現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > バイクが欲しい! 春にバイクを購入するメリットが多い理由とは

ここから本文です

バイクが欲しい! 春にバイクを購入するメリットが多い理由とは

掲載 34
バイクが欲しい! 春にバイクを購入するメリットが多い理由とは

春到来!この時期にバイクを購入するのがいいってホント?

 身の回りのさまざまなモノやサービスが値上がりしている今日この頃。これから教習所に通って、バイクの購入を検討している人も多いかもしれませんが、バイクに乗るには車両本体のほか、ヘルメットやウェアなどの装備品が必要でいろいろとお金がかかります。バイクは決して安い買い物ではないので、できるだけ節約して購入したいというのが本音と言えるでしょう。

「おお400“CB400フォア”」 当時の16歳へ、ホンダからのプレゼント

 そんななか、年間を通じて春がもっともバイクをお得に購入できるベストなシーズンと言われています。では、春にバイクを購入するメリットが多いのはいったいなぜなのでしょうか。

 暖かくなり雪の影響が少なくなる4月頃から、バイクに乗り始める人が増えてきます。休日にツーリングを楽しむ人だけでなく、就職や進学などで新生活をスタートしてバイクを購入する人も少なくありません。つまり、バイクに乗る人が増える4月から10月くらいまでが、バイク業界にとって掻き入れ時となるわけです。

 こうした世の中の動きに合わせて、各バイクメーカーでは新型車やモデルチェンジをおこないます。多くの場合は10月以降に新型車の発表をおこない、3月ぐらいまでにニューモデルを出すパターンが多いようです。そのため、新車の購入を予定している人は後悔しないためにも、ニューモデルが出るまで待ったほうがよいかもしれません。

 というのも、同じ車種のモデルチェンジだけでなく、他社メーカーからの新型車の発売やモデルチェンジがあると、これまでのバイク価格に変動がある場合が多いためです。

 とくに性能がアップするようなモデルチェンジがおこなわれると、型落ちモデルの価格が大きく下がることも少なくありません。

 またカラーリング変更といった小さな仕様変更の場合でも、「新色のほうがよかった」と買ってから後悔しないように、春まで待って決めても遅くはありません。バイクを買うことが早くから決まっているようなら、秋頃に雑誌やネットでニューモデルの情報をチェックしておくと失敗の少ないバイク選びができるでしょう。

 さらに春は、たくさんの在庫からバイクを選ぶことができる時期でもあり、とくに中古車の購入は4月以降がおすすめのタイミングと言えます。これは、春から進学や就職などでバイクを買う人が多くなる一方で、春の新生活スタートによりバイクが必要なくなり3月に手放す人も増えるためです。

 3月はバイクの買取がとくに多くなる時期。つまりそうなると4月は、必然的にバイクの在庫が多くなりがちです。さらにオフシーズンの冬の間に買い取ったバイクも売れずにストックされているケースがあるので、春はとくにバイクの在庫が豊富になるというわけです。

 もちろん中古車の場合は、状態のよいバイクや人気の車種からどんどん売れていきます。そのため、なるべくシーズンが始まったばかりの3月から4月にかけてバイク探しを始めて、購入をするように計画すると、お目当ての愛車に出会える確率が高まりそうです。

 なお、バイクにかかる軽自動車税は4月1日時点で、そのバイクの所有者に支払い義務が生じます。4月2日以降に登録したバイクについては、その年度は税金がかかりません。

 つまり、少しでも安くバイクを購入したい人は、4月2日まで待ってから買うと初期費用を節約できるというわけです。このことから、乗り換えを検討している人も3月31日までにバイクを売却して名義変更を終えれば、1年分の税金を支払わなくてすみます。

 なおクルマの場合は、4月以降に売却しても残りの税金は月割で返還されるので、いつ売却しても損することはありません。しかしバイクの場合は、4月1日時点で所有していると1年分を支払わなければならず、途中で売却しても税金は返還されることはありません。

 このことを知っているユーザーは、3月中にバイクを売却しようとします。そして、店側も4月から売るための在庫をストックしておこうと躍起になるため、3月は買取を強化しているケースも珍しくありません。

 さらに、3月に売却すれば軽自動車税の支払いを免れるだけでなく、売るバイクも高額に査定してもらえる可能性が高くなります。こうしたことから、バイクの売却や乗り換えを検討している人は、3月中に売却して名義変更を終えておくと、税金がかからずに賢く費用を節約できると言えるでしょう。

 こうしてみると、春は出会いと別れの季節といわれますが、バイクの世界も同じと言えるのかもしれません。

※ ※ ※

 春はバイクを購入するのにメリットが多い季節です。新車ならニューモデルが出るので、大幅な値引きが期待できる型落ちモデルが狙い目。また中古車なら4月頃から在庫が多くなるので、気に入ったバイクを見つけやすくなります。絶好のツーリングシーズンでもある春に、バイクの購入を検討してみるのもよいでしょう。

