現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > KTM「1290スーパーアドベンチャーS/R」を徹底解説|ハイテク装備を満載したKTMの最高峰アドベンチャーバイク

ここから本文です

KTM「1290スーパーアドベンチャーS/R」を徹底解説|ハイテク装備を満載したKTMの最高峰アドベンチャーバイク

掲載
KTM「1290スーパーアドベンチャーS/R」を徹底解説|ハイテク装備を満載したKTMの最高峰アドベンチャーバイク

KTMが誇るアドベンチャーシリーズの最高峰モデルとして登場したのが、全身進化を果たした新型1290スーパーアドベンチャーシリーズ。ボディワークを一新して熟成の進んだLC8エンジンを搭載、加えて先進の電子制御技術も惜しみなく投入した充実のフラッグシップだ。
文:宮崎敬一郎、八代俊二、オートバイ編集部/写真:南 孝幸

KTM「1290スーパーアドベンチャーS」インプレ
オンもオフも贅沢に楽しめるフラッグシップ

ホンダが新型車「NT1100」の国内モデルを発表!

新型のKTM1290スーパーアドベンチャーSは、強度のみならず、大幅なディメンションの変更を目的とした車体の大変更を受けた。

その目的はオンロードでの旋回性、コーナーからの立ち上がり加速、安定性に貢献する前輪荷重の増大。ステアリングステムパイプ位置を手前にし、スイングアームを延長。ラジエターを2分割にしないと収まらないほどエンジンも前傾させている。

もともとオールマイティな「S」でも、ビッグアドベンチャークラスの中ではオフ指向は強め。酷路に対する走破性や扱いやすさは、このカテゴリーの王者であるBMWのGSすら凌いでいる。だから新型はオンロードでの安定性向上に舵を切ったのか、と最初は思ったのだが、そうではないようだ。

実際試乗してみると、新型はあらゆる道に挑戦したがる冒険バイクで、酷路での扱いやすさも犠牲にしていない。ただ、大きく車体を変えた分、ハンドリングが変っていないわけがない。

高速ワインディングは今回試していないが、2速で回し切るくらいの中速ワインディングでは、アドベンチャーらしくない身軽な運動性でバランスのいい旋回性を発揮する。街中や高速巡航ではどっしりとした大きなバイクという感触だが、峠ではまるでバイクが小さくなったような感触。

試乗車はスロベニアの「ミタス」というタイヤを履いており、今回初めて触ったのだが、試乗中は非常にナチュラルで不安のない応答をしてくれた。

このSは各種ライディングモードで制御できるIMU応答型の高度なライディングアシスト群が装備されていて、前車追従システム搭載のクルコン・ACCとセミアクティブサスはSのみに装備されている。

エンジンは「スポーツ」モードでどこでも操れる扱いやすさがある。足回りは「スポーツ」だと少々硬いが、峠道では身のこなしがダイレクトになり、荒れた路面でもかなり大きくスロットルを開けられる。

色々な道を試乗した挙げ句に落ち着いたのがオプションのパッケージを装着すると選択が可能になる「オート」モード。快適にクルーズし、峠でも遊べる。今回の撮影時はほとんど「オート」を選択している。「オフロード」モードは足がしなやかに変化し、リアが少し下がり、前荷重を抑えてフロントの動きを軽くしてくれる。

KTMのフラッグシップであるこのモデル、オンだけでなくオフでの強さもかつてより際立っている。今回の進化で、使い方によって選べる贅沢な快適性と扱いやすさを手に入れ、ハンドリングも大きく、上質に進化したのだ。

KTM「1290スーパーアドベンチャーS」最新テクノロジー「ACC」を試す!
レーダーセンサーが切り開く快適クルージング!

ドゥカティのムルティストラーダに続いて、このKTM 1290スーパーアドベンチャーSにもアダプティブクルーズコントロール(ACC)が投入された。ツーリングに革命をもたらすこの最新テクノロジーの威力を、両車に試乗した八代俊二氏に語ってもらおう。

KTMらしいスポーティさに満ちたセッティングが光る!

新型KTM1290スーパーアドベンチャーSに装備されたアダプティブクルーズコントロールは、最近流行の死角にいる車両を検知してライダーに知らせる警告機能などは備えていないが、よりスポーティなライディングを可能にするため、2つのモードから好みに合ったモードを選択出来るようになっている。

今回の試乗では首都高速と東名高速道路を使ってACCを試した。車間距離を中間の3段目(車間距離は5段階から選択可能)にして、交通量の多い東名高速でスタッフの運転するKTM890アドベンチャーをターゲットに「コンフォート」モードで走ってみると、スピードの変化が少ないこともあり、極めてスムーズに追走する。

しかし、勢いよく加速されると、いかにビッグツインとはいえ6速ホールドのままでは追走は厳しく、さすがにギアチェンジをしたくなる。シフトダウンして再加速すれば、すぐさま遅れを取り戻してくれるのでストレスにはならない。

この際、クイックシフター+が未装備だとクラッチ操作が必要になり少々面倒になるので、ロングツーリングをより快適に楽しむならクイックシフター+は必須だ。

一方、道路の勾配やカーブの大きさが目まぐるしく変化する首都高速道路で「スポーツ」モードを試したところ、前車の動きの変化に素早く反応して車間距離と車速をキープしてくれ、ツイスティな首都高速道路も小気味良く走ることが出来た。

