現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 【奇数の数奇なクルマたち】5気筒エンジン 3本出しマフラー 7速MT… 個性全開!!! 奇数パワートレーン大特集

ここから本文です

【奇数の数奇なクルマたち】5気筒エンジン 3本出しマフラー 7速MT… 個性全開!!! 奇数パワートレーン大特集

掲載 55
【奇数の数奇なクルマたち】5気筒エンジン 3本出しマフラー 7速MT… 個性全開!!! 奇数パワートレーン大特集

 クルマというと、ヘッドランプやドアなどを見ても分かる通り、左右対称=偶数のイメージが強い。しかしながら、数は少なくとも奇数の数々を持つクルマたちも存在する。

 そこで、全3回にわたりちょっと違和感のある「奇数なクルマ」について大特集! 今回は「パワートレーン」に関する奇数についてご紹介。直5エンジンやトリプルターボ……などなど、珍しくも超魅力的な奇数のパワートレインの数々をご堪能あれ!!

【奇数の数奇なクルマたち】5気筒エンジン 3本出しマフラー 7速MT… 個性全開!!! 奇数パワートレーン大特集

※本稿は2022年8月のものです
文/ベストカー編集部、写真/ベストカー編集部
初出:『ベストカー』2022年9月26日号

■5気筒エンジンが存在した!?

V5エンジンを搭載していたフォルクスワーゲンボーラ

 まずはエンジンの気筒数から。今では3気筒がコンパクトカー、軽自動車では主流になっているので、奇数が主役、と言えなくもないが、5気筒は今も昔も少数派。

 なかでもVWボーラなどに搭載されたV5というのは違和感の塊。V型=偶数の概念を覆しているわけだが実は、直5を微妙にオフセットさせたもの。

 そのほかホンダ、アウディ、ボルボは直4と直6のいいとこ取りということで5気筒エンジンを搭載していた。

■奇数気筒のエンジンが珍しいのはクルマだけ?

 クルマでは特に奇数気筒は1、3、5気筒に限定されるが、航空機用星型エンジンに代表されるように、奇数気筒は珍しくない。

 というか星型エンジンは7、9気筒など奇数気筒しか存在しない。14気筒もあるが、これは7気筒×2で奇数配列が基準となっている。

 そのほか2輪ではホンダがレース用にV3、V5を開発し、NS400Rなど一部の市販モデルに搭載されていた。

■バルブやターボの数にも奇数アリ!!

 バルブ数で燦然と輝くのは5バルブで1989年に三菱がミニカダンガンで初の市販化。

 吸入空気量を増やすために吸気バルブを1本追加したわけだが、燃焼解析が進んだ結果、5バルブは効率が悪いことが判明して廃れてしまった。

 クルマ界は基本的に数が大きいほうが偉い、という風潮があり、1個より2個、3個とエスカレート。ターボもそうで、BMW、アウディはトリプルターボを市販。まぁ、アウディは2個のターボ+電動コンプレッサーの構成だが。

 同じくハイブリッドもホンダはNSX、レジェンドは3モーターハイブリッド!! 両方すでに買えないのは悲しいが、ホンダのチャレンジスピリットを感じさせてくれた。

 古いところではフェアレディZ432(日産)。名前の432は、4バルブ、3キャブレター、2カムシャフトを意味するのは有名だが、3つのキャブレターは只者じゃないスペシャル感にあふれている。

■排気系&トランスミッションの奇数は?

間もなく発売開始となるトヨタGRカローラは左右+センターで3本出し

 お次は排気系。1990年代までは2本出しのデュアルがスポーティの証だったが、その上を行くのが3本出し。

 デュアル×2の4本出しよりもカッコいいし、違和感というよりもスパルタンさが倍加される。市販モデルで先鞭をつけたのはフェラーリF40で~す。

 本企画はGRカローラ(トヨタ)、新型シビックタイプR(ホンダ)が3本出しのマフラーで登場したことがそもそものきっかけ。

 GRカローラは「左右+真ん中」という超スパルタンな配置。一方シビックは旧型と同じように見えるセンター3本出しだが、開発者曰く微妙に違うらしい。たぶん排気効率がアップしているに違いない。

 そのほかではLFA(レクサス)は上2本、下1本で逆三角形に配置。侮れないのがミニカダンガン。1989年デビューということでほぼF40と同じ時期に3本出しマフラー(右リアに配置)で登場しているから凄い!!

 トランスミッションはポルシェが7速MTを初採用、ATの多段化が進むなか、フェアレディZは9速ATで登場。

 ちなみに、現在日本車で購入できる3ATは軽商用車に残るのみで乗用車はゼロ。一方DCTはフリードハイブリッド(ホンダ)が7速DCT、NSX(ホンダ)が9速DCTと奇数なクルマ。

 そのほか驚きなのはケンワースW900Lはシフトレバーが3本!! 3本を駆使して20速を変速する!!

