現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 真っ黒マフラーが人気沸騰中! 「ストライカー」ブランドがZ900RSオーナーに選ばれる理由とは?

ここから本文です

真っ黒マフラーが人気沸騰中! 「ストライカー」ブランドがZ900RSオーナーに選ばれる理由とは?

掲載 更新
真っ黒マフラーが人気沸騰中! 「ストライカー」ブランドがZ900RSオーナーに選ばれる理由とは?

チタン素材に『セラコート』という特殊なコーティング処理を施し、
70年代集合マフラーに使われていた艶消し黒塗装の質感を再現!

2017年12月の発売と同時にバックオーダーを抱える人気を集め、現在も好調なセールスを続けているのがカワサキのZ900RS。生産を終了したZRX1200ダエグに代わって登場した新時代のネイキッドスポーツらしく、動力性能、運動性能、快適性能の好バランスが大ヒットの要因だ。従来のカワサキ車とは少し違った優等生的なキャラクターだけにユーザー層は幅広いが、特徴的なのは70年代のカスタマイズ手法を積極的に採り入れているオーナーが多いことだろう。

Z900RSはその車名からも判るように、750RS(形式名Z2)をオマージュしたルックスが大きな魅力。となれば70年代のカスタムシーンで三種の神器と言われた、「低いハンドル、バックステップ、集合マフラー」は見事にマッチする。事実、Z900RSが初公開された東京モーターショーにはカスタム車も同時に展示されていたし、開発スタッフから「カスタムを楽しまれるお客様が多いことも想定しています」という話も聞いた。

【特別コラム】スズキ KATANA / カワサキ Z900RS / ホンダ CB1100RS を乗り比べ!

三種の神器の中で最も注目されているのがエキゾーストシステムだ。Z2が登場した1973年は、排気効率向上によるパワーアップと軽量化を狙ったレーシングテクノロジーが市販車にフィードバックされ始めた時期。4気筒エンジン車オーナーの多くが独特の吠えるような排気音と右1本出しサイレンサーの機能美に魅せられ、とりわけZ2オーナーの集合マフラー装着率は群を抜いて高かったのだから、Z900RSオーナーが集合マフラーに惹かれるのは当然だろう。

すでに相当数のZ900RS用集合マフラーが市販されているが、中でも高く評価されているのがストライカーの製品。その理由はどこにあるのか実際に公道で試乗し、開発を担当するカラーズインターナショナルの新(あらた)社長にも話を伺った。

試乗したのはカラーズのパーツを装着したデモ車両で、ハンドルやステップはもちろん、前後の足回りや外装パーツまで入念なカスタマイズが施されているが、エンジンに関しては『ストリートコンセプトフルエキゾースト・チタンブラックライン』を装着したのみだ。

まず目を惹くのがエキゾーストパイプからサイレンサーまでがマットブラックで統一されていること。チタン素材に『セラコート』という特殊なコーティング処理を施してチタンの軽さ、耐候性を損なうことなく70年代集合マフラーに使われていた艶消し黒塗装の質感を再現している。

集合部は集合マフラーの原点ともいえる4→1方式で、サイレンサーも真円形状。現在の4気筒用エキゾーストシステムは低中回転域トルクを増大するための4→2→1集合方式と、デザインを主張しやすい異型サイレンサーの組み合わせが主流だが、この製品はZ900RSのイメージに合わせたオーソドックスなデザイン。ノーマルマフラーのようなサブチャンバー(集合部近くに設けた副膨張室)がないこともスッキリとしたルックスと軽量化に貢献している。

JMCA認定の政府認証製品なので排気音量そのものはノーマルマフラーと大差ない。しかしアイドリングから4000回転程度までの低く唸るような音質は大型バイクを駆る充足感を盛り上げてくれるし、7000回転を超えてからの4→1集合方式特有の咆哮は実にエキサイティング。ノーマルマフラーでは絶対に聞けない音に酔いしれてしまう。

