現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 最初は「イロモノ」扱いも気づけば「ベンチマーク」に! 世界に影響を与えたプリウスやリーフは偉大だった

ここから本文です

最初は「イロモノ」扱いも気づけば「ベンチマーク」に! 世界に影響を与えたプリウスやリーフは偉大だった

掲載
最初は「イロモノ」扱いも気づけば「ベンチマーク」に! 世界に影響を与えたプリウスやリーフは偉大だった

 欧米系の次世代エコカーが花盛り

 最近、日本で発売される輸入車で一気に電動化が進んでいる印象がある。メルセデス・ベンツのEQシリーズが続々登場。ポルシェは日本では出力150kW急速充電に対応する高級EV「タイカン」が誕生した。

あれ? 思ったほど伸びない……ハイブリッドなのに驚くほど燃費が良くない国産車6選

 BMWもiシリーズを皮切りに電動化戦略を推進し、プラグインハイブリッド車のラインアップを拡充している段階だ。

 アメリカに目を移すと、テスラ「モデル3」がブレイク。大量のバックオーダーを抱えながらも生産体制が整い、直近では「モデル3」のアメリカ国内販売が月間3万台を超えた。これは、日系メーカーの北米ドル箱である「カムリ」「カローラ」「シビック」「アコード」を凌ぐほどの勢いである。

 また、SUV系でも電動化の波を押し寄せている。筆頭は、GMC「ハマーEV」だ。GMが独自開発したEVプラットフォーム・アルティウムを採用した量産第一号となる。前後それぞれにモーターを持つ4WDで、最大出力は1000馬力という強烈さだ。

 仏PSAとの合併が正式に決まった、FCA(フィアット・クライスラー・オートモービルズ)では、ジープブランドの電動化が加速しそうだ。日本でも「レネゲート 4×e」導入が発表されたばかり。同社幹部は「グランドチェロキーを含めて、各モデルで電動化を加速させる」と言い切る。こうしたなかで、日本のハイブリッド車やEVは欧米でどのような評判なのか?

 トヨタ・ハイブリッドは異端児からベンチマークへ

 時計の針を少し戻すと、90年代から2000年代初頭、ドイツ御三家(ダイムラー、BMW、VWグループ)や、当時のデトロイト3(GM、フォード、クライスラー)は、トヨタのハイブリッド技術について「優れた機構だが、飛び道具に過ぎない」という見方が主流だった。

 ところが、欧米での環境規制が強まるなか「ハイブリッド車も参考にして……」と欧米メーカーは、トヨタのハイブリッド技術を強く意識するようになった。その証明として、ダイムラー、BMW、GMが2005年、ハイブリッド車の共同開発を発表し、さまざまなモデルが量産された。だが、その多くは比較的短期間で生産が終わり、各社の連携体制も終焉した。

 その上で、トヨタ・ハイブリッド技術の独創性と特許の多さを再認識し、欧米メーカーとしては「トヨタとは違う路線」を模索するようになった。こうしたメーカー側の動きをユーザーも察知し、結果的に欧米でのトヨタ・ハイブリッドの評判が上がった。

 その後、欧州CO2規制や、中国のNEV(新エネルギー車)政策を加味して、プラグインハイブリッド車が欧米メーカーにとっての次世代車開発の軸足となった。

 EVについては、大手メーカーとして初めて大量生産された、日産「リーフ」と三菱「i-MiEV」が2010年代中盤過ぎまで、欧米でのEVベンチマークとなった。ユーザーも日産と三菱への信頼度を高め、三菱については欧州でアウトランダーPHEVの販売実績が上がった。

