現在位置: carview! > ニュース > ニューモデル > 「MTアイサイト」実現でWRXもMT登場待ったなし? ついに登場MT車用アイサイトがスゴイ!

ここから本文です

「MTアイサイト」実現でWRXもMT登場待ったなし? ついに登場MT車用アイサイトがスゴイ!

掲載 16
「MTアイサイト」実現でWRXもMT登場待ったなし? ついに登場MT車用アイサイトがスゴイ!

 2023年9月22日に発表されたBRZの一部改良。新グレードのSTI Sportの追加とともトピックスとなったのは、新たに6MT車にも採用されたアイサイトだ。事前撮影会で体験したのでレポートしよう。

文/ベストカーWeb編集部・渡邊龍生、写真/奥隅圭之、スバル

「MTアイサイト」実現でWRXもMT登場待ったなし? ついに登場MT車用アイサイトがスゴイ!

■スバル車初のアイサイト装着MT車がBRZ!

今回の一部改良で新設定のSTI Sport。6MT車にも先進安全装備のアイサイトがついに搭載されたのは大きなトピックスだ!

 今回のBRZで注目されたのは、先進安全装備のアイサイトがついに6MT車にも採用されたこと。これまでアイサイトは基本的に電子制御パーキングと連動したCVT車にしか採用されてこなかったからだ。

 そもそもアイサイトは、世界で初めてステレオカメラのみで自動車だけでなく歩行者、二輪車までも対象としたプリクラッシュブレーキや、追従機能付クルーズコントロールなどを実現したスバル独自の運転支援システム。これまでにアイサイトを搭載したスバル車の世界累計販売台数は2008年5月の発売以来、550万台を超えているという。

 今回、BRZ改良モデル(日本仕様車)に採用するMT車向けのアイサイトは、BRZの6AT車向けのアイサイト(初代レヴォーグと同じVerIII相当)をベースに、プリクラッシュブレーキや追従機能付きクルーズコントロール、車線逸脱&ふらつき警報機能、先行車発進お知らせ機能、後方ソナー警報機能のクリアランスソナーを装備したもの。

 アイサイトの高い衝突回避性能と衝突被害軽減、運転負荷軽減の各性能へMT車の特性に合わせた制御を施し、リアルワールドにおける幅広いシーンでの安定した動作を実現しており、運転する愉しさと安心を高い次元で両立したとスバル側では説明している。

[articlelink]

■レヴォーグレイバック開発担当者の小林PGMがMT車用アイサイトも担当!

レヴォーグレイバックの開発担当者である小林正明PGMがMT車用アイサイトも担当

 今回のMT車用アイサイトを担当したのは、先日新たにクロスオーバーSUVとして登場したレヴォーグレイバックの開発担当でもあるスバル商品企画本部の小林正明PGM(プロジェクトゼネラルマネージャー)。2022年4月より、WRXとレヴォーグ、BRZを担当している。

 アイサイトは2008年、当時の4代目レガシィに初めて採用されて以降、2010年には5代目レガシィにアイサイトVerIIが搭載され、手頃なオプション価格設定も相まって普及が加速していく。

 その後、その進化バージョンであるアイサイトVerIIIが2014年に登場した初代レヴォーグや先代型WRX S4に採用され、現在ではハンズフリーまでサポートする現行型レヴォーグなどのアイサイトX、そしてステレオカメラに広角用のカメラを加えたクロストレックや新型インプレッサ用の新世代アイサイトにまで進化してきた。

アイサイトVerIII相当のステレオカメラを装着するBRZの6MT車

 現行型BRZはMT車比率が6対4と、現行ラインナップのなかでは珍しく3ペダルMT車の比率が高い車種であることも、スバルMT車初のアイサイト採用車となったのだろう。

■衝突直前にアクセルペダルから足を離すべし!