意外だったのはパワー特性。4→1集合方式はもともとレーシングマシン用に考えられた構造で、高回転/高出力と引き換えに低中回転域でのトルクを稼ぎにくく、トルクの谷(回転上昇に伴うトルクの増大が特定の回転域で鈍る状態)も出やすい。高回転域をほとんど使わない市街地走行では、パワーアップのメリットよりもトルクの細さによるスロットルレスポンスや加速の鈍化といったデメリットが前面に出がち。つまり回し込まないと宝の持ち腐れになるのだが、試乗車は峠道を4000回転程度で流していてもトルクの細さを感じないどころかノーマルより力強く、中回転域への繋がりもスムーズ。思わず一度オートバイから降りて集合方式とサブチャンバーの有無を確認したほどだ。

ノーマルのZ900RSはスロットルを開け始めたときにやや唐突に反応する傾向があり、フルバンク状態から開ける際には神経を使うが、試乗車は反応が素直で意図した分だけ加速するから狙った走行ラインから外れず、インからアウトまでを目一杯使うライン取りでも不安がない。そして7000~1万回転オーバーまではノーマルとは比較にならないパワー感で、ネイキッドの領域を超えたスーパースポーツモデル的な走りが楽しめる。

もう一つ印象的だったのが、スロットルオフ時のアフターファイヤーが出ないこと。最近の車種は排ガス規制をクリアするために低回転域での燃調が薄めで、燃焼室内で燃え切らなかった混合気がエキパイ内で自然着火するアフターファイヤー減少が起きやすい。だが試乗車は高回転域からスロットルを閉じて強めのエンジンブレーキを使ってもアフターファイヤーがほとんど出なかった。吸入系はECUを含めて完全スタンダード状態なので、装着されているエキゾーストシステムとエンジンが見事にマッチしていることの証明だ。

古き良き時代のルックスに、スポーツマインドを刺激するパワー特性とサウンド。この巧みな設定こそが、ストライカーのフルエキゾーストシステムに人気が集まっている理由だろう。

STRIKER STREETCONCEPT フルエキゾースト JMCA 4-1STD TITAN BLACK LINE
KAWASAKI Z900RS/CAFE
■税込価格:27万0000円(税別価格:25万0000円)
●型式 2BL-ZR900C
●品番 91411WJ-BK
●パイプレイアウト 4-1 セミアップタイプ
●パイプ素材(エキパイ/テール)
●エキパイ:チタン/コニカルテーパー テールパイプ:チタン
●サイレンサータイプ/仕様(材質/タイプ)
真円チタンサイレンサーφ100/400mm セラコートBK仕上げ
●音量 近接騒音:90db 加速騒音:82db
●重量 4.2kg (純正:11.9kg)
●規制対応情報 平成28年騒音規制/排ガス規制対応
ガスレポ 有り
●備考 ・政府認証/JMCA認定 車検対応モデル
・タンデムステップスライドステー付属(マフラー側のみ)
※受注生産品の為、ご注文後のキャンセルはお受けできません。
●仕様
オイル交換 可
オイルフィルター交換 可
ノーマルステップ 可
タンデムステップ 可
アンダーカウル -
センタースタンド 可

[ アルバムはオリジナルサイトでご覧ください ]

