しかしサインツJr.の信頼は揺るがず「今はチャンピオンを目指しているわけじゃないから、組織改革には良い時期」

 F1ベルギーGPの走行開始を翌日に控えた7月27日(木)、フェラーリはスポーティング・ディレクターのローレン・メキーズがチームを離脱したことを正式に発表した。このメキーズを含め、フェラーリからは多くの人材が離脱しているが、同チームのドライバーを務めるカルロス・サインツJr.は、新体制は「100%機能すると確信している」と語った。

 今年の4月、アルファタウリは今季限りで現チーム代表のフランツ・トストが退任し、フェラーリに在籍中のメキーズが来季から同職を務めることを発表した。フェラーリ側からはこれについての正式発表がなかったが、ベルギーGPの直前にフェラーリもメキーズの離脱を発表するに至った。メキーズは2024年1月1日までガーデニング休暇(技術の流出を防ぐ目的の休暇)を取り、その後アルファタウリに加入することになる。

■セバスチャン・ベッテルの伝説的F1マシン収集の旅はこれからも続く……次の狙いは2004年のフェラーリ「最も美しいマシンとして、頭から離れない」

 一方でフェラーリのスポーティング・ディレクターには、メキーズの後任としてベテランエンジニアのディエゴ・イベルノが就任することになった。

 フェラーリからは最近、人材の流出が続いている。メキーズの前には、車両コンセプト責任者のデビッド・サンチェスもチームを離脱し、マクラーレンへと移籍している。また、昨年までチーム代表を務めていたマッティア・ビノットが退任した後、テクニカルディレクターは未だ空席となっている。

 フェラーリとしてはその間、メルセデスのパフォーマンス・ディレクターであるロイック・セラを引き抜いたが、このセラがチームに加入するには、2025年まで待たなければならない。

 サインツJr.はmotorsport.comのインタビューで「フェラーリにはリーダーシップの体制が欠けているのではないか?」と尋ねられた際、次のように語った。

「僕らの今の体制は、来年のマシン開発にもうまく機能すると100%確信している。リーダーシップは失われていないよ」

 サインツJr.はそう語った。

「またフレッド(フレデリック・バスール/フェラーリのチーム代表)はチームを強化するために、最善を尽くしていると感じている。しかしまた、僕らのチームメンバーは、非常に明確な目標を念頭に置いている」

「マシンは風洞実験で順調に開発が進んでおり、光を放っていないなどとは全然感じていないよ」

 サインツJr.は、組織を変えるには、今が最適な時期だろうと考えているようだ。

「どちらかと言えば、今年は気楽な1年を過ごしたい。実際、僕らがチャンピオンを目指して戦っているわけでないことは分かっている。組織改革を確実に進め、人材を集めている。できれば近い将来、より困難な課題が起きた時に、我々は強くなっているといいね」

 サインツJr.は、メキーズがチームを離れることに懸念はないとしながらも、そのメキーズとはこれまで、いい関係を築くことができていたと語った。

「彼(メキーズ)はここ数年のフェラーリにおいて、明らかに非常に重要な人物だ。そして、チームにも多大な貢献をしてきた」

 そうサインツJr.は語る。

「彼とはとても良い関係を築いてきた。彼は非常に積極的だし、チーム全体にとってとても重要な存在であった」

「僕らは皆、彼がいたことに大いに感謝していたと思う。それがおそらく、彼が他のチームで代表の役割を担うことになった理由だろう。彼は僕らのためにも、良い仕事をしてくれたんだからね」