富士スピードウェイでの事前撮影会で特別に用意されたMT車用アイサイトのプリクラッシュブレーキ体験コース

 さて今回、富士スピードウェイでの事前撮影会でのプリクラッシュブレーキ体験についてお伝えしよう。

 なお、今回のプリクラッシュ体験はスバルディーラーなどで行われている通常の店頭プログラムとは違い、特別に用意されたプログラムだったことを前置きしておきたい。

スバル技術本部ADAS開発部の寺田拓郎氏。今回のMT車用アイサイト開発にはいろいろと苦労した点があったのだとか

 通常、ディーラーでの店頭体験だと制限速度は10km/hなのだが、今回は特別に20km/hまでOKとなった。私がBRZの運転席に座り、助手席にはアイサイト開発を小林PGMとともに行ってきたスバル技術本部ADAS開発部の寺田拓郎氏に座ってもらった。

 寺田氏曰く、「目前に障害物が迫ってきたら、アクセルペダルから足は必ず離すようにしてください。アクセルを踏んだままだとシステム上、障害物に衝突してしまいますので(笑)」とのアドバイス。

■ああ、ぶつかる、ぶつかる~! しかしマニュアル車でも安心安全!

この距離でアクセルペダルから足を離すと完全に停止。AT車とほぼ変わらない制御になっているという

 なるほど。さっそく試乗コース上でテレビCMなどでおなじみのクルマのリアビューをかたどった障害物に向かってスタート。ギアを2速までシフトアップして突っ込んでいく直前にアクセルから足を離すと、とたんに急制御がかかり、みごとに停止。

 写真を見てもらうとわかるのだが、かなり障害物に近づいたと思っていたのだが、実際にはけっこう距離的にマージンが取られている感じだった。6MT車でギヤの位置やクラッチの状態に関係なく、制御中にエンストしても停止できるのだった。これ、実際に体験するとその凄さがわかると思う。

アダプティブクルコンの距離を調節するスイッチもステアリングに備えている

 ちなみにアダプティブクルーズコントロールも実装されているのだが、それには当然作動条件が設定されている。ミッションは2~6速の間で時速25kmまではACCが作動するようになっているのだが、AT車ではサポートされていた後退時誤発進抑制など一部の機能についてはMT車の特性に合わせて最適化されており、省かれているという。

 また、マニュアル車だとどうしても気になってくるのが「エンスト」問題。エンストしてもブレーキが効くようになっている制御には、VDCの油圧側から液圧が3秒ほどは抜けないようになっている制御になっているから大丈夫なのだそう。