こんな記事も読まれています

比叡山ドライブウェイで童心に帰る!夏休み限定「かぶと虫の家」7月20日オープン
比叡山ドライブウェイで童心に帰る!夏休み限定「かぶと虫の家」7月20日オープン
グーネット
小山慶一郎オリジナル仕様のキャンピングカー登場!東京アウトドアショー2024
小山慶一郎オリジナル仕様のキャンピングカー登場!東京アウトドアショー2024
グーネット
車中泊やアウトドアで活躍!ポータブル電源「パワーアーク S10 Pro」に新色ブラック追加
車中泊やアウトドアで活躍!ポータブル電源「パワーアーク S10 Pro」に新色ブラック追加
グーネット
メルセデス・マイバッハ 専用ツートンカラーの特別仕様車「S 580 ナイトエディション」
メルセデス・マイバッハ 専用ツートンカラーの特別仕様車「S 580 ナイトエディション」
グーネット
ティアフォーとスズキ 自動運転技術の研究開発で協業 地域モビリティの発展目指す
ティアフォーとスズキ 自動運転技術の研究開発で協業 地域モビリティの発展目指す
グーネット
雨の日や夜間も安心!左右の道路状況がはっきり見えるスマートサイドモニター【動画あり】
雨の日や夜間も安心!左右の道路状況がはっきり見えるスマートサイドモニター【動画あり】
グーネット
マツダ最後のミニバン[ビアンテ]今なら人気爆発!? 登場時期を間違えたミニバン5選
マツダ最後のミニバン[ビアンテ]今なら人気爆発!? 登場時期を間違えたミニバン5選
ベストカーWeb
20歳女子レーサー、ENDLESSのトヨタ「GR86」を試す!「奥でしっかりコントロールできるブレーキが好きです」【令和女子旧車に乗る_番外編】
20歳女子レーサー、ENDLESSのトヨタ「GR86」を試す!「奥でしっかりコントロールできるブレーキが好きです」【令和女子旧車に乗る_番外編】
Auto Messe Web
現在も通用する安全デバイスの先進性に驚嘆! キャデラックSRXクロスオーバー試乗プレイバック
現在も通用する安全デバイスの先進性に驚嘆! キャデラックSRXクロスオーバー試乗プレイバック
ベストカーWeb
車内空間、乗り心地、操縦性、どれも強み! ルノー・セニック E-テック 593kmのロングレンジ版へ試乗
車内空間、乗り心地、操縦性、どれも強み! ルノー・セニック E-テック 593kmのロングレンジ版へ試乗
AUTOCAR JAPAN
BMW「1シリーズ」とホンダ「フリード」のニコイチバンパー! すべてワンオフでカスタムした「車種不明」なオーナーカーを紹介します
BMW「1シリーズ」とホンダ「フリード」のニコイチバンパー! すべてワンオフでカスタムした「車種不明」なオーナーカーを紹介します
Auto Messe Web
日産の新型「軽ハイトワゴン」登場! 日本で一番売れてる“超静音”モデル「サクラ」どこが変わった!?
日産の新型「軽ハイトワゴン」登場! 日本で一番売れてる“超静音”モデル「サクラ」どこが変わった!?
くるまのニュース
2024年版 使い勝手バツグンで「走り」も良い欧州ミニバン 10選 合理的で快適な1台
2024年版 使い勝手バツグンで「走り」も良い欧州ミニバン 10選 合理的で快適な1台
AUTOCAR JAPAN
フランスの高速道路料金所トラブル事情。SAでの給油儀式は不愉快なので燃費走行でル・マンへ【みどり独乙通信】
フランスの高速道路料金所トラブル事情。SAでの給油儀式は不愉快なので燃費走行でル・マンへ【みどり独乙通信】
Auto Messe Web
かつては最速の「前輪駆動」 クーペ・フィアット UK版中古車ガイド(2) 5気筒ターボは長寿命!
かつては最速の「前輪駆動」 クーペ・フィアット UK版中古車ガイド(2) 5気筒ターボは長寿命!
AUTOCAR JAPAN
アルファGTVとシャシーが共通! クーペ・フィアット UK版中古車ガイド(1) バングルの自己主張ボディ
アルファGTVとシャシーが共通! クーペ・フィアット UK版中古車ガイド(1) バングルの自己主張ボディ
AUTOCAR JAPAN
ポルシェvsトヨタの首位争いは横転クラッシュのSCで仕切り直しに。混戦のまま終盤戦へ/ル・マン決勝18時間後
ポルシェvsトヨタの首位争いは横転クラッシュのSCで仕切り直しに。混戦のまま終盤戦へ/ル・マン決勝18時間後
AUTOSPORT web
【途中経過】2024年WEC第4戦/第92回ル・マン24時間 決勝18時間後
【途中経過】2024年WEC第4戦/第92回ル・マン24時間 決勝18時間後
AUTOSPORT web

みんなのコメント

55件
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村