「でも、引き継ぎは既に行なわれている。彼はディエゴが学ぶためにも、大いに協力してくれた」

「彼は、自分がしてきた仕事について学び直した。移行期間については、まったく心配していないよ。既にスムーズに進んでいるからね」

こんな記事も読まれています

野尻智紀&岩佐歩夢のコンビでSF王座争いリードするTEAM MUGEN。しかし現状には満足せず「安定感が足らない」
野尻智紀&岩佐歩夢のコンビでSF王座争いリードするTEAM MUGEN。しかし現状には満足せず「安定感が足らない」
motorsport.com 日本版
ハミルトンが予選3番手、PPと0.3秒差「実際にはそれほど差はないはず。優勝争いに加わりたい」メルセデス/F1第10戦
ハミルトンが予選3番手、PPと0.3秒差「実際にはそれほど差はないはず。優勝争いに加わりたい」メルセデス/F1第10戦
AUTOSPORT web
アルピーヌF1、カルロス・サインツJr.争奪戦に名乗り! 新加入ブリアトーレが早速動いた!?
アルピーヌF1、カルロス・サインツJr.争奪戦に名乗り! 新加入ブリアトーレが早速動いた!?
motorsport.com 日本版
「5ナンバー車」かと思ったら「7ナンバー」だったのですが… 分類番号700番台はレア? どんな車につくのか
「5ナンバー車」かと思ったら「7ナンバー」だったのですが… 分類番号700番台はレア? どんな車につくのか
乗りものニュース
「あなたはやってる?」 乗車前の「推奨行為」ってナニ? 教習所で教わるもやってる人は少ない安全確認とは
「あなたはやってる?」 乗車前の「推奨行為」ってナニ? 教習所で教わるもやってる人は少ない安全確認とは
くるまのニュース
「英国最大のバイクブランド」がスイスの高級時計メーカーと再コラボ! 世界270台限定!! 「特別なスポーツバイク」は何が魅力?
「英国最大のバイクブランド」がスイスの高級時計メーカーと再コラボ! 世界270台限定!! 「特別なスポーツバイク」は何が魅力?
VAGUE
F1分析|ラッセルに抑えられなければ勝機はあった……悔やむノリス。F1スペインGPの上位ふたりのレースペースを検証する
F1分析|ラッセルに抑えられなければ勝機はあった……悔やむノリス。F1スペインGPの上位ふたりのレースペースを検証する
motorsport.com 日本版
[サウンド制御術・実践講座]タイムアライメントでは正確な距離測定と音量バランス設定が成功の鍵!
[サウンド制御術・実践講座]タイムアライメントでは正確な距離測定と音量バランス設定が成功の鍵!
レスポンス
ハースVSマゼピン後援ウラルカリ、20億円規模のF1スポンサー契約めぐる法廷闘争がついに終了……? どちらも勝訴を主張
ハースVSマゼピン後援ウラルカリ、20億円規模のF1スポンサー契約めぐる法廷闘争がついに終了……? どちらも勝訴を主張
motorsport.com 日本版
Yahoo!ブラウザーの「カメラ検索」に車種名や価格、年式までわかるクルマ検索機能が追加
Yahoo!ブラウザーの「カメラ検索」に車種名や価格、年式までわかるクルマ検索機能が追加
@DIME
夏のモーターシーンのお供に…HKSのプレミアムグッズにTシャツ2種類が新登場
夏のモーターシーンのお供に…HKSのプレミアムグッズにTシャツ2種類が新登場
レスポンス
全長4.1mで「MTあり」! スズキ新型「コンパクトSUV」発表に反響多数!?「いいね」「次は欲しい」デザイン変更で精悍顔の「ビターラ」伊に登場
全長4.1mで「MTあり」! スズキ新型「コンパクトSUV」発表に反響多数!?「いいね」「次は欲しい」デザイン変更で精悍顔の「ビターラ」伊に登場
くるまのニュース
ポールのノリス「完璧なラップを走るのがどれほど難しかったか。明日はマックスやルイスを抑えて優勝したい」F1第10戦
ポールのノリス「完璧なラップを走るのがどれほど難しかったか。明日はマックスやルイスを抑えて優勝したい」F1第10戦
AUTOSPORT web
スウェーデンで自動車博物館ハシゴ旅! たまたま「サーブ9000生誕40周年記念」イベントに遭遇、取材を忘れるほど最高の旅でした
スウェーデンで自動車博物館ハシゴ旅! たまたま「サーブ9000生誕40周年記念」イベントに遭遇、取材を忘れるほど最高の旅でした
Auto Messe Web
【2024 スーパーフォーミュラ第3戦】レースは悪天候により12周で終了 TEAM MUGENがワンツーフィニッシュ
【2024 スーパーフォーミュラ第3戦】レースは悪天候により12周で終了 TEAM MUGENがワンツーフィニッシュ
Webモーターマガジン
アレックス・パロウ、コーション5度のレースを制し今季2勝目|インディカー第8戦ラグナセカ
アレックス・パロウ、コーション5度のレースを制し今季2勝目|インディカー第8戦ラグナセカ
motorsport.com 日本版
「ソアラ」の翌月に登場した2代目『レパード』の衝撃【懐かしのカーカタログ】
「ソアラ」の翌月に登場した2代目『レパード』の衝撃【懐かしのカーカタログ】
レスポンス
日本でピックアップ熱が高まってるしメーカーさんここはひとつ導入どうですか? いすゞD-Maxにホンダ・リッジラインにマツダBT-50……海外は日本メーカーの魅力的なトラックだらけだった
日本でピックアップ熱が高まってるしメーカーさんここはひとつ導入どうですか? いすゞD-Maxにホンダ・リッジラインにマツダBT-50……海外は日本メーカーの魅力的なトラックだらけだった
WEB CARTOP

みんなのコメント

1件
  • サンチェスは去年の今頃には マシンがいいのに、その力を無にする ルキアやメキーズに嫌気が指していた所に、信頼していた ビノットもチームを統率できず、また技術責任者に戻る事を拒否して チームを去ると知り、既に声がかかっていたマクラーレンへ 行く事を決めた
    そのため 造られたフェラーリの今年のマシンは、キープコンセプトで ロードラッグにしただけの手抜き作品になり、サンチェスが去ると判ると やっと他のエンジニアの意見が表に出てきて、サンチェスのコンセプトの束縛が消え 慌て修正し始め、少しづつ 結果が良くなって来た…がっ
    バジェットキャップと 来年のマシン造りへで、今年はメルセデスの後ろで 終わりそうだ
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村