 体験してみて納得の完成度。積極的にBRZで6MT車を選びたくなるアイサイトの出来に驚かされたのだった。

こんな記事も読まれています

40歳になっても大丈夫。フェラーリF1代表、来季加入のハミルトンに全幅の信頼「チャンピオン経験者のノウハウが、我々には重要」
40歳になっても大丈夫。フェラーリF1代表、来季加入のハミルトンに全幅の信頼「チャンピオン経験者のノウハウが、我々には重要」
motorsport.com 日本版
“鏡”タイプの「ルームミラー」は時代遅れ!? カメラで後方を映す「デジタルミラー」なぜ人気なのか? 理由と装着時の「注意点」とは
“鏡”タイプの「ルームミラー」は時代遅れ!? カメラで後方を映す「デジタルミラー」なぜ人気なのか? 理由と装着時の「注意点」とは
くるまのニュース
人気のホンダ「モンキー125」が大変身! 改造なしに名車「CB750F」風にカスタムできる!! 気になる各種パーツの出来栄えとは?
人気のホンダ「モンキー125」が大変身! 改造なしに名車「CB750F」風にカスタムできる!! 気になる各種パーツの出来栄えとは?
VAGUE
カーインテリアデザイナー団体JAIDとワールド、廃材ファッションショー「HORUMON NIGHT」を青山にて開催
カーインテリアデザイナー団体JAIDとワールド、廃材ファッションショー「HORUMON NIGHT」を青山にて開催
レスポンス
レッドブルのお膝元でフェルスタッペンの連勝は続く? 角田裕毅所属のRBは復活なるか|F1オーストリアGP DAZN配信スケジュール
レッドブルのお膝元でフェルスタッペンの連勝は続く? 角田裕毅所属のRBは復活なるか|F1オーストリアGP DAZN配信スケジュール
motorsport.com 日本版
車検の更新、「2か月前」からに拡大 2025年4月から変更 国土交通省
車検の更新、「2か月前」からに拡大 2025年4月から変更 国土交通省
グーネット
[音響機材・チョイスの勘どころ]「単体サブウーファー」の細かなスペックの見極め方を解説!
[音響機材・チョイスの勘どころ]「単体サブウーファー」の細かなスペックの見極め方を解説!
レスポンス
【MotoGP】マルク・マルケス「今のMotoGPは長期キャリアが難しい」なお当人は来年13年目に突入
【MotoGP】マルク・マルケス「今のMotoGPは長期キャリアが難しい」なお当人は来年13年目に突入
motorsport.com 日本版
天候不良の中、ドライバーたちは何を訴えていた? スーパーフォーミュラ第3戦SUGO、レース当日の無線交信を振り返る
天候不良の中、ドライバーたちは何を訴えていた? スーパーフォーミュラ第3戦SUGO、レース当日の無線交信を振り返る
motorsport.com 日本版
ホンダの「V型10気筒エンジン」搭載スーパーカー!「“NSX”後継車」指名された本気の「超ロングノーズ」モデルに反響あり!
ホンダの「V型10気筒エンジン」搭載スーパーカー!「“NSX”後継車」指名された本気の「超ロングノーズ」モデルに反響あり!
くるまのニュース
アルピーヌA290をル・マンで発表 アルピーヌのEVモデル国内導入を検討中
アルピーヌA290をル・マンで発表 アルピーヌのEVモデル国内導入を検討中
Auto Prove
パワーは333馬力に、VW『ゴルフR』 改良新型…実車は6月26日発表予定
パワーは333馬力に、VW『ゴルフR』 改良新型…実車は6月26日発表予定
レスポンス
軽じゃないダイハツ「コペン」で国内ラリーに参戦! 770ccに排気量アップして、WRCラリージャパン・クラス3連覇を狙います
軽じゃないダイハツ「コペン」で国内ラリーに参戦! 770ccに排気量アップして、WRCラリージャパン・クラス3連覇を狙います
Auto Messe Web
スカニアジャパンの新大型トラック「スーパー」はスポーツカーも採用するメカを起用
スカニアジャパンの新大型トラック「スーパー」はスポーツカーも採用するメカを起用
driver@web
日産 スカイラインHT 2000GT-R(昭和48/1973年1月発売・KPGC110型)【昭和の名車・完全版ダイジェスト072】
日産 スカイラインHT 2000GT-R(昭和48/1973年1月発売・KPGC110型)【昭和の名車・完全版ダイジェスト072】
Webモーターマガジン
名車復活!? 新型「“全長4m級”スポーツカー」日本導入か! 斬新な“X”ライト&旧車デザイン! ブースト機能つき「A290」がカッコいい!
名車復活!? 新型「“全長4m級”スポーツカー」日本導入か! 斬新な“X”ライト&旧車デザイン! ブースト機能つき「A290」がカッコいい!
くるまのニュース
メルセデスAMG『CLE 53 4MATIC+クーペ』新型を発売…価格は1290万円
メルセデスAMG『CLE 53 4MATIC+クーペ』新型を発売…価格は1290万円
レスポンス
使わなきゃ損しかないクルマの「ACC」機能! ただし危険な「けっこう見かける」間違った使い方に要注意
使わなきゃ損しかないクルマの「ACC」機能! ただし危険な「けっこう見かける」間違った使い方に要注意
WEB CARTOP

みんなのコメント

16件
  • r32********
    レーンキープ付いてないし、ドヤ顔するほどではないだろう。
    そもそも周回遅れ。
    シビックタイプRはレーンキープ付いてるのにな。
  • cube5
    実際の追突事故は脇見・考え事などが多く、そういう時はアクセルは踏んだままの状態。アクセルを踏んだままでも機能しないと、自動ブレーキとしては不十分だと思う。直前で気がつけばアクセルペダルから足は離すけどね。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

330.0381.7万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

79.0799.0万円

中古車を検索
BRZの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

330.0381.7万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

79.0799.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村