現在位置: carview! > ニュース > ニューモデル > ポルシェの4ドアセダンがより速くより遠くまで走れるようになった! 新型「パナメーラ4 E-ハイブリッド」と「パナメーラ4S E-ハイブリッド」が登場

ここから本文です

ポルシェの4ドアセダンがより速くより遠くまで走れるようになった! 新型「パナメーラ4 E-ハイブリッド」と「パナメーラ4S E-ハイブリッド」が登場

掲載 1
ポルシェの4ドアセダンがより速くより遠くまで走れるようになった! 新型「パナメーラ4 E-ハイブリッド」と「パナメーラ4S E-ハイブリッド」が登場

 この記事をまとめると

■パナメーラE-ハイブリッドのパワートレインが新しくなった

「最新が最良のポルシェ」に異論なし! なれど「歴代のどんなポルシェ」も楽しいもまた真実だった

■サスペンションもアダプティブ2チャンバーエアサスペンションを標準装備

■日本での両モデルの価格、予約発注時期、仕様は未定

 パワートレインを改良し電気航続距離や走行性能を向上!

 911やボクスターなど、日本ではスポーツカーブランドとして絶大な支持を受けているポルシェ。そんなポルシェは、4ドアセダンとしてパナメーラもラインアップしているが、この度、ハイブリットモデルが、新しいパワートレイン技術を採用した新型「パナメーラ4 E-ハイブリッド」と「パナメーラ4S E-ハイブリッド」へと進化を果たした。

 新型のトピックは、両モデルに採用された新しいパワートレインにより、電気航続距離の延長、充電速度の向上、スロットルレスポンスの改善など、ほぼすべての分野での走行性能の向上が施されたことだ。電気モーター出力は最高出力140kW(190馬力)、最大トルク450N・mと前モデルと比較して格段に性能が引き上げられている。

 サスペンションは、2バルブダンパーを備えたポルシェアクティブサスペンションマネジメント(PASM)を含むアダプティブ2チャンバーエアサスペンションが標準装備となり、トラクションとコーナリング性能、および高い快適性を兼ね備える。

「パナメーラ4 E-ハイブリッド」は2.9リッターV6ツインターボガソリンエンジン(224kW/304馬力)を搭載。346kW(470馬力)のシステム出力と650N・mの最大トルクにより、0-100km/h加速タイムは4.1秒、最高速度は280km/hを実現。ポルシェらしい強力な加速を生み出す。

 一方、「パナメーラ4S E-ハイブリッド」には2.9リッターV6ツインターボガソリンエンジン260kW(353馬力)を搭載。システム出力は400kW(544馬力)、最大トルクは750N・mを発生する。静止状態から100km/hまで3.7秒で加速し、最高速度は290km/h。ドライビングダイナミクスと高回転域での持続的なパワー供給に重点を置いて開発されたモデルとなっている。

 装備面では、「パナメーラ4 E-ハイブリッド」には19インチホイール、ブラックのブレーキキャリパー、マトリックスLEDヘッドライトが標準装備される。さらに、マトリックスLEDライティングシステムがオプション装備となる。

「パナメーラ4S E-ハイブリッド」には、パナメーラAeroDesignの20インチホイール、シルバーのスポーツテールパイプ、レッドのブレーキキャリパー、フロントアクスルに10ピストン式ブレーキキャリパーが標準装備。ブレーキキャリパーはアシッドグリーンかブラックの選択が可能だ。さらに、オプションとして21インチホイールとの組み合わせでPCCB(ポルシェセラミックコンポジットブレーキ)も用意。それぞれのディスク径は、フロント440mm、リヤ410mmで強烈なストッピングパワーを発揮する。

