現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > なぜ左右で「ドアの数」が違う!? めちゃユニークな「1+2」タイプの“ワンツードア”今後も増える? あえて採用するメリットとは

ここから本文です

みんなのコメント

58件
0/400文字
この記事に関する意見や疑問、補足事項などを投稿してください
文字数がオーバーしています。
利用規約を順守し、内容に責任をもってご投稿ください。
  • お気軽
    昔の箱バンはそうだった
    コストも安いし強度的にも 一番は安全性道路側は運転手以外使用しないから
    歩道側しか出入りが出来ない これって大事だね。
      • 0/400文字
        この記事に関する意見や疑問、補足事項などを投稿してください
        文字数がオーバーしています。
        利用規約を順守し、内容に責任をもってご投稿ください。
    • ふくふく
      そもそものワンボックスは片側スライドドアが当たり前でしたけどね。
      いつしか両側ドアが当たり前になってしまいました。
        • 0/400文字
          この記事に関する意見や疑問、補足事項などを投稿してください
          文字数がオーバーしています。
          利用規約を順守し、内容に責任をもってご投稿ください。
      • rib********
        記事中のポルテのドア構成間違ってます。右がヒンジ式2枚、左がスライドドア1枚です。記事のテーマ内容で一番間違えてはいけないところだと思いますが。
          • 0/400文字
            この記事に関する意見や疑問、補足事項などを投稿してください
            文字数がオーバーしています。
            利用規約を順守し、内容に責任をもってご投稿ください。
        • yu_********
          初代のエスティマもステップワゴンなんか2代目まで後部座席のドアは左側1枚だけ。それが普通だった。当時セレナがマイナーチェンジで右側スライドドアを追加したのには驚いた。
            • 0/400文字
              この記事に関する意見や疑問、補足事項などを投稿してください
              文字数がオーバーしています。
              利用規約を順守し、内容に責任をもってご投稿ください。
          • wan********
            子どもがいる場合、運転席側のドアがない方が都合が良い事もある
            ハイエースやキャラバン等の1boxでは当たり前だった
            だけど、仕事では両側スライドが使いやすい
              • 0/400文字
                この記事に関する意見や疑問、補足事項などを投稿してください
                文字数がオーバーしています。
                利用規約を順守し、内容に責任をもってご投稿ください。
            • swe********
              S-MXまた発売してくれないかなぁ。
              このサイズ感の車両がほしいですよね🎵
                • 0/400文字
                  この記事に関する意見や疑問、補足事項などを投稿してください
                  文字数がオーバーしています。
                  利用規約を順守し、内容に責任をもってご投稿ください。
              • Fukuneco
                ミニカトッポ、初代ワゴンR、アトレーリバーノ右が1ドアの車両に乗ったが降りてすぐ後席の荷物を取り出せなくて不便だった
                ワゴン型で右側後ろが開かないのは不便すぎる
                  • 0/400文字
                    この記事に関する意見や疑問、補足事項などを投稿してください
                    文字数がオーバーしています。
                    利用規約を順守し、内容に責任をもってご投稿ください。
                • ivq********
                  左乗降優先だからですよ!
                  場所に寄っては右乗降が楽な場所も在るのが現実
                    • 0/400文字
                      この記事に関する意見や疑問、補足事項などを投稿してください
                      文字数がオーバーしています。
                      利用規約を順守し、内容に責任をもってご投稿ください。
                  • e830rock
                    ミニバンじゃないけど、25年くらい前に輸入されてた「サターン」のクーペは左側のみ小さなリヤドア(観音式)が付いてたな。2003年に市販されたマツダRX-8は両側にリヤドアが付いた。
                      • 0/400文字
                        この記事に関する意見や疑問、補足事項などを投稿してください
                        文字数がオーバーしています。
                        利用規約を順守し、内容に責任をもってご投稿ください。
                    • kaw********
                      平成くらいまでは、ハイエース、キャラバン、ボンゴといった乗用ワゴンも後部ドアは左のみが普通。

                      右ドアは便利で有るが必ず必要では無いでしょう?
                      タクシーで右側から降りる方は運転手以外あまり見掛けない。

                      一般の方でも、右側から乗降させないという親御さんは未だに多いのでは?
                      慣れれば特殊な環境で使用される方以外は右後部のドアは不必要かもしれない。
                        • 0/400文字
                          この記事に関する意見や疑問、補足事項などを投稿してください
                          文字数がオーバーしています。
                          利用規約を順守し、内容に責任をもってご投稿ください。
                      ※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。
                      本文に戻る

                      こんな記事も読まれています

                      『新プロジェクトX』でホンダのF1挑戦、30年ぶりの世界一に導いた技術者を特集。4月5日放送
                      『新プロジェクトX』でホンダのF1挑戦、30年ぶりの世界一に導いた技術者を特集。4月5日放送
                      AUTOSPORT web
                      やっぱり[GT-R]ってスゴイ!! 確かに設計は古いけど! 名だたる[国産車]より勝るワケ
                      やっぱり[GT-R]ってスゴイ!! 確かに設計は古いけど! 名だたる[国産車]より勝るワケ
                      ベストカーWeb
                      東京から鈴鹿に熱い声援を! 様々なかたちでF1を体感できる『F1 TOKYO FAN FESTIVAL 2025』開催
                      東京から鈴鹿に熱い声援を! 様々なかたちでF1を体感できる『F1 TOKYO FAN FESTIVAL 2025』開催
                      AUTOSPORT web

                      この記事に出てきたクルマ

                      新車価格(税込)

                      129 . 5万円 158 . 6万円

                      新車見積りスタート

                      中古車本体価格

                      0 . 1万円 199 . 8万円

                      中古車を検索
                      スズキ ワゴンRの買取価格・査定相場を調べる

                      査定を依頼する

                      あなたの愛車、今いくら?

                      申込み最短3時間後最大20社から
                      愛車の査定結果をWebでお知らせ!

                      あなたの愛車、今いくら?
                      ※1:本サービスで実施のアンケートより (回答期間:2023年6月〜2024年5月)
                      メーカー
                      モデル
                      年式
                      走行距離

                      おすすめのニュース

                      愛車管理はマイカーページで!

                      登録してお得なクーポンを獲得しよう

                      マイカー登録をする

                      おすすめのニュース

                      おすすめをもっと見る

                      この記事に出てきたクルマ

                      新車価格(税込)

                      129 . 5万円 158 . 6万円

                      新車見積りスタート

                      中古車本体価格

                      0 . 1万円 199 . 8万円

                      中古車を検索

                      あなたにおすすめのサービス

                      あなたの愛車、今いくら?

                      申込み最短3時間後最大20社から
                      愛車の査定結果をWebでお知らせ!

                      あなたの愛車、今いくら?
                      ※1:本サービスで実施のアンケートより (回答期間:2023年6月〜2024年5月)
                      メーカー
                      モデル
                      年式
                      走行距離

                      新車見積りサービス

                      店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

                      新車見積りサービス
                      都道府県
                      市区町村

                      carview!新車見積もりサービス