現在位置: carview! > ニュース > ニューモデル > 予想以上の良フットワーク、けっして価格だけのクルマにあらず ホンダ・新型「WR-V」プロトモデル試乗インプレション

ここから本文です

予想以上の良フットワーク、けっして価格だけのクルマにあらず ホンダ・新型「WR-V」プロトモデル試乗インプレション

掲載 12
予想以上の良フットワーク、けっして価格だけのクルマにあらず ホンダ・新型「WR-V」プロトモデル試乗インプレション



ホンダSUVのエントリーモデル「WR-V」がついに正式発表。プロトモデルになるが、その走りを試乗する機会が訪れた。正直、試乗前はガソリン車のみという理由もあって“価格優先モデル”と思い込んでいたのだが、走りでも、実用性でも、1クラス上のモデルとも十分に戦える力作モデルに仕上がっていたのだ。

Cクラスワゴンにも最強のAMGを追加!「メルセデスAMG C63 S E PERFORMANCE ステーションワゴン」を発売

●文:川島茂夫●写真:奥隅圭之

抜群のシャシー性能がもたらす、良質な走りに驚き

ホンダ WR-V
価格:209万8800~248万9300円


ホンダ同門のヴェゼルとの関係は、サイズに絞り込めば、ほぼ同等のコンパクトSUVだが、パワートレーンをガソリン車に絞り込み、さらにFF車のみにすることで、ヴェゼルよりも価格レンジを一段下げている。

このこなれた価格設定が、WR-Vの最大の武器になるのは間違いないが、価格だけのありきたりのモデルに仕上げていないことが凄みのひとつ。

そう感じてしまう大きな理由は、走りの完成度の高さ。特にフットワークの出来の良さだ。

いざWR-Vを走らせてみると、操安性も、乗り心地も、ドライバーを身構えさせるような挙動が少なく、段差などでの収束感も良好。そのふるまいには価格優先で造られたモデルという印象は感じない。

特に高速走行時の操安性の高さが印象的で、コーナー時の挙動も落ち着いているので、操舵に神経を使わなくていい。揺れ返しや車軸周りの揺動感も少なく、すっきりした味わい。一言でいうと、ロングドライブで乗り疲れしにくいタイプだ。最近のホンダ車でお馴染みの「アジャイルハンドリングアシスト」が非装着にもかかわらず、これほどまでに仕上げた開発陣に拍手したくなるほどだ。

―― 一本筋の入ったサスチューンながら、乗り心地も良好。後発開発の強味ゆえか、ヴェゼルよりも細かな揺れが減ったようにも思えたほど出来が良い。

1.5Lエンジンは、負荷が強まる高速走行時に少し不満あり

ただし、1.5L直4のガソリンエンジン(118PS/14.5kg・m)は、市街地主体ならば十分な動力性能と思うが、高速走行時、特に加速が欲しい時に、どうしても余裕のなさを感じてしまう。CVTの巧みな変速制御のおかげで、エンジン回転が高回転に貼り付くようなことはないが、ちょっとした踏み増し加速でも回転数は高く跳ね上がるのも少し気になる。シャシー性能が良好なだけに、パワートレーンは残念に感じてしまう。

―― パワートレーンは1.5Lの直4NAにCVTの組み合わせ。これはヴェゼルのガソリン車と同じ構成になる。

シートアレンジは平凡だが、キャビン&荷室の広さはクラス最大級

ちなみにWR-Vで、もうひとつ見逃せない強みが、見た目のサイズ感以上に広大なキャビン&荷室スペースが確保されていることだ。高い全高を活かしたパッケージには、多彩なシートアレンジを軸としたユーティリティ性能に優れるヴェゼルとは違った、扱いやすさ、使い勝手の良さがある。車体全長が100mm大きいカローラクロスと比較しても、キャビン&荷室スペースは同等以上。同乗者も窮屈な思いは感じないだろうし、荷物も気兼ねなく積むことができる。

―― インパネは実用車らしい水平基調のシンプルなデザイン。大きめのフロントウインドウ&フラットなダッシュデザインにより、前方視認性も優秀だ。

―― サイズ以上に広々としたキャビンは、WR-Vの武器のひとつ。前席シートは骨盤から腰椎まで体圧を面で受け止めるボディースタビライジング機構を備えるなど、ロングドライブの負担を軽減する工夫も盛り込まれる。

プラットフォームまわりは、お馴染みのセンタータンクレイアウトでもなく、後席機能は簡略化、さらにホンダセンシングのACCには渋滞追従機能がないなど、お手頃価格を実現するために削いだ部分はあるが、ガソリン車狙いでコンパクトSUVを探しているユーザーにとっては、価格と性能&機能のバランスがちょうどよいWR-Vは、かなり面白いモデルになりそうだ。