関連タグ

こんな記事も読まれています

Luupが「電動シートボード」提供開始へ…座席・カゴ付きの特定小型原動機付自転車
Luupが「電動シートボード」提供開始へ…座席・カゴ付きの特定小型原動機付自転車
レスポンス
2024年5月の自動車輸出、欧州向け36%減 米国向けは10%増 自工会発表
2024年5月の自動車輸出、欧州向け36%減 米国向けは10%増 自工会発表
日刊自動車新聞
角田裕毅、F1オーストリアGPは14位。リカルドと分けた戦略がうまくいかず……「でも、チームとして理解が深まった」
角田裕毅、F1オーストリアGPは14位。リカルドと分けた戦略がうまくいかず……「でも、チームとして理解が深まった」
motorsport.com 日本版
新型BMW「M5」の全て!パワフルなルックスと700馬力を超えるパワーで2.4トン超の車重でもセンセーショナルな新型M5!
新型BMW「M5」の全て!パワフルなルックスと700馬力を超えるパワーで2.4トン超の車重でもセンセーショナルな新型M5!
AutoBild Japan
スズキ「斬新“タフ仕様”軽トラ」実車公開! 超カッコイイ「精悍“黒”顔」&「専用カスタム」! 新「スーパーキャリイ」アウトドアショーに出展
スズキ「斬新“タフ仕様”軽トラ」実車公開! 超カッコイイ「精悍“黒”顔」&「専用カスタム」! 新「スーパーキャリイ」アウトドアショーに出展
くるまのニュース
旭川空港でタクシーアプリ『GO』が利用可能に…北海道の空港で初の試み
旭川空港でタクシーアプリ『GO』が利用可能に…北海道の空港で初の試み
レスポンス
レクサス・NX「アウトドア×プレミアム」
レクサス・NX「アウトドア×プレミアム」
グーネット
「ライダーの所有欲をかき立てる」ハデ色が充実! 英国最大のバイクブランド発「カラフル&シック」な2025年モデルの魅力とは
「ライダーの所有欲をかき立てる」ハデ色が充実! 英国最大のバイクブランド発「カラフル&シック」な2025年モデルの魅力とは
VAGUE
京葉道路の“地獄渋滞区間”「貝塚トンネル」いつになったら改善!? 新トンネル建設で「車線増加」千葉県が国へ要望継続!「慢性的な渋滞です」
京葉道路の“地獄渋滞区間”「貝塚トンネル」いつになったら改善!? 新トンネル建設で「車線増加」千葉県が国へ要望継続!「慢性的な渋滞です」
くるまのニュース
「訳あり」の軽トラ「サンバー」をまずは「バイクを積載できる」仕様に トランポもリフレッシュしよう!! Vol.2
「訳あり」の軽トラ「サンバー」をまずは「バイクを積載できる」仕様に トランポもリフレッシュしよう!! Vol.2
バイクのニュース
ランクル300/250/70オフロード一気試乗
ランクル300/250/70オフロード一気試乗
グーネット
マクラーレン アルトゥーラ【1分で読めるスーパーカー解説/2024年最新版】
マクラーレン アルトゥーラ【1分で読めるスーパーカー解説/2024年最新版】
Webモーターマガジン
【最新モデル試乗】今や貴重品、メルセデス・ベンツCLE200クーペが演出する優雅で特別な「特別な時間」
【最新モデル試乗】今や貴重品、メルセデス・ベンツCLE200クーペが演出する優雅で特別な「特別な時間」
カー・アンド・ドライバー
トヨタのロバンペラが首位奪還、7本中6本で最速に。初出場勝田は苦境8番手/WRCポーランド
トヨタのロバンペラが首位奪還、7本中6本で最速に。初出場勝田は苦境8番手/WRCポーランド
AUTOSPORT web
【バイクの仕組みQ&A】チューブ入りタイヤとチューブレスタイヤ、いったい何が違うのか?
【バイクの仕組みQ&A】チューブ入りタイヤとチューブレスタイヤ、いったい何が違うのか?
WEBヤングマシン
Honda、着脱バッテリー式ポータブル電源「Honda Power Pod e:」発売
Honda、着脱バッテリー式ポータブル電源「Honda Power Pod e:」発売
カー・アンド・ドライバー
カローラより小さい!? トヨタの「小型クーペセダン」実車公開! スポーティカスタムがカッコいい「Yaris ATIV」タイでお披露目
カローラより小さい!? トヨタの「小型クーペセダン」実車公開! スポーティカスタムがカッコいい「Yaris ATIV」タイでお披露目
くるまのニュース
ルノー・ジャポン、代表取締役社長兼CEOに大極司氏が就任
ルノー・ジャポン、代表取締役社長兼CEOに大極司氏が就任
カー・アンド・ドライバー

みんなのコメント

34件
  • new********
    欲しいときが買い時。
  • バイク好き野郎
    4月では、新型モデルは既に予約がいっぱいで乗れるまでに時間がかかるよ。
    それに欲しいと思っていたモデルはカタログ落ちで生産終了となっていたらそれこそ中古を探すしかなくなるしね。
    税金面はバイク屋に言えば4月2日以降に登録して貰えれば良いだけだから、中古も税金がくる前に売却した物が3月にたくさん有るからバイクを買うのを検討するには、4月では遅すぎるけどね。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村