構成はシンプルだが、レスポンスを高めた新しいACCはKTMらしいスポーティさを感じさせる。

KTM「1290スーパーアドベンチャーS」ライディングポジション・足つき性
シート高:849~869 mm
ライダーの身長・体重:176cm・68kg

関連タグ

こんな記事も読まれています

【最新モデル試乗】今や貴重品、メルセデス・ベンツCLE200クーペが演出する優雅で特別な「特別な時間」
【最新モデル試乗】今や貴重品、メルセデス・ベンツCLE200クーペが演出する優雅で特別な「特別な時間」
カー・アンド・ドライバー
トヨタのロバンペラが首位奪還、7本中6本で最速に。初出場勝田は苦境8番手/WRCポーランド
トヨタのロバンペラが首位奪還、7本中6本で最速に。初出場勝田は苦境8番手/WRCポーランド
AUTOSPORT web
【バイクの仕組みQ&A】チューブ入りタイヤとチューブレスタイヤ、いったい何が違うのか?
【バイクの仕組みQ&A】チューブ入りタイヤとチューブレスタイヤ、いったい何が違うのか?
WEBヤングマシン
Honda、着脱バッテリー式ポータブル電源「Honda Power Pod e:」発売
Honda、着脱バッテリー式ポータブル電源「Honda Power Pod e:」発売
カー・アンド・ドライバー
カローラより小さい!? トヨタの「小型クーペセダン」実車公開! スポーティカスタムがカッコいい「Yaris ATIV」タイでお披露目
カローラより小さい!? トヨタの「小型クーペセダン」実車公開! スポーティカスタムがカッコいい「Yaris ATIV」タイでお披露目
くるまのニュース
ルノー・ジャポン、代表取締役社長兼CEOに大極司氏が就任
ルノー・ジャポン、代表取締役社長兼CEOに大極司氏が就任
カー・アンド・ドライバー
【F1第11戦予選の要点】フェルスタッペンから0.888秒差。復調の兆しが見えないペレスの過酷な役割
【F1第11戦予選の要点】フェルスタッペンから0.888秒差。復調の兆しが見えないペレスの過酷な役割
AUTOSPORT web
こんなクルマよく売ったな!【愛すべき日本の珍車と珍技術】三菱渾身の合理的設計で生まれた5ナンバーミニバン[ディオン]の数奇な運命
こんなクルマよく売ったな!【愛すべき日本の珍車と珍技術】三菱渾身の合理的設計で生まれた5ナンバーミニバン[ディオン]の数奇な運命
ベストカーWeb
新型フリード爆誕!~情報まとめ&新旧比較/ライバル比較~
新型フリード爆誕!~情報まとめ&新旧比較/ライバル比較~
グーネット
ファンティック「キャバレロ ラリー125」【1分で読める 原付二種紹介 2024年現行モデル】
ファンティック「キャバレロ ラリー125」【1分で読める 原付二種紹介 2024年現行モデル】
webオートバイ
[カセットアダプター]最強の発明品説!? 旧車の純正カセットデッキでもスマホ音楽イケる魅惑の機械がスゴかった
[カセットアダプター]最強の発明品説!? 旧車の純正カセットデッキでもスマホ音楽イケる魅惑の機械がスゴかった
ベストカーWeb
ここまで広ければ不自由しない! 装備もバッチリなトヨタ タウンエースがベースのキャンパー
ここまで広ければ不自由しない! 装備もバッチリなトヨタ タウンエースがベースのキャンパー
月刊自家用車WEB
【ポイントランキング】2024年FIA F2第7戦レース1終了時点
【ポイントランキング】2024年FIA F2第7戦レース1終了時点
AUTOSPORT web
フェルスタッペンが0.4秒の大差で通算40回目のPP獲得。角田はQ3進出ならず【予選レポート/F1第11戦】
フェルスタッペンが0.4秒の大差で通算40回目のPP獲得。角田はQ3進出ならず【予選レポート/F1第11戦】
AUTOSPORT web
ロッキー/ライズやWR-Vと張り合えるクルマがない! なにやってるの日産! マグナイトがあるじゃないの!
ロッキー/ライズやWR-Vと張り合えるクルマがない! なにやってるの日産! マグナイトがあるじゃないの!
ベストカーWeb
バニャイアの完全なる土曜日。レコード更新のポールからスプリント独走優勝を果たす/第8戦オランダGP
バニャイアの完全なる土曜日。レコード更新のポールからスプリント独走優勝を果たす/第8戦オランダGP
AUTOSPORT web
フェルスタッペン、ノリスとの接触は”攻撃的すぎたわけじゃない”と釈明「ブレーキング中に動いたわけじゃない。だって……」
フェルスタッペン、ノリスとの接触は”攻撃的すぎたわけじゃない”と釈明「ブレーキング中に動いたわけじゃない。だって……」
motorsport.com 日本版
【正式結果】2024年F1第11戦オーストリアGPスプリント
【正式結果】2024年F1第11戦オーストリアGPスプリント
AUTOSPORT web

みんなのコメント

この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村