カラーズインターナショナル 公式サイト

こんな記事も読まれています

オートバックスセブン、林野庁と協定締結 店舗での国産木材使用を拡大
オートバックスセブン、林野庁と協定締結 店舗での国産木材使用を拡大
日刊自動車新聞
日産が新型「軽“ワゴン”」発表! ホンダ「N-BOX」対抗の「超背高モデル」! 超スゴイ“ピンク”も追加の「新ルークス」に販売店でも反響あり
日産が新型「軽“ワゴン”」発表! ホンダ「N-BOX」対抗の「超背高モデル」! 超スゴイ“ピンク”も追加の「新ルークス」に販売店でも反響あり
くるまのニュース
そういえば滑りづらくなった!? 首都高の二輪車安全対策「フィンガージョイントすべり止め」「カーブ部のカラー舗装延伸」とは?
そういえば滑りづらくなった!? 首都高の二輪車安全対策「フィンガージョイントすべり止め」「カーブ部のカラー舗装延伸」とは?
バイクのニュース
「ChatGPT」車載化、VWがゴルフやティグアンにオプション設定…欧州仕様
「ChatGPT」車載化、VWがゴルフやティグアンにオプション設定…欧州仕様
レスポンス
アクセルを戻せば減速する……のはわかる! でも説明しろと言われると悩むエンジンブレーキの「仕組み」とは
アクセルを戻せば減速する……のはわかる! でも説明しろと言われると悩むエンジンブレーキの「仕組み」とは
WEB CARTOP
フレッシュアップされたBMW 3シリーズの全情報 価格から走行性能&比較テストまで 新型BMW 3シリーズのすべて
フレッシュアップされたBMW 3シリーズの全情報 価格から走行性能&比較テストまで 新型BMW 3シリーズのすべて
AutoBild Japan
ついに始まった首都高「新ルート事業」の凄さとは 「箱崎の渋滞」も変わる!? 都心に地下トンネル「新京橋連絡路」爆誕へ
ついに始まった首都高「新ルート事業」の凄さとは 「箱崎の渋滞」も変わる!? 都心に地下トンネル「新京橋連絡路」爆誕へ
くるまのニュース
新型コンパクトSUV『EMZOOM』、世界市場で成功…中国広州汽車
新型コンパクトSUV『EMZOOM』、世界市場で成功…中国広州汽車
レスポンス
日本でまさかの拳銃を使ったタクシー強盗発生! キャッシュレス化で現金をもたない仕組み作りが一番の解決策
日本でまさかの拳銃を使ったタクシー強盗発生! キャッシュレス化で現金をもたない仕組み作りが一番の解決策
WEB CARTOP
本田宗一郎とイーロン・マスクに共通点があった? 稀代の経営者を支える「無知の知」とは何か
本田宗一郎とイーロン・マスクに共通点があった? 稀代の経営者を支える「無知の知」とは何か
Merkmal
全長5m級!トヨタが新たな「ラージSUV」まもなく発売!? 17年ぶり復活! 斬新フェイス&車中泊出来そう空間の「クラウン」 発売はどうなった?
全長5m級!トヨタが新たな「ラージSUV」まもなく発売!? 17年ぶり復活! 斬新フェイス&車中泊出来そう空間の「クラウン」 発売はどうなった?
くるまのニュース
伝統を継承するマッスルクルーザー! スズキが米北米市場で2025年型「ブルバードM109R」を発売
伝統を継承するマッスルクルーザー! スズキが米北米市場で2025年型「ブルバードM109R」を発売
バイクのニュース
フレキシブルウイング巡る論争が再燃。メルセデスに注目集まるも、今のところFIAは介入せず
フレキシブルウイング巡る論争が再燃。メルセデスに注目集まるも、今のところFIAは介入せず
motorsport.com 日本版
驚異のパフォーマンス向上! 最新スパークプラグの技術とその効果~カスタムHOW TO~
驚異のパフォーマンス向上! 最新スパークプラグの技術とその効果~カスタムHOW TO~
レスポンス
シボレー コルベット【1分で読めるスーパーカー解説/2024年最新版】
シボレー コルベット【1分で読めるスーパーカー解説/2024年最新版】
Webモーターマガジン
『ぽんこつジムニー』ハコ替え計画26-1「JB64のシートを移植しよう」
『ぽんこつジムニー』ハコ替え計画26-1「JB64のシートを移植しよう」
グーネット
【新車価格情報】軽自動車 デビュー&改良情報(ダイジェスト)※2024年6月20日時点
【新車価格情報】軽自動車 デビュー&改良情報(ダイジェスト)※2024年6月20日時点
カー・アンド・ドライバー
日産が新型「流麗セダン」初公開! “キラキラ”大型グリル&精悍ホイール! 最新機能モリモリの小型セダン「セントラ」ブラジルで発売!
日産が新型「流麗セダン」初公開! “キラキラ”大型グリル&精悍ホイール! 最新機能モリモリの小型セダン「セントラ」ブラジルで発売!
くるまのニュース

みんなのコメント

この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村