 日本での、両モデルの価格、予約発注時期、仕様は未定であるが決まり次第発表とのことだ。続報に期待したい。

こんな記事も読まれています

【F1チーム代表の現場事情:バスール/フェラーリ】チームの印象を変えた愛すべき人物。ライバルの祝賀にも飛び入り参加
【F1チーム代表の現場事情:バスール/フェラーリ】チームの印象を変えた愛すべき人物。ライバルの祝賀にも飛び入り参加
AUTOSPORT web
トヨタ・ホンダ・マツダ・スズキ・ヤマハで認証不正が発覚! クルマの安全性には問題ないもの多数だが問題は「メーカーへの信頼」
トヨタ・ホンダ・マツダ・スズキ・ヤマハで認証不正が発覚! クルマの安全性には問題ないもの多数だが問題は「メーカーへの信頼」
WEB CARTOP
新宿から“富士山のサーキット”直通! ついに初の公共交通機関が誕生 毎日運行 小田急高速バス
新宿から“富士山のサーキット”直通! ついに初の公共交通機関が誕生 毎日運行 小田急高速バス
乗りものニュース
最終ラップのシケインで大逆転。Astemo太田格之進がSTANLEY山本尚貴をオーバーテイク/第3戦鈴鹿
最終ラップのシケインで大逆転。Astemo太田格之進がSTANLEY山本尚貴をオーバーテイク/第3戦鈴鹿
AUTOSPORT web
“普通二輪免許”で乗れるKTM発「単気筒スポーツバイク」の印象とは? “排気量アップ”で走りの爽快感アップ! アグレッシブな見た目も特徴です
“普通二輪免許”で乗れるKTM発「単気筒スポーツバイク」の印象とは? “排気量アップ”で走りの爽快感アップ! アグレッシブな見た目も特徴です
VAGUE
第1号基:Terra Chargeが急速充電サービスを開始…6分で100km分のEV充電
第1号基:Terra Chargeが急速充電サービスを開始…6分で100km分のEV充電
レスポンス
新品で溝が十分! サイズも適合! それでもトラックに乗用車用タイヤを履かせると車検に通らないケースがある
新品で溝が十分! サイズも適合! それでもトラックに乗用車用タイヤを履かせると車検に通らないケースがある
WEB CARTOP
ツバメインダストリ、搭乗型ロボット『アーカックス』リース開始
ツバメインダストリ、搭乗型ロボット『アーカックス』リース開始
レスポンス
アイルトン・セナの甥、ブルーノ・セナがハイパーカー「マクラーレン・セナ」で市販車のラップレコードを樹立
アイルトン・セナの甥、ブルーノ・セナがハイパーカー「マクラーレン・セナ」で市販車のラップレコードを樹立
@DIME
質実剛健な1990年代セダン3選
質実剛健な1990年代セダン3選
GQ JAPAN
まさかの「2024年式のホンダ・バモス」出現!? 生産終了から6年経ったのに… なぜ“令和”に「新車のバモス」登録される? どういうことなのか
まさかの「2024年式のホンダ・バモス」出現!? 生産終了から6年経ったのに… なぜ“令和”に「新車のバモス」登録される? どういうことなのか
くるまのニュース
フェラーリF1、来季から“レッドブル型”サスペンションを投入? ハミルトン加入に合わせてコンセプト変更か
フェラーリF1、来季から“レッドブル型”サスペンションを投入? ハミルトン加入に合わせてコンセプト変更か
motorsport.com 日本版
AT車も大幅出力アップ…ブリッツから『ジムニー』用・専用ECU付きボルトオンターボシステムが登場
AT車も大幅出力アップ…ブリッツから『ジムニー』用・専用ECU付きボルトオンターボシステムが登場
レスポンス
WRC、来季から中東ラウンドが復活! サウジアラビアでの10年開催契約を締結。同国では5つ目のグローバルモータースポーツに
WRC、来季から中東ラウンドが復活! サウジアラビアでの10年開催契約を締結。同国では5つ目のグローバルモータースポーツに
motorsport.com 日本版
車中泊に最適! EcoFlow『Alternator Charger』登場…車のオルタネーターでポータブル電源を充電
車中泊に最適! EcoFlow『Alternator Charger』登場…車のオルタネーターでポータブル電源を充電
レスポンス
高速道路での「旗振り合図」はどんな意味がある? もしもの時のために覚えよう!
高速道路での「旗振り合図」はどんな意味がある? もしもの時のために覚えよう!
くるくら
バイクのオートマ化はホンダの執念か!? 1977年登場の「EARA(エアラ)」が新2輪世紀の幕を開ける
バイクのオートマ化はホンダの執念か!? 1977年登場の「EARA(エアラ)」が新2輪世紀の幕を開ける
バイクのニュース
BMW M 最強、XM「レーベル・レッド」、新カスタムオプション設定
BMW M 最強、XM「レーベル・レッド」、新カスタムオプション設定
レスポンス

みんなのコメント

1件
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

1424.01479.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

148.01891.1万円

中古車を検索
パナメーラの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

1424.01479.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

148.01891.1万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村