 背景にあったのは、各国での電動車向けの税制優遇だ。とくに、カンパニーカーと呼ばれる企業幹部に会社から貸与される通勤用のクルマで、電動車への税制優遇が大きかった。

 今後は、欧米各社がEV市場導入するなか、日系EVやプラグインハイブリッド車との競争が激化する。

こんな記事も読まれています

フェルスタッペン、レッドブルの地元で最速! マクラーレン勢が続く。角田裕毅14番手|F1オーストリアGPスプリント予選
フェルスタッペン、レッドブルの地元で最速! マクラーレン勢が続く。角田裕毅14番手|F1オーストリアGPスプリント予選
motorsport.com 日本版
最速はヒョンデのタナク。トヨタは6-7-8番手でスロースタートに/WRCポーランド シェイクダウン
最速はヒョンデのタナク。トヨタは6-7-8番手でスロースタートに/WRCポーランド シェイクダウン
AUTOSPORT web
F1オーストリアGPスプリント予選速報|フェルスタッペンがSQ1~3全てでトップタイムの完全制圧。角田裕毅SQ2敗退14番手
F1オーストリアGPスプリント予選速報|フェルスタッペンがSQ1~3全てでトップタイムの完全制圧。角田裕毅SQ2敗退14番手
motorsport.com 日本版
【MotoGP】プラマック、2024年限りでドゥカティ陣営離脱! 2025年以降はヤマハのサテライトチーム化を発表
【MotoGP】プラマック、2024年限りでドゥカティ陣営離脱! 2025年以降はヤマハのサテライトチーム化を発表
motorsport.com 日本版
[新型マツダ6]は直6ガソリン!? ロータリーエンジンの電動モデルも!? セダン・ワゴン改革が期待大すぎ
[新型マツダ6]は直6ガソリン!? ロータリーエンジンの電動モデルも!? セダン・ワゴン改革が期待大すぎ
ベストカーWeb
マセラティのV6「ネットゥーノ」搭載3車種をイッキ乗り!「MC20」「グラントゥーリズモ」「グレカーレ」の走りの違いは?
マセラティのV6「ネットゥーノ」搭載3車種をイッキ乗り!「MC20」「グラントゥーリズモ」「グレカーレ」の走りの違いは?
Auto Messe Web
ホンダ、新型フリードを6月28日に発売。e:HEV搭載ハイブリッドと1.5Lガソリンで250万円から
ホンダ、新型フリードを6月28日に発売。e:HEV搭載ハイブリッドと1.5Lガソリンで250万円から
AUTOSPORT web
ファッショナブルかつエレガントなメルセデス・ベンツCクラスの新しい4名乗りオープンカー「CLEカブリオレ」が日本デビュー
ファッショナブルかつエレガントなメルセデス・ベンツCクラスの新しい4名乗りオープンカー「CLEカブリオレ」が日本デビュー
カー・アンド・ドライバー
MotoGPオランダ|バニャイヤ絶好調! コースレコード更新でプラクティストップタイム。ビニャーレス2番手で追う
MotoGPオランダ|バニャイヤ絶好調! コースレコード更新でプラクティストップタイム。ビニャーレス2番手で追う
motorsport.com 日本版
ディフェンダーがピックアップトラックに!?ワイルド感あふれるモデルの正体は…?
ディフェンダーがピックアップトラックに!?ワイルド感あふれるモデルの正体は…?
グーネット
遂に「楽しい」電動スポーツ生誕! ロー&ワイドなボディにシザーズドア 新MGサイバースターへ試乗 
遂に「楽しい」電動スポーツ生誕! ロー&ワイドなボディにシザーズドア 新MGサイバースターへ試乗 
AUTOCAR JAPAN
人生初の愛車は日産「エクサ クーペ」部品取り車に「キャノピー」も所有するほど惚れた理由は、個性的なギミックにありました
人生初の愛車は日産「エクサ クーペ」部品取り車に「キャノピー」も所有するほど惚れた理由は、個性的なギミックにありました
Auto Messe Web
「未来のために白紙の状態から再スタート」新LMP2規定の仕切り直しにコンストラクター4社が同意
「未来のために白紙の状態から再スタート」新LMP2規定の仕切り直しにコンストラクター4社が同意
AUTOSPORT web
アストンマーティンF1、ストロールとの契約延長を発表。2026年までアロンソとのコンビを継続へ
アストンマーティンF1、ストロールとの契約延長を発表。2026年までアロンソとのコンビを継続へ
AUTOSPORT web
ハウガーがデュルクセンを0.008秒下して最速! フィーチャーレースのPP獲得。宮田莉朋大苦戦で21番手|FIA F2シュピールベルグ予選
ハウガーがデュルクセンを0.008秒下して最速! フィーチャーレースのPP獲得。宮田莉朋大苦戦で21番手|FIA F2シュピールベルグ予選
motorsport.com 日本版
名古屋まで100キロ信号なし“スーパー一般道”完成いよいよ秒読み! 国道23号「名豊道路」新IC名も決定!
名古屋まで100キロ信号なし“スーパー一般道”完成いよいよ秒読み! 国道23号「名豊道路」新IC名も決定!
乗りものニュース
ガスリーとの契約延長を喜ぶアルピーヌF1代表。オコンの後任は「時間をかけて決める」と主張
ガスリーとの契約延長を喜ぶアルピーヌF1代表。オコンの後任は「時間をかけて決める」と主張
AUTOSPORT web
異例の再有料化「八木山バイパス」 工事をNEXCOへ引き継ぎ 4車線化も間近!
異例の再有料化「八木山バイパス」 工事をNEXCOへ引き継ぎ 4車線化も間近!
乗りものニュース

みんなのコメント

この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村