―― シート格納時には段差ができてしまうタイプだが、荷室長を長めにとることでゆとりの荷室容量を確保。荷物は相当積める。

―― 直線基調を意識したボディラインに加え、ベルトラインも高めにデザイン。分厚いロングノーズも手伝って、サイズ以上の堂々とした風格を楽しめることも魅力のひとつ。

こんな記事も読まれています

23インチでも上質な乗り味に感服!【ランドローバー レンジローバースポーツ】
23インチでも上質な乗り味に感服!【ランドローバー レンジローバースポーツ】
グーネット
息子が目撃したグッドウッド・リバイバル 純白のハンスゲン・スペシャル(2) 世界水準の厳しい現実
息子が目撃したグッドウッド・リバイバル 純白のハンスゲン・スペシャル(2) 世界水準の厳しい現実
AUTOCAR JAPAN
Cタイプが買えないなら作ればイイ! ベースはジャガーXK120 純白のハンスゲン・スペシャル(1)
Cタイプが買えないなら作ればイイ! ベースはジャガーXK120 純白のハンスゲン・スペシャル(1)
AUTOCAR JAPAN
リカルド予選18番手「感触は良くなったが、タイムが向上しない。新パーツへの理解を深める必要がある」/F1第10戦
リカルド予選18番手「感触は良くなったが、タイムが向上しない。新パーツへの理解を深める必要がある」/F1第10戦
AUTOSPORT web
【正式結果】2024スーパーフォーミュラ第3戦SUGO 決勝
【正式結果】2024スーパーフォーミュラ第3戦SUGO 決勝
AUTOSPORT web
940万円のホンダ「プレリュード」出現!? 5速MT搭載の「スペシャリティモデル」がスゴい! 23年落ちなのになぜ「新車価格」超えた? “極上車”が米で高額落札
940万円のホンダ「プレリュード」出現!? 5速MT搭載の「スペシャリティモデル」がスゴい! 23年落ちなのになぜ「新車価格」超えた? “極上車”が米で高額落札
くるまのニュース
HKSファンなら愛車にペタリ…HKSがロゴステッカー4種類を発売
HKSファンなら愛車にペタリ…HKSがロゴステッカー4種類を発売
レスポンス
乗用車じゃ当たり前の技術ハイブリッド! 大型トラックはいまだ「プロフィア」だけなのはナゼ?
乗用車じゃ当たり前の技術ハイブリッド! 大型トラックはいまだ「プロフィア」だけなのはナゼ?
WEB CARTOP
江戸は「坂」の多い町 物資を運ぶ苦労は並大抵ではなかった!
江戸は「坂」の多い町 物資を運ぶ苦労は並大抵ではなかった!
Merkmal
雨の第3戦SUGOは安全面を考慮し赤旗終了。近藤真彦会長「最後までレースができなかったことをお詫びします」
雨の第3戦SUGOは安全面を考慮し赤旗終了。近藤真彦会長「最後までレースができなかったことをお詫びします」
AUTOSPORT web
高速道路上に「なかったはずのトンネル」が出現!? 風景がめちゃくちゃ変わる大工事 これからスゴイことに!?
高速道路上に「なかったはずのトンネル」が出現!? 風景がめちゃくちゃ変わる大工事 これからスゴイことに!?
乗りものニュース
トヨタが手がけたホンキのアソビグルマ──新型クラウン・クロスオーバーRS“ランドスケープ”試乗記
トヨタが手がけたホンキのアソビグルマ──新型クラウン・クロスオーバーRS“ランドスケープ”試乗記
GQ JAPAN
野尻智紀&岩佐歩夢のコンビでSF王座争いリードするTEAM MUGEN。しかし現状には満足せず「安定感が足らない」
野尻智紀&岩佐歩夢のコンビでSF王座争いリードするTEAM MUGEN。しかし現状には満足せず「安定感が足らない」
motorsport.com 日本版
ハミルトンが予選3番手、PPと0.3秒差「実際にはそれほど差はないはず。優勝争いに加わりたい」メルセデス/F1第10戦
ハミルトンが予選3番手、PPと0.3秒差「実際にはそれほど差はないはず。優勝争いに加わりたい」メルセデス/F1第10戦
AUTOSPORT web
アルピーヌF1、カルロス・サインツJr.争奪戦に名乗り! 新加入ブリアトーレが早速動いた!?
アルピーヌF1、カルロス・サインツJr.争奪戦に名乗り! 新加入ブリアトーレが早速動いた!?
motorsport.com 日本版
「5ナンバー車」かと思ったら「7ナンバー」だったのですが… 分類番号700番台はレア? どんな車につくのか
「5ナンバー車」かと思ったら「7ナンバー」だったのですが… 分類番号700番台はレア? どんな車につくのか
乗りものニュース
F1分析|ラッセルに抑えられなければ勝機はあった……悔やむノリス。F1スペインGPの上位ふたりのレースペースを検証する
F1分析|ラッセルに抑えられなければ勝機はあった……悔やむノリス。F1スペインGPの上位ふたりのレースペースを検証する
motorsport.com 日本版
「あなたはやってる?」 乗車前の「推奨行為」ってナニ? 教習所で教わるもやってる人は少ない安全確認とは
「あなたはやってる?」 乗車前の「推奨行為」ってナニ? 教習所で教わるもやってる人は少ない安全確認とは
くるまのニュース

みんなのコメント

12件
  • NAS********
    ダイハツの出荷停止のおかげでおそらく売れるだろうな
    なんというタイミングだろう
  • fro********
    ヴェゼルよりデザインでは好み。ホンダならではのギミックがほぼないけどそのぶん安いってのもわかりやすくて良い。私のツレは3代目フィットに乗ってたけどリヤシートのチップアップ機能を知らなかった。車に興味ない人の認識なんてこんなものなのかもしれない
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

264.9万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

70.0390.0万円

中古車を検索
ヴェゼルの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

264.9万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

70.0390.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村